Top Banner
私から始める、世界が変 私から始める、世界が変 わる わる
33

私から始める世界が変わる Up

Jul 13, 2015

Download

Education

kamearic
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 私から始める世界が変わる Up

私から始める、世界が変私から始める、世界が変わるわる

Page 2: 私から始める世界が変わる Up

ヨハネ4章34節

•私を遣わした方のみこころを行い、そのみわざを成し遂げることがわたしの食物です。

Page 3: 私から始める世界が変わる Up

19世紀のアメリカ先住民の言葉

「最後の木が死に、最後の川が毒され、最後の魚を採ったとき、人はお金を食べられないと気づくのだ」

Page 4: 私から始める世界が変わる Up
Page 5: 私から始める世界が変わる Up

僕が飢えを実感したのは兵隊として戦争に行ったときでした。兵隊は大変なんですよ。泥のなかをはいずり回らなくてはいけないし毎日訓練もします。でも若いから一晩寝れば何ともない。一番つらいのは食べられない、飢えることだったんです。漂流した人が死んだ人を食べるという話を聞いても、納得できるんだね。ぼくが子どものために何かをやるとしたら、まず飢えた子どもを助けることが大事だと思った。 (やなせたかし 「わたしが正義について語るなら」ポプラ社)

Page 6: 私から始める世界が変わる Up

食料輸入が停止になる事食料輸入が停止になる事態態

・地球的規模の気候変動によって農産物の生産量が激減して価格が高騰。

・BSE、O -157、鳥インフルエンザなどの感染症の病原体が輸出国で発見され、人への感染の恐れがある場合。

・餃子問題など安全性に問題がある食料品が輸入され、原因がつかめず、貿易を停止せざるを得ない場合。

Page 7: 私から始める世界が変わる Up

食料輸入が停止になる事食料輸入が停止になる事態態

・輸出国が、台風や地震など予測できない自然災害に見舞われて、食料輸出ができなくなる場合。

・テロや戦争によって食料輸入ルートが壊滅してしまった場合。

・オイルショックと同様、穀物メジャーの操作によって「フードショック」が起こった場合。

Page 8: 私から始める世界が変わる Up

ご馳走様

• ご馳走様:身近で食料を調達することが常だった時代に、わざわざ馬を走らせて、あちこち走り回って普段は食べられないようなものを特別に用意してくれたことに対するお礼の言葉

Page 9: 私から始める世界が変わる Up

世界では世界では 1010億人近億人近くの人が飢餓で苦くの人が飢餓で苦しんでおり、そのしんでおり、そのほとんどが女性とほとんどが女性と子どもたちです。子どもたちです。

栄養不足は子ど栄養不足は子どもの知能の発達もの知能の発達を遅らせ、身体を遅らせ、身体の発育を妨げまの発育を妨げます。す。

66秒に秒に 11人、人、子どもが、飢子どもが、飢えや関連するえや関連する病気で亡くな病気で亡くなっています。っています。

Page 10: 私から始める世界が変わる Up

飢餓の原因(WFP)• 自然災害 地震や津波、洪水、干ばつなどの自然災害が起きると、農作物が被害を受け、人々は家や家財、仕事などの生活基盤を失います。近年、気候変動の影響か、自然災害による被害は一層深刻化しています。

Page 11: 私から始める世界が変わる Up

ニジェール干ばつ

Page 12: 私から始める世界が変わる Up

ニジェール干ばつ

Page 13: 私から始める世界が変わる Up

• エイズ問題 途上国では、経済的な理由などから薬を入手できず、 HIV/エイズに感染すると病の進行を食い止めることができないケースが多くあります。そのため、一家の働き手が病に伏すと、農作業やその他の仕事ができなくなります。また、感染した人の家族も、看護に追われ働くことができなくなることもあり、一家は貧困と食糧難に陥りがちです。さらに、親をエイズで亡くした孤児たちは学校に通うこともできず、なかなか

貧困から抜け出すことができません。

飢餓の原因(WFP)

Page 14: 私から始める世界が変わる Up

エイズの現状

●1 日 8,000人が死亡

●1 年 300 万人が死亡 (2006年)●1 年 500 万人が感染 1分間に 10人が感染●現在までに 2,500万人が死亡

●2,500万人の孤児 ( 現在 アフリカ)

Page 15: 私から始める世界が変わる Up

アフリカの平均余命と HIV/AIDS患者数

ウガンダ 48 歳 88万人/2700万人

南アフリカ 47歳620万人 /4700万

ジンバブエ 37歳200万人 /1300万

人スワジランド

31歳20万人 /110万

ザンビア 38歳110万人 /1100万人

Page 16: 私から始める世界が変わる Up
Page 17: 私から始める世界が変わる Up
Page 18: 私から始める世界が変わる Up

HIV / AIDS ABCアプローチ

•Abstain

• Be Faithful

• (use Condom s)

