Top Banner
株式 号図 参照 号図 参照 号図 参照 変更記号 設計監理 工事名 図面内容 CAD管理番号 管理番号 姿図第 断面図第 納り図第 A1 10 85 95 175 75 100 30 50 10 13 13 9 30 50 175 75 100 30 16φ 16φ 50 12.5 2 50 50 80 80.5 34.5 115 80.5 34.5 115 17.5 30 38 22.5 28 40 20 50.5 28 40 49.5 2 31.5 2 33.5 12.5 12.5 22 22 80.5 34.5 115 34.5 80.5 70 70 30 52.5 50 9.5 51.5 20 31.5 25 25 25 25 115 80.5 34.5 150~300 W-50 20 H= 150~300 40 70 70 39.8 70 70 562 10 30 50 100 75 100 20 20 BP:2種ガイド付きタッピンねじ A:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ ねじ種類記号 C:3種タッピンねじ M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャー PW:平ワッシャー W(計算による) H= (計算による) W≦1,000 柱芯 カバー材115 カバー材115 CT-XV-015 CT-XV-015 笠木115 なべBP4*20G5 笠木115 エンドキャップ115(左) 皿Dr4*13D6 CT-XV-027 CT-NB-200 CT-XV-027 CT-XV-575 CT-NB-244 なべテクスビス5*19 なべC4*10(ゆるみ止) CT-NB-351 CT-NB-324 笠木壁付ブラケット KGガラリ2 支柱50×50パッキン オールアンカーM8*50 SUS CT-XV-590 CT-XV-074 CT-XV-587 皿ばね座金付ナット CT-NB-223 トラスM4*6(ゆるみ止) KGガラリ1 CT-NB-314 端部50 @300以下 CT-XV-073 端部ブラケット部分詳細図 S=1/2 支柱50×50 CT-XV-001 手摺姿図 S=1/10 トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-328片側 1ヶ所 トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-328 90°コーナー連結金具2 横桟ジョイント受 CT-XV-537 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付) 笠木115 トラスM4*6(ゆるみ止) CT-XV-027 CT-NB-314 端部50 @300以下 90°出隅キャップ115 カバー材115 トラスC4*12(ゆるみ止) CT-XV-577 CT-XV-015 CT-NB-328 トラスC4*12(ゆるみ止) なべBP4*20G5 アルミ支柱補強材50-600 CT-NB-328 CT-NB-200 CT-XV-522 90°コーナー連結金具2 支柱50×50パッキン 支柱50×50 CT-XV-537 CT-XV-587 CT-XV-001 横桟ジョイント受 CT-XV-103 なべC4*10(ゆるみ止) 横桟ジョイント受 CT-NB-324 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付) 支柱補強材50(M12) 汎用材 横桟ジョイント受 CT-XV-528 L-25×15×2 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付) R色以外は塗装 なべC4*10(ゆるみ止) CT-NB-324 90°コーナー連結金具2 トラスC4*12(ゆるみ止) CT-XV-537 CT-NB-328 トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-328 皿C4*12 CT-NB-311片側2ヶ所 出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2 薄型化粧キャップ50 CT-XV-620 水抜き用隙間 エンドキャップ115 CT-XV-575 支柱補強材50(M12) CT-XV-528 トラスC4*12(ゆるみ止) 支柱50×50 補強材上部 CT-NB-328 CT-XV-001 なべテクスビス5*19 CT-NB-351 皿C4*12 CT-NB-311 トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受 CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付) 端部50 @300以下 オールアンカーM8*50 SUS 接着剤充填 皿ばね座金付ナット CT-NB-223 なべC4*10(ゆるみ止) CT-NB-324 横桟ジョイント受 柱脚部 S=1/2 (※スパンの内々に取付) CT-XV-103 なべC4*10(ゆるみ止) 汎用材 CT-NB-324 L-25×15×2 R色以外は塗装 トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-328 手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2 この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。 縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。 笠木ジョイント 表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜 1 殿 足元二本ボルト 1 仕上色:アルマイトカラー(標準規格色) 2 2 足元コの字アンカー 3 足元埋め込み 4 殿 支柱前面付横桟(KGガラリ) HYK15N50KG ベースアンカー 5 29.5 6 20 17 2 19 10 25 10 25 29 64 2
18

手摺姿図 S=1/10 - 株式会社 ツヅキCAD管理番号 管理番号 縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番 A1 95 10 85 175 100 75 30 10 13 13 930 5050 16φ 16φ

Feb 10, 2021

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    175

    75100

    30

    5010 13 13 930 50

    175

    75100

    30

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    50 50

    80

    80.5 34.5

    115

    80.5 34.5

    115

    17.5

    30

    38 22.5

    28

    4020

    50.528

    40

    49.52

    31.5

    2

    33.5

    12.5

    12.5

    22

    22

    80.5 34.5

    115

    34.5

    80.5

    70

    70

    30

    52.5

    50

    9.5

    51.5

    20

    31.5

    25 25 25 25

    115

    80.5

    34.5

    150~300

    W-50

    20

    H=

    150~

    300

    40

    70

    70

    39.8

    70

    70

    562

    10

    30

    50

    100

    75

    100

    20

    20

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    柱芯カバー材115 カバー材115CT-XV-015 CT-XV-015

    笠木115 なべBP4*20G5 笠木115 エンドキャップ115(左)皿Dr4*13D6CT-XV-027 CT-NB-200 CT-XV-027 CT-XV-575CT-NB-244

    なべテクスビス5*19なべC4*10(ゆるみ止)CT-NB-351CT-NB-324笠木壁付ブラケットKGガラリ2 支柱50×50パッキン オールアンカーM8*50 SUSCT-XV-590CT-XV-074 CT-XV-587 皿ばね座金付ナット

    CT-NB-223

    トラスM4*6(ゆるみ止)KGガラリ1CT-NB-314 端部50 @300以下 CT-XV-073

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱50×50CT-XV-001 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328片側 1ヶ所

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    90°コーナー連結金具2横桟ジョイント受

    CT-XV-537CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    笠木115 トラスM4*6(ゆるみ止)CT-XV-027 CT-NB-314 端部50 @300以下

    90°出隅キャップ115 カバー材115 トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-577 CT-XV-015 CT-NB-328

