Top Banner
マネジメントシステム 品質/環境/情報セキュリティ/食品安全/医療機器/自動車関連など
14

119 132 マネジメントシステム 十マネジメントシステム (品質/環境/情報セキュリティ/食品安全/医療機器/自動車関連など)...

Jan 27, 2021

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
  • マネジメントシステム(品質/環境/情報セキュリティ/食品安全/医療機器/自動車関連など)

    119_132_マネジメントシステム_十.indd 119 19/11/25 19:01

  • 120

    午前 午後第1日

    9:15 〜 17:00品質マネジメントシステム用語と7原則ISO 9001規格要求事項の解説

    ISO 9001規格要求事項の解説(続)演習(JIS Q 9001の要求事項の理解)

    第2日9:30 〜 17:00

    ISO 9001要求事項の解説(続)

    演習(JIS Q 9001要求事項と業務との関係の理解)ISO 9001要求事項並びに主な用語の再確認理解度確認テスト組織の品質パフォーマンスの向上コースのまとめ、総合質疑応答

    ISO 9001の全体像が理解できる!初めてISO 9001に関わる方に!初めてISO 9001に関わる方、ISO 9001に興味をもたれた方を対象に、ISO 9001とは何か、QMSとは何か、QMS認証制度の仕組み、規格要求事項のポイントなど、ISO 9001の基礎知識として必須となる要点を説明し、1日で全体像をつかんでいただくためのファーストステップ・コースです。人事異動などで推進リーダー・推進担当者を引き継いだ方、QMSに関わる部門に異動された方、他部門と兼務されて忙しい方にも受講しやすい1日コースです。

    ● ISOとは何か、認証制度の仕組みなど、ISO 9001の基礎知識として必須となるポイントをわかりやすく解説します。

    ● ISO 9001の要求事項を、初心者にとって理解しにくい項目を中心に、具体例に基づいてわかりやすく解説します。

    ● ISO 9000特有の専門用語をわかりやすく解説することにより、QMSがより身近に感じられるようになります。

    ● ISO 9000の基本を理解していただくために、品質マネジメントの原則を具体的に解説します。

    組織の実態にあったQMSにするための解釈を伝授!組織が構築したQMSを効率的、効果的に運用するためには、ISO 9001規格要求事項の適切な解釈が必須課題となってきます。当コースでは、ISO 9001の規格要求事項を、用語の解説を交えながら、難解な部分を具体的に2日間かけて詳しく解説します。マネジメントシステム運用のポイントが把握でき、より有効なQMSにするための方策をつかむことができます。

    ● すべての基本となるISO 9001の要求事項を、豊富な事例と専門用語の解説を交えながらわかりやすく解説します。

    ● 一般的に解釈が難しいとされる項目を詳細に解説することにより、初めての方にもISO 9001規格の意図が理解できます。

    ● QMS審査員、内部監査員として活躍を希望される方には規格の本質が理解できる必須の講義内容です。

    ●JRCA登録CPD対応コース(QMS)です[12時間15分]。

    ISO 9001規格を正しく理解したい方ISO 9001をもう一度基本から学びたい方QMS審査員、内部監査員を目指す方QMS推進リーダー、推進担当者、事務局の方、JRCAのCPDが必要な方

    東京・日科技連 本部

    審査経験、講師経験豊富な現役の品質主任審査員、審査員

    50,000円(一般)/ 45,000円(会員)*税抜き

    初めてISO 9001に関わる方、QMSの概要が知りたい方QMS推進リーダー、推進担当者、事務局となられた方、経営者、営業部門、新入社員の方東京・日科技連 本部大阪・日科技連 大阪事務所審査経験、講師経験豊富な現役の品質主任審査員、審査員

    22,000円(一般)/ 18,000円(会員)*税抜き

    午前 午後ISOとは、品質マネジメントとはISO 9000ファミリー規格と認証制度品質マネジメントの原則と基本的考え方ISO 9000用語のポイント解説

    ISO 9001規格要求事項のポイント解説コースのまとめ、質疑応答

    回数 日程 会場1 4 月20日(月) 東京2 5 月13日(水)3 6 月 5 日(金) 大阪4 6 月 9 日(火)

    東京5 7 月13日(月)6 8 月20日(木)7 9 月 7 日(月)

    回数 日程 会場8 10月 5 日(月)

    東京

    9 11月10日(火)10 12月 7 日(月)11 1 月18日(月)12 2 月 8 日(月)13 3 月 2 日(火)

    回数 日程1 5 月18日(月)〜19日(火)2 6 月10日(水)〜11日(木)3 7 月 1 日(水)〜 2 日(木)4 9 月 8 日(火)〜 9 日(水)5 10月 1 日(木)〜 2 日(金)6 12月 3 日(木)〜 4 日(金)7 1 月13日(水)〜14日(木)8 3 月 3 日(水)〜 4 日(木)

    ISO 9001 入門と要求事項の解説コース MS 研・大阪(Q入門)

    ISO 9001 要求事項の詳細解説コース MS 研(QRQ)

    カリキュラム〜1日コース 10:00〜16:30

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    カリキュラム〜2日コース

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    119_132_マネジメントシステム_十.indd 120 19/11/25 19:01

  • 121

    IE・VE・

    コストダウン

    マネジメント

    システム  

    回数 日程 会場1 5 月14日(木)〜15日(金)

    東京2 6 月15日(月)〜16日(火)3 7 月14日(火)〜15日(水)4 9 月10日(木)〜11日(金)5 10月 6 日(火)〜 7 日(水)6 10月29日(木)〜30日(金) 大阪7 11月19日(木)〜20日(金)

    東京8 12月 8 日(火)〜 9 日(水)9 1 月19日(火)〜20日(水)10 2 月 9 日(火)〜10日(水)11 3 月11日(木)〜12日(金)

    午前 午後

    第1日9:15〜17:00

    QMSと内部監査ISO 9001規格要求事項のポイント実際の仕事と規格の関連づけ

    内部監査の進め方と技術内部監査の準備

    第2日9:30〜17:00

    内部監査のロールプレイ(内部監査体験演習)

    内部監査結果のまとめと発表理解度確認テストコースのまとめ、総括質疑応答

    内部監査員として必要な基礎知識・技能を短期間で習得できる!「QMSとは何か」「内部監査員に期待される役割は何か」などが理解でき、必要な監査技能が習得できます。規格要求の逐条解説ではなく、実際の仕事と関連づけて規格の意図を理解する学習方法により、効果的に ISO 9001のポイントをつかむことができ、自社の内部監査業務に適用できるようになります。グループ演習や実践的な内部監査のロールプレイを通して、確実に監査技能を身につけることができます。組織のQMSの有効性につながる監査が実施できる“即戦力”の監査員を養成します。

