Top Banner
危険区域 大島 新島 早島 祇苗島 式根島 第 1 海堡 第 2 海堡 劔崎 沖の山 東京湾 猿島 横須賀米軍基地 八景島 シーパラダイス 中ノ瀬 横須賀 海上保安部 笠島灯浮標 ( 東方位標識 ) 浦賀水道航路 第 1 号灯浮標 利島 ウド根 神津島 三宅島 三宅島 漁具に 注意! 漁具に 注意! 潮目に 注意! うねりに 注意! SHONAN SUNNY SIDE MARINA 湘南サニーサイドマリーナ 190° 184° 定置網注意 横断注意 笠島 111° 潮目に 注意! 潮目に 注意! 潮の流れに 注意! 「剣崎」 を過ぎると大型船が良く通るコースを横切ります ので、注意して下さい。 「沖の山」 では、 潮目 に気をつけて下さい。 ※大島近くになると波が高くなってきます。 うねりが常にあるので、 航行には十分注意が必要です。 「筆島沖」 では定置網に気をつけて下さい。 ※「利島」や「ウド根」・「新島西側」では潮の流れなどで海が荒れる事が多いので、 しっかりと潮目の情報入手 してから出かけましょう。 ※( 大島・波浮港 ) 入港時、南からのうねりが高く強風の場合追い波の航行 となりますので十分気をつけて下さい。 16 「三宅島 (阿古漁港) みやけじま 三宅島(阿古漁港)の位置 34:04.07N 139:28.65E 「三宅島(阿古漁港)」まで 71 マイル 「三宅島(阿古漁港)」まで 72 マイル 湘南サニーサイドマリーナから サニーサイドマリーナウラガから あこ 宿宿ホテル 海楽 TEL 04994-5-0131 写真提供:三宅島観光協会 70名様以上ご宿泊頂ける島内最大の宿泊施設 です。 土屋食品 TEL 04994-5-0331 7:00 ~ 19:00 営業時間 月曜日 定休日 沖山揆一郎商店 TEL 04994-5-0043 平日 7 : 30 ~ 18:00 土曜日:7 : 30 ~ 17 : 30 営業時間 日曜日 定休日 三宅島観光協会 TEL 04994-5-1144 https://www.miyakejima.gr.jp/ ふるさとの湯 TEL 04994-5-0426 太平洋に沈む美しい夕陽を眺望することができる。 写真提供:三宅島観光協会 11:00 ~ 21:00(4 月~ 9 月) 11:00 ~ 20:00(10 月~ 3 月) 営業時間 水曜日(祝日の場合は翌日) 定休日 大人/ 500 円 小人/ 250 円 (6 歳以上 12 歳未満) 6 歳未満/無料 65 歳以上の島民/ 250 円 利用料 阿古漁港 入港時 係留場所 2m 5m 5m 5m 5m 5m 5m 10m 10m 10m 10m 2m 2m 2m 三宅村 錆ヶ浜 係留禁止 係留禁止 係留場所 浅瀬注意 東京都三宅支庁土木港湾課 停泊場所が不明な場合は、事務所までお問合せください。 TEL 04994-6-0203
1

16三宅島危険区域 大島 新島 早島 祇苗島 式根島 第1海堡 第2海堡 劔崎 沖の山 東京湾 猿島 横須賀米軍基地 八景島 シーパラダイス 中ノ瀬

Dec 28, 2019

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 16三宅島危険区域 大島 新島 早島 祇苗島 式根島 第1海堡 第2海堡 劔崎 沖の山 東京湾 猿島 横須賀米軍基地 八景島 シーパラダイス 中ノ瀬

危険区域

大島

新島

早島

祇苗島

式根島

第 1海堡

第 2 海堡

劔崎

沖の山

東京湾猿島

横須賀米軍基地

八景島シーパラダイス

中ノ瀬

横須賀海上保安部

笠島灯浮標( 東方位標識 )

浦賀水道航路第 1号灯浮標

利島

ウド根

神津島

三宅島三宅島

漁具に注意!

漁具に注意!

潮目に注意!

うねりに注意!

浦賀水道航路

中ノ瀬航路

SHONAN SUNNY SIDE MARINA

湘南サニーサイドマリーナ

190°

184°

定置網注意横断注意

笠島▲

111°

潮目に注意!

潮目に注意!

潮の流れに注意!

※「剣崎」を過ぎると大型船が良く通るコースを横切りますので、注意して下さい。※「沖の山」では、潮目に気をつけて下さい。※大島近くになると波が高くなってきます。うねりが常にあるので、航行には十分注意が必要です。※「筆島沖」では定置網に気をつけて下さい。※「利島」や「ウド根」・「新島西側」では潮の流れなどで海が荒れる事が多いので、しっかりと潮目の情報入手してから出かけましょう。※(大島・波浮港)入港時、南からのうねりが高く強風の場合は追い波の航行となりますので十分気をつけて下さい。

16「三宅島(阿古漁港)」みやけじま三宅島(阿古漁港)の位置34:04.07N 139:28.65E 0「三宅島(阿古漁港)」まで71マイル 「三宅島(阿古漁港)」まで72マイル

湘南サニーサイドマリーナから サニーサイドマリーナウラガからあこ

宿泊宿泊ホテル 海楽

TEL 04994-5-0131

写真提供:三宅島観光協会

70名様以上ご宿泊頂ける島内最大の宿泊施設です。

食品食品土屋食品

TEL 04994-5-0331

7:00 ~19:00営業時間月曜日定休日

給油給油沖山揆一郎商店

TEL 04994-5-0043

平日7 : 30 ~18:00土曜日:7 : 30 ~ 17 : 30

営業時間

日曜日定休日

観光観光三宅島観光協会

TEL 04994-5-1144

https://www.miyakejima.gr.jp/

温泉ふるさとの湯

TEL 04994-5-0426太平洋に沈む美しい夕陽を眺望することができる。

写真提供:三宅島観光協会

11:00 ~ 21:00(4月~ 9月)11:00 ~ 20:00(10月~3月)

営業時間

水曜日(祝日の場合は翌日)定休日

大人/500 円小人/250 円 (6 歳以上12 歳未満)6歳未満/無料65歳以上の島民/250 円

利用料

阿古漁港

入港時 係留場所

2m

5m

5m

5m5m

5m

5m

10m

10m

10m

10m

2m

2m

2m

三宅村

錆ヶ浜

係留禁止係留禁止

係留場所

浅瀬注意

東京都三宅支庁土木港湾課

停泊場所が不明な場合は、事務所までお問合せください。

TEL 04994-6-0203