    トラスC4*12(ゆるみ止)なべBP4*20G5 アルミ支柱補強材50-600CT-NB-328CT-NB-200 CT-XV-52290°コーナー連結金具2支柱50×50パッキン 支柱50×50CT-XV-537CT-XV-587 CT-XV-001

    横桟ジョイント受CT-XV-103

    なべC4*10(ゆるみ止)横桟ジョイント受CT-NB-324

    CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    支柱補強材50(M12)汎用材 横桟ジョイント受CT-XV-528

    L-25×15×2 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)R色以外は塗装 なべC4*10(ゆるみ止)

    CT-NB-32490°コーナー連結金具2 トラスC4*12(ゆるみ止)

    CT-XV-537 CT-NB-328

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ50CT-XV-620

    水抜き用隙間

    エンドキャップ115CT-XV-575

    支柱補強材50(M12)CT-XV-528

    トラスC4*12(ゆるみ止) 支柱50×50補強材上部 CT-NB-328 CT-XV-001

    なべテクスビス5*19CT-NB-351皿C4*12

    CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    オールアンカーM8*50 SUS接着剤充填皿ばね座金付ナットCT-NB-223

    なべC4*10(ゆるみ止)CT-NB-324

    横桟ジョイント受柱脚部 S=1/2(※スパンの内々に取付) CT-XV-103

    なべC4*10(ゆるみ止) 汎用材CT-NB-324 L-25×15×2

    R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(KGガラリ)HYK15N50KGベースアンカー5

    29.5

    620

    17

    2

    19

    10

    25

    10 25 29

    64

    2

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    175

    75100

    30

    5010 13 13 930 50

    175

    75100

    30

    5010 13 13 930 50

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    50 50

    50

    80

    17.5

    30

    38 22.5

    28

    4020

    50.528

    40

    49.52

    31.5

    2

    33.5

    12.5

    12.5

    22

    22

    70

    70

    30

    52.5

    25 2525 25

    150~300

    W-50

    20

    H=

    150~

    300

    40

    70

    70

    39.8

    70

    70

    10

    30

    50

    100

    75

    100

    20

    20

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    カバー材115 カバー材115CT-XV-015 CT-XV-015

    笠木115 なべBP4*20G5 笠木115 エンドキャップ115(左)皿Dr4*13D6CT-XV-027 CT-NB-200 CT-XV-027 CT-XV-575CT-NB-244

    なべテクスビス5*19なべC4*10(ゆるみ止)CT-NB-351CT-NB-324笠木壁付ブラケットKGガラリ2 支柱50×50パッキン オールアンカーM8*50 SUSCT-XV-590CT-XV-074 CT-XV-587 皿ばね座金付ナット

    CT-NB-223

    トラスM4*6(ゆるみ止)KGガラリ1CT-NB-314 端部50 @300以下 CT-XV-073

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱50×50CT-XV-001 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)トラスC4*12(ゆるみ止)

    CT-NB-328CT-NB-328片側 1ヶ所

    90°コーナー連結金具2トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-537CT-NB-328

    90°コーナー連結金具2CT-XV-537 横桟ジョイント受

    CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)90°出隅キャップ115 笠木115CT-XV-577 CT-XV-027 トラスM4*6(ゆるみ止)

    CT-NB-314 端部50 @300以下 トラスC4*12(ゆるみ止)カバー材115CT-NB-328CT-XV-015 トラスC4*12(ゆるみ止)

    CT-NB-328なべBP4*20G5 アルミ支柱補強材50-600CT-NB-200 CT-XV-522

    支柱50×50パッキン 支柱50×50CT-XV-587 CT-XV-001

    横桟ジョイント受90°コーナー連結金具2

    CT-XV-103CT-XV-537

    なべC4*10(ゆるみ止)CT-NB-324

    横桟ジョイント受CT-XV-103

    (※スパンの内々に取付)支柱補強材50(M12)

    汎用材 横桟ジョイント受CT-XV-528L-25×15×2 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    R色以外は塗装 なべC4*10(ゆるみ止)CT-NB-324

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ50CT-XV-620

    水抜き用隙間

    エンドキャップ115CT-XV-575

    支柱補強材50(M12)CT-XV-528

    トラスC4*12(ゆるみ止) 支柱50×50補強材上部 CT-NB-328 CT-XV-001

    皿C4*12CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    オールアンカーM8*50 SUS皿ばね座金付ナット接着剤充填CT-NB-223

    横桟ジョイント受なべC4*10(ゆるみ止)(※スパンの内々に取付) CT-XV-103CT-NB-324

    なべC4*10(ゆるみ止)CT-NB-324柱脚部 S=1/2

    汎用材L-25×15×2R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(KGガラリ)HYK15N50KG前ベースアンカー5

    620

    115

    51 64

    51

    64

    17

    2

    19

    10

    25

    2510

    64

    2

    29

    51

    20

    31

    115

    64

    51

    29.5

    39

    80.5 34.5

    115

    柱芯

    29.5

    51 64

    115

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    175

    75100

    30

    5010 13 13 930 50

    175

    75100

    30

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    50 50

    80

    80.5 34.5

    115

    80.5 34.5

    115

    17.5

    30

    38 22.5

    28

    4020

    50.528

    40

    33.5

    31.5

    2

    59.52

    12.5

    12.5

    22

    22

    80.5 34.5

    115

    34.5

    80.5

    30

    25 25 25 25

    115

    80.5

    34.5

    9.5

    150~300

    W-50

    20

    H=

    150~

    300

    40

    42.5

    50

    60

    50

    10

    60

    15

    35

    10

    60

    60

    50

    60

    10

    30

    50

    100

    75

    100

    20

    20

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    H=

    柱芯カバー材115 カバー材115CT-XV-015 CT-XV-015

    笠木115 なべBP4*20G5 笠木115 エンドキャップ115(左)皿Dr4*13D6CT-XV-027 CT-NB-200 CT-XV-027 CT-XV-575CT-NB-244

    なべテクスビス5*19CT-NB-351

    笠木壁付ブラケット支柱50×50パッキン オールアンカーM8*50 SUSなべC4*10(ゆるみ止) CT-XV-590CT-XV-587 皿ばね座金付ナットCT-NB-324CT-NB-223

    トラスM4*6(ゆるみ止)CT-NB-314 端部50 @300以下

    P型格子CT-XV-061

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱50×50CT-XV-001 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328片側 1ヶ所