    ● 実際の仕事、業務の実態と関連づけて効果的に規格要求事項の意図を理解できます。

    ● 自社の内部監査ですぐに使える「監査シナリオ」が設定された標準的なチェックリストを用いて監査を体験することで、実践的な監査技能が習得できます。

    ● 「押印もれ」といった現象面での不適合指摘から脱却し、マネジメント上の課題を検出する監査の視点を養います。

    * 当コースではISO 9001規格要求事項についての詳細な解説は行いません。ISO 9001について知識が不足していると思われる方は事前に「ISO 9001要求事項の詳細解説コース」(p.120)の受講をおすすめします。

    社内で内部監査員として活躍したい方社内QMSの構築・維持・改善の中心メンバー東京・日科技連 本部大阪・日科技連 大阪事務所審査経験、講師経験豊富な現役の品質主任審査員、審査員

    63,000円(一般)/ 55,000円(会員)*税抜き

    午前 午後

    第1日9:15〜17:00

    内部監査の問題点と疑問点内部監査の基本QMSの監査

    監査では何を見るか(演習)プロセスを見る監査

    第2日9:30〜17:00

    プロセスの妥当性確認(演習)マネジメント監査へのアプローチ

    マネジメント監査の視点(演習)マネジメント監査のフォローアップ(演習)理解度確認テストコースのまとめ、総括質疑応答

    回数 日程 会場1 5 月26日(火)〜27日(水)

    東京2 10月26日(月)〜27日(火)3 12月14日(月)〜15日(火)4 2 月 2 日(火)〜 3 日(水) 大阪5 2 月24日(水)〜25日(木) 東京

    構築したマネジメントシステムの有効性を高める「マネジメント監査の視点」を身につける!各組織で内部監査員として活躍されている方を対象として、よりレベルの高い監査知識を習得し、監査技術を磨くことにより、組織全体としてISO認証取得の効果を高めることができる監査チームリーダー向けのコースです。規格に対する適合性だけを見ていた従来型の内部監査から脱皮し、プロセスの構築とその有効性を主体に見ていく監査、すなわちプロセスアプローチ型の監査にステップアップするノウハウを習得することにより、QMSの有効性の継続的改善を実践できる内部監査員として活躍することができます。

    ● これまでとは違った視点・考え方の習得に焦点をあてたコースです。コースで学んだことが、すぐに次の監査に活かせます。

    ● 構築したQMSが、有効に機能しているかを監査できる「プロセスアプローチ型の監査」の視点が身につきます。

    ● 力量のある内部監査員の育て方、QMSの有効性を高める構築のポイントが理解できます。

    ● QMSの継続的な改善のノウハウを習得することで、経営に貢献できる監査を実施することができます。

    ● JRCA登録CPD対応コース(QMS)です[12時間15分]。

    内部監査員のリーダーとして活躍したい方、推進リーダー、内部監査の統括責任者、社内QMSの構築・維持・改善の中心メンバー、コンサルタント、JRCAのCPDが必要な方東京・日科技連 本部大阪・日科技連 大阪事務所審査経験、講師経験豊富な現役の品質主任審査員、審査員

    63,000円(一般)/ 55,000円(会員)*税抜き

    ISO 9001 内部監査員 基礎コース MS 研・大阪(QAD)

    ISO 9001 内部監査員 スキルアップコース MS 研・大阪(QSKL)

    カリキュラム〜2日間コース

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    カリキュラム〜2日間コース

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    119_132_マネジメントシステム_十.indd 121 19/11/25 19:01

  • 122

    午前 午後第1日

    9:00〜19:15QMSの審査と品質審査員ISO 9000ファミリー規格の概要

    Q&Aの作成、JIS Q 9001要求事項QMSの認証制度、QMSの文書化

    第2日9:00〜19:15

    審査の進め方、文書レビューチェックリストの作成

    審査の技法(1)、審査のRP(要求事項ベース)ISO 9001規格要求事項の理解

    第3日9:00〜19:15

    審査計画の作成、初回会議の開催 審査の技法(2)、審査のRP(プロセスベース)

    第4日9:00〜19:15

    品質管理の技法、審査の技法(3) 審査のRP(有効性重視)、最終会議、再認証審査第5日

    9:00〜17:00審査報告書の作成、是正処置の評価 コースレビュー、筆記試験、修了式

    回数 日程1 6 月 1 日(月)〜 5 日(金)

    2 前期 7 月 2 日(木)〜 3 日(金)後期 7 月 8 日(水)〜10日(金)3 9 月14日(月)〜18日(金)

    4 前期 11月 4 日(水)〜 5 日(木)後期 11月11日(水)〜13日(金)5 2 月15日(月)〜19日(金)

    6 前期 3 月 8 日(月)〜 9 日(火)後期 3 月17日(水)〜19日(金)

    午前 午後

    ・内部監査の成熟度の向上・演習 審査技術(1):審査の視点

    ・ 演習 審査技術(2):統合マネジメントでの審査・講義:品質不祥事への対応法・理解度確認テスト、まとめ、総合質疑応答

    回数 日程1 7 月 1 日(水)2 1 月26日(火)

    5日間で段階的に力量アップ!内部監査や第二者監査にも活用できる!JRCA登録品質マネジメントシステム審査員補の資格取得を目指す方のためのフォーマルトレーニングコースです。ワークショップ、GD、審査のロールプレイ中心のより実践的なカリキュラムです。審査員としての力量

    (知識・技能)が段階的にアップしていく過程を受講生自身が意識し、楽しみながら主体的に取り組めるコース内容です。身近な事例を用いて、業務の実態から規格への適合性や有効性をみるアプローチも学べますので、すでに構築したQMSと、そのパフォーマンスの継続的改善のために勉強したいという事務局や内部監査員の方にも役立ちます。

    ● 「要求事項ベース」「プロセスベース」「有効性重視」の三段階の審査技法を習得することにより、これまでとは違った視点を身につけることができます。

    ● 演習ごとに要求事項を振りわけ、演習を実施する過程で、実務的に要求事項が理解できます。

    ● 自己評価システムにより、自身の強み・弱みを把握しながら受講していただくため、学習のポイントが明確になり、知識・審査技術の振り返りにも有効なコースです。

    ●「5日間連続コース」と前期・後期の「分割開催コース」があります。

    社内QMSの構築・維持・改善の中心メンバー、品質マネジメントシステム審査員、コンサルタントとして活躍したい方

    東京・日科技連 本部

    審査経験、講師経験豊富な現役の品質主任審査員、審査員

    200,000円(一般)/ 180,000円(会員)*JRCA筆記試験費用を含む

    QMS関連の最新情報の入手に最適! QMS審査員資格の維持・更新のCPDに! JRCAのQMS審査員の資格維持・更新時には、主任審査員・審査員は年間15時間(審査員補は5時間)以上のCPDが必要です。当コースは、資格維持・更新を目的とするQMS審査員や、組織のQMS事務局・推進担当者を主な対象として、QMSに関する直接的または間接的に役立つ知識・最新情報の提供、および審査員の力量向上・審査技術の向上等を支援する内容となっています。

