Top Banner
日本 は現在 げんざい 「留学生 りゅうがくせい 30 まん にん 計画 けいかく 」を実施 じっし ており、積極的 せっきょくてき に留学生 りゅうがくせい を受入 うけい れていく方針 ほうしん です。日本 にほん へ留学 りゅうがく に行 きたい方 かた もいらっしゃると思 おも いますので、 留学 りゅうがく に関 かん けい する 情 じょう ほう をご 紹 しょう かい したいと思 おも います。 法務省 ほうむしょう が発表 はっぴょう している在留 ざいりゅう 外国人 がいこくじん 統計 とうけい によると、 「留学 りゅうがく 」の 在 留 ざいりゅう 資格 しかく 取得者数 しゅとくしゃすう は以下 の通 とお りです。 ひょう 1か ら 資格 しかく 取得者 しゅとくしゃ の 総数 そうすう 及び および インドネシア人 じん の 資格 しかく 取得者数 しゅとくしゃすう が増 えているのがわかります。2015ねん 6がつ のデータ では、中国人 ちゅうごくじん の資格 しかく 取得者数 しゅとくしゃすう が一番 いちばん おお く約 やく 10万人 まんにん で全体 ぜんたい ほぼ半数 はんすう を占 めています。ちなみにインドネシアは7番目 ばんめ 資格 しかく 取得者数 しゅとくしゃすう が多 おお い国 くに です。 もし日本 にほん で生活 せいかつ をする場合 ばあい 、どれくらいのお金 かね が必要 ひつよう にな るでしょうか。実際 じっさい に日本 にほん で生活 せいかつ しているインドネシア人 じん やく 20 にん にインタビューした内容 ないよう から、平均的 へいきんてき な1か月 げつ 生活費 せいかつひ をご 紹 介 しょうかい したいと思 おも います。 ひょう 2の生活費 せいかつひ に携帯電話 けいたいでんわ だい 、交通費 こうつうひ とう を入 れると7万円 まんえん 8 万円 まんえん ほど の人 ひと が多 おお いようです。学校 がっこう の寮 りょう や学校 がっこう が借 りた部屋 2ふたり 3 さんにん で住 んでいる人 ひと も多 おお く、日本人 にほんじん が部屋 を借 りる さい の金額 きんがく よりも安 やす いです。基本的 きほんてき に自炊 じすい をして節約 せつやく を心 こころ け、食費 しょくひ 1 いち 万円 まんえん 以下 に抑 おさ えている人 ひと もいました。なお、 私費 留学 りゅうがく の場合 ばあい は、さらに学校 がっこう に払 はら う授業料 じゅぎょうりょう とう を準備 じゅんび る必要 ひつよう があります。 日本 にほん での生活費 せいかつひ や留学 りゅうがく 費用 ひよう を、自分 じぶん でまたは奨学金 しょうがくきん で全 すべ てまかなえるのが理想的 りそうてき ですが、日本 にほん でアルバイトをして そのお金 かね の一部 いちぶ を準備 じゅんび したい方 かた もいらっしゃると思 おも いま す。もし日本 にほん でアルバイトをするとどれくらいのお金 かね を稼 かせ ぐ事 こと ができるでしょうか。 