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    90°コーナー連結金具2横桟ジョイント受

    CT-XV-537CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    笠木115 トラスM4*6(ゆるみ止)CT-XV-027 CT-NB-314 端部50 @300以下

    90°出隅キャップ115 カバー材115 トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-577 CT-XV-015 CT-NB-328

    トラスC4*12(ゆるみ止)なべBP4*20G5 アルミ支柱補強材50-600CT-NB-328CT-NB-200 CT-XV-52290°コーナー連結金具2支柱50×50パッキン 支柱50×50CT-XV-537CT-XV-587 CT-XV-001

    横桟ジョイント受CT-XV-103

    横桟ジョイント受なべC4*10(ゆるみ止)CT-XV-103CT-NB-324

    (※スパンの内々に取付)支柱補強材50(M12)CT-XV-528

    汎用材横桟ジョイント受L-35×15×2CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)R色以外は塗装なべC4*10(ゆるみ止)90°コーナー連結金具2

    トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-324CT-XV-537CT-NB-328

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ50CT-XV-620

    水抜き用隙間

    エンドキャップ115CT-XV-575

    支柱補強材50(M12)CT-XV-528

    トラスC4*12(ゆるみ止) 支柱50×50補強材上部 CT-NB-328 CT-XV-001

    なべテクスビス5*19CT-NB-351皿C4*12

    CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    オールアンカーM8*50 SUS接着剤充填皿ばね座金付ナットCT-NB-223

    なべC4*10(ゆるみ止)横桟ジョイント受柱脚部 S=1/2 CT-NB-324

    (※スパンの内々に取付) CT-XV-103

    なべC4*10(ゆるみ止) 汎用材CT-NB-324 L-35×15×2

    R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(P型格子)HYK15N50P061ベースアンカー5

    19.5

    630

    17

    2

    19

    10

    35

    10 2935

    74

    61

    30

    31

    2

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    175

    75100

    30

    5010 13 13 930 50

    175

    75100

    30

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    50 50

    80

    17.5

    30

    38 22.5

    28

    4020

    50.528

    40

    33.5

    31.5

    2

    59.52

    12.5

    12.5

    22

    22

    30

    25 25 25 25

    150~300

    W-50

    20

    H=

    150~

    300

    40

    42.5

    60

    50

    10

    60

    15

    35

    10

    60

    60

    50

    60

    10

    30

    50

    50

    100

    75

    100

    20

    20

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    カバー材115 カバー材115CT-XV-015 CT-XV-015

    笠木115 なべBP4*20G5 笠木115 エンドキャップ115(左)皿Dr4*13D6CT-XV-027 CT-NB-200 CT-XV-027 CT-XV-575CT-NB-244

    なべテクスビス5*19CT-NB-351

    笠木壁付ブラケット支柱50×50パッキン オールアンカーM8*50 SUSなべC4*10(ゆるみ止) CT-XV-590CT-XV-587 皿ばね座金付ナットCT-NB-324CT-NB-223

    トラスM4*6(ゆるみ止)CT-NB-314 端部50 @300以下

    P型格子CT-XV-061

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱50×50CT-XV-001 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328片側 1ヶ所CT-NB-328

    90°コーナー連結金具2トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-537CT-NB-328

    90°コーナー連結金具2 横桟ジョイント受CT-XV-537 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    90°出隅キャップ115 笠木115 トラスM4*6(ゆるみ止)CT-XV-577 CT-XV-027 CT-NB-314 端部50 @300以下

    カバー材115 トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-015 CT-NB-328

    なべBP4*20G5 アルミ支柱補強材50-600 トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-200 CT-XV-522 CT-NB-328

    支柱50×50パッキン 支柱50×50CT-XV-587 CT-XV-001

    横桟ジョイント受90°コーナー連結金具2

    CT-XV-103CT-XV-537

    なべC4*10(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-324 CT-XV-103

    (※スパンの内々に取付)支柱補強材50(M12)CT-XV-528

    汎用材横桟ジョイント受L-35×15×2CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)R色以外は塗装なべC4*10(ゆるみ止)

    トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-324CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ50CT-XV-620

    水抜き用隙間

    エンドキャップ115CT-XV-575

    支柱補強材50(M12)CT-XV-528

    トラスC4*12(ゆるみ止) 支柱50×50なべテクスビス5*19

    補強材上部 CT-NB-328 CT-XV-001CT-NB-351

    皿C4*12CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    オールアンカーM8*50 SUS皿ばね座金付ナット接着剤充填CT-NB-223

    横桟ジョイント受(※スパンの内々に取付) CT-XV-103なべC4*10(ゆるみ止)

    CT-NB-324 なべC4*10(ゆるみ止)柱脚部 S=1/2CT-NB-324

    汎用材L-35×15×2R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(P型格子)HYK15N50P061前ベースアンカー5

    115

    29

    630

    115

    61 54

    61

    54

    17

    2

    19

    10

    35

    10 2935

    61

    30

    31

    61

    54

    115 19.5

    80.5 34.5

    115

    柱芯

    19.5

    61 54

    2

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    175

    75100

    30

    5010 13 13 930 50

    175

    75100

    30

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    50 50

    80

    80.5 34.5

    115

    80.5 34.5

    115

    17.5

    30

    38 22.5

    28

    4020

    50.528

    40

    33.5

    31.5

    2

    59.52

    12.5

    12.5

    22

    22

    80.5 34.5

    115

    34.5

    80.5

    30

    9.5

    25 25 25 25

    115

    80.5

    34.5

    150~300

    W-50

    20

    H=

    150~

    300

    40

    17.5

    25

    35

    10

    25

    35

    10

    25

    35

    10

    25

    35

    50

    35

    35

    10

    30

    50

    100

    75

    100

    20

    20

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    柱芯カバー材115 カバー材115CT-XV-015 CT-XV-015

    笠木115 なべBP4*20G5 笠木115 エンドキャップ115(左)皿Dr4*13D6CT-XV-027 CT-NB-200 CT-XV-027 CT-XV-575CT-NB-244

    なべテクスビス5*19なべC4*10(ゆるみ止) CT-NB-351

    CT-NB-324笠木壁付ブラケット支柱50×50パッキン オールアンカーM8*50 SUSCT-XV-590CT-XV-587 皿ばね座金付ナット

    CT-NB-223P型格子CT-XV-062

    トラスM4*6(ゆるみ止)CT-NB-314 端部50 @300以下

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱50×50CT-XV-001 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328片側 1ヶ所