    ● 品質マネジメントシステムの審査に直接的、または間接的に役立つ知識、技能の向上のためのコースです。

    ● 審査機会の少ない審査員の方、特に企業にお勤めの審査員補の方のCPDに最適なコースです。

    ● JRCA登録CPD対応コース(QMS)です[6時間]。

    JRCAのCPDが必要な方、QMS審査員資格保有者、QMS認証取得組織の推進リーダー、推進担当者、事務局、QMSコンサルタント、ISO 9001に関する最新動向を知りたい方

    東京・日科技連 本部

    審査経験、 講師経験豊富な現役の品質主任審査員

    22,000円(一般)/ 18,000円(会員)*税抜き

    *税抜き

    * 当コースではISO 9001規格要求事項についての詳細な解説は行いません。ISO 9001について知識が不足していると思われる方は事前に「ISO 9001要求事項の詳細解説コース」(p.120)の受講をおすすめします。

    ISO 9001 CPD対応コース  MS 研(QCPD)

    JRCA 承認 ISO 9000 審査員研修コース MS 研(QAS)

    New

    New

    カリキュラム〜1日コース 9:30〜17:00

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    カリキュラム〜5日間コース

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    119_132_マネジメントシステム_十.indd 122 19/11/25 19:01

  • 123

    IE・VE・

    コストダウン

    マネジメント

    システム  

    午前 午後要求事項ごとのチェックリスト作成方法と確認のポイント解説要求事項に関するチェックリストの作成(調達プロセス)(演習)ロールプレイ(質問の仕方)

    有効性評価の進め方タートル図・チェックリスト作成(製造プロセス)ロールプレイ(質問の仕方)総合質疑応答

    午前 午後

    日常管理の基本プロセス分析(業務機能展開)

    設計開発プロセス設計開発プロセスのプロセス分析(業務機能展開)とリスク分析(演習)営業、調達プロセスの日常管理の進め方の解説総合質疑応答

    回数 日程1 6 月24日(水)

    回数 日程1 10月21日(水)

    チェックリスト作成技術の習得により効果的な内部監査が可能になる!内部監査を効果的で効率よく行うためには、監査の重点ポイントを監査活動の前に明確にするため、チェックリストを作成することが大切です。このチェックリストには、要求事項に着目したものと有効性に着目したものがあります。本講座では、この2つのタイプのチェックリスト作成方法とロールプレイによる実践演習を踏まえた学習を行います。

    ISO 9001箇条8、9、10のSDCAサイクルの回し方ISO 9001の箇条8、9、10は、製造・サービス提供プロセスにおける日常管理に関する事項が要求されています。このため、日常管理の基本的な考え方とベースとなるプロセスの標準を作成するための手順である業務機能展開についての解説と演習を行います。また、業務機能展開の結果からリスク分析を行うことも学習します。

    ●チェックリスト作成の重点ポイントが習得できます。● 要求事項に着目したチェックリストと有効性に着目したチェックリ

    ストの両タイプの作成方法を学習できます。● ロールプレイにより、研修で得た知識を、すぐに実際の内部監査に

    適用できます。

    ● 日常管理とプロセス分析の基本が学習できます。● プロセス評価のためのプロセス分析の考え方が理解できます。● 業務機能展開の演習により、実際の業務改善への適用がスムーズに

    できるようになります。

    社内で内部監査員として活躍したい方、社内QMSの構築・維持・改善の中心メンバー

    QMS管理責任者、部門責任者、社内QMSの構築・維持・改善のメンバー、QMS推進担当者、事務局

    東京・日科技連 本部

    東京・日科技連 本部

    福丸典芳(㈲福丸マネジメントテクノ)

    福丸典芳(㈲福丸マネジメントテクノ)

    31,000円(一般)/ 27,000円(会員)*税抜き

    31,000円(一般)/ 27,000円(会員)*税抜き

    福丸典芳講師によるピックアップ講座Ⅰ内部監査チェックリスト作成による質問技術の向上(基礎と応用) MS 研(QMSCKL)

    福丸典芳講師によるピックアップ講座ⅡISO 9001 における日常管理とプロセス分析の手法 MS 研(QMSDM)

    New

    New

    カリキュラム〜1日コース 9:15〜16:45

    カリキュラム〜1日コース 9:15〜16:45

    特  徴

    特  徴

    対 象

    対 象

    会 場

    会 場

    講 師

    講 師

    参 加 費

    参 加 費

    119_132_マネジメントシステム_十.indd 123 19/11/25 19:02

  • 124

    午前 午後第1日

    9:15〜17:00・IATF 16949の概要・特徴・自動車産業プロセスアプローチ(COP)

    ・IATF 16949要求事項の解説・要求事項の理解度向上演習

    第2日9:30〜16:30

    ・IATF 16949要求事項の解説・要求事項の理解度向上演習

    ・コアツールの紹介・コースのまとめ、総括質疑応答

    回数 日程1 5 月14日(木)〜15日(金)2 6 月15日(月)〜16日(火)3 9 月10日(木)〜11日(金)4 10月 8 日(木)〜 9 日(金)5 11月 9 日(月)〜10日(火)6 1 月14日(木)〜15日(金)7 2 月 1 日(月)〜 2 日(火)8 3 月 4 日(木)〜 5 日(金)

    規格要求事項とMS手順への具体的適用方法、並びにコアツールに対する監査のポイントが理解できる!IATF 16949は、ISO 9001に自動車用システムや部品の製造に必要となる業界固有の要求事項を追加した自動車産業のセクター規格です。そのIATF 16949について、認証制度の概要と要求事項の詳細、ならびにこの要求事項に適合した具体的なシステム構築のポイントを、具体例を交えながら2日間をかけてわかりやすく、じっくり解説します。IATF 16949固有の要求事項は、製品品質のみならず、「経営品質」および設計、製造をはじめとする主要な「プロセス品質」の向上に寄与しますので、自動車産業はもとより、品質向上、企業体質強化を目指すすべての業種の方に活用いただけます。

    ● MSのキーポイントとなる自動車産業COP(顧客指向プロセス)アプローチについて解説します。

    ● 規格の詳細解説に加え、IATF 16949固有の要求事項への効果的なシステム化・手順化の方法を、具体例を用いて解説しますので、自社の仕組みにすぐに展開できるヒントがつかめます。

    ● コアツール(APQP、PPAP、FMEA、SPC、MSA)に対する監査のポイントを解説します。

    * ISO 9001規格要求事項をご理解いただいていることを前提に講義を進めます。

    IATF 16949規格を正しく理解したい方、IATF 16949の認証取得を目指す組織の方、将来IATF 16949監査員を目指す方

    東京・日科技連 本部

    審査経験、講師経験豊富な自動車関連産業出身の現役のIATF 16949コンサルタント

    70,000円(一般)/ 60,000円(会員)*税抜き

    午前 午後

    SWOT分析、顧客価値分析、力量マップ、固有技術マップ、業務機能展開、QFD、プロセスFMEA

    QA表、供給者能力評価表、プロセス能力評価マトリックス、内部監査チェックリスト作成法(タートル図の活用)、自己評価法、不適合分析法

    回数 日程1 1 月27日(水)

