Top Banner
40

スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

Aug 08, 2015

Download

TECH FUND
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2
Page 2: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

introduction

9歳からプログラミング 2010/11 trippiece 初期エンジニア 2011/04 CyberAgent 入社 人事 2014/10 TECHFUND 創業

TECHFUND, Inc. CEO & CTO

[email protected]

松山 雄太

Page 3: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

アイデアを形にする世界初の技術投資プログラム

SUNRISE PROGRAMではお金の投資の代わりに、株式8%に相当する技術やノウハウを投資することで、

あなたのアイデアを形にします。プロダクト開発から資金調達までを60日間で行う起業支援プログラムです。

具体化したアイデアで、本当のスタートを切りましょう。

http://techfund.jp/

Page 4: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

今、どんなエンジニアを採用したいですか?

Page 5: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

能力 文化マッチング

Page 6: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

能力が高いだけでは採用してはいけない

能力が高い・・・即戦力なため魅力的に見えるが、

        すぐに辞めてしまう。

文化が合う・・・感覚的にいいやつで自社に合うが、

        結局能力が足りずお互い不幸になる。

採用するべきは、「能力があり、文化が合う」人。

Page 7: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

それではどうやって、採用しますか?

Page 8: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

戦略 PR 口説き 定着

Page 9: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

やみくもに採用してはいけない手当たり次第人に会ったり、とにかく口説きまくったりも

悪いことではないが、それだけで採用はできない。

「戦略を立て、PRし、口説き、定着させる」までが採用。

本日はこの4つについてお話しします。

戦略 PR 口説き 定着

Page 10: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

戦略

Page 11: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

戦略を立てる

「何を持って優秀とするか」を知り、

「ターゲット」に狙いを定める。

戦略 PR 口説き 定着

Page 12: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

一般的に優秀とされるエンジニアとは

定量

定性

未踏エンジニアOSSコミッター 国家資格保持者 サービスリリース経験者

設計がうまい コードを書くのが速い ディレクションできる成長が早い

戦略 PR 口説き 定着

Page 13: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

一般的に優秀とされるエンジニアとは

定量

定性

未踏エンジニアOSSコミッター 国家資格保持者 サービスリリース経験者

設計がうまい コードを書くのが速い ディレクションできる成長が早い

戦略 PR 口説き 定着

事前に見極めが可能。

技術系の大学出身か、前職もエンジニアか、なども含め、

FB,tw等ソーシャル情報や面接時の書類、

簡単な質問で分かることがほとんど。

実際に会わないとわからない。

働いてみないと分からない部分もあるが、

一度飲みに行ってみる(フォーマルな場以外を通す)ことで

分かることが多い。

Page 14: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

あなたの会社に必要な技術者とは

未踏エンジニアで、

OSSコミッターで、

国家資格保持者。

サービスのリリースを経験しており、

設計がうまい。

コードを書かせればすぐ形にし、

ディレクションできる人。

成長が早く、

Page 15: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

あなたの会社に必要な技術者とは

未踏エンジニアで、

OSSコミッターで、

国家資格保持者。

サービスのリリースを経験しており、

設計がうまい。

コードを書かせればすぐ形にし、

ディレクションできる人。

成長が早く、

Page 16: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

あなたの会社に必要な技術者とは

すぐにスーパーエンジニアは見つからない。

あなたの会社にフィットするエンジニアを探そう。

戦略 PR 口説き 定着

Language Platform Level Culture

Webか?Appか?使う言語は? どのぐらいのレベル? 人柄は?

Page 17: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

ペルソナを立てよう

戦略 PR 口説き 定着

PHPでリリース経験がある

Swiftも触ったことがあれば最高だが、

使えなくても構わない。

ベンチャーで働いているようなガッツがある人。

ここでは書ききれないが更に詳細まで決めた方が良い。絞る事が重要。

「あれもこれもできてほしい」はダメ。最小限から考える。

特殊なスキルや人柄は「本当にその人は相当数いるか?」を考える。

Page 18: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

PR

Page 19: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

技術者へのPR方法

優秀な人と出会うには?

基本優秀な人というのは向こうからは来てくれない。

ではどこでどうアピールすればよいか。

戦略 PR 口説き 定着

Page 20: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

適当なメディアでCTO募集?

CTO求む。ともに世の中を変えてくれる、

最強の技術力を持ったエンジニア募集!

今金融業界(fintech)は変革の時を迎えています。

この変化の中で、新しい技術を用いて

業界を変革していきませんか?