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    90°コーナー連結金具2横桟ジョイント受

    CT-XV-537CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    笠木115 トラスM4*6(ゆるみ止)CT-XV-027 CT-NB-314 端部50 @300以下

    90°出隅キャップ115 カバー材115 トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-577 CT-XV-015 CT-NB-328

    トラスC4*12(ゆるみ止)なべBP4*20G5 アルミ支柱補強材50-600CT-NB-328CT-NB-200 CT-XV-52290°コーナー連結金具2支柱50×50パッキン 支柱50×50CT-XV-537CT-XV-587 CT-XV-001

    横桟ジョイント受CT-XV-103

    なべC4*10(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-324 CT-XV-103

    (※スパンの内々に取付)支柱補強材50(M12)CT-XV-528

    汎用材横桟ジョイント受L-35×15×2CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)R色以外は塗装なべC4*10(ゆるみ止)90°コーナー連結金具2

    トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-324CT-XV-537CT-NB-328

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ50CT-XV-620

    水抜き用隙間

    エンドキャップ115CT-XV-575

    支柱補強材50(M12)CT-XV-528

    トラスC4*12(ゆるみ止) 支柱50×50補強材上部 CT-NB-328 CT-XV-001

    なべテクスビス5*19CT-NB-351皿C4*12

    CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    オールアンカーM8*50 SUS接着剤充填皿ばね座金付ナットCT-NB-223

    なべC4*10(ゆるみ止)横桟ジョイント受柱脚部 S=1/2

    CT-NB-324(※スパンの内々に取付) CT-XV-103

    なべC4*10(ゆるみ止) 汎用材CT-NB-324 L-35×15×2

    R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(P型格子)HYK15N50P062ベースアンカー5

    19.5

    30 6

    17

    2

    19

    10

    35

    10 2935

    74

    2

    61

    30

    31

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    175

    75100

    30

    5010 13 13 930 50

    175

    75100

    30

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    50 50

    80

    17.5

    30

    38 22.5

    28

    4020

    50.528

    40

    33.5

    31.5

    2

    59.52

    12.5

    12.5

    22

    22

    30

    25 25 25 25

    150~300

    W-50

    20

    H=

    150~

    300

    40

    17.5

    25

    35

    35

    10

    25

    35

    10

    25

    35

    35

    35

    50

    10

    30

    10

    25

    50

    100

    75

    100

    20

    20

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    カバー材115 カバー材115CT-XV-015 CT-XV-015

    笠木115 なべBP4*20G5 笠木115 エンドキャップ115(左)皿Dr4*13D6CT-XV-027 CT-NB-200 CT-XV-027 CT-XV-575CT-NB-244

    なべテクスビス5*19なべC4*10(ゆるみ止) CT-NB-351

    CT-NB-324笠木壁付ブラケット支柱50×50パッキン オールアンカーM8*50 SUSCT-XV-590CT-XV-587 皿ばね座金付ナット

    CT-NB-223P型格子CT-XV-062

    トラスM4*6(ゆるみ止)CT-NB-314 端部50 @300以下

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱50×50CT-XV-001 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328片側 1ヶ所CT-NB-328

    90°コーナー連結金具2トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-537CT-NB-328

    90°コーナー連結金具2 横桟ジョイント受CT-XV-537 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    90°出隅キャップ115 笠木115 トラスM4*6(ゆるみ止)CT-XV-577 CT-XV-027 CT-NB-314 端部50 @300以下

    カバー材115 トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-015 CT-NB-328

    なべBP4*20G5 アルミ支柱補強材50-600 トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-200 CT-XV-522 CT-NB-328

    支柱50×50パッキン 支柱50×50CT-XV-587 CT-XV-001

    横桟ジョイント受90°コーナー連結金具2

    CT-XV-103CT-XV-537

    なべC4*10(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-324 CT-XV-103

    (※スパンの内々に取付)支柱補強材50(M12)CT-XV-528

    汎用材横桟ジョイント受L-35×15×2CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)R色以外は塗装なべC4*10(ゆるみ止)

    トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-324CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ50CT-XV-620

    水抜き用隙間

    エンドキャップ115CT-XV-575

    支柱補強材50(M12)CT-XV-528

    トラスC4*12(ゆるみ止) 支柱50×50 なべテクスビス5*19補強材上部 CT-NB-328 CT-XV-001 CT-NB-351

    皿C4*12CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    オールアンカーM8*50 SUS皿ばね座金付ナット接着剤充填CT-NB-223

    横桟ジョイント受(※スパンの内々に取付) CT-XV-103なべC4*10(ゆるみ止)

    CT-NB-324 なべC4*10(ゆるみ止)柱脚部 S=1/2CT-NB-324

    汎用材L-35×15×2R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(P型格子)HYK15N50P062前ベースアンカー5

    61 54

    115

    29

    30 6

    80.5 34.5

    115

    柱芯

    20

    61 54

    115

    61

    54

    17

    2

    19

    10

    35

    10 2935

    74

    61

    30

    31

    54

    61

    115 19.5

    2

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    40

    10 13 1330 4 4560

    175

    75100 75100

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    80.5 34.5

    115

    35 35

    80.5 34.5

    115

    17.5

    30

    38 22.5

    28

    4020

    50.528

    40

    2 54.5

    36.5

    2

    38.5

    16.516.5

    16.5

    16.5

    34.580.5

    34.5

    80.5

    115

    30

    60

    17.5 17.5 17.5 17.5

    115

    80.5

    34.5

    150~300

    W-35

    20

    H=

    150~

    300

    40

    70

    70

    39.8

    70

    70

    10

    30

    52.5

    70

    70

    4.5

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    24.5

    620

    22224

    10

    25

    10 25

    56

    20

    36

    34

    69

    2

    柱芯カバー材115 カバー材115CT-XV-015 CT-XV-015

    笠木115 なべBP4*20G5 笠木115 エンドキャップ115(左)皿Dr4*13D6CT-XV-027 CT-NB-200 CT-XV-027 CT-XV-575CT-NB-244

    なべC4*10(ゆるみ止) なべテクスビス5*19CT-NB-324 CT-NB-351

    KGガラリ2 笠木壁付ブラケット支柱60×35パッキン オールアンカーM8*50 SUSCT-XV-074 CT-XV-590CT-XV-530 皿ばね座金付ナットCT-NB-223