    支援ツールの活用による効果的なQMS運用QMSを効果的で効率よく運営管理を行うためには、プロセスの運営管理を支援するツール類の活用(ISO/TS 9002参照)が大切です。本講座では、ISO 9001の要求事項に関連するツール類(例:SWOT分析、力量マップ、プロセスFMEA、QA表、プロセス能力評価マトリックス、内部監査チェックリスト作成法など)の説明とその使用方法、ならびにその事例について解説し、演習によりこれらのツールの理解力が向上できます。

    ●プロセスの運営管理を支援するツール類が理解できます。●ツールの理解により、効果的で効率的なQMSの運用が可能になります。●ツールに関する演習により、実務への適用が容易になります。

    社内QMSの構築・維持・改善の中心メンバー、QMS推進担当者、事務局

    東京・日科技連 本部

    福丸典芳(㈲福丸マネジメントテクノ)

    31,000円(一般)/ 27,000円(会員)*税抜き

    IATF 16949 要求事項の詳細解説コース MS 研(IATFRQ)

    カリキュラム〜2日間コース

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    福丸典芳講師によるピックアップ講座ⅢQMS パフォーマンス向上のための主なツール類の活用法 MS 研(QMSツール活用)New

    カリキュラム〜1日コース 9:15〜16:45

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    119_132_マネジメントシステム_十.indd 124 19/11/25 19:02

  • 125

    IE・VE・

    コストダウン

    マネジメント

    システム  

    午前 午後

    第1日9:15〜17:00

    IATF 16949の内部監査要求事項TS 16949要求事項及びコアツールの監査のポイント

    自動車産業プロセスアプローチ顧客指向プロセス(COP)とタートルチャートプロセスアプローチ監査とチェックシートの作成

    第2日9:30〜16:30

    監査チェックリスト作成のポイント解説不適合の記述方法プロセスアプローチ監査のロールプレイ

    プロセスアプローチ監査のロールプレイ不適合報告書の作成、不適合記述方法のポイント解説コースのまとめ、総括質疑応答

    回数 日程1 5 月21日(木)〜22日(金)2 6 月22日(月)〜23日(火)3 9 月24日(木)〜25日(金)4 10月19日(月)〜20日(火)5 11月16日(月)〜17日(火)6 12月 7 日(月)〜 8 日(火)7 2 月 8 日(月)〜 9 日(火)8 3 月11日(木)〜12日(金)

    IATF 16949特有の監査ポイントを理解し、品質向上、企業体質強化に寄与する内部監査手法を習得できる!IATF 16949の認証取得および維持、QMSの有効性及び効率の改善を促すことができる内部監査員の養成は組織にとって最重要課題と言えます。当コースでは、IATF 16949の内部監査および供給者に対する第二者監査を実施するうえでのポイントとプロセスアプローチによる監査のコツが、自動車産業COP(顧客指向プロセス)アプローチ、タートルモデルおよびコアツールの活用方法の妥当性に焦点を当てた演習を交えたカリキュラムにより2日間でマスターできます。

    ● タートルモデルや不適合の摘出などの演習を効果的に交えたカリキュラムにより、IATF 16949における内部監査の実践上のコツを的確につかむことができます。

    ● 自動車産業COP(顧客指向プロセス)アプローチを理解することにより、プロセスアプローチによる効果的な内部監査を実施することができます。

    ● コアツールの効果的な適用のポイントを理解し、内部監査上の着眼点をつかむことができます。

    * IATF 16949規格要求事項をご理解いただいていることを前提に講義を進めます。IATF 16949についての知識が不足していると思われる方は、事前に「IATF 16949要求事項の詳細解説コース」(p.124)の受講をおすすめします。

    社内でIATF 16949内部監査員として活躍したい方将来IATF 16949監査員を目指す方

    東京・日科技連 本部

    審査経験、講師経験豊富な自動車関連産業出身の現役のIATF 16949コンサルタント

    70,000円(一般)/ 60,000円(会員)*税抜き

    IATF 16949の要求事項の5つのコアツールAPQP、PPAP、FMEA、SPC、MSAについて学べる!IATF 16949では、ISO 9001の顧客満足と品質保証に加えて、不具合の予防、および、ばらつきとムダの低減に重点をおいた、継続的改善を目的としています。そのために、APQP(先行製品品質計画)、PPAP(生産部品承認プロセス)、FMEA(故障モード影響解析)、SPC(統計的工程管理)、および、MSA(測定システム解析)の5つのコアツール(技術手法)が準備されています。当コースでは、これらの各コアツールについて、演習を含めてわかりやすく解説します。

    IATF 16949 認証を取得した、あるいはこれから認証取得を目指す組織の方、コアツールに関連する部門のキーパーソン/社内の教育訓練担当の方、将来 IATF 16949 監査員を目指す方 など

    東京・日科技連 本部

    審査経験、講師経験豊富な自動車関連産業出身の現役のIATF 16949コンサルタント

    63,000円(一般)/ 55,000円(会員)*税抜き

    午前 午後

    第1日9:15 〜 17:00

    先行製品品質計画(APQP)の解説生産部品承認プロセス(PPAP)の解説

    故障モード影響解析(FMEA)の解説プロセスFMEAの作成・評価(グループワーク)/質疑応答

    第2日9:30 〜 16:30

    統計的工程管理(SPC)の解説管理図の作成・評価(演習)

    工程能力指数の算出・評価(演習)測定システム解析(MSA)の解説GRRの算出・評価(演習)/総合質疑応答

    回数 日程1 5 月25日(月)〜26日(火)2 6 月29日(月)〜30日(火)3 9 月28日(月)〜29日(火)4 10月29日(木)〜30日(金)5 11月26日(木)〜27日(金)6 12月14日(月)〜15日(火)7 1 月21日(木)〜22日(金)8 3 月15日(月)〜16日(火)

    ●IATF 16949の5つのコアツール(APQP、PPAP、FMEA、SPC、MSA)が効率的に学べます。

    ●演習を通じて各コアツールの具体的な活用方法が学べます。

    IATF 16949 内部監査員コース MS 研(IATFAD)

    コアツール解説コース MS 研(IATF コアツール)

    カリキュラム〜2日間コース

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    カリキュラム〜2日間コース

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    119_132_マネジメントシステム_十.indd 125 19/11/25 19:02

  • 126

    午前 午後

    背景と各制度の要求事項基本方針の策定とリスクアセスメント演習(1)リスクアセスメント

    情報セキュリティ管理の運用社会的責任及び危機管理演習(2)情報セキュリティインシデントコースのまとめ、質疑応答

    回数 日程1 6 月12日(金)2 11月 6 日(金)3 3 月 3 日(水)

    今、実施すべき情報セキュリティ対策は何か?どのように実施すべきかがわかる!個人情報保護法が施行され、実際に運用を開始したところ、「企業活動に定着させにくい」「対応の手間ヒマが予想以上にかかってしまう」「現場でやっている作業手順と規定類の整合性が取れていなかった」など、疑問点、問題点が出ているかと思われます。今が担当者の疑問解消と、リスク管理体制整備を改めて考え直すタイミングではないでしょうか。当コースでは、ISMS、個人情報保護法、Pマークの各制度を通して、具体的な情報漏えい事件やインシデントの事例をもとに、今実施すべき情報セキュリティ対策は何か、どのように実施すべきかを実践的な内容で把握することができます。

