Top Banner
マルチスケールデザイン 実空間と情報空間を綜合する設計方法 中西泰人 慶應義塾大学環境情報学部
47

20100921 g空間expo

Nov 01, 2014

Download

Documents

マルチスケールデザイン
実空間と情報空間を綜合する設計方法
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 20100921 g空間expo

マルチスケールデザイン実空間と情報空間を綜合する設計方法

中西泰人慶應義塾大学環境情報学部

Page 2: 20100921 g空間expo

自己紹介

モバイルコンピューティング

ユビキタスコンピューティング

アーバンコンピューティング

コンピュータ *(都市+建築)

Page 3: 20100921 g空間expo

インタラクションデザイン

設計支援・創造活動支援

インタラクションデザイン

設計支援・創造活動支援

振舞・行動・インタラクション 手 身体 家具 部屋 建物 都市 自然 地球 DB

モバイルコンピューティング

ユビキタスコンピューティング

アーバンコンピューティング

コンピュータ *(都市+建築)

Page 4: 20100921 g空間expo

iCAMS(1999-2002)

• 携帯電話の位置情報を使ったグループウェア

Page 5: 20100921 g空間expo

iCAMS(1999-2002)

• 位置の近い順に並びかえられるメンバー• あいうえお順ではなく

• 「いまから会おうよ」たまたま会える機会を提供

• 位置とスケジュールに応じてアドレスリストをソート• 気遣いのあるコミュニケーション(新しい距離感)

• 位置とアドレスの順番から状況をユーザが読み取る

• 背景知識の違いが意味の違いを生む

• PHSで位置を取得・位置情報を用いたFMC• Google Latitudeでも同様のアプリをすぐに作成可能

Page 6: 20100921 g空間expo

iCAMS(1999-2002)

• 幾つかのグループに数ヶ月単位で使ってもらう

• アドホックな対面コミュニケーション• グループが自由に使える場所の有無/大きさによって違いがある

• オフィスに導入する際にはワークプレイスも一緒にデザインすべき

• 気遣いのあるコミュニケーション• 元の親密さ度合いによって違ってくる

• 親密な人どうしはより親密に,そうでない人どうしには…• 友人同士の位置情報共有はハードルが高い?

Page 7: 20100921 g空間expo

時空間ポエマー(2002-2004)

• 位置情報付き写真を共有するパブリックなインタフェース

Page 8: 20100921 g空間expo

時空間ポエマー(2002-2004)

• 街(プレイス)と空間(スペース)が異なると     同じ情報システムでも異なるインタラクションが現象

街 空間

六本木 ギャラリー(路面)

仙台一番町 商店街の路上

仙台卸街 ギャラリー(地下)

多摩センター 路上(プラズマ)

恵比寿 美術館

Page 9: 20100921 g空間expo

BOZAAR(2007 - )

• モノを貸し借りするプラットフォーム http://www.bozaar.com• 頭の上にモノを掲げる『クラウンスタイル』で写真撮影

• 貸す人が貸した人をCCに入れて貸した時の写真をシステムへメール送信

• 写真から顔を抽出して、顔の上にあったモノが貸し借りされたとする

• 返す時は借りた人が貸した人をCCに入れて返した時の写真を送信

• あえて不便な(?)モノの貸し借りを通じて対面コミュニケーションの機会を持たせる+人どうしの信頼関係を築くきっかけを提供

登録 閲覧

管理・再流通貸し借りの実践

Page 10: 20100921 g空間expo

BOZAAR(2007 - )

• ポーズとインタラクションをデザイン• 振る舞いをデザインすることでModel・Controllerの実装が変わる

• 写真の構図に制約:ポーズの制約ではなく写り方の制約• 2次元の制約を満たすために3次元で工夫・空間の使い方を考えつつ

• 面倒? or オモシロい+良い思い出? => どんなSNSにしたいか??

