Top Banner
20140208 自主制作MTG 資料
47

20140208 自主制作mtg 資料

Jul 02, 2015

Download

Technology

Ryusuke Izumida

水のセンサをつくったよっていうお話と
16セグLED の駆動回路をロジックICでつくったよっていうお話の
2本立てでございます。
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 20140208 自主制作mtg 資料

20140208 自主制作MTG 資料

Page 2: 20140208 自主制作mtg 資料

本日のお題目

Page 3: 20140208 自主制作mtg 資料

● 水のセンサを作ってみた

● 16セグLED駆動回路を作ってみた

Page 4: 20140208 自主制作mtg 資料

1.水のセンサを作ってみた

Page 5: 20140208 自主制作mtg 資料

https://vimeo.com/84207218

Page 6: 20140208 自主制作mtg 資料

インスタのしくみ

Page 7: 20140208 自主制作mtg 資料
Page 8: 20140208 自主制作mtg 資料

センサについて

Page 9: 20140208 自主制作mtg 資料

水のセンサ = 静電容量計測

Page 10: 20140208 自主制作mtg 資料

= タッチセンサ

Page 11: 20140208 自主制作mtg 資料
Page 12: 20140208 自主制作mtg 資料

おもしろいところ

Page 13: 20140208 自主制作mtg 資料

直接触らなくても反応する

Page 14: 20140208 自主制作mtg 資料
Page 15: 20140208 自主制作mtg 資料

水じゃなくても導体なら何でもOK

Page 16: 20140208 自主制作mtg 資料

応用範囲いろいろあるかも

Page 17: 20140208 自主制作mtg 資料

2.16セグLED駆動回路を作ってみた

Page 18: 20140208 自主制作mtg 資料

16セグLEDって?

Page 19: 20140208 自主制作mtg 資料
Page 20: 20140208 自主制作mtg 資料

あれ?どこかで見たことが…

Page 21: 20140208 自主制作mtg 資料

https://vimeo.com/36118090

Page 22: 20140208 自主制作mtg 資料

と、いうことで2番煎じです。

Page 23: 20140208 自主制作mtg 資料

技術的なアプローチ

Page 24: 20140208 自主制作mtg 資料

設計コンセプト : 制御レス

Page 25: 20140208 自主制作mtg 資料

● SPI 通信でのデータ転送

● ハードウェア制御ダイナミック点灯

Page 26: 20140208 自主制作mtg 資料

SPI 通信でのデータ転送

Page 27: 20140208 自主制作mtg 資料

SPI 通信

Page 28: 20140208 自主制作mtg 資料

= マイコンとかでよく使う通信方式

Page 29: 20140208 自主制作mtg 資料

SPI 専用ハードウェアをもっているマイコンが多い

Page 30: 20140208 自主制作mtg 資料

= ソフトウェアで難しいことしなくても使える!

Page 31: 20140208 自主制作mtg 資料

SPI インターフェース

8bitバッファ 8bitバッファ 8bitバッファ 8bitバッファ・ ・ ・

SPI(Adr, Data)

ドライブ回路

Adr:0x00 Adr:0x01 Adr:0x0A Adr:0x0B

Page 32: 20140208 自主制作mtg 資料

ハードウェア制御ダイナミック点灯

Page 33: 20140208 自主制作mtg 資料

LED を全部同時に制御すると…

Page 34: 20140208 自主制作mtg 資料

電力がヤバい!

Page 35: 20140208 自主制作mtg 資料

いくつかのLEDを順番に高速で点灯

Page 36: 20140208 自主制作mtg 資料

= ダイナミック点灯

Page 37: 20140208 自主制作mtg 資料

いちいちそんな面倒な処理ソフトウェアでしたくない!

Page 38: 20140208 自主制作mtg 資料

制御部分をハードウェアで作成

Page 39: 20140208 自主制作mtg 資料

8bitバッファ 8bitバッファ 8bitバッファ 8bitバッファ・ ・ ・Adr:0x00 Adr:0x01 Adr:0x0A Adr:0x0B

6bitリングカウンタ発振回路

・・・

・ ・ ・6bit 点灯位置制御ライン

16bit 点灯データライン

Page 40: 20140208 自主制作mtg 資料

と、いう内部構造になってます。

Page 41: 20140208 自主制作mtg 資料

回路図

Page 42: 20140208 自主制作mtg 資料
Page 43: 20140208 自主制作mtg 資料

で、だからなんなの?

Page 44: 20140208 自主制作mtg 資料

= 大量の制御ができる

Page 45: 20140208 自主制作mtg 資料

ex. センサアレイ

ex. LED マトリクス

Page 46: 20140208 自主制作mtg 資料
Page 47: 20140208 自主制作mtg 資料

以上。