    新規発行AIAG & VDA FMEAハンドブックの内容が理解できる!IATF 16949のコアツールであるFMEAマニュアルが改訂され、AIAG & VDA FMEAハンドブックとして新規発行されました。従来のS、O、Dの10段階の評価基準が全面的に変更されるとともに、リスク低減指標として、RPN(リスク優先数)がなくなり、新たにAP(Action Priority:アクション優先度)が登場するなど、種々の変更が行われ、従来からの設計FMEAおよびプロセスFMEAに加えて、FMEA-MSR(モニタリングおよびシステム応答のための補足FMEA)が新たに追加されました。当コースでは、新しく発行されたAIAG & VDA FMEAハンドブックの内容を解説するだけでなく、演習を通じて内容の理解を深めていただくことができます。

    ● 情報セキュリティという広い観点から、組織の社会的責任として情報セキュリティにどう取り組むべきか基本的なスタンスが得られます。

    ● ISMSまたはPマーク導入後の運用状況の見直しと、今後どのように取り組むべきかが理解できます。

    ● 自社で情報セキュリティ対策を導入・運用する際のチェックポイント・留意点と、情報セキュリティ対策を導入しない場合のリスクがわかります。

    ●JRCA登録CPD対応コース(ISMS)です[5時間55分]。

    個人情報保護対策責任者、管理者、推進者情報セキュリティに関心のある方個人情報保護法について関心のある方

    東京・日科技連 本部

    審査経験、講師経験豊富な現役のISMS主任審査員、審査員

    25,000円(一般)/ 22,000円(会員)*税抜き

    午前 午後

    FMEAの基礎、設計FMEA、プロセスFMEAISO 26262の概要、FMEA-MSR

    個人演習:FMEA構造解析、機能分析個人演習:FMEA故障解析、リスク分析グループ演習:FMEA構造解析〜リスク分析総合質疑応答

    回数 日程1 5 月29日(金)2 6 月26日(金)3 9 月23日(水)4 10月26日(月)5 11月20日(金)6 1 月25日(月)7 2 月26日(金)8 3 月22日(月)

    ● 新しく発行されたAIAG & VDA FMEAハンドブックの内容を解説します。

    ● 従来からの設計FMEAおよびプロセスFMEAに加えて、新たに追加されたFMEA-MSRの解説も含みます。

    ● FMEA-MSRは、自動車の機能安全規格ISO 26262の考えを全面的に取り入れているため、当コースではISO 26262の概要についても解説します。

    ● 演習では、設計FMEAまたはプロセスFMEAのいずれか一つを選ぶことができます。

    ● 演習は、個人検討-グループ討議-レビューで進めます。

    IATF 16949認証を取得した、あるいはこれから認証取得を目指す組織の方、将来IATF 16949監査員を目指す方 など

    東京・日科技連 本部

    審査経験、講師経験豊富な自動車関連産業出身の現役のIATF 16949コンサルタント

    44,000円(一般)/ 38,000円(会員)*税抜き

    情報セキュリティと個人情報保護法の実践コース MS 研(IS実践)

    IATF AIAG&VDA FMEA ハンドブック解説コース MS 研(IATFFHK)

    カリキュラム〜1日コース 9:15〜16:30

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    カリキュラム〜1日コース 9:30〜16:30

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    New

    119_132_マネジメントシステム_十.indd 126 19/11/25 19:02

  • 127

    IE・VE・

    コストダウン

    マネジメント

    システム  

    午前 午後

    第1日9:15〜17:00

    情報セキュリティインシデントの状況情報セキュリティの基本と必要性ISMS適合性評価制度ISMSファミリ規格の最新動向JIS Q 27001規格要求事項の解説(1)

    JIS Q 27001規格要求事項の解説(2)(3)附属書 A「管理目的及び管理策」の概要理解度促進ディスカッション

    第2日9:30〜17:00

    附属書 A「管理目的及び管理策」の解説(1)(2)附属書 A「管理目的及び管理策」の解説(3)(4)理解度促進ディスカッションコースのまとめ、総括質疑応答

    回数 日程1 5 月19日(火)〜20日(水)2 9 月 1 日(火)〜 2 日(水)3 11月24日(火)〜25日(水)4 2 月 4 日(木)〜 5 日(金)

    JIS Q 27001の要求事項の解釈と附属書Aの対策が理解できる!ISMSを理解するためには、JIS Q 27001規格要求事項と附属書A「管理目的及び管理策」を正しく理解することが最重要課題となります。当コースでは、規格を読んだだけでは理解しがたいISMSの基本となる附属書A「管理目的及び管理策」について、実際の適用事例や専門用語の解説を交えながらわかりやすく解説します。また、ポイントとなる部分は、理解度促進ディスカッションを通じて、管理策相互の関連性、最新のITやセキュリティ技術を意識した管理策の関連付けができ、実務に適用できる応用力が身につきます。

    ●JIS Q 27001:2014の要求事項と管理策について、適用事例や専門用語の解説を交えながらわかりやすく解説します。

    ●組織としてどう対応すればよいのか、MSSへの対応や、関連する規格(ISO 31000など)との活用について解説します。

    ●情報セキュリティの重要性・必要性、ISMSの全体像が理解できます。●ISMS審査員、内部監査員を目指す方や、もう一度勉強し直したい方

    のスキルアップにも最適です。●JRCA登録CPD対応コース(ISMS)です[12時間15分]。

    JIS Q 27001、27002規格を正しく理解したい方社内で内部監査員として活躍したい方、ISMS認証取得組織の推進リーダー、推進担当者、事務局

    東京・日科技連 本部

    審査経験、講師経験豊富な現役のISMS主任審査員、審査員

    63,000円(一般)/ 55,000円(会員)*税抜き

    午前 午後

    第1日9:15〜17:00

    ISMS内部監査の概要、計画と準備現地での内部監査活動の実施JIS Q 27001規格要求事項の要点解説附属書A「管理目的及び管理策」の解説情報セキュリティマネジメントシステム文書

    監査のケーススタディ内部監査の指摘内部監査員の力量と役割

    第2日9:30〜17:00

    チェックリストの作り方(演習)内部監査の進め方、準備(演習)内部監査のロールプレイ(1)(内部監査体験演習)

    内部監査のロールプレイ(2)(内部監査体験演習)内部監査結果のまとめと最終会議理解度確認テストコースのまとめ、総括質疑応答

    回数 日程1 6 月29日(月)〜30日(火)2 9 月 3 日(木)〜 4 日(金)3 12月 3 日(木)〜 4 日(金)4 2 月25日(木)〜26日(金)