• どんなコミュニケーションを取っているかを記録していく

Page 11: 20100921 g空間expo

SpaceTracer/カメラバー(2005 - 2006)

Page 12: 20100921 g空間expo

SpaceTracer/カメラバー(2005 - 2006)

• 1時間のスローシャッター• 固定されたカメラが写す時空間のパターンを共有• 1分毎に撮られた静止画を60枚アルファブレンディング(逐次更新)

• 人の動き方のパターンが分かる

• 顔はぼやけるのでプライバシーを守れる

• 偏在する監視カメラをコミュニケーションに転用可能か?

• 空間的なしつらえでみせる:バーとして• ずっと見るのではなくグラスをテーブルに置いた時にたまたま見る程度

Page 13: 20100921 g空間expo

ハイテンション

ゆるめ

関心/時空間 同期 - 近接 非同期 - 遠隔

同じ関心 同じ床で同じ夢(あえてする会合)

異なる床なのに同じ夢(ICTの夢?)

異なる関心 同床異夢(公共空間では当然)

異なる床で異なる夢(世界の大半)

ハイテンション

ゆるめ

関心/時空間 同期 - 近接 非同期 - 遠隔

同じ関心 同じ床で同じ夢(あえてする会合)

異なる床なのに同じ夢(ICTの夢?)

異なる関心 同床異夢(公共空間では当然)

異なる床で異なる夢(世界の大半)

iCAMSBOZAAR

時空間ポエマーカメラバー

SpaceTracer

Page 14: 20100921 g空間expo

実空間と情報空間を総合する2つのアプローチ

情報システムを都市・建築空間へ挿入/オーバーレイ

• モバイルコンピューティング(位置情報)• Augmented Reality    (カメラ)

都市・建築空間を情報システムの要素にする

• 3次元仮想都市 • 空間的な情報システム  (カメラ・センサー)

3次元仮想都市

都市・建築空間を

情報システムへ

空間的情報システム‥‥‥

情報システムを

都市・建築空間へ

コンパイル ・アジャイル・インタープリタ

位置情報・カメラ・AR ‥‥‥

ハイテンション

ゆる

関心/時空間 Sync - Local Async - Remote

同じ関心同じ床で同じ夢(あえてする会合)

異なる床なのに同じ夢(ICTの夢?)

異なる関心同床異夢

(公共空間では当然)異なる床で異なる夢(世界の大半)

Page 15: 20100921 g空間expo

EnhancedDesk(1998 -)

• カメラを用いた手指認識システム• 手による直接操作:ダイレクトマニュピレーション

• 身体性をともなう情報システム(手のひら・両手・腕を使う意味)

• 実空間の中におかれるコンテクスト(他のモノや空間の要素との関係)

Page 16: 20100921 g空間expo

EnhancedTable/Movie(1998 -)

• 水平なディスプレイであることの意味(モノが置ける/置けない)

• ディスプレイのサイズの意味

• 机からテーブルへ: グループ・コンピュータ

• 大型化したディスプレイのアプリケーション:腕全体を使う

Page 17: 20100921 g空間expo
Page 18: 20100921 g空間expo

EnhancedWall(2002 - )

• ステレオカメラを用いた頭部位置姿勢認識システム• ウィンドウの制御:アクティブ化/選択

• マウスの補助として

Page 19: 20100921 g空間expo

EnhancedWall(2002 - )

