Top Banner
様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 ナノエンジニアリング 研究代表者 部局・専攻・氏名 工学研究科・電気電子工学専攻・林 真至 指導学生数 博士 3人,修士 43人,その他( 科学研究費補助金 73,860 千円,受託研究経費 62,686 千円, 奨学寄附金 7,400 千円 特許出願件数 9 件 2.構成員 部局・専攻 林 真至 工学研究科・電気電子工学専攻 和田 修 工学研究科・電気電子工学専攻 喜多 隆 工学研究科・電気電子工学専攻 藤井 稔 工学研究科・電気電子工学専攻 小島 磨 工学研究科・電気電子工学専攻 保田 英洋 工学研究科・機械工学専攻 田中 章順 工学研究科・機械工学専攻 屋代 如月 工学研究科・機械工学専攻 大久保政芳 工学研究科・応用化学専攻 竹内 俊文 工学研究科・応用化学専攻
29

平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称...

Aug 15, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

様式

平成19年度重点研究チーム年次報告書

1.研究チーム概要

研 究 チ ー ム の 名 称 ナノエンジニアリング

研究代表者 部局・専攻・氏名 工学研究科・電気電子工学専攻・林 真至

指 導 学 生 数 博士 3人,修士 43人,その他( ) 人

外 部 資 金

獲 得 実 績

科学研究費補助金 73,860 千円,受託研究経費 62,686 千円,

奨学寄附金 7,400 千円

度 特許出願件数 9 件

2.構成員

氏 名 部局・専攻

林 真至 工学研究科・電気電子工学専攻

和田 修 工学研究科・電気電子工学専攻

喜多 隆 工学研究科・電気電子工学専攻

藤井 稔

工学研究科・電気電子工学専攻

小島 磨 工学研究科・電気電子工学専攻

保田 英洋 工学研究科・機械工学専攻

田中 章順

工学研究科・機械工学専攻

屋代 如月 工学研究科・機械工学専攻

大久保政芳 工学研究科・応用化学専攻

竹内 俊文 工学研究科・応用化学専攻

Page 2: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

西野 孝

工学研究科・応用化学専攻

水畑 譲

工学研究科・応用化学専攻

南 秀人 工学研究科・応用化学専攻

小寺 賢

工学研究科・応用化学専攻

菱谷隆行

工学研究科・応用化学専攻

Page 3: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

3.研究成果の概要等について

【ナノ材料物性解明と新規ナノ機能性発現 (林・藤井グループ)】

Siナノ結晶や有機色素の発光特性(特に発光再結合レート)が金属薄膜によりどのようにモデ

ィファイされるかを明らかにすることを目的に研究を行った。Siナノ結晶に関しては,特に,金

属薄膜の厚さを変化させた場合の発光寿命の変化を詳細に調べ,金属表面のラフネスがSiナノ結

晶の発光寿命に及ぼす影響を明らかにした。さらに,2次元グレーティングを用いてSiナノ結晶に

より励起された表面プラズモンポラリトンを光に変換することにより,発光の増強を実現した。

また,有機色素の発光特性に関しては,有機色素層を金属(M)-誘電体(I)―金属(M)構造に埋め込

み,励起角依存性,発光角依存性を詳しく調べた。その結果,MIM構造からの発光は,MIM構造

に特有な表面プラズモンモードを介しており,発光強度が大きく増強される事を見出した。

【ナノ材料物性解明と新規ナノデバイスの開発 (和田・喜多・小島グループ)】

本研究では次世代の高速光通信ネットワークで必要になる光再生中継デバイスの実現を目指

して研究を進めた。応答中心波長の異なる量子ドットを多層積層化して,100nmを超える広帯域

で多波長に応答する光アンプ特性の初めて実証を目指し,基礎的な発光特性の実証に成功した。

さらにデバイス構造を作製して中継機能に必要な偏波制御を明らかにするとともに,超高速利得

飽和応答に必要な高い光利得の実現を目指して研究を行い,偏光制御の可能性を確認した。実用

的な超高速光パルス信号再生処理デバイスとしての量子ドット材料の有効性を明らかにするた

めに,これらの研究を通じて多層積層量子ドットによる偏波無依存化と超高速応答の同時実現,

および広帯域光応答の実現に資する研究成果を得た。

【ナノ材料評価・設計と新規ナノ機能性発現 (保田)】

ナノ構造の創製と評価に関する研究をおこない,以下の成果を得た。

(1)ナノ粒子においては化学的自由エネルギーの減少そのものが原子移動の駆動力となるた

め,人為的に化学的自由エネルギーを変化させる,すなわち,原子間結合を変化させると原子移

動を操作することができ,電子励起状態を利用すると,それが実現できる。III-V族化合物である

GaSb粒子において25~75keVの低いエネルギーでの電子励起効果による原子移動について調べ,

点欠陥の生成とその移動がナノ粒子のポーラス化や構造相転移に重要な役割を果たすことを示

し,それを利用したナノ構造制御に関する知見を得た。

(2)ナノ構造の形態は基板と成長する結晶の格子定数の差に起因した格子歪みによって大きく

影響を受ける。Si(100)基板上に格子定数がSiより11%大きいInAsをヘテロ成長したときの結晶形

態におよぼす格子歪みの影響について調べ,界面エネルギーと表面エネルギーの和を最小にする

ようなサイズと形態をとることを示し,格子定数の差をもつ物質間の格子歪みを利用して基板上

に形態を制御したナノ構造を創製するための知見を得た。

【ナノ材料評価・設計と新規ナノ機能性発現 (田中)】

中心の核から放射線状に規則的に枝分かれした様な樹木状の3次元的な高分子材料であるOH基

終端第2世代ポリアミドアミンデンドリマーをテンプレートとして,それらに内包させたAu10〜

Au20程度のナノクラスター試料を高効率に調製する方法を確立した。また調製したデンドリマー

Page 4: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

内包Auナノクラスターについての硬X線光電子分光測定より,それらのフェルミ準位近傍の価電

子帯構造の詳細について明らかにし,それらにおいて発現する光物性のミクロプロセスについて

明らかにした。

有機化学的手法によりアルキル基表面修飾Siナノ粒子を調製し,特にそれらの表面化学状態を

制御した試料についての光電子分光測定より,価電子帯構造における表面化学効果を明らかに

し,それらに発現する光物性との相関を明らかにした。またこれら一連の実験結果は最近報告さ

れた第一原理計算により再現されることを見出した。

【ナノ材料評価・設計と新規ナノデバイスの開発 (屋代)】

分子動力学シミュレーションによる研究を,ナノ多結晶体およびアモルファス金属の局所格子

不安定,ならびに,高分子材料のヒステリシス挙動などについて広範に行い,ナノスケールの変

形挙動について種々の重要な成果を得た。前者では,「局所格子不安定性」すなわち原子弾性剛

性係数の正値性という基準を用いることで,アモルファスや粒界などの乱れた構造の中に,「欠

陥の中の欠陥」ともいうべき「不安定原子」が存在し,それは安定原子より大きく変形し大きな

応力を示す「弱い部分」であることを明らかにした。後者では,ポリブタジエンアモルファス構

造中において,cis1-4立体配座の両端がanticlinal構造をとる分子鎖が糸まり状になるとともに初期

圧縮応力を生じていること,繰り返し変形中のヒステリシスを担っていること,などを明らかに

している。

【ナノ材料創製と新規ナノ機能性発現 (大久保・南グループ)】

当研究グループは,ナノ材料創製として独自に発展させてきた水分散系高分子微粒子合成技術

を駆使し,機能性材料の創製法の確立を目指している。これまで世界をリードして水や超臨界二

酸化炭素,イオン液体などの環境適応型媒体中での機能性微粒子創製の検討を行っており,本年

度,粒子モルフォロジィに関して,世界的に権威あるゴードン研究会議に招待講演者として指名

されるなど,国際的にも高く評価されている。さらに,高分子精密合成の観点から多くの注目を

集めている制御/リビングラジカル重合法を環境適応型媒体へ適用し,不均一系リビングラジカル

重合法を確立することにも重点的に行ってきた。水媒体中での微小空間場における高分子合成の

特徴,特殊性を追求し,Confined Space効果と命名した現象を発見した。この現象は,均一系リビ

ングラジカル重合の重合速度に比較して数倍に増加すること,そのことが水/モノマー界面の存在

に基づくことを明らかにしており,大変注目されている。実際Macromol. Theory and Simul.,誌に掲

載の【Okubo et al. 15, 608 (2006)】論文が一年間(Oct. 2006~Sept. 2007)で閲覧回数がオリジナル

論文として第1位にランクされた。

【ナノ材料創製と新規ナノデバイスの開発 (竹内・菱谷グループ)】