    ISMSに必要な監査技法とISMS特有の知識を備えた内部監査員を養成!ISMSの認証を取得した組織、これから取得しようという組織を対象に、ISMS運用上の必須要求事項である内部監査員を養成するコースです。内部監査を実施するにあたってのテクニックを、座学だけではなく、演習・内部監査のロールプレイを取り入れた実践的なカリキュラムにより、ISMSの内部監査に必要な監査技法とISMS特有の知識を備えた内部監査員を養成します。

    ● 情報セキュリティに関する事例の演習・内部監査のロールプレイを取り入れた実践的なカリキュラムにより、即戦力として活躍できる内部監査員を養成します。

    ● ISMSの内部監査員として必要なISMS特有の知識を習得できます。● ISMS要求事項と管理策の二段階に分けたロールプレイにより、

    ISMS内部監査のイメージがつかめ、自社ですぐ内部監査ができます。* 当コースではISO/IEC 27001規格要求事項についての詳細な解説は行いません。

    ISO/IEC 27001について知識が不足していると思われる方は事前に「ISO/IEC 27001 要求事項と管理策の詳細解説コース」(p.127)の受講をおすすめします。

    社内で内部監査員として活躍したい方社内ISMSの構築・維持・改善の中心メンバー

    東京・日科技連 本部

    審査経験、講師経験豊富な現役のISMS主任審査員、審査員

    63,000円(一般)/ 55,000円(会員)*税抜き

    ISO/IEC 27001 要求事項と管理策の詳細解説コース MS 研(ISRQ)

    カリキュラム〜2日間コース

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    ISO/IEC 27001 内部監査員コース MS 研(ISAD)

    カリキュラム〜2日間コース

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    119_132_マネジメントシステム_十.indd 127 19/11/25 19:02

  • 128

    回数 日程1 7 月17日(金)2 2 月10日(水)

    午前 午後

    ISMSファミリ規格の最新動向JIS Q 27001:2014規格要求事項のポイント解説JIS Q 27000:2014の主な用語、定義ISMS関連の法規制について

    情報セキュリティリスクアセスメントリスク対応、情報技術、情報セキュリティ技術の最新状況ISMSの有効性、管理策の有効性理解度確認テストまとめ、総括質疑応答

    ISMS関連の最新情報の入手に最適! ISMS審査員資格の維持・更新のCPDに!JRCAのISMS審査員の資格維持・更新時には、主任審査員・審査員は年間15時間(審査員補は5時間)以上のCPDが必要です。当コースでは、資格維持・更新を目的とするISMS審査員や、組織のISMS事務局・推進担当者を主な対象として、情報セキュリティに関する審査技術、情報技術、関連法令等の最新情報を提供します。

    ● 各分野の一流講師・エキスパートが最新情報を提供します。最新情報の入手により、現在のISMSを見直すきっかけとなります。

    ● 当コースは、同じ内容の繰り返しにならないように毎年バージョンアップしています。

    ● JRCA登録CPD対応コース(ISMS)です[5時間30分]。

    JRCAのCPDが必要な方、ISMS審査員資格保有者、ISMS認証取得組織の推進リーダー、推進担当者・事務局、ISMSコンサルタント、ISMSに関する最新動向を知りたい方

    東京・日科技連 本部

    審査経験、講師経験豊富な現役のISMS主任審査員

    22,000円(一般)/ 18,000円(会員)*税抜き

    9:30〜16:30

    回数 日程1 4 月17日(金)2 7 月13日(月)3 9 月30日(水)4 11月18日(水)5 1 月13日(水)

    午前 午後

    ISO 14001とは地球環境問題と環境マネジメントISO 14001規格要求事項の概要(1)課題の抽出(演習)

    ISO 14001規格要求事項の概要(2)〜(4)環境側面と環境影響の抽出(演習)緊急事態への準備及び対応(演習)要求事項のつながり理解度確認テスト、コースのまとめ、総括質疑応答

    ISO 14001 の全体像が理解できる!初めて ISO 14000 に関わる方に!ISO 14001とは何か、環境マネジメントシステム(EMS)とはどのようなものか、また組織としてどのようにEMSに取り組まなくてはならないのか、ISO 14001要求事項の重要ポイントは何かなど、ISO 14001の基礎知識として必須となるポイントについて、演習を含めてわかりやすく解説します。ISO 14001に関わるすべての組織の方へおすすめします。

    ● 環境マネジメントシステムの重要ポイントを、PDCAに沿ってわかりやすく説明します。

    ● ISO 14001の各要求事項が何をねらいとしているのか、また各々の要求事項や用語の意味などをわかりやすく解説します。

    ● 環境側面を中心に要求事項のつながりを理解することで、規格の構成と本質が理解できます。

    ●各組織に共通的に該当する法規制の概要についてわかりやすく解説します。

    初めてISO 14001に関わる方、EMSの概要が知りたい方、環境管理責任者、推進担当者、事務局となられた方ISO 14001規格を正しく理解したい方、ISO 14001をもう一度基礎から学びたい方

    東京・日科技連 本部

    審査経験、講師経験豊富な現役の環境主任審査員、審査員

    22,000円(一般)/ 18,000円(会員)*税抜き

    ISO/IEC 27001 CPD対応コース MS 研(ISCPD)

    カリキュラム〜1日コース 9:30〜16:30

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    ISO 14001 入門と要求事項の解説コース MS 研(ERQ)

    カリキュラム〜1日コース 9:15〜17:00

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    New

    119_132_マネジメントシステム_十.indd 128 19/11/25 19:02

  • 129

    IE・VE・

    コストダウン

    マネジメント

    システム  

    午前 午後

    第1日9:15〜17:00

    内部監査とはISO 14001規格要求事項の解説

    環境側面と環境影響(演習)法的及びその他要求事項法的及びその他要求事項の特定と順守評価

    (演習)監査証拠の収集チェックリストの作成、監査の試行(演習)

    第2日9:30〜17:00

    監査所見の提示、是正処置内部監査の計画と準備内部監査のロールプレイ

    内部監査のロールプレイ(続)内部監査結果のまとめ、最終会議理解度確認テスト、コースのまとめ、総括質疑応答

    環境パフォーマンスの向上・継続的改善に着目した内部監査員の養成!EMSの構築、維持・改善の中心として活躍する内部監査員は、そのもつべき能力として、ISO 14001規格要求事項、法的要求事項などの知識および環境特有の知識に加え、監査技法を身につけ、監査証拠を収集できる能力が必要です。当コースでは、座学による講義だけでなく、ケーススタディと内部監査のロールプレイを組み合わせた実践的なカリキュラムにより、内部監査員として必要な知識・技能を身につけ、さらに環境側面を見極める目、すなわち環境上のリスク感性を備えた“即戦力”の内部監査員を養成します。

    ● 「規格が意図するところ」「なぜそれが必要か」「ひとつの要求事項と他の要求事項との相互関連」のポイントを押さえ、「何のために、どのように質問を進めていくと実践的な監査ができるか」が習得できます。