留学生 りゅうがくせい が日本 にほん に来 る目的 もくてき は勉強 べんきょう ですので原則 げんそく として 働 はたら こと は で き ま せ ん が 、 「 資格外活動許可 しかくがいかつどうきょか 」 を 取得 しゅとく すると 1 週間 いっしゅうかん 28 時間 じかん を上限 じょうげん に働 はたら いてお金 かね を稼 かせ ぐ事 こと ができま す。具体的 ぐたいてき 1 いっ か月 げつ で得 られる 収 入 しゅうにゅう を計算 けいさん すると下記 とおりです。 907えん (東京 とうきょう の最低 さいてい 時給 じきゅう ) × 28時間 じかん × 4 しゅう 830えん (所得税 しょとくぜい )= 100,754えん 2016ねん 2がつ 現在 げんざい の法律 ほうりつ で計算 けいさん 。最低 さいてい 時給 じきゅう は都道府県 とどうふけん で異 こと ります。 アルバイトの募集 ぼしゅう が多 おお い仕事 しごと は大 おお きく分 けると 2 ふた つありま す。 ①工場 こうじょう や倉庫 そうこ での作業 さぎょう の仕事 しごと ②コンビニや 飲 食 店 いんしょくてん とう での 接 客 せっきゃく の仕事 しごと ②はお 客 きゃく さま と会話 かいわ をするため、N3程度 ていど の高 たか い日本語 にほんご 能力 のうりょく を求 もと められる事 こと が多 おお いですが、時給 じきゅう 1,000えん を超 える仕事 しごと もあり①よりも時給 じきゅう が高 たか いです。 アルバイト先 さき で日本人 にほんじん と一緒 いっしょ に働 はたら く事 こと で日本人 にほんじん の仕事 しごと のや り方 かた や考 かんが え方 かた を勉強 べんきょう できますし、仕事 しごと で使 つか う実践的 じっせんてき 日本語 にほんご の練習 れんしゅう もできます。このようなアルバイトをする良 い面 めん もありますが、仕事 しごと で疲 つか れて学校 がっこう の授業 じゅぎょう に影響 えいきょう しな いように注意 ちゅうい しましょう。 今回 こんかい ご紹介 しょうかい した内容 ないよう は一例 いちれい で日本 にほん に留学 りゅうがく する方法 ほうほう や条件 じょうけん は様々 さまざま なものがあります。自分 じぶん の留学 りゅうがく 目的 もくてき を実現 じつげん できる 留学 りゅうがく さき を、いろいろ調 しら べて探 さが してみる事 こと をお勧 すす めします。 新聞 Vol.2 あれこれNIPPON ~ 留学 hps://www.facebook.com/sukasuki sukasukiID sukasukiid 年月 ねんげつ 総数 そうすう インドネシア 20136178,596 2,900 201312193,075 3,219 20146196,942 3,320 201412214,539 3,798 20156226,190 3,835 2016222ひょう 1 いち ひょう 2 生活費 せいかつひ 金額 きんがく 家賃 やちん 3万円 食費 しょくひ 2万円 水道光熱費 すいどうこうねつひ 1万円 (人)
2

