Top Banner
平成29年 9 30 (土) 10:00~15:00 ウインズ米子 〒683-0104 鳥取県米子市大崎3602-3 tottori protection against disasters festa 2017 弾道ミサイル落下時避難行動 県庁危機対策・情報課 電話 0857-26-7878 FAX 0857-26-8137 落ち着いて 直ちに行動を! 弾道ミサイルは、10分もしないうちに日本に到達する可能性 があります。ミサイルが落下する可能性がある場合、全国瞬 時警報システム(Jアラート)と市町村の防災行政無線を通じ てサイレンと緊急情報が流れるとともに、携帯電話やスマート フォンに緊急速報メールが配信されます。 屋外スピーカー 戸別受信機 登録制メール 防災行政無線 市町村 Jアラート 緊急速報メール(携帯電話各社) 避難行動Q&A 近くの建物に避難 窓から離れるか、 窓のない部屋に移動 屋外に いる場合 屋内に いる場合 ミサイル発射。ミサイル発射。 ◯◯からミサイルが発射されたもようです。 建物、または地下に避難してください。 ※続いて、通過・落下情報などが流れます。 ※近くに建物がない場合は、物陰に身を隠すか、 地面に伏せて頭部を守る。 Q.なぜ建物へ避難するのか? ミサイル着弾時の爆風や破片などによる被害を避けるために、 建物への避難が有効だからです。 Q.自動車の車内にいる場合はどうすればよいか また、車外が危険な高速道路の場合は どうすればよいか? ガソリンなどに引火する恐れがあるため、車を止めて近くの建 物に避難してください。周囲に避難できる建物がない場合、車 から離れて地面に伏せ、頭部を守ってください。高速道路では、 車を安全な場所に止め、車内で姿勢を低くして、行政などから の指示を待ってください。 ▶屋外にいる場合 口と鼻をハンカチやタオ ルなどで覆い、直ちに密閉 性の高い屋内または風上 へ避難。 ▶屋内にいる場合 換気扇を止め、窓を閉め、 目張りをして室内を密閉。 近くに ミサイルが 落下 したら 国民保護ポータルサイト 検索 ■ 主 催 ■ 「とっとり防災フェスタ2017」実行委員会 〒680-8570 鳥取市東町1-271 TEL:0857-26-7878 体 験 役立つ 「だれか」ではなく「じぶん」の防災 ゲリラ豪雨や直下型地震など、どこでも災害が発生する今こそ、 防災について学んでみませんか。 とっとり 2017 Useful Experience 参加 無料 楽しむ Enjoy 3D土石流体験 降雨体験 地震体験・煙中体験 P R O G R A M 見 る Look 防災クイズ 防災教室 消火体験 ヒーローショー ちびっこコスプレ スタンプラリー 迫力の人命救助訓練 防災関係車両の展示 警察音楽隊の演奏 Jアラートの メッセージ(例) ※詳しくは「国民保護ポータルサイト」をご覧ください。 鳥取県、米子市、境港市、日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、日南 町、日野町、江府町、鳥取県警察本部、鳥取県西部広域行政管理 組合消防局、自衛隊鳥取地方協力本部、陸上自衛隊第8普通科 連隊、航空自衛隊美保基地、気象庁鳥取地方気象台、第八管区 海上保安本部境海上保安部、国土交通省中国地方整備局日野 川河川事務所、 国土交通省中国地方整備局境港湾・空港整備 事務所、中国電力株式会社鳥取支社、日本赤十字社鳥取県支 部、株式会社ドコモCS中国鳥取支店、NTT西日本鳥取支店、KD DI株式会社、ソフトバンク株式会社、一般社団法人鳥取県LPガス 協会西部支部、社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会、鳥取県生 活協同組合、株式会社吉谷機械製作所、一般社団法人日本自動 車連盟鳥取支部米子基地、国立大学法人鳥取大学(とっとり防 災・危機管理研究会)、鳥取県技術士会、日本防災士会鳥取県支 部、一般社団法人鳥取県消防設備協会、公益社団法人鳥取県栄 養士会、全労済鳥取県本部、一般社団法人鳥取県警備業協会、 一般財団法人移動無線センター、有限会社サンパック、株式会社 ウッドプラスチックテクノロジー、皆生ライフセービングクラブ、 ウインズ米子、徳島県 (43機関) 10:00~ オープニング 学校法人あけぼの幼稚園の歌 知事あいさつ 米子市長あいさつ 10:20~10:40 自主防災組織等知事表彰 10:40~11:00 ミサイル落下時避難訓練 12:10~12:40 警察音楽隊の演奏 12:50~13:05 鳥取県女性防火・防災連絡協議会 による防災教育 13:10~13:25 鳥取県技術士会による 防災ソング演奏 13:30~14:00 JRAによる人気キャラクターショー 14:10~14:35 中部消防局ケスンジャーショー 14:45~ フィナーレ 西部消防局長あいさつ 11:00~12:00 公助訓練 航空自衛隊C-1輸送機による 物資輸送訓練 自主防災組織等による消火及び搬送訓練 陸上自衛隊、消防機関による 倒壊家屋からの救出訓練 警察による多重衝突事故からの救出訓練 海保ヘリ、県防災ヘリによる 吊り上げ救出訓練 12:30~14:30 放水体験 12:30~14:30 消防団・防災関係機関車両展示 メインステージプログラム 訓練プログラム ダラズFMの 実況生放送 9:30~13:00 ※進行の都合上、時間や内容を変更する場合があります。 弾道ミサイル情報が流れたら 10:40からメインステージでミサイル落下時の避難訓練を実施します
2