分子の鋳型を取る分子インプリンティング技術を独自に展開した超分子インプリント技術を

用いて,セカンドメッセージ発信の役割をもつ機能性モノマーと三次元空間を支える役割をもつ

空間構築用モノマーを意図どおりの順番や位置に自己集合・組織化させ,その構造を維持するこ

とで分子認識能を有するナノスケール三次元空間をテーラーメイド的に設計・合成することを目

的とした。本年度は,インプリントナノ粒子を用いた環境負荷物質認識材料の合成や,ペプチド

の二次構造変化による分子認識材料の機能制御,液相析出法を利用したタンパク質インプリント

Page 5: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

無機材料の創製,金属ポルフィリン含有タンパク質認識材料の開発などを行い,低分子から高分

子にいたる鋳型分子に対して本法が有効であることを示した。

【ナノ材料評価・設計と新規ナノデバイスの開発 (西野・小寺グループ)】

分子レベルからナノ,ミクロ,マクロに至る階層構造を有する有機高分子材料を対象として,

構造と物性(主に力学物性と表面・界面物性,熱物性)の関連を,種々の分析・評価方法により

解明し,新規ナノデバイスの開発へと応用展開を目的とした。その結果,たとえばプローブ顕微

鏡や電子顕微鏡,SPring-8放射光などの先端技術を駆使することで,従来の測定手法では困難だ

った表面・界面構造を観察し,その特異性について明らかにした。また,これらナノ構造情報の

知見を新規ナノデバイスの創製へとフィードバックし,たとえば高分子ナノリボンやナノコンポ

ジットの創製に成功した。

以上の研究成果は,学術論文5報(英文誌)をはじめ多数の外部発表を行い,その結果学会賞

をはじめ5件の受賞や,13件の依頼・招待講演を行った。

【ナノ材料創製と新規ナノ機能性発現 (水畑)】

主に無機溶液化学と界面化学をベースとするナノ材料構築を目的とし,無機物質を主体とする

材料の創製を行い,その物性と機能発現を試みた。具体的には,

・ 階層構造を有する金属酸化物構造体の構築と光学物性の検討

・ 規則性細孔構造を有するメソポーラス材料内における電解質溶液中のイオン伝導

・ 固液界面近傍における電解質溶液および溶融塩の物性

・ イオン液体における局所的高次構造の解明

について検討を行い,特に固液界面近傍における電解質の移動に関する特異性についての解明を

進めた。

Page 6: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

4.論文・著書

【学術論文】

論文名:Surface Plasmon-Mediated Light Emission from Dye Layer in Reverse Attenuated Total

Reflection Geometry

著者名:Shinji Hayashi, Yusuke Yamada, Minoru Fujii

掲載誌,巻,ページ:Japanese Journal of Applied Physics, Vol. 47, No. 2, pp. 1152-1157 (2008)

論文名:Control of surface migration of gold particles on Si nanowires

著者名:Takahiro Kawashima, Tatsunori Mizutani, Tohru Nakagawa, Hideo Torii, Tohru Saitoh,

Kazunori Komori, Minoru Fujii

掲載誌,巻,ページ:Nano Letters, Vol. 8, No. 1, pp. 362-368 (2008)

論文名:Raman and Electron Microscopic Studies of Si1-xGex Alloy Nanowires Grown by Chemical

Vapor Deposition

著者名:Takahiro Kawashima, Goh Imamura, Minoru Fujii, Shinji Hayashi, Tohru Saitoh, Kazunori

Komori

掲載誌,巻,ページ:Journal of Applied Physics, Vol. 102, pp. 124307-1-6 (2007)

論文名:Effects of Molecular Orientation on Surface-Plasmon-Coupled Emission Patterns

著者名:Hoang Minh Hiep, Minoru Fujii, Shinji Hayashi

掲載誌,巻,ページ:Applied Physics Letters, Vol. 91, pp. 183110-1-3 (2007)

論文名:Spectroscopic Ellipsometry of Yttrium-Iron Garnet Thin Films Containing Gold Nanoparticles

著者名:Satoshi Tomita, Minoru Fujii, Shinji Hayashi, Asuka Terai, Nataliya Nabatova-Gabain

掲載誌,巻,ページ:Japanese Journal of Applied Physics, Vol. 46, No. 42, pp. L1032-L1034 (2007)

論文名:Spontaneous Emission Rate of Si Nanocrystals on Thin Au Film

著者名:Toshihiro Nakamura, Minoru Fujii, Satoru Miura, Masaki Inui, Shinji Hayashi

掲載誌,巻,ページ:Japanese Journal of Applied Physics, Vol. 46, No. 10A, pp. 6498-6502 (2007)

論文名:Raman Scattering Studies of Electrically Active Impurities in In-situ B-Doped Silicon

Nanowires: Effects of Annealing and Oxidation

著者名:Takahiro Kawashima, Goh Imamura, Tohru Saitoh, Kazunori Komori, Minoru Fujii, Shinji

Hayashi

掲載誌,巻,ページ:Journal of Physical Chemistry C, Vol. 111, pp. 15160-15165 (2007)

論文名:Enhancement of Photoluminescence from Excitons in Silicon Nanocrystals via Coupling to

Surface Plasmon Polaritons

著者名:Eiji Takeda, Minoru Fujii, Toshihiro Nakamura, Yugo Mochizuki, Shinji Hayashi

Page 7: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

掲載誌,巻,ページ:Journal of Applied Physics, Vol. 102, pp. 023506-1-6 (2007)

論文名:Formation of C60 Colloidal Particles Suspended in Poor Solvent by Pulsed Laser Irradiation

著者名:Hiroshi Tabata, Masaaki Akamatsu, Minoru Fujii, Shinji Hayashi

掲載誌,巻,ページ:Japanese Journal of Applied Physics, Vol. 46, No. 7A, pp. 4338-4343 (2007)

論文名:Photoluminescence from Si Nanocrystals Embedded in In2O3/SiO2 Glass Thin Films

著者名:Kimihisa Matsumoto, Minoru Fujii, Shinji Hayashi

掲載誌,巻,ページ:Japanese Journal of Applied Physics, Vol. 46, No. 4A, pp. 1779-1782 (2007)

論文名:Ultrafast response induced by interference effects between weakly confined exciton states

著者名:O. Kojima, T. Isu, J. Ishi-Hayase, A. Kanno, R. Katouf, M. Sasaki, M. Tsuchiya

掲載誌,巻,ページ:Journal of the Physical Society of Japan, Vol. 77, pp. 044701 (2008)

論文名:Decay of orientational grating of weakly confined excitons in GaAs thin films