新聞 Vol.2 あれこれNIPPON ~ 日本™かSUKI新聞vol.2.pdf · untuk belajar di Jepang, ... Kira-kira berapa biaya yang diperlukan untuk hidup di Jepang? ... kita dapat memperoleh

Jul 23, 2019

Download

Documents

vudung
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 新聞 Vol.2 あれこれNIPPON ~ 日本™かSUKI新聞vol.2.pdf · untuk belajar di Jepang, ... Kira-kira berapa biaya yang diperlukan untuk hidup di Jepang? ... kita dapat memperoleh

日本 は現在げんざい

「留学生りゅうがくせい

30万まん

人にん

計画けいかく

」を実施じ っ し

ており、積極的せっきょくてき

に留学生りゅうがくせい

を受入う け い

れていく方針ほうしん

です。日本に ほ ん

へ留 学りゅうがく

に行い

きたい方かた

もいらっしゃると思おも

いますので、

留 学りゅうがく

に関かん

係けい

する 情じょう

報ほう

をご 紹しょう

介かい

したいと思おも

います。

法務省ほうむしょう

が 発 表はっぴょう

し て い る 在 留ざいりゅう

外国人がいこくじん

統計とうけい

に よ る と 、

「留 学りゅうがく

」の在 留ざいりゅう

資格し か く

取得者数しゅとくしゃすう

は以下い か

の通とお

りです。

表ひょう

1から資格し か く

取得者しゅとくしゃ

の総数そうすう

及びお よ び

インドネシア人じん

の資格し か く

取得者数しゅとくしゃすう

が増ふ

えているのがわかります。2015年ねん

6月がつ

のデータ

では、中国人ちゅうごくじん

の資格し か く

取得者数しゅとくしゃすう

が一番いちばん

多おお

く約やく

10万人まんにん

で全体ぜんたい

ほぼ半数はんすう

を占し

めています。ちなみにインドネシアは7番目ば ん め

資格し か く

取得者数しゅとくしゃすう

が多おお

い国くに

です。

もし日本に ほ ん

で生活せいかつ

をする場合ば あ い

、どれくらいのお金かね

が必要ひつよう

にな

るでしょうか。実際じっさい

に日本に ほ ん

で生活せいかつ

しているインドネシア人じん

約やく

20人にん

にインタビューした内容ないよう

から、平均的へいきんてき

な1か月げつ

生活費せいかつひ

をご紹 介しょうかい

したいと思おも

います。

表ひょう

2の生活費せいかつひ

に携帯電話けいたいでんわ

代だい

、交通費こうつうひ

等とう

を入い

れると7万円まんえん

~8

万円まんえん

程ほど

の人ひと

が多おお

いようです。学校がっこう

の 寮りょう

や学校がっこう

が借か

りた部屋へ や

に2人ふたり

や3 人さんにん

で住す

んでいる人ひと

も多おお

く、日本人にほんじん

が部屋へ や

を借か

りる

際さい

の金額きんがく

よりも安やす

いです。基本的きほんてき

に自炊じ す い

をして節約せつやく

を 心こころ

け、食費しょくひ

を 1いち

万円まんえん

以下い か

に抑おさ

えている人ひと

もいました。なお、

私費し ひ

留 学りゅうがく

の場合ば あ い

は、さらに学校がっこう

に払はら

う授 業 料じゅぎょうりょう

等とう

を準備じゅんび

る必要ひつよう

があります。

日本に ほ ん

での生活費せいかつひ

や留 学りゅうがく

費用ひ よ う

を、自分じ ぶ ん

でまたは奨学金しょうがくきん

で全すべ

てまかなえるのが理想的りそうてき

ですが、日本に ほ ん

でアルバイトをして

そのお金かね

の一部い ち ぶ

を準備じゅんび

したい方かた

もいらっしゃると思おも

いま

す。もし日本に ほ ん

でアルバイトをするとどれくらいのお金かね

を稼かせ

ぐ事こと

ができるでしょうか。

留学生りゅうがくせい

が日本に ほ ん

に来く

る目的もくてき

は勉 強べんきょう

ですので原則げんそく

として 働はたら

事こと

はできませんが、「資格外活動許可しかくがいかつどうきょか

」を取得しゅとく

すると

1 週 間いっしゅうかん

で28時間じ か ん

を上 限じょうげん

に 働はたら

いてお金かね

を稼かせ

ぐ事こと

ができま

す。具体的ぐたいてき

に 1いっ

か月げつ

で得え

られる 収 入しゅうにゅう

を計算けいさん

すると下記か き

とおりです。

907円えん

(東 京とうきょう

の最低さいてい

時給じきゅう

) × 28時間じ か ん

× 4 週しゅう

- 830円えん

(所得税しょとくぜい

)= 100,754円えん

※2016年ねん

2月がつ

現在げんざい

の法律ほうりつ

で計算けいさん

。最低さいてい

時給じきゅう

は都道府県と ど う ふ け ん

