Top Banner

Click here to load reader

159

20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

Dec 18, 2014

Download

Technology

 
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

http://sinsai.info/

埼玉県GIS普及推進研究会 20110527

ネオジオグラファーによる震災GISの取り組み ~ sinsai.info ~

@mapconcierge 古 橋 大 地マップコンシェルジュ(株)/オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン

Page 2: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

NEOGeographer

OLDGeographer

by Ta i ch i FURUHASHI

Page 3: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

What’s different?

by Ta i ch i FURUHASHI

Page 4: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

I was

OLDGeographer5 years ago.

by Ta i ch i FURUHASHI

Page 5: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

by Ta i ch i FURUHASHI

Hobby use

Google Maps API

MashUp

UGC/CGM

Social Networkand more...

NEOGeographer

OLDGeographer

Cartographer

Surveyor

Scientist

Government

Foresterand more...

Page 6: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

2005大きな変化が起きました。

by Ta i ch i FURUHASHI

Page 7: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

by Ta i ch i FURUHASHI

NEOGeographer

OLDGeographer

Year

2004 2005 2006 2007

Page 8: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

by Ta i ch i FURUHASHI8

Page 9: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

by Ta i ch i FURUHASHI

NEOGeographer

OLDGeographer

Year

2004 2005 2006 2007

Before Google-Geo After Google-Geo

Page 10: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

by Ta i ch i FURUHASHI

NEOGeographer

OLDGeographer

Year

2004 2005 2006 2007

SHP, MIF, GeoTIFF XML, DB, API

Page 11: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

by Ta i ch i FURUHASHI

NEOGeographer

OLDGeographer

KML

WKT

WKTraster

GeoTIFFSQL

SHP

Process

GeoTIFF

File orientation API/DB orientation

DB

SHP

Process

SHPResult

as Table

GISClients

Page 12: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

誰でもGISが使える時代になった。

by Ta i ch i FURUHASHI

Page 13: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Page 14: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

オープンストリートマップ

Page 15: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

みんなが

自由に使える

地図です。

Page 16: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Googleマップが

あるじゃないか?

Page 17: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

X

Googleマップは無料ですが、

自由ではありません。

Page 18: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

オープンストリートマップは

複製・二次利用・改変

すべて可能

Page 19: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

あのマイクロソフトも

Page 20: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

あのマイクロソフトも

Page 21: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

あのマイクロソフトも

OSMでの利用はOK(航空写真レイヤのみ)

Page 22: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

つまり

Page 23: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

オープン

クローズド

Page 24: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Page 25: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

この順番を

Page 26: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

入れ替えました!

Page 27: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

クライシス

マッピング

の成果

Page 28: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e2009年の仙台周辺

Page 29: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年5月7日の仙台周辺

Page 30: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年5月7日の仙台駅前周辺

Page 31: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年5月7日の名取市周辺

Page 32: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年5月7日の陸前高田周辺 CC-by-SA by OpenStreetMap

Page 33: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

通行できない道路には、相応の属性を追加!

Page 34: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Page 35: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年5月7日の釡石駅周辺CC-by-SA by OpenStreetMap

まだ震災前

Page 36: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年5月7日の大槌周辺CC-by-SA by OpenStreetMap

まだ震災前

Page 37: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年5月7日の大槌・赤浜周辺 CC-by-SA by OpenStreetMap

まだ震災前

Page 38: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年5月7日の大槌・赤浜周辺( Bing航空写真レイヤ )CC-by-SA by OpenStreetMap

Page 39: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Page 40: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Page 41: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年5月1日大槌・赤浜周辺

CC-by-SA by Taichi

CC-by-SA by Taichi

Page 42: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年5月1日 大槌・赤浜周辺 by UAV

CC-by-SA by Taichi

Page 43: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

現地でUAVの撮影も開始(5/1 大槌町:試験撮影)

CC-by-SA by

Univ.of Tokyo/ISTS/Bizworks/MAPconcierge

Page 44: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年5月1日 大槌・赤浜周辺

CC-by-SA by Univ.of Tokyo/ISTS/Bizworks/MAPconcierge

Page 45: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年5月1日 大槌・赤浜周辺

CC-by-SA by Univ.of Tokyo / ISTS / Bizworks / MAPconcierge

Page 46: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

オルソ補正モザイク処理後(5/1 大槌町)

CC-by-SA by

Univ.of Tokyo/ISTS/Bizworks/MAPconcierge

Page 47: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年5月2日 大槌中心部

CC-by-SA by Kaoru Saito

Page 48: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年5月1日 大槌・赤浜周辺

CC-by-SA by Taichi

Page 49: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Gigapanによる(5/1 大槌町:試験撮影)

CC-by-SA by Taichi

Page 50: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Gigapanによる(5/1 大槌町:試験撮影)

CC-by-SA by Taichi

Page 51: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

OpenStreetMapsince 2004

Page 52: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

OpenStreetMap Japansince 2008

Page 53: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

OpenStreetMapFoundation Japan

since 2010

Page 54: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Page 55: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