• ディスプレイのサイズや置かれ方による使い方の違い    :19インチ→壁• 不特定多数の人がいるオープン・セミパブリックな場所

• 能動的に使うのではなく受動的に使う

• 空間のスケールと情報のサイズがもたらす意味

• 入力装置は同じでも出力装置が異なれば,システム全体の意味が異なる

Page 20: 20100921 g空間expo

振舞い・行動・インタラクション

• 要素技術は同じでも…

• 「スペース」によって振舞いと行動パターンが変わる

• 「スケール」によって振舞いと行動パターンが変わる

Page 21: 20100921 g空間expo

振舞い・行動・インタラクション

• コンピュータの中で完結できる情報システム      :MVC(Model View Contoller)モデル

View

Controller

Model

5. 出力

1.入力

3. 呼び出し

4. 参照

2. 命令

Page 22: 20100921 g空間expo

___

振舞い・行動・インタラクション

• コンピュータ+人工物や空間も要素となる情報システム :MVC・Spaceモデル• 多様な入出力装置 :人工物が情報のコンテクストに

• 機器の空間的な配置:その空間+周囲の空間が情報のコンテクストに

View

Controller

Model

5. 出力

1.入力

3. 呼び出し

4. 参照

2. 命令

Page 23: 20100921 g空間expo

___

振舞い・行動・インタラクション

• コンピュータ+人工物や空間も要素となる情報システム :MVC・Spaceモデル• 多様な入出力装置 :人工物が情報のコンテクストに

• 機器の空間的な配置:その空間+周囲の空間が情報のコンテクストに

View

Controller

Model

5. 出力

1.入力

3. 呼び出し

4. 参照

2. 命令

Page 24: 20100921 g空間expo

CityCompiler(2008 - )

Google Sketch Up

Processing

A(t+1)Cs(1)

Ci(1)

Cs(2)

Ci(2)Compile編集

Ci(3)

Cs(3)

ソフトウェアデザイン

空間デザイン

MVC・Space モデル

Java Monkey Engine

A(t+1)

C(1.5)

E(t+1)

t

Page 25: 20100921 g空間expo

CityCompiler(2008 - )

• 空間的な情報システムの課題• 試行錯誤できない/試行錯誤のコストが高い

• 空間的な配置がインタラクションや動作に及す影響を考えにくいGoogle Sketch Up Processing

Java Monkey Engine

Model, View, ControllerSpace

Space

Page 26: 20100921 g空間expo

デザイン的思考プロセス

• 中島らによるFNSモデルC1 :モデルや実体 A(t+1)を表現・生成 C2 :発生した現象を認知/評価 ⇒ 現在ノエマNC(t+1)

C1.5から適切な部分を認識/新しい変数や規則を発見自分の描いたスケッチの中に新たな側面を見出すようなこと

C1.5:A(t+1)が環境E(t+1)とインタラクションしさまざまな現象を引き起こす(これもノエシス)偶然の要素が比較的大きい

NF(t) NF(t+1) NF(t+2)

NC(t) NC(t+1) NC(t+2)

GenerationC(1) Evaluation

C(2)

A(t) E(t)

A(t+1) E(t+1)

A(t+2) E(t+2)C(1.5)

Focusing(C3)

C3 :NC(t+1)から未来ノエマNF(t+1)を派生・創造未来を絞り込む知識(楽譜など)を使って派生まだ産み出されていない未来ノエマを創造するセンス

モデル/実体(ノエシス)

経験・分析 表現・生成

概念・コンセプト・性質(ノエマ)

ref. 中島秀之, 諏訪正樹, 藤井晴行, 構成的情報学の方法論からみたイノベーション,情報処理学会論文誌, Vol. 49, No.4, pp.1508-1514 (2008)

Page 27: 20100921 g空間expo

デザイン的思考プロセス並行的プロセスに拡張

NF(t) NF(t+1) NF(t+2)

NC(t) NC(t+1) NC(t+2)Generation

C(1) EvaluationC(2)

A(t) A(t+1) A(t+2)C(1.5)E(t) E(t+1) E(t+2)

NF(t) NF(t+1) NF(t+2)

NC(t) NC(t+1) NC(t+2)

ソフトウェアデザイン

空間デザイン

Focusing(C3)

Page 28: 20100921 g空間expo

• 仮想空間 ⇄ 模型空間 ⇄ 実空間の行き来を支援• 仮想空間⇄模型空間のギャップ ∽ 仮想空間⇄実空間のギャップ では?

CityCompiler(2008 - )

実際の空間仮想空間 模型空間

• 実空間で動作させる際に必要なパラメータを事前に抽出できるのでは?

• 模型空間へ出ることで実空間で必要な機能を知ることができるのでは?