    ● ISO 14001を理解するうえで重要となる環境側面と環境影響の因果関係を演習で具体的に理解できます。

    ● 要求事項のつながりを理解することで、内部監査を有効かつ効果的に実施することができます。

    * 当コースではISO 14001規格要求事項についての詳細な解説は行いません。ISO 14001について知識が不足していると思われる方は事前に「ISO 14001 入門と要求事項の解説コース」(p.128)の受講をおすすめします。

    社内で内部監査員として活躍したい方、社内EMSの構築・維持・改善の中心メンバー、EMS推進リーダー、推進担当者、事務局、環境実施計画の運用者

    東京・日科技連 本部

    審査経験、講師経験豊富な現役の環境主任審査員、審査員

    63,000円(一般)/ 55,000円(会員)*税抜き

    回数 日程1 5 月21日(木)〜22日(金)2 7 月14日(火)〜15日(水)3 10月27日(火)〜28日(水)4 11月24日(火)〜25日(水)5 2 月 1 日(月)〜 2 日(火)

    構築したマネジメントシステムの有効性を高める「マネジメント監査の視点」を身につける!各組織で内部監査員として活躍されている方を対象として、よりレベルの高い監査知識を習得し、監査技術を磨くことにより、組織全体としてISO認証取得の効果を高めることができる監査チームリーダー向けのコースです。規格に対する適合性だけを見ていた従来型の内部監査から脱皮し、プロセスの構築とその有効性を主体に見ていく監査、すなわち環境パフォーマンス向上型の監査にステップアップするノウハウを習得することにより、EMSの有効性の継続的改善を実践できる内部監査員として活躍することができます。

    午前 午後内部監査の現状と問題点EMS監査のねらいと基本環境パフォーマンス向上の監査方法ケーススタディ1

    ケーススタディ2ケーススタディ3コースのまとめ総括質疑応答

    回数 日程1 6 月19日(金)2 12月11日(金)

    ● これまでとは違った視点・考え方の習得に焦点をあてたコースです。コースで学んだことが、すぐに次の監査に活かせます。

    ● 構築したEMSが、有効に機能しているかを監査できる「環境パフォーマンス向上型の監査」の視点が身につきます。

    ● 力量のある内部監査員の育て方、EMSの有効性を高める構築のポイントが理解できます。

    ● EMSの継続的な改善のノウハウを習得することで、経営に貢献できる監査を実施することができます。

    内部監査員のリーダーとして活躍したい方、推進リーダー、内部監査の統括責任者、社内EMSの維持・改善の中心メンバー、コンサルタント

    東京・日科技連 本部

    審査経験、講師経験豊富な現役の環境主任審査員、審査員

    25,000円(一般)/ 22,000円(会員)*税抜き

    ISO 14001 内部監査員 基礎コース MS 研(EAD)

    カリキュラム〜2日間コース

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    ISO 14001 内部監査員 スキルアップコース MS 研(ESKL)

    カリキュラム〜1日コース 9:15〜17:00

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    New

    119_132_マネジメントシステム_十.indd 129 19/11/25 19:02

  • 130

    午前 午後

    食品安全管理の基礎知識ISO 22000規格の概要と食品工場のトラブル防止との関連

    ISO 2200規格要求事項のポイント解説ISO 22000規格に基づくFSMS構築の考え方コースのまとめ質疑応答

    回数 日程1 5 月18日(月)2 9 月 9 日(水)3 11月30日(月)4 1 月19日(火)5 3 月16日(火)

    なぜFSMSが必要なのか、要求事項の理由や理解、対応の仕方を徹底解説! FSSC 22000のポイントも解説!食品の安全安心に対する要求はますます高くなり、HACCP法案も成立し、今まで以上に取り組みが重要視されています。また、2005年に発行されたFSMSも2018年に改訂版が発行され、その対象とする組織は幅広く、飼料生産、食品製造業者、輸送・保管業者、食品サービス業までに及んでいます。当コースでは、初めてFSMSに関わる方を対象として、現状と、食品安全の必要性、ISO 22000:2018のポイント、認証制度の仕組み、要求事項の内容と考え方について、事例を交えてわかりやすく解説し、 1日で全体像をつかんでいただく基礎コースです。

    ● 初めてISOに関わる方にもわかりやすく1日でFSMSの全体像を習得できるファーストステップ・コースです。新しくFSMS担当になられた方、これからFSMSを展開しようとしている方にもおすすめです。

    ● なぜFSMSに取り組むのか、初めてFSMSに関わる方にもその重要性をわかりやすく説明します。

    ● ISO 22000規格要求事項の解説を豊富な事例を交えて解説します。● ISO 22000のポイント、ISO 9001・HACCPなど関連マネジメント

    システムとの関わりについて解説することにより、FSMSの全容が理解できます。

    ●今話題のFSSCの概要も解説します。

    初めてISO 22000に関わる方、FSMSの概要が知りたい方、食品安全チームリーダー、推進担当者、事務局となられた方、ISO 22000規格を正しく理解したい方、ISO 22000をもう一度基礎から学びたい方東京・日科技連 本部

    審査経験、講師経験豊富な現役の食品主任審査員、審査員

    22,000円(一般)/ 18,000円(会員)*税抜き

    営業戦略としてのHACCP研修HACCPは世界各国で法令化されている食品安全のための“仕組み”です。安全な食品を生産するためには、異物混入や交差汚染対策等の衛生管理活動が基本の条件となり、関連事業者と食品製造業者が二人三脚でその仕組みを運用することが効率・効果的です。当セミナーを受講することで、自社の製品をお客様に提案する際に必要な食品衛生・食品安全の基礎知識を身につけることができます。食品衛生・食品安全に関わる新たな提案や既存業務の改善を営業ツールとして加えることができ、今まで以上に戦略的な顧客対応が可能となります。

    午前 午後

    制度化された食品安全の仕組み基本活動の衛生管理とHACCPの関係(食品製造のための一般原則、HACCPガイドライン)HACCP、JFS規格、ISO 22000、FSSC 22000の違い

    各規格が要求する衛生管理(施設の設計・配置、清掃・洗浄サービスと薬剤管理、ユーティリティの供給(空気、水)、防虫防鼠、保守メンテナンス、設備機器の導入、倉庫保管と輸送サービス、従業員の衛生管理、作業環境(照明・空調))緊急事態(自然災害、水や電力の不足、火事、環境汚染)発生時の備えと復旧時の対応フードディフェンス対策フードチェーン全体で一体となった取り組み

    回数 日程1 6 月 8 日(月)2 10月 7 日(水)3 1 月18日(月)

    ● お客様の食品安全に関わるニーズが理解でき、新たな提案や既存業務の改善につなげることができます。

    ●食品製造業以外の方を対象としたコースです。●1日でHACCPシステムの全体像を習得できます。

    HACCPの知識を営業戦略として取り入れたい方、食品事業者向けにお仕事をされている方、自社の衛生管理やサービスにおいてHACCPの考え方を取り入れたい事業者の方、HACCPを は じ め、JFS規 格、ISO 22000、FSSC 22000の違いや対応事例を知りたい方、設備機器、保守メンテナンス、防虫・防鼠、卸売り、輸送および保管、洗浄サービス、カップ式自動販売機、サニタリー用品等の販売に関わる方