10:40からメインステージでミサイル落下時の避難 …db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/5725f7416e09e6da...10:20~10:40 自主防災組織等知事表彰 10:40~11:00

Jun 28, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 10:40からメインステージでミサイル落下時の避難 …db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/5725f7416e09e6da...10:20~10:40 自主防災組織等知事表彰 10:40~11:00

平成29年

9月30日(土)10:00~15:00

ウインズ米子〒683-0104 鳥取県米子市大崎3602-3

to t to r i p ro tec t ion aga ins t d i sas te r s fe s ta 2017

弾道ミサイル落下時の

避難行動

問合せ先

県庁危機対策・情報課電話 0857-26-7878 FAX 0857-26-8137

落ち着いて直ちに行動を!

弾道ミサイルは、10分もしないうちに日本に到達する可能性

があります。ミサイルが落下する可能性がある場合、全国瞬

時警報システム(Jアラート)と市町村の防災行政無線を通じ

てサイレンと緊急情報が流れるとともに、携帯電話やスマート

フォンに緊急速報メールが配信されます。

国 住民

屋外スピーカー戸別受信機

登録制メール防災行政無線

市町村Jアラート

緊急速報メール(携帯電話各社)

避難行動Q&A

近くの建物に避難

窓から離れるか、窓のない部屋に移動

屋外にいる場合

屋内にいる場合

ミサイル発射。ミサイル発射。◯◯からミサイルが発射されたもようです。建物、または地下に避難してください。

※続いて、通過・落下情報などが流れます。

※近くに建物がない場合は、物陰に身を隠すか、

 地面に伏せて頭部を守る。

Q.なぜ建物へ避難するのか?

避難行動

ミサイル着弾時の爆風や破片などによる被害を避けるために、建物への避難が有効だからです。

Q.自動車の車内にいる場合はどうすればよいか?  また、車外が危険な高速道路の場合は  どうすればよいか?

ガソリンなどに引火する恐れがあるため、車を止めて近くの建物に避難してください。周囲に避難できる建物がない場合、車から離れて地面に伏せ、頭部を守ってください。高速道路では、車を安全な場所に止め、車内で姿勢を低くして、行政などからの指示を待ってください。

▶屋外にいる場合口と鼻をハンカチやタオルなどで覆い、直ちに密閉性の高い屋内または風上へ避難。

▶屋内にいる場合換気扇を止め、窓を閉め、目張りをして室内を密閉。

近くにミサイルが

落下したら

国民保護ポータルサイト 検索

■ 主 催 ■

「とっとり防災フェスタ2017」実行委員会〒680-8570 鳥取市東町1-271 TEL:0857-26-7878

体 験

役立つ

「だれか」ではなく「じぶん」の防災ゲリラ豪雨や直下型地震など、どこでも災害が発生する今こそ、

防災について学んでみませんか。

と っ と り

2017

防災

フェスタ

Useful

Experience

参加無料

楽しむEnjoy

●3D土石流体験●降雨体験●地震体験・煙中体験

P R O G R A M

見 るLook

参 加 機 関

●防災クイズ●防災教室●消火体験

●ヒーローショー●ちびっこコスプレ●スタンプラリー

●迫力の人命救助訓練●防災関係車両の展示●警察音楽隊の演奏

Jアラートの

メッセージ(例)

※詳しくは「国民保護ポータルサイト」をご覧ください。

鳥取県、米子市、境港市、日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、日南

町、日野町、江府町、鳥取県警察本部、鳥取県西部広域行政管理

組合消防局、自衛隊鳥取地方協力本部、陸上自衛隊第8普通科

連隊、航空自衛隊美保基地、気象庁鳥取地方気象台、第八管区

海上保安本部境海上保安部、国土交通省中国地方整備局日野

川河川事務所、 国土交通省中国地方整備局境港湾・空港整備

事務所、中国電力株式会社鳥取支社、日本赤十字社鳥取県支

部、株式会社ドコモCS中国鳥取支店、NTT西日本鳥取支店、KD

DI株式会社、ソフトバンク株式会社、一般社団法人鳥取県LPガス

協会西部支部、社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会、鳥取県生

活協同組合、株式会社吉谷機械製作所、一般社団法人日本自動

車連盟鳥取支部米子基地、国立大学法人鳥取大学(とっとり防

災・危機管理研究会)、鳥取県技術士会、日本防災士会鳥取県支

部、一般社団法人鳥取県消防設備協会、公益社団法人鳥取県栄

養士会、全労済鳥取県本部、一般社団法人鳥取県警備業協会、

一般財団法人移動無線センター、有限会社サンパック、株式会社

ウッドプラスチックテクノロジー、皆生ライフセービングクラブ、

ウインズ米子、徳島県 (43機関)