著者名:O. Kojima, T. Isu, J. Ishi-Hayase, A. Kanno, R. Katouf, M. Sasaki, M. Tsuchiya

掲載誌,巻,ページ:Journal of Luminescence, Vol. 128, pp. 963-965 (2008)

論文名:Effects of excitation spectral width on decay profile of weakly confined excitons

著者名:O. Kojima, T. Isu, J. Ishi-Hayase, A. Kanno, R. Katouf, M. Sasaki, M. Tsuchiya

掲載誌,巻,ページ:Journal of Luminescence, Vol. 128, pp. 966-968 (2008)

論文名:Photoluminescence Dynamics of Coupled Quantum Dots

著者名:H. Nakatani, T. Kita, O. Kojima, O. Wada, K. Akahane, M. Tsuchiya

掲載誌,巻,ページ:Journal of Luminescence, Vol. 128, pp. 975-977 (2008)

論文名:Electron Tomography of Embedded Semiconductor Quantum Dot

著者名:T. Inoue, T. Kita, O. Wada, M. Kamino, T. Yaguchi, T. Kamino

掲載誌,巻,ページ:Appl. Phys. Lett., Vol. 92, 031902 (2008)

論文名:Bright Electron Emission from Si-doped AlN Thin Films

著者名:A. Kishimoto, Y. Inou, T. Kita, O. Wada

掲載誌,巻,ページ:physica status solidi (c), Vol. 4, No. 7, pp. 2490-2493 (2007)

論文名:Emission-Wavelength Extension of Nitrided InAs/GaAs Quantum Dots with

Different Sizes

著者名:H. Mizuno, T. Inoue, M. Kikuno, T. Kita, O. Wada, H. Mori, H. Yasuda

掲載誌,巻,ページ:J. Cryst. Growth, Vol. 301-302, pp. 709-712 (2007)

論文名:Atomically Controlled Doping of Nitrogen on GaAs(001) Surface

Page 8: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

著者名:N. Shimizu, T. Inoue, T. Kita, O. Wada

掲載誌,巻,ページ:J. Cryst. Growth, Vol. 301-302, pp. 34-37 (2007)

論文名:Multidirectional Observation of an Embedded Quantum Dot

著者名:T. Kita, T. Inoue, O. Wada, M. Konno, T. Yaguchi, T. Kamino

掲載誌,巻,ページ:Appl. Phys. Lett., Vol. 90, 041911 (2007)

論文名:In situ TEM observation of synergistic electronic-excitation-effects of phase stability in III-V

binary compound nanoparticles

著者名:H. Yasuda, A. Tanaka, H. Usui, H. Mori, J. G. Lee

掲載誌,巻,ページ:European Physical Journal D,Vol. 43, pp.177–180 (2007).

論文名:Optical and photoelectron spectroscopic studies of alkyl-passivated silicon nanoparticles

著者名:A. Tanaka, R. Saito, T. Kamikake, M. Imamura, H. Yasuda

掲載誌,巻,ページ:European Physical Journal D, Vol.43,pp. 229–232 (2007).

論文名:Electronic structure of dendrimer-encapsulated Au nanocluster

著者名:M. Imamura, T. Miyashita, A. Tanaka, H. Yasuda, Y. Negishi, T. Tsukuda

掲載誌,巻,ページ:European Physical Journal D, Vol.43, pp.233–236 (2007)

論文名:Electron dose rate dependence of phase separation induced by electronic excitation in GaSb

nanoparticles

著者名:H. Yasuda, A. Tanaka, H. Usui, H. Mori, J. G. Lee

掲載誌,巻,ページ:Solid State Phenomena, Vol.127, pp.141-146 (2007)

論文名:Spectroscopic characterization of alkyl-passivated Si nanoparticles synthesized by a solution

route

著者名:A. Tanaka, T. Kamikake, M. Imamura, Y. Murase, H. Yasuda

掲載誌,巻,ページ:Mater. Res. Soc. Symp. Proc., Vol.958, L10-29 (2007)

論文名:Formation of Porous GaSb Compound Nanoparticles by Electronic-Excitation-Induced

Vacancy Clustering

著者名:H. Yasuda, A. Tanaka, K. Matsumoto, N. Nitta, H. Mori

掲載誌,巻,ページ:Physical Review Letters, Vol.100, pp.105506-1-4 (2008)

論文名:Process of phase separation induced by low energy electronic excitation in GaSb nanoparticles

著者名:H. Yasuda, A. Tanaka, N. Nitta, K. Matsumoto, H. Mori

掲載誌,巻,ページ:Journal of Physics: Conference Series, Vol.100, pp.052081-1-4 (2008)

論文名:Formation of Porous GaSb Compound Nanoparticles by Electronic-Excitation-Induced

Page 9: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

Vacancy Clustering

著者名:H. Yasuda, A. Tanaka, K. Matsumoto, N. Nitta, H. Mori

掲載誌,巻,ページ:Virtual Journal of Nanoscale Science & Technology, 17 (2008)

論文名:Electronic structure and surface chemistry of alkyl-passivated Si nanoparticles

著者名:A Tanaka, N Takashima, M Imamura, Y Murase, H Yasuda

掲載誌,巻,ページ:Journal of Physics: Conference Series, Vol.100, pp.052086-1-4 (2008)

論文名:Crystal shape of GaAs nanocrystals deposited on Si(100) by molecular beam epitaxy

著者名:H. Usui, H. Yasuda, H. Mori

掲載誌,巻,ページ:Thin Solid Films, Vol.516, pp.2487–2490 (2008)

論文名:Effect of substrate temperature on growth process of GaAs on Si(1 1 0) vicinal surface studied

by reflection high-energy electron diffraction

著者名:H. Usui, H. Yasuda, H. Mori

掲載誌,巻,ページ:Physica E, Vol.40, pp.836–842 (2008)

論文名:Shape recovery characteristics of biaxial prestrained FeMnSi-based shape memory alloy

著者名:M. Wada, H. Naoi, H. Yasuda and T. Maruyama

掲載誌,巻,ページ:Materials Science and Engineering A, in press (2008)

論文名:Electronic structures of alkyl-passivated Si nanoparticles: Synchrotron-radiation photoemission

study

著者名:T. Kamikake, M. Imamura, Y. Murase, A. Tanaka, H. Yasuda

掲載誌,巻,ページ:Trans. Mat. Res. Soc. Jpn., Vol.32,pp. 433-436 (2007)

論文名:Ni/Ni3Al界面ミスフィット転位の構造および運動:分子動力学による検討

著者名:屋代如月,Joy Rizki Pangestu, 冨田佳宏

掲載誌,巻,ページ:材料, Vol.56(5), pp.439-444 (2007)

論文名:刃状およびらせん転位とミスフィット転位の転位芯相互作用:分子動力学による解析

著者名:鈴木雄風,屋代如月,冨田佳宏

掲載誌,巻,ページ:日本機械学会論文集A編, Vol.73, 735, pp.1210-1217 (2007)

論文名:Discrete Dislocation Dynamics Study on Interaction between Prismatic Dislocation Loop and

Interfacial Network Dislocations

著者名:K. Yashiro, M. Konishi, Y. Tomita

掲載誌,巻,ページ:Computational Materials Science, in press. (2008)

論文名:単軸引張下のナノ多結晶体およびアモルファス金属の不安定挙動:局所格子不安定解

Page 10: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

著者名:屋代如月,西村正臣,冨田佳宏

掲載誌,巻,ページ:材料, Vol.57(2), pp.112-118 (2008)

論文名:Quantification of spontaneous initiation in radical polymerization of styrene in aqueous

miniemulsion at high temperture,

著者名:Md. Nur Alam, Per B. Zetterlund, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:Polymer, Vol.49, pp.883-892 (2008)