世界中に36万ユーザ

Page 56: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

クライシスマッピングとは

Page 57: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

クライシスマッピングとは

自然災害、及び人為による

危機的状況を地図に

マッピングし、間接的に現地を支援する。

Page 58: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

クライシスマッピング

マップ + クラウドソース(UGC/CGMによる情報共有が前提)

Page 59: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Google Maps/Earth Release in 2005

Page 60: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Finding Dr. Jim Gray in 2007

Page 61: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Google MyMap since 2007

Page 62: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Page 63: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2008年ケニア大統領選挙暴動

Page 64: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

メキシコ選挙監視

http://www.cuidemoselvoto.org/

Page 65: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

インド選挙監視

http://www.cuidemoselvoto.org/

Page 66: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

ワシントンDCの除雪作業

http://snowmageddoncleanup.com/

Page 67: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2010年ハイチ

Page 68: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2010年チリ

Page 69: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Page 70: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年NZ

Page 71: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年リビア

http://libyacrisismap.net/

Page 72: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

そして

11Mar2011

Page 73: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Page 74: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

震災のあと

3時間でサービスリリース

Page 75: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

sinsai.infoの仕組み

Page 76: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

投稿されたレポート例

Page 77: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

地図上にプロット

Page 78: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

主体:Open Street Map Foundation Japan (NPO)

運営ボランティア(アクティブメンバー)モデレーター:20 名程度 開発者:10名程度 翻訳者:5名程度参加者延べ人数:約300名以上

サポート企業15 社以上 (Amazon,Yahoo, NTT, NTT Data, etc..)

sinsai.infoの運営メンバー

Page 79: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

sinsai.infoの利用実績

•レポート 10,000+

•1,000,000+ PV / 月

•650,000+ 訪問者数

•500,000+ ユニークビジター

• 仙台からの利用が最多

Page 80: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

sinsai.infoの連携実績

Page 81: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Chakuhidi/核日本地図

http://hidi.chakuriki.net/

Page 82: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

radiation.crowdmap

http://radiation.crowdmap.com/main

Page 83: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

1年前の

経験が生かされている。

Page 84: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

12 Jan 2010ハイチ大震災

Page 85: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

わずか数日で、

ボトムアップ的手法で

ハイチの詳細なマップを

作り上げた。

Page 86: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

どうやって?

How?

Page 87: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

それが

オープンストリートマップ

Page 88: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Wiki的手法で

地図をつくる

Page 89: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

3つの手法

Page 90: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

GPSロガーを持って街歩き①

Page 91: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

紙に描いてスキャンする方法もある!②

Page 92: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

衛星画像などを背景に入力(但し利用規約に注意!)

Page 93: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

地震が起こってすぐ1/13に

"WikiProject Haiti" のページに

地図トレースによる災害救援の記述が入りました。

"The OpenStreetMap community can help the response

by tracing Yahoo imagery and other data sources,....."

b y m a p c o n c i e r g e

Page 94: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

震災前

Page 95: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

震災後

Page 96: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

避難場所もすぐにプロット!

Page 97: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

Google Maps は?

Page 98: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

Google Maps

Page 99: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

データの粒度が 圧倒的に違う。

Page 100: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

Google Maps

Page 101: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

OpenStreetMap

Page 102: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

なぜここまでできたか?

Page 103: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

即座に、高解像度の

衛星画像が

無償提供された!

Page 104: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

GeoEye(解像度40cm)

Page 105: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

QucikBird(解像度60cm)

Page 106: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

SPOT(解像度2m)

Page 107: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

もちろん

日本の衛星も

Page 108: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

衛星だいち(解像度2.5m)

Page 109: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

ハイチ震災では、はじめて

JAXAが

座標つきで公開許可!

Page 110: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

しかも公開したのは

防災科研(JAXAじゃない)

Page 111: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

鍵は

WMSプロトコルでの提供

Page 112: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

多くのサービスや

ツールで

即座にマッシュアップできた

Page 113: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

とくに

OSMは

道路の実データに

アクセスできる。

Page 114: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

自動処理で、

OSMのデータを

様々な目的に合わせ

変換して即座に配信!

Page 115: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

結果として

Page 116: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

復興支援ポータルサイトにOSMが使われた。

Page 117: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

iPhoneアプリも公開された

Page 118: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

しかも

OpenStreetMap には

熟練のマッパーがいた!