    KGガラリ1トラスM4*6(ゆるみ止)CT-XV-073CT-NB-314 端部50 @300以下

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱60×35CT-XV-002 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    横桟ジョイント受90°コーナー連結金具2CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)CT-XV-537笠木115

    トラスM4*6(ゆるみ止)CT-XV-027

    CT-NB-314 端部50 @300以下 カバー材115

    トラスC4*12(ゆるみ止)90°出隅キャップ115 CT-XV-015CT-NB-328CT-XV-577 なべBP4*20G5

    アルミ支柱補強材60-400CT-NB-200 トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-523

    支柱60×60パッキン CT-NB-328コーナー柱60×60CT-XV-534 90°コーナー連結金具2CT-XV-102

    CT-XV-537

    横桟ジョイント受横桟ジョイント受CT-XV-103

    CT-XV-103なべC4*10(ゆるみ止) (※スパンの内々に取付)トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-324

    CT-NB-328片側 1ヶ所汎用材 横桟ジョイント受支柱補強材60(M12)

    L-25×15×2 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)CT-XV-529R色以外は塗装 なべC4*10(ゆるみ止)

    90°コーナー連結金具2 CT-NB-324トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-537

    CT-NB-328トラスC4*12(ゆるみ止)

    CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ60×35CT-XV-621

    水抜き用隙間

    支柱補強材60(M12) 支柱60×35CT-XV-529 CT-XV-002

    トラスC4*12(ゆるみ止)補強材上部 CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    接着剤充填

    ボイド 内径75φ×厚み2.5

    なべC4*10(ゆるみ止)横桟ジョイント受柱脚部 S=1/2

    CT-NB-324(※スパンの内々に取付) CT-XV-103

    なべC4*10(ゆるみ止)CT-NB-324

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(KGガラリ)HYK15N60KGベースアンカー5

    65

    20

    85

    20エンドキャップ115CT-XV-575

    オールアンカーM8*50 SUS皿ばね座金付ナットCT-NB-223

    汎用材L-25×15×2R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    なべテクスビス5*19CT-NB-351

    85

    67.535

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    40

    10 13 1330 4 4560

    175

    75100

    40

    10 13 1330 4 4560

    175

    75100

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    60

    35 35

    17.5

    30

    38 22.5

    28

    4020

    50.528

    40

    2 54.5

    36.5

    2

    38.5

    16.516.5

    16.5

    16.5

    30

    17.5 17.5 17.5 17.5

    150~300

    W-35

    20

    H=

    150~

    300

    40

    10

    30

    70

    70

    39.8

    70

    70

    52.5

    70

    70

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    56 59

    115

    29

    620

    80.5 34.5

    115

    24.5

    56 59

    115

    56

    59

    22224

    10

    25

    10 25 34

    69

    2

    56

    20

    36

    59

    56

    115

    柱芯カバー材115 カバー材115CT-XV-015 CT-XV-015

    笠木115 なべBP4*20G5 笠木115 エンドキャップ115(左)皿Dr4*13D6CT-XV-027 CT-NB-200 CT-XV-027 CT-XV-575CT-NB-244

    なべC4*10(ゆるみ止) なべテクスビス5*19CT-NB-324 CT-NB-351

    KGガラリ2 笠木壁付ブラケット支柱60×35パッキン オールアンカーM8*50 SUSCT-XV-074 CT-XV-590CT-XV-530 皿ばね座金付ナットCT-NB-223

    KGガラリ1トラスM4*6(ゆるみ止)CT-XV-073CT-NB-314 端部50 @300以下

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱60×35CT-XV-002 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    トラスC4*12(ゆるみ止) 90°コーナー連結金具2CT-NB-328 CT-XV-53790°コーナー連結金具2 横桟ジョイント受CT-XV-537 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    笠木11590°出隅キャップ115 トラスM4*6(ゆるみ止)CT-XV-027CT-XV-577 CT-NB-314 端部50 @300以下 カバー材115

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-015

    CT-NB-328なべBP4*20G5

    アルミ支柱補強材60-400CT-NB-200 トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-523

    CT-NB-328支柱60×60パッキンコーナー柱60×60

    CT-XV-534CT-XV-102

    90°コーナー連結金具2横桟ジョイント受CT-XV-537

    横桟ジョイント受CT-XV-103CT-XV-103なべC4*10(ゆるみ止)

    (※スパンの内々に取付)トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-324CT-NB-328片側 1ヶ所

    汎用材 横桟ジョイント受支柱補強材60(M12)L-25×15×2 CT-XV-103CT-XV-529

    R色以外は塗装 なべC4*10(ゆるみ止)CT-NB-324

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ60×35CT-XV-621

    水抜き用隙間

    支柱補強材60(M12) 支柱60×35CT-XV-529 CT-XV-002

    トラスC4*12(ゆるみ止)補強材上部 CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    接着剤充填

    横桟ジョイント受(※スパンの内々に取付) CT-XV-103

    なべC4*10(ゆるみ止) なべC4*10(ゆるみ止)柱脚部 S=1/2CT-NB-324 CT-NB-324

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(KGガラリ)HYK15N60KG前ベースアンカー5

    85

    67.535

    65

    20

    85

    20

    24.5

    エンドキャップ115CT-XV-575

    オールアンカーM8*50 SUS皿ばね座金付ナットCT-NB-223

    汎用材L-25×15×2R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    40

    10 13 1330 4 4560

    175

    75100 75100

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    80.5 34.5

    115

    35 35

    80.5 34.5

    115

    17.5

    30

    38 22.5

    28

    4020

    50.528

    40

    16.516.5

    16.5

    16.5

    2 64.5

    38.5

    36.5

    2

    34.580.5

    34.5

    80.5

    30

    17.5 17.5 17.5 17.5

    115

    80.5

    34.5

    4.5

    150~300

    W-35

    20

    H=

    150~

    300

    40

    42.5

    50

    60

    50

    10

    60

    15

    35

    10

    10

    30

    60

    60

    60 60

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    H=

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    14.5

    30 6

    22

    2

    24

    10

    35

    10 3435

    79

    66

    30

    36

    2

    柱芯カバー材115 カバー材115CT-XV-015 CT-XV-015

    笠木115 なべBP4*20G5 笠木115 エンドキャップ115(左)皿Dr4*13D6CT-XV-027 CT-NB-200 CT-XV-027 CT-XV-575CT-NB-244