で異こと

ります。

アルバイトの募集ぼしゅう

が多おお

い仕事し ご と

は大おお

きく分わ

けると 2ふた

つありま

す。

①工 場こうじょう

や倉庫そ う こ

での作業さぎょう

の仕事し ご と

②コンビニや飲食店いんしょくてん

等とう

での接 客せっきゃく

の仕事し ご と

②はお 客きゃく

様さま

と会話か い わ

をするため、N3程度て い ど

の高たか

い日本語に ほ ん ご

能 力のうりょく

を求もと

められる事こと

が多おお

いですが、時給じきゅう

が1,000円えん

を超こ

える仕事し ご と

もあり①よりも時給じきゅう

が高たか

いです。

アルバイト先さき

で日本人にほんじん

と一緒いっしょ

に 働はたら

く事こと

で日本人にほんじん

の仕事し ご と

のや

り方かた

や 考かんが

え方かた

を勉 強べんきょう

できますし、仕事し ご と

で使つか

う実践的じっせんてき

日本語に ほ ん ご

の練 習れんしゅう

もできます。このようなアルバイトをする良よ

い面めん

もありますが、仕事し ご と

で疲つか

れて学校がっこう

の授 業じゅぎょう

に影 響えいきょう

しな

いように注意ちゅうい

しましょう。

今回こんかい

ご紹 介しょうかい

した内容ないよう

は一例いちれい

で日本に ほ ん

に留 学りゅうがく

する方法ほうほう

や条 件じょうけん

は様々さまざま

なものがあります。自分じ ぶ ん

の留 学りゅうがく

目的もくてき

を実現じつげん

できる

留 学りゅうがく

先さき

を、いろいろ調しら

べて探さが

してみる事こと

をお勧すす

めします。

新聞 Vol.2

あれこれNIPPON ~ 留学

https://www.facebook.com/sukasuki sukasukiID sukasukiid

年月ねんげつ

総数そうすう

インドネシア

2013年6月 178,596 2,900

2013年12月 193,075 3,219 2014年6月 196,942 3,320

2014年12月 214,539 3,798

2015年6月 226,190 3,835

2016年2月22日

表ひょう

1いち

表ひょう

2に

生活費せいかつひ

金額きんがく

家賃や ち ん

約3万円

食費しょくひ

約2万円

水道光熱費すいどうこうねつひ

約1万円

(人)

Page 2: 新聞 Vol.2 あれこれNIPPON ~ 日本™かSUKI新聞vol.2.pdf · untuk belajar di Jepang, ... Kira-kira berapa biaya yang diperlukan untuk hidup di Jepang? ... kita dapat memperoleh

Jepang saat ini sedang melaksanakan “Program 300.000

Pelajar Asing”, yaitu sebuah kebijakan untuk menerima pelajar asing

secara aktif. Karena kami yakin di antara kalian ada yang berkeinginan

untuk belajar di Jepang, kami akan menjelaskan beberapa informasi

yang berkaitan dengan studi di Jepang.

Berdasarkan data statistik yang dikeluarkan oleh kementerian hukum

Jepang, jumlah pelajar asing yang telah memperoleh ijin (VISA) untuk

belajar di Jepang adalah sebagai berikut:

Dari tabel 1, kita dapat mengetahui bahwa jumlah pelajar asing dan

pelajar Indonesia yang memperoleh ijin untuk belajar di Jepang terus

meningkat. Pada data bulan Juni 2015, pelajar Tiongkok menempati

hampir setengah dari jumlah keseluruhan, yaitu kurang lebih 100 ribu

orang. Sedangkan, jumlah pelajar dari Indonesia menempati urutan

ketujuh.

Kira-kira berapa biaya yang diperlukan untuk hidup di Jepang? Dari

hasil wawancara dengan sekitar 20 orang Indonesia yang hidup di

Jepang, berikut ini adalah penjelasan mengenai rata-rata biaya hidup

perbulan yang diperlukan.