Page 119: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

MikelHarry WoodTim WatersSimone GadenzMattia GiovanniniNicolas ChaventPBAndrew TurnerSam LarsenRobert ScottEsperanzaAdam Schreiber

ikiyaSergio SevillanoJeffrey JohnsonJaakko HellerantaAndrzej ZaborowskiFredBharrierconeuhausrPaulYOsbornecKatie FilbertThea ClayMicha RuhSK53Jonas Krückel (John07)Colin MarquardtFloris LooijesteijnAndyGatesJean-Marc Liotier

Claudius Henrichspascal_nzvenzzonDane SpringmeyerGianfraDave Smith / DruidSmithRandal HalePhil ShipleyChristopher ParkerdavespodMapconciergeImapiBikeman2000KomяpaXBearacdsigDivebaluStellanLAssetBurnedCeyockeyÆvar Arnfjörð BjarmasonIvansanchezALE!FabianosKevinJulianolvagorGubaerUbuntuAcerRatZillaSJean-Guilhem Cailtonclarasteve8Gert Gremmen (cetest)Lübecksxpert

b y T a i c h i F U R U H A S H I

Axel von MaternMattDDavid FawcetttorstikoPhonoDankarran

tomokiEdLoachSeehundeführerosmapb1FlacusCohanMorten Jagd Christensen -Holly GlaserTemporalistaHB9DTXAndrew AllisonJustin HoukLuc CasteraMichael LaneMike HoganDavid Runneals - Jarno Peschier -helmed, BoudewijnFilEstela LlorenteKamMarc SchneiderRafa GutierrezSamuszSean BennettJarrattpXapitounPierre Beland

名乗りを上げた人だけでも100名以上日本人らしき人も...

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/WikiProject_Haiti/Who_is_helping

Page 120: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

実際には

600人以上が参加!

Page 121: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

やってみて

きづいたこと!

Page 122: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

時差

Page 123: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

普通は欠点

Page 124: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

でも、世界中の人がつながると . . .

Page 125: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

24時間体制の地図作りが可能!

Page 126: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

時差が強みになる!

Page 127: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

これが

クライシスマッピング

Page 128: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

ハイチの

経験を活かして

Page 129: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

我々は

日本人による

クライシス・マッピング

チームを編成して

Page 130: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

世界中の

被災地を地図作りで

支援する体制を

作ろうとしていた。

Page 131: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

世界中の

被災地を地図作りで

支援する体制を

作ろうとしていた。

Page 132: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2 0 1 1

3/19に。

Page 133: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

しかし、

出遅れました…

Page 134: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2 0 1 1

3/11

Page 135: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

クライシスマッピング

始動!

Page 136: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

2010年 ハイチの場合

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/WikiProject_Haiti/Imagery_and_data_sources

Page 137: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/WikiProject_Haiti/Imagery_and_data_sources#JAXA.2FALOS_satellite_Imagery

Page 138: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/WikiProject_Haiti/Imagery_and_data_sources#JAXA.2FALOS_satellite_Imagery

Page 139: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

JAXA → NIED → OSM

Page 140: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

WMSプロトコルでの提供

JOSM(スタンドアローンOSMエディタ)

Potlatch(ウェブOSMエディタ)

Others(スタンドアローンOSMエディタ)

Page 141: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

2011年 東日本大震災の場合

ハイチの事例と同様にALOS画像手配と利用に着手。 at 18:56

Page 142: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Page 143: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Page 144: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

http://bosai-drip.jp/alos/wms.htm

Page 145: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Page 146: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

ALOS画像を用いたデータの例

Page 147: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y T a i c h i F U R U H A S H I

JAXA → NIED with Community → OSM

データ提供の流れと支援コミュニティ

Page 148: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:2011_Sendai_earthquake_and_tsunami/Mapping_coordination_and_data_sources

Page 149: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Page 150: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

Page 151: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

http://www.sinsai.info/ushahidi/reports/view/19882

Page 152: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

衛星画像の印刷ボランティア

被災地

Page 153: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y s i n s a i . i n f o

マッピングチームの課題

1.背景地図の充実と震災情報連携

2.YahooALPSデータ/基盤地図情報の活用

3.最新の衛星画像/航空写真の入手

4.KMLデータのオーバーレイ

5.マップ/レンダリングサーバの負荷

Page 154: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y s i n s a i . i n f o

今後の方針(案)

a. Bing/Yahoo/基盤地図/衛星画像/UAV活用

b. 現地との連携強化(大槌町・遠野市など)

c. マッピングパーティ強化(POI、オフライン利用)

d.マップ/レンダリングサーバの移設・新設

e. 海外コミュニティ連携強化(普段からの訓練)

Page 155: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

今後のクライシスマッピング

復興の過程を記録

ALPSデータコンバート

基盤地図をトレース

UAV A lot of Satellite images

GPS

航空写真レイヤをトレース

Page 156: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

クライシスマッピング

GPS

GigapanUAV

A lot of Satellite images

Map Donation

Map Trace

ReportReport Report Report

API

Page 157: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

b y m a p c o n c i e r g e

OSMFJ設立記念シンポジウム@東京大学駒場IIキャンパス

詳細は http://www.osmf.jp/ まで

6/18(土)

Page 158: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

w w w . s l i d e s h a r e . n e t /m a p c o n c i e r g e

@mapconcierge

Page 159: 20110527 埼玉県GIS普及推進研究会 資料 PDF版

T o g e t h e r f o r t h e E a r t h ! !

@mapconcierge