    なべテクスビス5*19CT-NB-351

    笠木壁付ブラケット支柱60×35パッキン オールアンカーM8*50 SUSなべC4*10(ゆるみ止) CT-XV-590CT-XV-530 皿ばね座金付ナットCT-NB-324CT-NB-223

    トラスM4*6(ゆるみ止)P型格子 CT-NB-314 端部50 @300以下

    CT-XV-061

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱60×35CT-XV-002 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    横桟ジョイント受90°コーナー連結金具2CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)CT-XV-537笠木115

    トラスM4*6(ゆるみ止)CT-XV-027

    CT-NB-314 端部50 @300以下 カバー材115

    トラスC4*12(ゆるみ止)90°出隅キャップ115 CT-XV-015CT-NB-328CT-XV-577 なべBP4*20G5

    アルミ支柱補強材60-400CT-NB-200 トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-523

    支柱60×60パッキン CT-NB-328コーナー柱60×60CT-XV-534 90°コーナー連結金具2CT-XV-102

    CT-XV-537

    横桟ジョイント受CT-XV-103

    横桟ジョイント受なべC4*10(ゆるみ止)トラスC4*12(ゆるみ止) CT-XV-103CT-NB-324CT-NB-328片側 1ヶ所 (※スパンの内々に取付)支柱補強材60(M12) 汎用材CT-XV-529 横桟ジョイント受L-35×15×2

    CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)R色以外は塗装90°コーナー連結金具2 なべC4*10(ゆるみ止)

    CT-XV-537 トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-324トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-328

    CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ60×35CT-XV-621

    水抜き用隙間

    支柱補強材60(M12) 支柱60×35CT-XV-529 CT-XV-002

    トラスC4*12(ゆるみ止)補強材上部 CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    接着剤充填

    なべC4*10(ゆるみ止)横桟ジョイント受柱脚部 S=1/2

    CT-NB-324(※スパンの内々に取付) CT-XV-103

    なべC4*10(ゆるみ止)CT-NB-324

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(P型格子)HYK15N60P061ベースアンカー5

    85

    20

    65

    20

    エンドキャップ115CT-XV-575

    オールアンカーM8*50 SUS皿ばね座金付ナットCT-NB-223

    汎用材L-35×15×2R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    なべテクスビス5*19CT-NB-351

    85

    67.535

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    40

    10 13 1330 4 4560

    175

    75100 75100

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    35 35

    17.5

    30

    38 22.5

    28

    4020

    50.528

    40

    16.516.5

    16.5

    16.5

    2 64.5

    38.5

    36.5

    2

    30

    17.5 17.5 17.5 17.5

    150~300

    W-35

    20

    H=

    150~

    300

    40

    10

    30

    42.5

    60

    50

    10

    60

    15

    35

    10

    50

    60

    60

    60 60

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    66 49

    115

    19

    30 6

    80.5 34.5

    115

    14.5

    66 49

    115

    66

    49

    22

    2

    24

    10

    35

    10 3435

    2

    66

    30

    36

    49

    66

    115

    柱芯カバー材115 カバー材115CT-XV-015 CT-XV-015

    笠木115 なべBP4*20G5 笠木115 エンドキャップ115(左)皿Dr4*13D6CT-XV-027 CT-NB-200 CT-XV-027 CT-XV-575CT-NB-244

    なべテクスビス5*19CT-NB-351

    笠木壁付ブラケット支柱60×35パッキン オールアンカーM8*50 SUSなべC4*10(ゆるみ止) CT-XV-590CT-XV-530 皿ばね座金付ナットCT-NB-324CT-NB-223

    トラスM4*6(ゆるみ止)P型格子 CT-NB-314 端部50 @300以下

    CT-XV-061

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱60×35CT-XV-002 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    90°コーナー連結金具2横桟ジョイント受 CT-XV-537CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    笠木115トラスM4*6(ゆるみ止)

    CT-XV-027CT-NB-314 端部50 @300以下 90°出隅キャップ115

    カバー材115CT-XV-577 トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-015

    CT-NB-328なべBP4*20G5

    アルミ支柱補強材60-400CT-NB-200

    CT-XV-523支柱60×60パッキン トラスC4*12(ゆるみ止)

    コーナー柱60×60CT-XV-534 CT-NB-328

    CT-XV-102

    横桟ジョイント受90°コーナー連結金具2 CT-XV-103

    CT-XV-537なべC4*10(ゆるみ止)

    横桟ジョイント受CT-NB-324トラスC4*12(ゆるみ止) CT-XV-103CT-NB-328片側 1ヶ所 (※スパンの内々に取付)支柱補強材60(M12) 汎用材CT-XV-529 横桟ジョイント受L-35×15×290°コーナー連結金具2

    CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)R色以外は塗装CT-XV-537なべC4*10(ゆるみ止)

    トラスC4*12(ゆるみ止)トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-324

    CT-NB-328CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ60×35CT-XV-621

    水抜き用隙間

    支柱補強材60(M12) 支柱60×35CT-XV-529 CT-XV-002

    トラスC4*12(ゆるみ止)補強材上部 CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    接着剤充填

    横桟ジョイント受(※スパンの内々に取付) CT-XV-103なべC4*10(ゆるみ止)柱脚部 S=1/2

    CT-NB-324 なべC4*10(ゆるみ止)CT-NB-324

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(P型格子)HYK15N60P061前ベースアンカー5

    85

    67.535

    65

    20

    85

    20

    14.5

    エンドキャップ115CT-XV-575

    オールアンカーM8*50 SUS皿ばね座金付ナットCT-NB-223

    汎用材L-35×15×2R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    なべテクスビス5*19CT-NB-351