Page 29: 20100921 g空間expo

• コンピュータ *(都市+建築):インタラクションデザイン• 情報システムを建築や都市の中に挿入する(位置情報、AR)

• 情報システムに空間的な要素を取り入れる

(スタイル)振舞・行動・インタラクション

都市・建築空間(スペース) 

 情報環境(システム)

振舞い・行動・インタラクション

インタラクションデザイン

設計支援要素技術

(センサー、カメラ、 

 複数のディスプレイ)

Page 30: 20100921 g空間expo

振舞い・行動・インタラクション

3次元仮想都市

都市・建築空間を

情報システムへ

空間的情報システム‥‥‥

情報システムを

都市・建築空間へ

コンパイル ・アジャイル・インタープリタ

位置情報・カメラ・AR ‥‥‥

(スタイル)振舞・行動・インタラクション

都市・建築空間(スペース) 

 情報環境(システム)

Page 31: 20100921 g空間expo

マルチスケールデザイン

• 幾つかのシステム・スペースからなる総合的・流動的なシステム• リアルとデジタル / 文字と絵  / 同期と非同期

• それらの回遊性+バランスと役割分担(オーバーレイが本質でない場合も)

• システムのシステム

iCAMS:位置情報とスケジュールのデータベース

電話 会って話すメール

動的なシミュレーション(CG)数式の説明(文字・本)

EnhancedDesk / Table / Movie

時空間ポエマー:位置情報付き写真+テキストのデータベース

GPSカメラケータイ 床面ディスプレイ 街モブログ(PC)

Page 32: 20100921 g空間expo

マルチスケールデザイン

• 大きなシステムのViewの多数性:マルチスケールメディア• DB同士のシンクロ → 行動・インタラクションの回遊性・持続性

• 複数のメディアの連係:マルチスケール・マルチメディア• DB同士の連係   → 行動・インタラクションの回遊性・持続性

iPod iTunes Music StoreiTunes

Suica(IC)グリーン車座席

MP3データベース(+画像)

座席予約システム

券売機Suica(IC)改札機

出改札システム

Suica(IC)

キオスク・コンビニ

Page 33: 20100921 g空間expo

• リアル*デジタル / ソフト*ハード / 有形*無形• 複数のスケール:手・身体・部屋・建物・都市・自然・地球

EnhancedDesk ● ● ● EnhancedWall ● ● ● iCAMS ● ● ● ● ● 時空間ポエマー ● ● ● ● ● ●SpaceTracer / カメラバー ● ● ● ●BOZAAR ● ● ●

振舞・行動・インタラクション 手 身体 家具 部屋 建物 都市 自然 地球 DB

マルチスケールデザイン

iPhone + iTunes + MS ● ● ●Suica +改札機+…+コンビニ ● ● ● ●

Page 34: 20100921 g空間expo

マルチスケールデザインと発想技法

• BOZAAR (2007)

• 記憶の告白(2007) (東京都写真美術館)

• DAWN(2010) (東京都現代美術館)

登録 閲覧

管理・再流通貸し借りの実践

振舞・行動・インタラクション 手 身体 家具 部屋 建物 都市 自然 地球 DB

Page 35: 20100921 g空間expo

マルチスケールデザインと発想技法

• SCAMPER:発想技法のひとつ

• 既存のモノやサービスをベースに新しい可能性を発見して      「新しいアイデア」に進化させる方法

• アイデア出しの7つのチェックリスト(ブレーンストーミングのオズボーンによる9つのチェックリストをボブ・エバールが7つに)

SubstituteCombineAdaptModifyPut to other purposesEliminateRearrange/Reverse

要素の何かを換える2つ以上のものを組合わす何かの要素を加える要素の何かを修正してみる用途を変更してみる要素の何かを取り除く要素や順番を並び替える

Page 36: 20100921 g空間expo

G空間サービスの未来像

• 領域• 教育、医療、健康、レジャー、小売、物流、環境、行政、セキュリティ

• 目的• 異常検知

• 合理化

• 付加価値

• スケール• 部屋(スマートオフィス)  / 都市(スマートシティ)

• 建物(スマートビルディング)/ 地球(スマートプラネット)