    東京・日科技連 本部

    審査経験、講師経験豊富な現役の食品主任審査員、審査員

    22,000円(一般)/ 18,000円(会員)*税抜き

    ISO 22000:2018 入門と要求事項の解説コース MS 研(FSRQ)

    カリキュラム〜1日コース 9:15〜17:00

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    営業戦略のための HACCP コース MS 研(HACCP)

    カリキュラム〜1日コース 10:00〜16:00

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    New

    New

    119_132_マネジメントシステム_十.indd 130 19/11/25 19:02

  • 131

    IE・VE・

    コストダウン

    マネジメント

    システム  

    午前 午後

    第1日9:00〜17:20

    内部監査とは有効な内部監査に向けて内部監査とは何をするのか(演習)

    有効な内部監査をするための準備内部監査計画書の作成(演習)監査員が本当に使えるチェックリストについて考える(演習)

    第2日9:00〜17:25

    監査実施に際しての留意点チェックリスト作成課題と作成の方法監査員が本当に使えるチェックリストについて考える(演習)事前打合せ、オープニング・クロージングミーティングの実務(演習)

    内部監査のロールプレイ(模擬監査)内部監査における指摘事項とフォローアップ不適合事例を使ってフォローアップを実施する(演習)コースのまとめ、総合質疑応答

    回数 日程1 6 月17日(水)〜18日(木)2 10月 8 日(木)〜 9 日(金)3 12月 1 日(火)〜 2 日(水)4 2 月 3 日(水)〜 4 日(木)

    FSMSの効果的な運用には内部監査の活性化と有効な監査の実施が不可欠!FSMSの構築、維持・改善には有効な内部監査の実施が最重要です。当コースでは、内部監査を実施するにあたってのテクニックを座学による講義だけでなく、ケーススタディを組み合わせた実践的なカリキュラムにより、食品安全に関する知識を身につけた、組織に役立つ内部監査を実施できる監査員を養成します。内部監査の有効性を高めるためのポイントが理解できますので、認証取得済みの組織の内部監査員、食品安全チームリーダー・メンバーのスキルアップにも最適な内容です。

    ● ISO 22000規格要求事項の解説は最小限にとどめ、監査員として必要な力量(知識・技能)の習得に焦点をあてたコースです。

    ● 監査活動のプロセスを一通り体験できるカリキュラムで構成されているため、初めての内部監査も自信をもって担当できます。

    ● 内部監査を通じてFSMSの有効性を向上するための助言や改善提案ができ、組織の信頼性向上につながります。

    * ISO 22000規格要求事項をご理解いただいていることを前提に講義を進めます。ISO 22000について知識が不足していると思われる方は、事前に「ISO 22000:2018入門と要求事項の解説コース」(p.130)の受講をおすすめします。

    社内で内部監査員として活躍したい方社内FSMSの構築・維持・改善の中心メンバー食品安全チームリーダー、メンバー候補者

    東京・日科技連 本部

    審査経験、講師経験豊富な現役の食品主任審査員、審査員

    50,000円(一般)/ 40,000円(会員)*税抜き

    午前 午後食品を取り巻く安全と安心をめぐる現状FSSC 22000とはFSSC 22000構築のポイント(マネジメントシステム、前提条件プログラム)代替方法の視点の養成(演習)

    FSSC 22000構築のポイント(FSSC追加要求事項、HACCPシステム、マネジメントシステムの検証)食品防御の脅威を評価する視点の養成(演習)食品偽装の脆弱性を評価する視点の養成(演習)コースのまとめ、総合質疑応答

    回数 日程1 9 月30日(水)2 3 月15日(月)

    組織の規模にあったFSSC 22000を構築するためのポイントと手法を習得!FSSC 22000とは、FSSC(食品安全認証財団)がスキームオーナーとして管理、運営する食品安全規格です。市場性が高く、国際的に通用する規格と言われ、普及が急速に広まっています。当コースでは、FSSC 22000の特徴となる、前提条件プログラムの構築にポイントを置いて、実践的な知識を習得できます。規格の意図を理解することで、過剰な設備投資を避け、組織の規模にあった合理的な仕組みを構築するための第一歩につながります。

    ●FSSCの全体像を短時間で理解したい方におすすめです。● セクター固有の前提条件プログラム(PRP)の理解を深めたい方に構築

    手順のポイントをわかりやすく説明します。●演習問題とその解説により、理解度が向上します。● ISO 22000:2018 入門と要求事項の解説コース(p.130)とセットで受講

    していただくことで、さらに構築ポイントに対する理解が深まります。

    初めてISO 22000・FSSC 22000の構築を検討中の組織の方、食の安全対応策に関心のある企業・組織の担当者、FSSC 22000の概要を把握したい方

    東京・日科技連 本部

    馬渕恭子(Hagi-tech)

    25,000円(一般)/ 22,000円(会員)*税抜き

    ISO 22000:2018 内部監査員コース  MS 研(FSAD)

    カリキュラム〜2日間コース

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    FSSC 22000 構築ポイントと手法の解説コース MS 研(FSSCPM)

    カリキュラム〜1日コース 9:15〜17:00

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    119_132_マネジメントシステム_十.indd 131 19/11/25 19:02

  • 132

    規格の全体像および改正ポイントを理解し、有効性内部監査手法を習得!マネジメントに対する要求事項、医療機器の品質リスクに対する要求事項の真の目的および用語の意味などをわかりやすく解説します。また、ワークショップを通して、規格要求事項への理解度向上をはかり、内部監査チェックリストの作成で内部監査員として必要な知識を身につけられます。

    ●各々の要求事項や用語の意味などをわかりやすく解説します。●2016年版の改正点をわかりやすく解説します。●ワークショップにて、与えられた課題に対して他者と協議すること

    によりさらに要求事項への理解が深まります。●内部監査チェックリストの作成を通して、要求事項の関連、適合性

    の監査、有効性の監査への理解が深まります。

    内部監査員として活躍したい方、内部監査員としてさらに理解を深めたい方、事務局、推進担当者

    東京・日科技連 本部

    山﨑克成(㈱ISOシステム)

    50,000円(一般)/40,000円(会員)*税抜き

    午前 午後第1日

    9:30〜16:30内部監査とはISO 13485規格要求事項の解説

    ISO 13485規格要求事項の解説ワークショップ(4章〜6章)

    第2日9:30〜16:30

    ISO 13485規格要求事項の解説ワークショップ(7章)

    ISO 13485規格要求事項の解説ワークショップ(8章)ワークショップ(不適合、是正処置)コースのまとめ、総合質疑応答

    回数 日程1 9 月24日(木)〜25日(金)2 3 月 1 日(月)〜 2 日(火)

    ISO 13485 要求事項と内部監査員コース MS 研(医療機器)

    カリキュラム〜2日間コース

    特  徴対 象

    会 場

    講 師

    参 加 費

    119_132_マネジメントシステム_十.indd 132 19/11/25 19:02