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    40

    10 13 1330 4 4560

    175

    75100 75100

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    80.5 34.5

    115

    35 35

    80.5 34.5

    115

    17.5

    30

    38 22.5

    28

    4020

    50.528

    40

    16.516.5

    16.5

    16.5

    2 64.5

    38.5

    36.5

    2

    34.580.5

    34.5

    80.5

    30

    17.5 17.5 17.5 17.5

    115

    80.5

    34.5

    150~300

    W-35

    20

    H=

    150~

    300

    40

    17.5

    25

    35

    10

    25

    35

    10

    25

    35

    10

    25

    10

    30

    60

    35

    35

    35

    35

    14 4.5

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    30 6

    22

    2

    24

    10

    35

    10 3435

    79

    66

    30

    36

    2

    柱芯カバー材115 カバー材115CT-XV-015 CT-XV-015

    笠木115 なべBP4*20G5 笠木115 エンドキャップ115(左)皿Dr4*13D6CT-XV-027 CT-NB-200 CT-XV-027 CT-XV-575CT-NB-244

    なべテクスビス5*19なべC4*10(ゆるみ止) CT-NB-351

    CT-NB-324笠木壁付ブラケット支柱60×35パッキン オールアンカーM8*50 SUSCT-XV-590CT-XV-530 皿ばね座金付ナット

    CT-NB-223P型格子CT-XV-062

    トラスM4*6(ゆるみ止)CT-NB-314 端部50 @300以下

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱60×35CT-XV-002 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    横桟ジョイント受90°コーナー連結金具2CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)CT-XV-537笠木115

    トラスM4*6(ゆるみ止)CT-XV-027

    CT-NB-314 端部50 @300以下 カバー材115

    トラスC4*12(ゆるみ止)90°出隅キャップ115 CT-XV-015CT-NB-328CT-XV-577 なべBP4*20G5

    アルミ支柱補強材60-400CT-NB-200 トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-523

    支柱60×60パッキン CT-NB-328コーナー柱60×60CT-XV-534 90°コーナー連結金具2CT-XV-102

    CT-XV-537

    横桟ジョイント受CT-XV-103

    横桟ジョイント受なべC4*10(ゆるみ止)トラスC4*12(ゆるみ止) CT-XV-103CT-NB-324CT-NB-328片側 1ヶ所 (※スパンの内々に取付)

    支柱補強材60(M12) 汎用材CT-XV-529 横桟ジョイント受L-35×15×2

    CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)R色以外は塗装90°コーナー連結金具2 なべC4*10(ゆるみ止)

    CT-XV-537 トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-324トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-328

    CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ60×35CT-XV-621

    水抜き用隙間

    支柱補強材60(M12) 支柱60×35CT-XV-529 CT-XV-002

    トラスC4*12(ゆるみ止)補強材上部 CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    接着剤充填

    なべC4*10(ゆるみ止)横桟ジョイント受柱脚部 S=1/2

    CT-NB-324(※スパンの内々に取付) CT-XV-103

    なべC4*10(ゆるみ止)CT-NB-324

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(P型格子)HYK15N60P062ベースアンカー5

    85

    67.535

    65

    20

    85

    20エンドキャップ115CT-XV-575

    オールアンカーM8*50 SUS皿ばね座金付ナットCT-NB-223

    汎用材L-35×15×2R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    なべテクスビス5*19CT-NB-351

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    40

    10 13 1330 4 4560

    175

    75100 75100

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    35 35

    17.5

    30

    38 22.5

    28

    4020

    50.528

    40

    16.516.5

    16.5

    16.5

    2 64.5

    38.5

    36.5

    2

    30

    17.5 17.5 17.5 17.5

    150~300

    W-35

    20

    H=

    150~

    300

    40

    10

    30

    17.5

    25

    35

    35

    10

    25

    35

    10

    25

    10

    25

    35

    35

    35

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    66 49

    115

    19

    30 6 60

    80.5 34.5

    115

    14.5

    66 49

    115

    66

    49

    22

    2

    24

    10

    35

    10 3435

    79

    2

    66

    30

    36

    49

    66

    115

    柱芯カバー材115 カバー材115CT-XV-015 CT-XV-015

    笠木115 なべBP4*20G5 笠木115 エンドキャップ115(左)皿Dr4*13D6CT-XV-027 CT-NB-200 CT-XV-027 CT-XV-575CT-NB-244

    なべテクスビス5*19なべC4*10(ゆるみ止) CT-NB-351

    CT-NB-324笠木壁付ブラケット支柱60×35パッキン オールアンカーM8*50 SUSCT-XV-590CT-XV-530 皿ばね座金付ナット

    CT-NB-223P型格子CT-XV-062

    トラスM4*6(ゆるみ止)CT-NB-314 端部50 @300以下

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱60×35CT-XV-002 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    90°コーナー連結金具2横桟ジョイント受 CT-XV-537CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    笠木115トラスM4*6(ゆるみ止)

    CT-XV-027CT-NB-314 端部50 @300以下 90°出隅キャップ115

    カバー材115CT-XV-577 トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-015

    CT-NB-328なべBP4*20G5

    アルミ支柱補強材60-400CT-NB-200

    CT-XV-523支柱60×60パッキン トラスC4*12(ゆるみ止)

    コーナー柱60×60CT-XV-534 CT-NB-328

    CT-XV-102

    横桟ジョイント受90°コーナー連結金具2CT-XV-103CT-XV-537

    なべC4*10(ゆるみ止) 横桟ジョイント受トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-324 CT-XV-103CT-NB-328片側 1ヶ所 (※スパンの内々に取付)支柱補強材60(M12) 汎用材CT-XV-529 横桟ジョイント受L-35×15×290°コーナー連結金具2

    CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)R色以外は塗装CT-XV-537なべC4*10(ゆるみ止)

    トラスC4*12(ゆるみ止)トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-324

    CT-NB-328CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ60×35CT-XV-621

    水抜き用隙間

    支柱補強材60(M12) 支柱60×35CT-XV-529 CT-XV-002

    トラスC4*12(ゆるみ止)補強材上部 CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    接着剤充填

    横桟ジョイント受(※スパンの内々に取付) CT-XV-103なべC4*10(ゆるみ止)柱脚部 S=1/2

    CT-NB-324 なべC4*10(ゆるみ止)CT-NB-324

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(P型格子)HYK15N60P062前ベースアンカー5

    85

    67.535

    65

    20

    85

    20

    14.5

    エンドキャップ115CT-XV-575

    オールアンカーM8*50 SUS皿ばね座金付ナットCT-NB-223

    汎用材L-35×15×2R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    なべテクスビス5*19CT-NB-351