Page 21: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

CTO求む。

適当なメディアでCTO募集?

ともに世の中を変えてくれる、

最強の技術力を持ったエンジニア募集!

今金融業界(fintech)は変革の時を迎えています。

この変化の中で、新しい技術を用いて

業界を変革していきませんか?

Page 22: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

バンドで「ボーカル募集!」しているようなもの。

Page 23: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

技術者へのPR方法①

友人、知人、友人の友人。

能力高く文化が合う確率が最も高い。まず探してみる。

周りに優秀な技術者はいなかったか?

誰か紹介してくれそうな人はいないか?

優秀な人とは日常的に接点を持っておく。

つながり

戦略 PR 口説き 定着

Page 24: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

技術者へのPR方法②

メディア

次に効果が高いのがメディア。

特にスタートアップに行きたい人が多いメディアは

効果が高い(WANTEDLY、JOB GLASS等)

悩む前にまず出してみる。

戦略 PR 口説き 定着

Page 25: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

技術者へのPR方法③

ハッカソンや勉強会

イベントには顔を出す(登壇がBEST)。

心理的ハードルは高いが、多くの技術者と会える。

ハッカソンでもミートアップやアイデアソンがセットであったりする。

戦略 PR 口説き 定着

Page 26: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

技術者へのPR方法

その他にも立てたペルソナが行きそうな場所、

技術系イベント、多くのエンジニアが

集まりそうな場所に積極的に行ってみる。

ターゲットの技術者の気持ちになって考える。

戦略 PR 口説き 定着

Page 27: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

口説き

Page 28: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

口説き・内定

エンジニア採用はビジネス採用とは一味違う。

どうすればスタートアップでも

優秀なエンジニアを口説けるか?

戦略 PR 口説き 定着

Page 29: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

技術者が刺さるポイント

技術者は新しい技術にチャレンジできる環境に惹かれる。

(他に優秀な技術者がいれば尚最高)

無い中でも、技術を語ろう。

そして、何が足りてないのかを語ろう。

Challenge

Vision

Involve

会社のビジョンを語る。夢を見せる。無理難題でもいい。

「それ確かにできたら面白い」と思ってもらう。

巻き込む。コードを見せる。土日だけでも来てもらう。

問題を解き始めると解き続けたくなるのがエンジニア。

戦略 PR 口説き 定着

Page 30: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

話しずらいことをあえて整理してあげる

将来的に何がやりたいのか。

 =>うちでやったほうがいいじゃん!となればBEST。

どんな働き方をしたいのか(給与/勤務地/勤務時間etc)。

今、抱えている悩みは。転職するときの不安は。

Page 31: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

演出

ただ面接するのでは×。演出で口説きの成功率を上げる。

食事や飲みに誘う、温泉に行く、一緒にハッカソン、etc

経験上、お肉・ハンバーグ・餃子・お寿司はエンジニアに刺さりやすい食事です。

戦略 PR 口説き 定着

Page 32: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

定着

Page 33: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

フォロー・定着

戦略 PR 口説き 定着

採用は入社すれば終わりではない。

どうやったら優秀な人が伸び伸び働き、

能力を存分に発揮できるか?を考える

Page 34: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

コミット量と給与を決める

フルコミなら出勤日数や勤務時間を決める。

リモートならいつまでに何をやってほしいか明確に伝え

定期MTGの日を決めておく。

いきなり高給である必要はない。

最初はFREE COMMITしてもらえるのが最高。

お金で惹きつけるといつかより高給な他社に行ってしまう。¥戦略 PR 口説き 定着

Page 35: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

目標を決める

何を達成すれば共に喜べるのか。

エンジニアがやりたいことと会社がやってほしいことが

結びついていることが何より大事。

戦略 PR 口説き 定着

例えばこの3ヶ月で伸ばしたいスキルを6つ挙げてもらい、擦り合わせる等(TECHFUNDで実践中)

Page 36: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

定量評価

会社・個人ともに良い方向に進んでいけてるか。

良いことは褒め、間違っていることは正す。

悩みも聞く。

できればコードレビューをしてあげる。

定期的に対話するタイミングを設け(月1等)、

給与やSOを中期的(3ヶ月に1回等)に見直す。

戦略 PR 口説き 定着

Page 37: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

 まとめ

Page 38: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

能力 文化マッチング

Page 39: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

戦略 PR 口説き 定着

Page 40: スタートアップにおけるエンジニア採用のコツ - SUNRISE PROGRAM curriculum vol.2

 最高の採用を!