論文名:Preparation of micrometer-sized, monodisperse "janus" composite polymer particles having

temperature-sensitive polymer brushes at half of the surface by seeded atom transfer radical

polymerization

著者名:Hasan Ahmad, Naohiko Saito, Yasuyuki Kagawa, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:Langmuir, Vol.49 (3), pp.883-892 (2008)

論文名:Preparation of divinylbenzene copolymer particles with encapsulated hexadecane for heat

storage application

著者名:Preeyaporn Chaiyasat, Yumiko Ogino, Toyoko Suzuki, Hideto Minami, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:Colloid Polym. Sci., Vol.286 (3), pp.217-223 (2008)

論文名:Organotellurium-mediated living radical polymerization in miniemulsion

著者名:Yusuke Sugihara, Yasuyuki Kagawa, Shigeru Yamago, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:Macromolecules, Vol.40 (26), pp.221-226 (2007)

論文名:Nitroxide-mediated radical polymerization in microemulsion

著者名:Junpei Wakamatsu, Masahiro Kawasaki, Per B. Zetterlund, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:Macromol. Rapid Commun, Vol.28 (24), pp.2346-2353 (2007)

論文名:Atom transfer radical polymerization of iso-butyl methacrylate in microemulsion with

cationic and nonionic emulsifiers

著者名:Yasuyuki Kagawa, Masahiro Kawasaki, Per B. Zetterlund, Hideto Minami, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:Macromol. Rapid Commun, Vol.28 (24), pp.2354-2360 (2007)

論文名:Mechanistic investigation of particle size effects in TEMPO-mediated radical polymerization of

styrene in aqueous miniemulsion

Page 11: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

著者名:Per B. Zetterlund, Tadashi Nakamura, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:Macromolecules, Vol.40 (24), pp.8663-8672 (2007)

論 文 名 : Influence of hydrophilic-lipophilic balance of nonionic emulsifiers on emulsion

copolymerization of styrene and methacrylic acid

著者名:Masayoshi Okubo, Amorn Chaiyasat, Masahiro Yamada, Toyoko Suzuki, Hiroshi Kobayashi

掲載誌,巻,ページ:Colloid Polym. Sci., Vol.285 (15), pp.1755-1761 (2007)

論文名:Formation of “snowmanlike” polystyrene/poly(methyl methacrylate)/toluene droplets dispersed

in an aqueous solution of a nonionic surfactant at thermodynamic equilibrium

著者名:Naohiko Saito, Reiko Nakatsuru, Yoshimi Kagari, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:Langmuir, Vol.23 (23), pp.11506-11512 (2007)

論文名:Nitroxide-mediated radical polymerization in miniemulsion: Bimolecular termination in

monomer-free model systems

著者名:Md. Nur Alam, Per B. Zetterlund, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:J. Polymer Science, Part A: Polymer Chemistry, Vol.45 (21), pp.4995-5004 (2007)

論文名:Nitroxide-mediated radical precipitation polymerization of styrene in supercritical carbon

dioxide

著者名:Ronan McHale, Fawaz Aldabbagh, Per B. Zetterlund, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:Macromol. Chemistry and Physics, Vol.208, pp.1813-1822 (2007)

論文名:Preparation and thermodynamic stability of micron-sized, monodisperse composite particles of

disc-like shapes by seeded dispersion polymerization

著者名:Teruhisa Fujibayashi, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:Langmuir, Vol.23 (15), pp.7958-7962 (2007)

論文名:Preparation of multihollow polymer particles by seeded emulsion polymerization using seed

particles with incorporated nonionic emulsifier

著者名:Hiroshi Kobayashi, Emi Miyanaga, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:Langmuir, Vol.23, pp.8703-8708 (2007)

論文名:Mechanical properties of cross-linked polymer particles prepared by nitroxide-mediated radical

Page 12: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

polymerization in aqueous micro-suspension

著者名:Takuya Tanaka, Toyoko Suzuki, Yuichi Saka, Per B. Zetterlund, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:Polymer, Vol.48, pp.3836-3843 (2007)

論文名:Revisiting the morphology development of solvent-swollen composite polymer particles at

thermodynamic equilibrium

著者名:Naohiko Saito, Yoshimi Kagari, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:Langmuir, Vol.23, pp.5914-5919 (2007)

論文名:Effect of stabilizer on formation of "onionlike" multilayered polystyrene-block-poly(methyl

methacrylate) particles

著者名:Naohiko Saito, Ryu Takekoh, Reiko Nakatsuru, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:Langmuir, Vol.23, pp.5978-5983 (2007)

論文名:Atom transfer radical polymerization in miniemulsion: partitioning effects of Copper(I) and

Copper(II) on polymerization rate, livingness, and molecular weight distribution

著者名:Yasuyuki Kagawa, Per B. Zetterlund, Hideto Minami, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:Macromolecules, Vol.40, pp.3062-3069 (2007)

論文名: Polystyrene-silica colloidal nanocomposite particles prepared by alcoholic dispersion

polymerization

著者名: Andreas Schmid, Syuji Fujii, Seteven Armes, Carlos A. P. Leite, Fernando Galembeck, Hideto

Minami, Naohiko Saito, Masayoshi Okubo

掲載誌,巻,ページ:Chemistry of Materials, Vol.19, pp.2435-2445 (2007)

論文名:Protein-templated Organic/inorganic Hybrid Materials Prepared by Liquid-phase Deposition

著者名:M.Tatemichi, M.Sakamoto, M.Mizuhata, S.Deki, T. Takeuchi

掲載誌,巻,ページ:J. Am. Chem. Soc., Vol.129, pp.10906 -10910 (2007)

論文名:Optimization of Functional Monomer Content in Protein-Imprinted Polymers

著者名:T.Matsunaga, T. Hishiya, T. Takeuchi

掲載誌,巻,ページ:Anal. Lett., Vol.40, pp.2633-2640 (2007)

論文名:Photoresponsive Porphyrin-imprinted Polymers Prepared Using a Novel Functional Monomer

Having Diaminopyridine and Azobenzene Moieties

著者名:T.Takeuchi, K.Akeda, S.Murakami, H.Shinmori, S.Inoue, W.-S.Lee, T. Hishiya

Page 13: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

掲載誌,巻,ページ:Org. Biomol. Chem., Vol.5, pp.2368-2374 (2007)

論文名:L-Lysine-linked Anthracenophane Derived from Thermodynamically Controlled Intermediates

著者名:R.Kutsumizu, H.Shinmori, T. Takeuchi

掲載誌,巻,ページ:Tetrahedron Lett., Vol.48, pp.3225-3228 (2007)

論文名:Surface Plasmon Resonance Sensor for Lysozyme Based on Molecularly Imprinted Thin Films

著者名:T.Matsunaga, T. Hishiya, T. Takeuchi

掲載誌,巻,ページ:Anal. Chim. Acta, Vol.591, pp.63-67 (2007)

論文名:Protein Profiling by Protein Imprinted Polymer Array

著者名:T.Takeuchi, D.Goto, H.Shinmori

掲載誌,巻,ページ:Analyst, Vol.132, pp.101-103 (2007)

論文名:Elastic Modulus of the Crystaline Regions of Poly (p-phenylene terephthyalamide) Single Fiber

using SPring-8 Synchrotron Radiation

著者名:M.Kotera, A.Nakai, M.Saito, T.Izu, T.Nishino

掲載誌,巻,ページ:Polymer Journal, Vol.39, pp. 1295-1299 (2007)

論文名:Papyrus Reinforced Poly(L-lactic acid) Composite

著者名:T.Nishino, K.Hirao, M.Kotera

掲載誌,巻,ページ:Advanced Composites Materials, Vol.16, pp. 259-267 (2007)