振舞・行動・インタラクション 手 身体 家具 部屋 建物 都市 自然 地球 DB

Page 37: 20100921 g空間expo

EnhancedDesk ● ● ● EnhancedWall ● ● ● iCAMS ● ● ● ● ● 時空間ポエマー ● ● ● ● ● ●BOZAAR ● ● ●記憶の告白 ● ● ●DAWN ● ●

振舞・行動・インタラクション 手 身体 家具 部屋 建物 都市 自然 地球 DB

3次元仮想都市

空間を

情報システムへ

空間的情報システム‥‥‥

情報システムを空間へ

コンパイル ・アジャイル・インタープリタ

位置情報・カメラ・AR ‥‥‥

(スタイル・社会設計)振舞・行動・インタラクション

都市・建築空間(スペース) 

 情報環境(システム)

G空間サービスの未来像

• システムのシステムとして(System of Systems)• 複数の情報システムの連携

• 情報システムと実空間の連携

• 要素となるシステムはどんなシステムか?• 各々の要素のスケールはどれか?/アナログかデジタルか?

• マルチスケールに:3つ以上の組合わせ• 融合サービスの提供(サービスの進化)

• 提供者やユーザもマルチスケール:個人、グループ、大企業、自治体、国

Page 38: 20100921 g空間expo

リアル*デジタル

• コンピュータ *(都市+建築):インタラクションデザイン

月尾嘉男 装置としての都市 鹿島出版会 より改変

都市活動

都市施設 都市空間

交通技術情報通信技術

エネルギー技術

Page 39: 20100921 g空間expo

リアル*デジタル2つのアーキテクチャ

• コンピュータ *(都市+建築):インタラクションデザイン

Page 40: 20100921 g空間expo

リアル*デジタル2つのアーキテクチャ

• センサ・照明・音響・ロボット等を組み合わせた     応答的でフレキシブルな空間としてお祭り広場を構築

• 以下の概念を提示• ソフト・アーキテクチュア

• 応答場(responsive environment)

• 装置化空間(cybernetic environment)

• お祭り広場を装置化空間のモデルとして計画

磯崎新 月尾嘉男 ソフト・アーキテクチュア - 応答場としての環境 -,新建築,1970

Page 41: 20100921 g空間expo

リアル*デジタル2つのアーキテクチャ

図版は 建築文化 1972,Aug. 特集「情報空間」より

• Computer Aided City• (初出時はPOST UNIVERSITY PACK, 1972)

• これまでの通念的なビルディンングタイプ(オフィス、研究所、病院、市役所、商業施設、文化施設)に分解せずにひとまとめにしてしまう

• 情報通信技術は古い制度を解体し都市の再編を迫る:そのモデルとして

Page 42: 20100921 g空間expo

リアル*デジタル2つのアーキテクチャ

• 複数のシステムのシステムとしての都市

• 交通ネットワーク/エネルギーネットワーク/情報ネットワーク

• 都市の要素となるハードウェアをコンポーネントとして定義

• それらの組合わせとして複合施設( オフィス、研究所、病院、市役所、商業施設、文化施設)を再定義+それらを一つの空間にまとめる

• ケーブルによる通信が利用可能な多様な端末を空間的にレイアウト

• 1世帯に1つ、通りや街角にも端末を配置

• (モバイルでパーソナル端末は想定されていない)

• 住人の基本的な行動は情報の受発信=「学習」としている

• 学習が日常化し、都市の全空間が学習場になる

• 都市は現在の大学のもつ機構を再編集したものになると想定

Page 43: 20100921 g空間expo

WWW [ World Wide Web ] - HTTP [ HyperText Transfer Protocol]

The Internet - TCP/IP

t

Google

CMS(Xoops, Joomla)

Wiki(Wikipedia)

Flickr

BlogSBS [ Social Bookmark Service ](digg, del.icio.us,はてなブックマーク )

micro-blog(Twitter, Tumblr)

YouTube

Ustream

Facebook, MySpace

P2P[peer to peer file sharing]

Napster, WinMX

Gnutella

BitTorrent, Winny

MMO-RPG[Massive Multi-player Online

Role Playing Game]

WoW(World of WarCraft)

FFXI(Final Fantasy XI)

UO(Ultima Online)