10:00~ オープニング

●学校法人あけぼの幼稚園の歌

●知事あいさつ

●米子市長あいさつ

10:20~10:40 自主防災組織等知事表彰

10:40~11:00 ミサイル落下時避難訓練

12:10~12:40 警察音楽隊の演奏

12:50~13:05 鳥取県女性防火・防災連絡協議会

による防災教育

13:10~13:25 鳥取県技術士会による

防災ソング演奏

13:30~14:00 JRAによる人気キャラクターショー

14:10~14:35 中部消防局ケスンジャーショー

14:45~ フィナーレ

●西部消防局長あいさつ

11:00~12:00 公助訓練

●航空自衛隊C-1輸送機による

 物資輸送訓練

●自主防災組織等による消火及び搬送訓練

●陸上自衛隊、消防機関による

 倒壊家屋からの救出訓練

●警察による多重衝突事故からの救出訓練

●海保ヘリ、県防災ヘリによる

 吊り上げ救出訓練

12:30~14:30 放水体験

12:30~14:30 消防団・防災関係機関車両展示

メインステージプログラム

訓練プログラム

ダラズFMの実況生放送!9:30~13:00

※進行の都合上、時間や内容を変更する場合があります。

弾道ミサイル情報が流れたら

10:40からメインステージでミサイル落下時の避難訓練を実施します

Page 2: 10:40からメインステージでミサイル落下時の避難 …db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/5725f7416e09e6da...10:20~10:40 自主防災組織等知事表彰 10:40~11:00

とっと

り2017

防災フェスタ

ターフヒルブースロータリーブース

訓練ブース

駐車場ブース

飲食エリア飲食エリア

放水体験エリア放水体験エリア放水体験(12:30~14:30)放水体験(12:30~14:30)

32

23

33

31

36

34

28

❽ 14

131110

20

2221

12 25

19

❸ ❹ ❺ ❻ ❼

1817

26

27

2916

30

15

24

35

本部・案内所

案内所

ネット遊具

陸自救急車

起震車

降雨体験機普通自動車

【国民保護特殊標章(自動車票)】

JAFレッカー車

高所作業車雪害対策車

ミニ消防自動車

車載型基地局車

日赤通信指令車

日赤ドクターカー

消防ポンプ車

警察レスキュー車

陸自指揮通信車(CCV)

土砂災害3D体験装置

放水体験用ポンプ車

公助訓練見学スペース

倒壊家屋

多重衝突車両

消防支援車Ⅰ型

災害対策車

照明車

災害時対応仮設トイレ

排水ポンプ車

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ スタンプ スタンプ スタンプスタンプ スタンプ

スタンプスタンプ スタンプ スタンプ

スタンプ スタンプスタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

はスタンプラリーのチェックポイントです。※スタンプが全部または2列 揃ったら、景品交換所(案内所) で景品をもらおう!

スタンプ

移動基地局車

ステージ

ウインズ棟

バス乗り場

白バイ

123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536

会場図ソフトバンク株式会社

ドコモ CS 中国鳥取支店

一般財団法人 移動無線センター

株式会社ウッドプラスチックテクノロジー

有限会社サンパック

NTT 西日本 鳥取支店

鳥取県危機管理局

中国電力株式会社 鳥取支社

KDDI株式会社

株式会社吉谷機械製作所

鳥取県生活協同組合

日本防災士会 鳥取県支部

一般社団法人 鳥取県LPガス協会

日本赤十字社 鳥取県支部

西部地区消防団(救命講習)

鳥取県治山砂防課

鳥取県くらしの安心推進課(日本愛玩動物協会鳥取県支部)

公益社団法人 鳥取県栄養士会

全労済 鳥取県本部

JAF 鳥取支部米子基地

鳥取県技術士会

鳥取大学(工学部附属地域安全工学センター)

西部消防局(煙体験・水消火器取り扱い)

米子市(国民保護広報ブース・防災ブース・共助イベント)

一般社団法人 鳥取県消防設備協会

一般社団法人 鳥取県警備業協会

鳥取県河川課

国土交通省中国地方整備局日野川河川国道事務所、境港湾・空港整備事務所

鳥取県技術企画課

社会福祉法人 鳥取県社会福祉協議会

陸上自衛隊第8普通科連隊

鳥取県警察本部

自衛隊鳥取地方協力本部

第八管区海上保安本部境海上保安部

皆生ライフセービングクラブ

鳥取地方気象台

物資輸送訓練(取締船「はやぶさ」による海上輸送)9:00~避難所運営訓練(ウインズ棟内)12:50~

スタンプラリー景品交換所

ロータリーブース

ターフヒルブース

駐車場ブース

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

スタンプ

ウインズ棟内を御利用ください。

出入口

徳島県「新鮮なっ! とくしま」号

陸自軽装甲車(LAV)

TOILET