論文名:All-Cellulose Composite Prepared by Selective Dissolving of Fiber Surface

著者名:T. Nishino, N. Arimoto

掲載誌,巻,ページ:Biomacromolecules, Vol.8, pp. 2712-2716 (2007)

論文名:Identification and Functional Characterization of a Novel Barnacle Cement Protein

著者名:Y. Urushida, M. Nakano, S. Matsuda, N. Inoue, S. Kanai, N. Kitamura, T. Nishino, K. Kamino

掲載誌,巻,ページ:FEBS Journal, Vol.274, pp.4336-4346 (2007)

論文名:Interfacial Structure Analysis of Polymer Laminate using SPring-8 X-ray Microbeam

著者名:M.Kotera , T.Nishino, T.Taura, M.Saito, A.Nakai, T.Koyama, Y.Kagoshima

掲載誌,巻,ページ:Composite Interfaces, Vol.14, pp. 63-72 (2007)

論文名:Fabrication of Copper Ferrite Thin Films from Aquieous Solution by the Liquid-phase

Deposition Metnod

著者名:Shigehito Deki, Hidenori Miki, Mune-aki Sakamoto, Minoru Mizuhata

掲載誌,巻,ページ:Chemistry Letters, Vol.36(4), pp.518-519 (2007)

Page 14: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

論文名:Synthesis and the luminescence property of Tb3+ doped ZrO2 thin film by the liquid phase

deposition method

著者名:Do-Hyung CHO, Minoru Mizuhata, Shigehito Deki

掲載誌,巻,ページ:Journal of the Ceramic Society of Japan, Vol.115(1346), pp.608-611 (2007)

論文名:Effect of γ- LiAlO2 powder on ionic conductivity of coexisting single alkali carbonates

著者名:Minoru Mizuhata, Alexis Bienvenu Beleke, Hajime Watanabe, Yasuyuki Harada, Shigehito

Deki

掲載誌,巻,ページ:Electrochimica Acta, Vol.53(1), pp.71-78 (2007)

論文名:Novel fabrication of highly crystallized nanoparticles in the confine system by the liquid phase

deposition (LPD) method

著者名:Akiyoshi Nakata, Minoru Mizuhata, Shigehito Deki

掲載誌,巻,ページ:Electrochimica Acta, Vol.53(1), pp.179-185 (2007)

論文名:Enhancement of photoluminescence from Eu3+ doped ZrO2 in SnO2 inverse opal structure

prepared by the liquid phase infiltration method

著者名:Minoru Mizuhata, Yuki Kida, Shigehito Deki

掲載誌,巻,ページ: Journal of the Ceramic Society of Japan, Vol.115(1347), pp.724-728 (2007)

論文名:Continuous deposition system of SnO2 thin film by the liquid phase deposition (LPD) method

著者名:Yasuhiro Saito, Yukinari, Sekiguchi, Minoru Mizuhata, Shigehito Deki

掲載誌,巻,ページ:Journal of the Ceramic Society of Japan, Vol.115(1348), pp.856-860 (2007)

論文名:Nanofabrication Process for Highly Orderd Porous Materials by the Liquid Phase Deposition

Methods

著者名:Shigehito Deki, Akiyoshi Nakata, Takuya Miyake, Sachiyo Ooka, Minoru Mizuhata

掲載誌,巻,ページ:ECS Transactions, Vol.6(11), pp.11-22 (2008)

論文名:Orderd structure in Room Temperature Molten Salts Containing Aliphatic Quaternary

Ammonium Ions

著者名:Minoru Mizuhata, Masanori Maekawa, Shigehito Deki

掲載誌,巻,ページ:ECS Transactions, Vol.3(35), pp.89-95 (2008)

論文名:Deep reactive ion etching (Deep-RIE) process for fabrication of ordered structural metal oxide

thin films by the liquid phase infiltration method

著者名:Minoru Mizuhata, Takuya Miyake, Yuki Nomoto, Shigehito Deki

掲載誌,巻,ページ:Microelectronic Engineering, Vol.85(2), pp.355-364 (2008)

Page 15: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

【Proceedings】

論文名:Energy Transfer from Si Nanocrystals to Er Ions near a Metal Layer

著者名:Minoru Fujii, Toshihiro Nakamura, Satoru Miura, Masaki Inui, Shinji Hayashi

掲載誌,巻,ページ:Physica Status Solidi (a), Vol. 205, No. 1, pp. 47-51 (2008)

論文名:Luminescence Properties of Er and Si Nanoparticles Co-doped Aluminum Silicate Thin Films

著者名:Kimihisa Matsumoto, Eiji Takeda, Kenji Imakita, Minoru Fujii, Shinji Hayashi

掲載誌,巻,ページ:Transactions of the Materials Research Society of Japan, Vol. 32, No. 2, pp.

441-443 (2007)

論文名:Photosensitization of Oxygen Molecules by Surface-modified Hydrophilic Porous Si

著者名:M. Fujii, N. Nishimura, H. Fumon, S. Hayashi, K. Akamatsu, T. Tsuruoka, M. Shimada, H.

Katayama, D. Kovalev, B. Goller

掲載誌,巻,ページ:European Physical Journal D, Vol. 43, No. pp. 193-196 (2007)

論文名:Multidirectional Transmission Electron Microscope Observation of a Single InAs/GaAs

Self-Assembled Quantum Dot

著者名:T. Inoue, T. Kita, O. Wada, M. Konno, T. Yaguchi, T. Kamino

掲載誌,巻,ページ:Proc. 19th International Conference on Indium Phosphide and Related Materials,

Matsue, pp. 579-581, May 14-18, 2007

論文名:Control of Optical Emission from Coupled Excitonic States in Quantum Dot Superlattice

Structures

著者名:H. Nakatani, T. Kita, O. Kojima, O. Wada, K. Akahane, M. Tsuchiya

掲載誌,巻,ページ:Proc. 19th International Conference on Indium Phosphide and Related Materials,

Matsue, pp. 197-199, May 14-18, 2007

論文名:Real Time Probing of Self-Assembling Process Steps in InAs/GaAs Quantum Dot Growth

著者名:T. Kudo, T. Inoue, T. Kita, O. Wada

掲載誌,巻,ページ:Proc. 19th International Conference on Indium Phosphide and Related Materials,

Matsue, pp. 303-306, May 14-18, 2007

論文名:Spectroscopic characterization of alkyl-passivated Si nanoparticles synthesized by a solution

route

著者名:A. Tanaka, T. Kamikake, M. Imamura, Y. Murase, H. Yasuda

掲載誌,巻,ページ:Mater. Res. Soc. Symp. Proc.,Vol.958,pp. 0958-L10-29.1-0958-L10-29.6,

2007

論文名:Quasicontinuum simulations on misfit dislocation at the γ/γ’ interface in Ni-based superalloys

著者名:J.R.P. Djuansjah, K. Yashiro, Y. Tomita

Page 16: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

掲載誌,巻,ページ:Proceedings of Third Asian-Pacific Congress on Computational Mechanics

(CD-ROM), MS31-3-1, pp. 1-10, 2007年

論文名:Local Lattice Instability Analysis on Deformation Localization in Amorphous Metal Sheet

under Tension

著者名:M. Nishimura, K. Yashiro, Y. Tomita

掲載誌,巻,ページ:Proceedings of Third Asian-Pacific Congress on Computational Mechanics

(CD-ROM), MS31-5-4, 1-8, 2007年

論文名:Local Lattice Instability Analysis on Nano-polycrystalline and Amorphous Metals:

Deformation Limit of Weak Area

著者名:K. Yashiro, M. Nishimura, Y.Tomita

掲載誌,巻,ページ:Proceedings of Third Asian-Pacific Congress on Computational Mechanics

(CD-ROM), MS31-5-1, 1-9.

