Top Banner
Jenkins@cloud ©2013 Cloud Bees, Inc. All Rights Reserved
20

20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

Jul 12, 2015

Download

Technology

SHIFT Inc.
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

Jenkins@cloud

©2013 Cloud Bees, Inc. All Rights Reserved

Page 2: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

2

CloudBeesとは

©2013 CloudBees, Inc. All Rights Reserved

• 2010年設立

• Java開発とクラウドを結びつけるサービスを展開

• JavaのPaaSを提供

• エンタープライズ開発の生産性向上をターゲットに

• PaaSによってリリースまでの速度を向上・工数を削減

Page 3: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

3

CloudBeesの提供するプラットフォーム

cloudbees.com

Test

Stage

Build

Code

Jenkins

Executor

Fo

rge

Rep

os

ito

rie

sGit

SVN

mvnCloudBees

API

Grand

Central

Web

Console

SDK

Session

Clustering

MySQL

Router

Application

Partner

Ecosystem

コーディング

テストステージング

デプロイ運用管理

ビルド

開発(DEV@cloud) 運用(RUN@cloud)

©2013 CloudBees, Inc. All Rights

Reserved

Page 4: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

4

CloudBeesの提供するプラットフォーム

cloudbees.com

Test

Stage

Build

Code

Jenkins

Executor

Fo

rge

Rep

os

ito

rie

sGit

SVN

mvnCloudBees

API

Grand

Central

Web

Console

SDK

Session

Clustering

MySQL

Router

Application

Partner

Ecosystem

コーディング

テストステージング

デプロイ運用管理

ビルド

開発(DEV@cloud) 運用(RUN@cloud)

©2013 CloudBees, Inc. All Rights

Reserved

CI(継続的インテグレーション)

Jenkins

様々なツールを束ね、ビルド・テスト・デプロイなど開発プロセスの中で頻繁に登場する処理の自動化を統合する

Page 5: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

5

継続的クラウドデリバリー(Continuous Cloud Delivery)を可能に

アプリケーションの更新を最小限のリスクで行う方法

• Jenkinsを利用してソフトウェア開発プロセスの大部分を自動化• クラウド上の無限のリソースを集中的に活用• アプリケーションが常に「リリース可能」であることを保証する

©2013 CloudBees, Inc. All Rights

Reserved

Page 6: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

6

CloudBeesとJenkins

Jenkinsを利用したCIサービスのエキスパート

JenkinsはCCDのコアとなるツール Jenkinsの開発者である川口耕介氏がチーフアーキテクトとして参画

OSS版のコードの80%以上にCloudBeesのメンバーが寄与

Jenkins Enterprise by Cloudbees オンプレミスのJenkinsのサポート Enterprise専用のプラグイン(クラウドでも使用可能)

世界最大のJenkins環境(DEV@cloud)を構築

©2013 CloudBees, Inc. All Rights

Reserved

Page 7: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

7

CloudBeesのサービスと連携するサービス

©2013 CloudBees, Inc. All Rights

Reserved

Page 8: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

8

CloudBeesと連携するサービス

©2013 CloudBees, Inc. All Rights

Reserved

Seleniumによる自動テスト実行

スマートフォンの自動テスト

静的解析等メトリクス取得

Page 9: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

9

XaaSの構成

©2013 CloudBees, Inc. All Rights

Reserved

Page 10: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

10

XaaSの構成

©2013 CloudBees, Inc. All Rights

Reserved

TaaS

Page 11: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

11©2013 CloudBees, Inc. All Rights

Reserved

DEV@cloudでビルド・テストの設定を行う流れ

Page 12: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

12

ダッシュボード

©2013 CloudBees, Inc. All Rights Reserved

サインアップ直後に専用のDB、Jenkins、ソースコードリポジトリなどがセットアップされている

Page 13: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

13

Ecosystem

©2013 CloudBees, Inc. All Rights Reserved

接続可能なサービスが列挙「Subscribe」ボタンを押すだけで即利用、SSO可能

Page 14: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

14

ClickStart

©2013 CloudBees, Inc. All Rights Reserved

連携させているサービスに応じてアプリケーションのテンプレートを表示

⇒ほぼ1クリックで立ち上げられる

Page 15: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

15

SauceLabsのテスト付のアプリケーションを作成

©2013 CloudBees, Inc. All Rights Reserved

アプリケーション名を入れて「Create App」すると、Jenkinsでビルドが始まる

Page 16: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

16

デプロイされたアプリケーション

©2013 CloudBees, Inc. All Rights Reserved

Page 17: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

17

Jenkinsのジョブ

©2013 CloudBees, Inc. All Rights Reserved

※今回、実際にOKになるまでには少し設定を追加(テスト対象のブラウザ)

SauceLabsへのリンク

Page 18: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

18

Jenkinsのジョブ

©2013 CloudBees, Inc. All Rights Reserved

※今回、実際にOKになるまでには少し設定を追加(テスト対象のブラウザ)

SauceLabsへのリンク

Page 19: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

19

ビルド結果

©2013 CloudBees, Inc. All Rights Reserved

Jenkinsが直接管理するOK/NGの数

SauceLabsでテストした結果

Page 20: 20140605_じどうかの窓口_CloudBees_Jenkins

20

SauceLabs側のレポートを表示

©2013 CloudBees, Inc. All Rights Reserved