Jika kita menambahkan biaya telepon, transportasi, dan lain-lain pada

tabel 2, sebagian besar pelajar menghabiskan biaya hingga mencapai

70 ribu – 80 ribu yen. Pelajar yang tinggal berdua atau bertiga di

asrama atau kamar yang disewakan oleh pihak sekolah pun cukup

banyak karena biayanya lebih murah dibandingkan dengan kamar

yang disewakan untuk orang Jepang. Ada juga pelajar yang menekan

biaya makan hingga di bawah 10 ribu yen dengan cara memasak

sendiri. Oleh karena itu, jika kita memutuskan untuk sekolah di Jepang

dengan biaya sendiri, kita harus mempersiapkan biaya sekolah dan lain

sebagainya dengan cermat.

Untuk memenuhi keseluruhan biaya hidup dan biaya belajar di Jepang,

idealnya adalah dengan memperoleh beasiswa atau menggunakan

biaya pribadi. Akan tetapi, ada juga pelajar yang mempersiapkan

sebagian biaya tersebut di Jepang, yaitu dengan cara arubaito atau

bekerja paruh waktu. Berapa pendapatan yang dapat diperoleh jika

kita bekerja paruh waktu di Jepang?

Pada dasarnya, pelajar asing tidak diperbolehkan bekerja karena

tujuan mereka datang ke Jepang adalah untuk belajar (catatan: VISA

untuk belajar dan bekerja berbeda). Meskipun demikian, jika kita

memperoleh Shikakugai Katsudō Kyoka atau Izin Beraktivitas Diluar

Status VISA, kita dapat memperoleh penghasilan dengan bekerja paruh

waktu maksimum 28 jam dalam satu minggu. Rata-rata pendapatan

yang dapat diperoleh dalam satu bulan adalah sebagai berikut:

907 yen (upah per jam minimum di Tokyo) x 28 jam x 4 minggu –

830 yen (pajak pendapatan) = 100.745 yen.

※ kalkulasi berdasarkan peraturan di bulan Februari 2016. Upah

minimum per jam di setiap prefektur berbeda-beda.

Secara umum, terdapat dua kategori pekerjaan yang banyak merekrut

pekerja paruh waktu, yaitu:

1. Pekerjaan di pabrik atau gudang;

2. Pekerjaan pelayanan di toko dan konbini (mini market).

Untuk pekerjaan No. 2, banyak toko yang mensyaratkan kemampuan

bahasa jepang yang baik atau paling tidak selevel N3 (JLPT level 3)

karena perkerjaan tersebut memerlukan kemampuan berkomunikasi

dengan pelanggan. Oleh karena itu, banyak perkerjaan No. 2 yang

bayaran perjamnya lebih dari 1.000 yen atau lebih tinggi dari

perkerjaan No. 1.

Selama bekerja paruh waktu, kita akan bekerja dengan orang Jepang

sehingga kita dapat mempelajari cara berpikir dan bekerja mereka.

Selain itu, kita juga dapat berlatih bahasa Jepang yang digunakan

dalam pekerjaan. Hal tersebut merupakan hal positif yang dapat

diperoleh dari bekerja paruh waktu. Meskipun demikian, kita harus

berhati-hati agar tidak mempengaruhi kegiatan belajar di sekolah

karena kelelahan bekerja.

Informasi yang telah kami berikan pada kesempatan kali ini hanya

merupakan sebagian contoh saja. Masih banyak lagi informasi

mengenai kondisi belajar di Jepang dan tata caranya. Cari dan pela-

jarilah informasi yang lebih detail sebelum mewujudkan tujuan studi

kalian di Jepang.

Vol.2

Serba - Serbi Jepang ~ Studi di Luar Negeri

22 Februari 2016

Bulan/Tahun Total Indonesia

Juni 2013 178,596 2,900

Desember 2013 193,075 3,219

Juni 2014 196,942 3,320

Desember 2014 214,539 3,798

Juni 2015 226,190 3,835

(orang) Tabel 1

Koran

Biaya Hidup Jumlah

Sewa tempat tinggal ± 30rb yen

Biaya makan ± 20rb yen

Biaya listrik & air ± 10rb yen

Tabel 2

www.sukasuki.org https://www.facebook.com/sukasuki sukasukiID sukasukiid