【学術報告】

論文名:干渉型時間分解2光子光電子分光によるフェムト秒電子ダイナミクス研究

著者名:田中章順

掲載誌,巻,ページ:分光研究,Vol.56,pp. 119-127 (2007)

論文名:放射光X線マイクロビームを用いた高分子ラミネートフィルム界面の評価

著者名:小寺 賢

掲載誌,巻,ページ: ポリファイル,Vol.44,pp. 44-47 (2007)

論文名:繊維・フィルム表面の構造と物性に関する研究

著者名:西野 孝

掲載誌,巻,ページ:繊維学会誌,Vol.63,pp. 283-287 (2007)

論文名:高分子表面・界面の機能化と解析技術の最新の展開

著者名:西野 孝

掲載誌,巻,ページ: ポリファイル, Vol.44,pp. 26-28 (2007)

論文名: エキゾチック高分子複合材料

著者名:西野 孝

掲載誌,巻,ページ:未来材料,Vol.7,pp. 36-40 (2007)

論文名: セルロースの構造と力学的極限

著者名:西野 孝

掲載誌,巻,ページ:材料,Vol.57,pp. 97-103 (2008)

Page 17: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

論文名:金属フルオロ錯体の加水分解平衡反応を利用した液相析出法による機能性金属酸化物

形状規制合成

著者名:水畑 穣,中田明良,出来成人

掲載誌,巻,ページ:材料の科学と工学, Vol.44(4), pp.37-42 (2007)

論文名:界面電気化学と定常分極測定-界面のふるまいを探る-

著者名:水畑 穣,野原慎士,倉谷健太郎

掲載誌,巻,ページ:第37回電気化学講習会 実験講習会-今必要な電気化学測定法-テキス

ト, pp.61-73 (2007)

論文名: ナノ空間における金属酸化物の液相析出プロセスに与える異相共存場効果

著者名:水畑 穣,出来成人

掲載誌,巻,ページ:化学工業, Vol.58(9), pp.727-734 (2007)

論文名: ナノ反応場としての異相共存場の解明と溶液反応による高次構造体の創製

著者名:水畑 穣

掲載誌,巻,ページ:第12回コロイド・界面実践講座-機能性材料の実用技術-ナノ材料・バ

イオ材料を活かすためのエッセンス-テキスト, pp.47-52 (2007)

【著書】

著書,編者等: “Microwave Photonics,” Chi H. Lee ed.,

著者名:O. Wada(分担執筆)

巻,ページ等:Femtosecond All-Optical Devices for Ultrafast Communication and Signal

Processing,”, pp. 31-76

発行所,発行年:CRC Press (Boca Raton, FL) ,2007年

著書,編者等:表面物性工学ハンドブック第2版

著者名:田中章順(共著)

巻,ページ: pp. 627-630

発行所,発行年:丸善,2007年

著書,編者等:自己組織化ナノマテリアル

著者名:大久保 政芳(分担執筆)

巻,ページ等:異形高分子微粒子(分担執筆)

発行所,発行年:フロンティア出版,2007

著書,編者等: エコマテリアルハンドブック

著者名:西野 孝(分担執筆)

巻,ページ等: pp. 230-231

発行所,発行年:丸善,2007年

Page 18: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

著書,編者等:高分子分析技術最前線,(高分子学会)

著者名:西野 孝(分担執筆)

巻,ページ等:第II部第1章,pp. 67-82,

発行所,発行年:共立出版,2007年

著書,編者等:接着ハンドブック(日本接着学会)

著者名:西野 孝(編集,分担執筆)

巻,ページ等:第I編第二章 接着の界面化学,pp. 55-68

発行所,発行年:工業新聞社,2007年

著書,編者等: <新しい>撥水および親水化技術

著者名:西野 孝

巻,ページ等:第3章第5項

発行所,発行年:技術情報協会,2007年

Page 19: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

5.関連活動及び特記事項

(1)学位

(博士)3名

(修士)43名

(2)受賞

○応用物理学会講演奨励賞

表彰団体名:応用物理学会

対象研究テーマ:InAs/GaAs量子ドット自己形成過程のRHEEDシェブロン構造のその場解

析とIn拡散効果)

受賞者名:工藤卓也(指導教員:喜多隆)

受賞年月日:平成19年11月20日

○IPRM AWARD (The International Conference on Indium Phosphide and Related

Materials(IPRM) 2007 Award)

表彰団体名:インジウム隣および関連材料に関する国際会

対象研究テーマ:光電子集積技術研究の応用およびIPRM会議組織化への貢献

受賞者名:和田 修

受賞年月日:平成19年5月17日

○第18回日本MRS学術シンポジウム奨励賞

表彰団体名:日本MRS

対象研究テーマ:デンドリマー-Au複合ナノクラスターの電子構造:硬X線光電子分光

受賞者名:村瀬祥彰(指導教員:田中章順)

受賞年月日:平成19年12月8日

○2007 The Pacific Polymer Federation Young Scientist Poster Award

表彰団体名:The 10th Pacific Polymer Conference2007

対象研究テーマ:Formation Mechanism of Disc-like Particles by Seeded

Dispersion Polymerization: Experiment and Simulation)

受賞者名:藤林 輝久(指導教員:大久保政芳)

受賞年月日:平成19年12月7日

○2007 The Pacific Polymer Federation Young Scientist Poster Award

表彰団体名:The 10th Pacific Polymer Conference2007

対象研究テーマ:Organotellurium-Mediated Controlled/Living Radical

Emulsifier-Free Emulsion Polymerization

受賞者名:杉原 佑介(指導教員:大久保政芳)

受賞年月日:平成19年12月7日

Page 20: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

○繊維学会学会賞

表彰団体名:繊維学会

対象研究テーマ:繊維・フィルム表面の構造と物性に関する研究

受賞者名:西野 孝

受賞年月日:平成19年6月21日

○第14回セルロース学会年次大会ポスター賞

表彰団体名:セルロース学会

対象研究テーマ:極低温におけるセルロ-スの結晶弾性率

受賞者名:西野 孝,小寺 賢,木本真之

受賞年月日:平成19年7月19日

○セルロース学会賞

表彰団体名:セルロース学会

対象研究テーマ:セルロース結晶の力学特性とその環境調和型複合材料への応用に関

する研究

受賞者名:西野 孝

受賞年月日:平成19年7月19日

○第53回高分子研究発表会(神戸)エクセレントポスター賞

表彰団体名:高分子学会関西支部

対象研究テーマ:プローブ顕微鏡によるアイソタクチック・ポリプロピレンのトラン

スクリスタルの物性評価

受賞者名:西野 孝,小林 司,信澤果那子,小寺 賢,漆原良昌

受賞年月日:平成19年7月20日

○日本接着学会 第3回若手研究者の会ベストポスター賞

表彰団体名:日本接着学会関西支部

対象研究テーマ:超臨界二酸化炭素を利用したポリビニルアルコールの化学修飾とそ

の物性

受賞者名:西野 孝,伊藤康敏,吉田良夫

受賞年月日:平成19年12月11日

○第47回マテリアルズ・テーラリング研究会優秀賞

表彰団体名:マテリアルズテーラリング研究会

対象研究テーマ:Effect of Thermal Treatment to the Silver Coating Glass

受賞者:高村裕輔(指導教員:出来成人,水畑 穣)