Page 19: 私から始める世界が変わる Up

• 紛争

飢餓の原因(WFP)

Page 20: 私から始める世界が変わる Up

2009年 1月報告 コンゴ民主共和国の北部、

スーダンとの国境に近いバタンデ (Batande) 村。

12月25日、 教会のクリスマスのイベントには、 村中の人が集まっていた。

朝のミサが終わり、 みんなで昼食会を開いているときに、 ウガンダの反政府武装組織 、 LRA (神の抵抗軍 ) がやって来た。

LRAは、教会に集まっていた人たちを、 男性や男の子のグループと 女性や女の子の グループに分けると、 人々を縛りあげた。

そして、男性と男の子のグループを、 教会から40メートルほどのところへ連れて行 くと、 すぐに、彼らの頭を、 棒や斧などで殴りつけ、殺した。

それから、女性と女の子のグループを、 茂みの中へ連れて行くと、 レイプし、 そして、同じように、 頭をたたき割って殺した。 この村で、80人以上が殺された。

昼食会に遅れてきた72歳の老人は、 異変に気づき、茂みに隠れて難を逃れた。 しかし、決して幸運だったとはいえないだろう。

彼が、そこで目にしたのは、 自分の妻と、子どもたちと、孫たちが、 次々と殺されて いく光景だったのだから。 この村で生き残った者は、 たった6人だった。

Page 21: 私から始める世界が変わる Up

また、LRAの別のグループは、 クリスマスの日、 ファラジャ(Faradje) という村で、 少なくとも143人を殺害し、 160人

の子どもたちを誘拐した。 それから、940の家と3つの小学校、 そして、9つの教会に火

を放って焼き払った。

ウガンダ政府と、 20年に渡り内戦を行っているLRAは、 そ の残虐行為と「子ども兵」で、 世界的に有名となっている。

ウガンダ北部やスーダン南部などで、 子どもを誘拐し、 兵士に 、労働力に、 自分たちの盾に、 そして、性的な奴隷としている。

リーダーのジョセフ・コニーをはじめ、 LRAの幹部たちは、 国際犯罪法廷の容疑者となっているが、 昨年、行われていた、 LRAとウガンダ政府の停戦協議では、 LRA側が、停戦合意の

条件として、 ジョセフ・コニーをはじめとする LRAの幹部たちの罪の免除を求めて、 結局、停戦協議は失敗し

た。

その後、LRAは、再び、虐殺と略奪を開始した。 ウガンダ政府軍は、 コンゴ民主共和国や、関係各国の軍隊と共に

、 去年の12月14日、 LRAの拠点に対し、総攻撃を実施、 70%を破壊したと発表した。

Page 22: 私から始める世界が変わる Up

ぼくは優れた知性の人間ではない。何をやらせても中くらいで、むつかしいことは理解できない。子どもの時から忠君愛異国の思想で育てられ、天皇は神で、日本の戦争は聖戦で、正義の戦いと言われればその通りと思っていた。正義のために戦うのだから生命を捨てるのも仕方がないと思った。

しかし、正義のための戦いなんてどこにもないのだ。

正義は或る日突然逆転する。

正義は信じがたい。

ぼくは骨身に徹してこのことを知った。これが戦後のぼくの思想の根本になる。

逆転しない正義とは献身と愛だ。それも決して大げさなことではなく、眼の前で餓死しそうな人がいるとすれば、その人に一片のパンを与えること。これがアンパンマンの原点となるのだが、まだアンパンマンは影もかたちもない。

(やなせたかし 「アンパンマンの遺書」)

Page 23: 私から始める世界が変わる Up

種の中の森

Page 24: 私から始める世界が変わる Up
Page 25: 私から始める世界が変わる Up

イザヤ2:4

• 終わりの日に・・・彼らは剣を鋤に、その槍を鎌に打ち直し、国は国に向かって剣を上げず、二度と戦いのことを習わない。

Page 26: 私から始める世界が変わる Up

ハイチ大地震

Page 27: 私から始める世界が変わる Up

ハイチ大地震

Page 28: 私から始める世界が変わる Up

ハイチ大地震

Page 29: 私から始める世界が変わる Up

ハイチ大地震

Page 30: 私から始める世界が変わる Up

ハイチ大地震

Page 31: 私から始める世界が変わる Up

ハイチの泥クッキー

Page 32: 私から始める世界が変わる Up

聖書 申命記15章11節

• 貧しい者が国のうちから絶えることはないであろうから、私はあなたに命じていう。「国のうちにいるあなたの兄弟と悩んでいる者と貧しい者に、必ずあなたの手を開かなければならない」

Page 33: 私から始める世界が変わる Up

ニジェール ドゥーチ の教会で

クリスチャン村の人々