Second Life

BBS / Forum

2ちゃんねる

Usenet News GroupUUCP or NNTP

ニコニコ動画

Web 2.0 / Web as Platform

Social Graph & Widget

LifeLog / LifeStreaming 擬似同期(仮想時間) 仮想空間・仮想経済

Google不在の情報圏

Google中心の情報圏

Googleの対抗馬?

mixi

Mobile Web(前略プロフィール,モバゲータウン, ケータイ小説)

3つのアーキテクチャ社会設計/空間/情報システム• 濱野智史 アーキテクチャの生態系 NTT出版(2008)• ニコニコ動画、2ch、mixi、twitter

• 人の行動パターンの違い

Page 44: 20100921 g空間expo

3つのアーキテクチャ社会設計/空間/情報システム• 『アーキテクチャ』:3つの意味で使われつつある• 1)建築 2)社会設計 3)情報環境

• 人の振る舞いや行動パターンに関る条件や環境の設計

• リアル/デジタル ・ 有形/無形 の境界の接近

人々の振る舞い・行動パターンに影響を与えるアプローチの様々「目的=喫煙者を減らしたい」人々の振る舞い・行動パターンに影響を与えるアプローチの様々「目的=喫煙者を減らしたい」

禁煙条例をつくり規制する 法律

禁煙キャンペーンをする 規範・慣習

タバコの値上げをする 市場

タバコを吸える場所を制限する アーキテクチャ(建築)

TASPOを導入する アーキテクチャ(情報環境)

ref. ローレンス・レッシグ CODE  翔泳社濱野 智史, アーキテクチャの生態系̶̶情報環境はいかに設計されてきたか, NTT出版藤村龍至 アーキテクチャ 建築雑誌, Vol. 124, No. 1589, pp. 40-41

(スタイル・社会設計)振舞・行動・インタラクション

都市・建築空間(スペース) 

 情報環境(システム)

Page 45: 20100921 g空間expo

3つのアーキテクチャ社会設計/空間/情報システム• ローレンス・レッシグ CODE 翔泳社• 規制:人のふるまいに影響を及ぼすすべてのこと

• 法律              (規律訓練型権力の要素)

• 無意識の規範          (規律訓練型権力の要素)

• 市場

• アーキテクチャ         (環境管理型権力の要素)

• 行動の制約としての情報システムのアーキテクチャだけでなく、実空間での制約としての建築や都市のアーキテクチャも等価に扱われる

• これらの総体がインターネットの導入によってどう変わるか?

• ゾーニングから情報技術による動的なフィルタリングへ(ヨーロッパの鉄道のキセルする自由 vs 日本の自動改札:法+規範 vs 環境)

• 国家による法律や規範による規律訓練型権力から、環境管理型権力(アーキテクチャ)への移行とそれを支えるインターネットやユビキタス

Page 46: 20100921 g空間expo

3つのアーキテクチャ社会設計/空間/情報システム

P. 21

本書で筆者は、「環境管理型権力に抵抗する」というような図式で議論を行うことはしません。

(略)

むしろ筆者は、「アーキテクチャ/環境管理型権力」が持つ「いちいち価値観やルールを内面化する必要がない」「人を無意識のうちに操作できる」といった特徴を、より肯定的に捉えてむしろ積極的に活用していくこともできるのではないか、と考えています。それがレッシグのいうように、法律や市場といったものと並ぶ「社会秩序」を生み出す手法の一つであるならば、私たちはアーキテクチャを用いた社会設計の方法について、いままでにないさまざまな方法を実現する可能性を持っているということです。

Page 47: 20100921 g空間expo

振舞・行動・インタラクション 手 身体 家具 部屋 建物 都市 自然 地球 DB

3次元仮想都市

都市・建築空間を

情報システムへ

空間的情報システム‥‥‥

情報システムを

都市・建築空間へ

コンパイル ・アジャイル・インタープリタ

位置情報・カメラ・AR ‥‥‥

(スタイル・社会設計)振舞・行動・インタラクション

都市・建築空間(スペース) 

 情報環境(システム)