受賞日:平成19年7月26日

Page 21: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

○第60回コロイド及び界面化学討論会ポスター賞

表彰団体名:日本化学会コロイドおよび界面部会

対象研究テーマ:ナノ制限空間におけるLPD反応の特異性

受賞者:中田明良・水畑 穣・出来成人

受賞日:平成19年9月21日

(3)その他,国際,国内の学会,シンポジウム,講演会等の開催,招待講演,国際活

動,社会活動

【招待講演・依頼講演】

○講演者:藤井 稔

発表タイトル:シリコンナノ結晶の物性と応用

講演会等:シリコン材料・デバイス研究会(SDM)

主催団体名:電気情報通信学会, シリコン材料・デバイス研究会(SDM)

開催日:2007年12月14日

開催場所:奈良先端科学技術大学院大学

○講演者: Minoru Fujii

発表タイトル:Photoluminescence Properties of Silicon Nanocrystals near a Metal Thin Film

講演会等:2007 Materials Research Society (MRS) fall meeting,Symposium GG "Excitons and

Plasmon Resonances in Nanostructures," GG. 5.1

主催団体名:Materials Research Society

開催日:2007年12月14日

開催場所:Boston (USA)

○講演者:藤井 稔,中村俊博,武田英治,三浦 智,乾 真規,望月有吾,石倉伸幸,林 真

発表タイトル:表面プラズモンポラリトン励起によるシリコンナノ結晶の発光増強

講演会等: ナノオプティクス研究グループ第16回研究討論会

主催団体名:ナノオプティクス研究グループ

開催日: 2007年7月13-14日

開催場所:神戸大学瀧川記念学術交流会館

○講演者:Shinji Hayashi

発表タイトル:Combination of Si Nanophotonics and Plasmonics

講演会等: Int. Symposium on Photonics and Nano-materials

開催日:August 2, 2007

開催場所:Tokyo

○講演者:O. Wada

発表タイトル:Quantum Dots and Nano-Structured Semiconductors for Ultrafast Photonic

Devices

講演会等: 4th International Conference on Materials for Advanced Technoligies (ICMAT2007)

開催日:June-July 2007

Page 22: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

開催場所:Singapore

○講演者:O. Wada

発表タイトル:Semiconductor Quantum Dots and Nanostructures for Photonic Device

Applications

講演会等:Int. Conf. Optical and Optoelectronic Properties of Materials and Applications

(ICOOPMA)

開催日: July-Aug. 2007

開催場所:London (UK)

○講演者:O. Wada

発表タイトル:Quantum Dots and Nano-Structures for Photonic Signal Processing Devices

講演会等: OSA Frontier in Optics 2007 Conference (OSA-FiO)

開催日:September 16-20, 2007

開催場所:San Jose (USA)

○講演者:T. Kita

発表タイトル:Control of Optical Polarization in Quantum Dots

講演会等:2007 Japan-Germany Nanophotonics Seminar

開催日:September 24-28, 2007

開催場所:Yonago

○講演者:喜多 隆,原田幸弘,和田 修,安藤弘明,H. Mariette

発表タイトル:希薄磁性半導体量子細線における価電子帯スピン量子化軸の制御

講演会等:第12回「半導体スピン工学の基礎と応用」研究会

開催日: 2007.12.20-21

開催場所:大阪大学

○講演者:O. Wada

発表タイトル:Ultrafast optoelectronic devices using semiconductor nanostructure materials

講演会等:JSPS-UNT Winter School on Nanophotonics and Optoelectronics

開催日:February 18-19, 2008

開催場所:University of North Texas, Denton (USA)

○講演者:保田英洋

発表タイトル:フォトカソードの電子顕微鏡応用への期待

講演会等:第1回フォトカソード研究会「表面ナノ構造とフォトカソード」-佐賀大学シ

ンクロトロン光応用研究センター講演会-

主催団体名:佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター

開催日:2008年3月14-15日

開催場所:佐賀大学

○講演者:南 秀人

発表タイトル:Preparation of polymer particles in environmentally friendly media

講演会等:The Spring meeting of the Polymer Society of Korea

主催団体名:The Polymer Society of Korea

開催日:2007年4月13日

Page 23: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

開催場所:Jeju(済州島),韓国

○講演者:大久保政芳

発表タイトル:Effect of colloidal stabilizer and block/graft copolymer on the morphology of

composite polymer particles

講演会等:Gordon Research Conference on Polymer Colloid

主催団体名:Gordon Research Conferences

開催日:2007年6月24日

開催場所:Tilton school, NH, USA

○講演者:南 秀人

発表タイトル:機能性高分子微粒子の創製とその応用

講演会等:第1回 日本材料学会分子動力学部門委員会

主催団体名:日本材料学会分子動力学部門委員会

開催日:2007年7月18日

開催場所:神戸国際会館

○講演者:大久保政芳

発表タイトル:機能性高分子微粒子の精密設計と創製法の開発

講演会等:ソフトマテリアル・プロセス研究会

主催団体名:カネカテクノリサーチ

開催日:2007年8月3日

開催場所:大阪大学接合研究所荒田記念会

○講演者:大久保政芳

発表タイトル:Modelling and controlling morphology of composite polymer particles

講演会等:1st Unilever International Conference on Multi-scale Structures and Dynamics of

Complex Systems

主催団体名:Unilever

開催日:2007年8月31日

開催場所:北京,中国

○講演者:大久保政芳

発表タイトル:機能性高分子微粒子の創製ー異形・モルフォロジィーの制御を中心にー

講演会等:ファインケミカルズ研究会

主催団体名:ファインケミカルズ研究会

開催日:2007年12月6日

開催場所:大阪市立工業研究所大講堂

○講演者:大久保政芳

発表タイトル:機能性高分子微粒子の創製− 異形・異相構造を中心に−

講演会等:2007年度中国四国支部高分子講演会

主催団体名:高分子学会中国四国支部

開催日:2007年12月14日

開催場所:愛媛大学放送大学愛媛学習センター

○講演者:南 秀人

Page 24: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

発表タイトル:イオン液体中での高分子微粒子の創製

講演会等: H&I研究会 第16回研究会

主催団体名:日本接着学会関西支部

開催日:2008年3月10日

開催場所:岡山県工業技術センター

○講演者:竹内俊文

発表タイトル:タンパク質のモレキュラーインプリンティング

講演会等のテーマ:融合科学による新世代バイオデバイスの展開

主催団体;次世代センサ協議会

○講演者:小寺 賢

発表タイトル:SPring-8放射光マイクロビームを用いた高分子材料の局所構造解析

講演会等:第62回高分子材料セミナー

主催団体名:日本材料学会高分子材料部門委員会

開催日:2007年5月24日

開催場所:日本材料学会本部

○講演者:Takashi Nishino

発表タイトル:Recent Trends of All-Sustainable Composites

講演会等: 1st International Conference on Bio-composites

主催団体名: Korea Automotive Technology Institute

開催日:2007年4月-4日

開催場所:Seoul National University

○講演者:西野 孝

発表タイトル:高性能高分子

講演会等:「高分子化学」研修コース

主催団体名:日本化学会

開催日:2007年6月2日

開催場所:化学会館

○講演者:西野 孝

発表タイトル:繊維・フィルム表面の構造と物性に関する研究

講演会等:平成19年度繊維学会年次大会

主催団体名:繊維学会

開催日:2007年6月21日

開催場所:タワーホール船堀

○講演者:西野 孝

発表タイトル:高分子表面・界面のナノ解析とハイブリッド体への展開

講演会等:第1回セミナー

主催団体名:日本学術振興会産学協力研究「分子ナノテクノロジー」第174委員会

開催日:2007年7月13日

開催場所:京都テルサ

○講演者:西野 孝

Page 25: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

発表タイトル:セルロース結晶の力学物性とその環境調和型複合材料への応用に関する研

講演会等:第14回セルロース学会年次大会

主催団体名:セルロース学会

開催日:2007年7月19日

開催場所:静岡大学

○講演者:西野 孝

発表タイトル:繊維・フィルム表面の構造と物性

講演会等:第64回研究会

主催団体名:東海機能性材料研究会

開催日:2007年9月7日

開催場所:クリエート浜松

○講演者:西野 孝

発表タイトル:Eco- & Nano-Polymer Composites

講演会等:3rd Intn’l Workshop on Polymer/Metal Nanocomposites

開催日:2007年10月3-5日

開催場所:Kobe University

○講演者:西野 孝

発表タイトル:高分子材料の解析技術〜ナノスケールから見れば

講演会等:キンカ高分子化学研修コース

主催団体名:近畿化学協会

開催日:2008年3月13日

開催場所:大阪科学技術センター

○講演者:西野 孝

発表タイトル:高分子エキゾチック複合材料

講演会等:第88春季年会

主催団体名:日本化学会

開催日:2007年6月13日

開催場所:立教大学

【シンポジウム,講演会等の開催】

(和田)

○KOBE University Frontier Technology Forum “Nanotechnology and Botechnology for

Next-Generation Photonics” (主催:神戸大学連携創造本部先端研究推進部門,協賛:

応用物理学会, IEEE/LEOS Kansai Chapter,

開催日:200711月1, 2日

開催場所:神戸大学

○KOBE University-IEEE/LEOS Kansai Chapter Technical Lecture “Frontier of Photonics

Technology - Photonic Integration and Ultra-Fast Light -“ (主催: IEEE/LEOS Kansai

Page 26: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

Chapterおよび神戸大学連携創造本部先端研究推進部門

開催日:200710月31日

開催場所:神戸大学

(保田)

○日本金属学会公募シンポジウム

格子欠陥制御工学II-ナノ構造と自己組織化-

開催日:2007年3月27日-29日

開催場所:千葉工業大学

○日本金属学会2007年度照射場材料制御研究会

開催日:2007年9月20日

開催場所:岐阜大学

○日本金属学会公募シンポジウム

格子欠陥制御工学III-構造安定性とマクロ機能との相関-

開催日:2008年3月26日-28日

開催場所:武蔵工業大学

○Kobe University International Frontier Technology Forum

– Nanotechnology and Biotechnology for Next-Generation Photonics –,

開催日:November 1-3, 2007,

開催場所:Kobe University

(屋代)

○分子動力学部門委員会 講演会の開催(4回)

2007年7月18日 (水 ) 神戸国際会館

2007年9月25日 (火 ) 沖縄高専

2007年12月21日(金) 東京大学生産技術研究所

2008年3月7日(金) 日本材料学会

(大久保)

○第56回高分子学会年次大会

開催日:2007年5月29-31日

開催場所:京都国際会館

○第53回高分子研究発表会(神戸)

開催日:2007年7月20日

開催場所:兵庫県中央労働センター

(西野)

○International Nanofiber Symposium 2007,The Society of Fiber Science and Technology

Japan,

開催日:2007.7.18-19

Page 27: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

開催場所:Tokyo Institute of Technology

○The 10th Pacific Polymer Conference, The Pacific Polymer Federation,

開催日:2007.12.4-7

開催場所:神戸国際会議場

○平成19年度繊維学会秋季研究発表会,繊維学会,

開催日:平成19年10月26-27日

開催場所:京都工芸繊維大学

○第15回複合材料界面シンポジウム,複合材料界面科学研究会

開催日:平成19年4月26-27日

開催場所:京都工芸繊維大学

○第3回若手研究者の会,日本接着学会関西支部

開催日:平成19年12月11日

開催場所:兵庫県立大学(姫路)

○高分子表面研究会,高分子学会(三回)

平成19年6月21-22日,東京工業大学

平成20年10月25日,総評会館

平成20年1月17日,東京工業大学

○関西ハイブリッド&インターフェース研究会第13-16回研究会 (計4回),

日本接着学会関西支部

平成19年7月30日 大阪市立工業研究所

平成19年10月16日 大阪市立工業研究所

平成20年1月25日 大阪市立工業研究所

平成20年3月10日,岡山県立工業技術センター

(水畑)

○第3回高分子/金属ナノ粒子国際ワークショップ (The 3rd International Workshop on

Polymer/Metal Nanocomposites; "Nanoworkshop 2007 in Kobe")

開催日時:平成19年10月1日~3日

開催場所:神戸大学創立百年記念館六甲ホール

ナノエンジニアリング重点研究グループ共催として開催

【ナノエンジニアリング重点研究グループ主催】

○材料物理コロキウム

日時:4月27日(金)17:00-18:30

場所:工学部機械工学棟C4-402号室(セミナー室1)

講師:小川真人(工学研究科電気電子工学専攻)

題目:原子レベルのナノデバイスデザイン

日時:5月25日(金)17:00-18:30

Page 28: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

場所:工学部機械工学棟C4-402号室(セミナー室1)

講師:松本 公久(連携創造本部 先端研究推進部門)

題目:Siナノ構造材料の発光特性

日時:6月18日(月)17:00-18:30

場所:工学部機械工学棟C4-402号室(セミナー室1)

講師:南 秀人(工学研究科応用化学専攻)

題目:機能性高分子微粒子の合成とその応用

日時:8月31日(金)17:00-18:30

場所:工学部機械工学棟C4-402号室(セミナー室1)

講師:笹原 亮(大学院理学研究科化学専攻、JST)

題目:ケルビンプローブ顕微鏡による表面電荷移動の観察

日時:9月14日(金)17:00-18:30

場所:工学部機械工学棟C4-402号室(セミナー室1)

講師:田中 成典(大学院人間発達環境学研究科人間環境学専攻)

題目:フラグメント分子軌道法による大規模系電子状態の高速計算

日時:10月26日(金)17:00-18:30

場所:工学部機械工学棟4階 C4-402号室(セミナー室1)

講師:大久保 晋 (神戸大学分子フォトサイエンス研究センター)

題目:強磁場ESR装置の開発と量子スピン系への応用

日時:11月9日(金)17:00-18:30

場所:工学部機械工学棟4階 C4-402号室(セミナー室1)

講師:新田紀子(工学研究科 プロジェクト奨励研究員)

題目:イオン照射による半導体表面ナノセル構造の自己組織化形成

日時:12月21日(金)17:00-18:30

場所:工学部機械工学棟4階 C4-402号室(セミナー室1)

講師:西野 孝(工学研究科応用化学専攻)

題目:化学屋が眺めた高分子表面・界面

日時:1月15日(火)17:00-18:30

場所:工学部機械工学科棟4階 C4-402号室(セミナー室1)

講師:高橋和敏(佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター)

題目:佐賀大学表面研究用ビームラインの現状

日時:2月1日(金)17:30-19:00(開始時間注意)

Page 29: 平成19年度重点研究チーム年次報告書 ナノエンジ …様式 平成19年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研究チームの名称 ナノエンジニアリング

場所:工学部機械工学科棟4階 C4-402号室(セミナー室1)

講師:長谷部忠司(大学院工学研究科機械工学専攻)

題目:α 鉄におけるらせん転位コア構造の第一原理計算

日時:4月11日(金)17:00-18:30

場所:工学部機械工学科棟4階 C4-402号室(セミナー室1)

講師:石田 謙司(工学研究科応用化学専攻)

題目:ナノ構造制御した有機分子の光・電子機能

日時:5月16日(金)17:00-18:30

場所:工学部機械工学科棟4階 C4-402号室(セミナー室1)

講師:藤澤真士(分子フォトサイエンス研究センター)

題目:発光材料GaAs: Er, OのX-band ESR測定の最近の進展