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    175

    75100

    30

    5010 13 13 930 50

    175

    75100

    30

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    50 50

    50

    80

    49.5

    4020

    27

    40

    49.52

    31.5

    2

    33.5

    52.5

    70

    70

    25 25 25 25

    150~300

    W-50

    20

    H=

    150~

    300

    40

    70

    70

    39.8

    70

    70

    10

    30

    50

    100

    75

    100

    20

    20

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    27

    75

    27

    40

    17.5

    22.5

    37.537.5

    75

    37.5 37.5

    22

    12.5 12.5

    30

    45

    12.5

    12.5

    22

    37.5 37.5

    75

    37.5

    37.5

    75

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    13.5

    620

    17

    2

    19

    10

    25

    10 25

    2

    51

    20

    31

    カバー材75CT-XV-005

    笠木75 エンドキャップ75CT-XV-004 CT-XV-658なべBP4*20G5 皿Dr4*13D6

    CT-NB-200 CT-NB-244

    なべテクスビス5*19なべC4*10(ゆるみ止)

    支柱50×50パッキン CT-NB-351CT-NB-324

    CT-XV-587 笠木壁付ブラケットKGガラリ2

    CT-XV-590 オールアンカーM8*50 SUSCT-XV-074皿ばね座金付ナット

    トラスM4*6(ゆるみ止) CT-NB-223CT-NB-314 端部50 @300以下

    KGガラリ1CT-XV-073

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱50×50CT-XV-001 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328片側 1ヶ所

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    90°コーナー連結金具2CT-XV-537横桟ジョイント受

    CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    トラスM4*6(ゆるみ止)CT-NB-314 端部50 @300以下 90°キャップ75

    支柱50×50パッキン トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-572CT-XV-587 CT-NB-328なべBP4*20G5 アルミ支柱補強材50-600CT-NB-200 CT-XV-522

    支柱50×50CT-XV-001

    横桟ジョイント受CT-XV-103

    なべC4*10(ゆるみ止)横桟ジョイント受CT-NB-324

    CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    支柱補強材50(M12) 笠木75汎用材 横桟ジョイント受CT-XV-528 CT-XV-004

    L-25×15×2 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)カバー材75R色以外は塗装 なべC4*10(ゆるみ止)CT-XV-005

    CT-NB-324トラスC4*12(ゆるみ止)

    CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ50CT-XV-620

    水抜き用隙間

    エンドキャップ75CT-XV-658

    支柱補強材50(M12)CT-XV-528

    トラスC4*12(ゆるみ止) 支柱50×50補強材上部 CT-NB-328 CT-XV-001

    なべテクスビス5*19CT-NB-351皿C4*12

    CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    接着剤充填

    横桟ジョイント受なべC4*10(ゆるみ止)(※スパンの内々に取付) CT-XV-103CT-NB-324

    なべC4*10(ゆるみ止)CT-NB-324柱脚部 S=1/2

    汎用材L-25×15×2R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(KGガラリ)HYK75N50KGベースアンカー5

    オールアンカーM8*50 SUS皿ばね座金付ナットCT-NB-223

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    175

    75100

    30

    5010 13 13 930 50

    175

    75100

    30

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    50 50

    80

    49.5

    4020

    27

    40

    33.5

    31.5

    2

    59.52

    25 25 25 25

    150~300

    W-50

    20

    H=

    150~

    300

    40

    42.5

    50

    60

    10

    50

    60

    10

    50

    60

    50

    60

    60

    10

    30

    50

    100

    75

    100

    20

    20

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    27

    75

    27

    40

    17.5

    22.5

    37.537.5

    75

    37.5 37.5

    22

    12.5 12.5

    30

    45

    12.5

    12.5

    22

    37.5 37.5

    75

    37.5

    37.5

    75

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    23.5

    630

    17

    2

    19

    10

    35

    10 2935

    74

    2

    61

    30

    31

    カバー材75CT-XV-005

    笠木75 エンドキャップ75CT-XV-004 CT-XV-658なべBP4*20G5 皿Dr4*13D6

    CT-NB-200 CT-NB-244

    なべテクスビス5*19支柱50×50パッキン CT-NB-351CT-XV-587 笠木壁付ブラケット

    CT-XV-590 オールアンカーM8*50 SUSなべC4*10(ゆるみ止)皿ばね座金付ナットCT-NB-324

    トラスM4*6(ゆるみ止) CT-NB-223CT-NB-314 端部50 @300以下

    P型格子CT-XV-061

    支柱50×50 端部ブラケット部分詳細図 S=1/2CT-XV-001

    手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328片側 1ヶ所

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    90°コーナー連結金具2CT-XV-537横桟ジョイント受

    CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    トラスM4*6(ゆるみ止)CT-NB-314 端部50 @300以下 90°キャップ75

    支柱50×50パッキン トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-572CT-XV-587 CT-NB-328なべBP4*20G5 アルミ支柱補強材50-600CT-NB-200 CT-XV-522

    支柱50×50CT-XV-001

    横桟ジョイント受CT-XV-103

    横桟ジョイント受なべC4*10(ゆるみ止)CT-XV-103CT-NB-324

    (※スパンの内々に取付)支柱補強材50(M12) 笠木75CT-XV-528 CT-XV-004 汎用材

    横桟ジョイント受カバー材75 L-35×15×2CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)CT-XV-005 R色以外は塗装なべC4*10(ゆるみ止)

    トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-324CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ50CT-XV-620

    水抜き用隙間

    エンドキャップ75CT-XV-658

    支柱補強材50(M12)CT-XV-528

    トラスC4*12(ゆるみ止) 支柱50×50補強材上部 CT-NB-328 CT-XV-001

    なべテクスビス5*19CT-NB-351皿C4*12

    CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    接着剤充填

    なべC4*10(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-324 (※スパンの内々に取付) CT-XV-103

    なべC4*10(ゆるみ止)柱脚部 S=1/2CT-NB-324

    汎用材L-35×15×2R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(P型格子)HYK75N50P061ベースアンカー5

    オールアンカーM8*50 SUS皿ばね座金付ナットCT-NB-223

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    175

    75100

    30

    5010 13 13 930 50

    175

    75100

    30

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    50 50

    80

    49.5

    4020

    27

    40

    33.5

    31.5

    2

    59.52

    25 25 25 25

    150~300

    W-50

    20

    H=

    150~

    300

    40

    17.5

    25

    35

    10

    25

    35

    10

    25

    35

    10

    25

    35

    35

    35 50

    10

    30

    50

    100

    75

    100

    20

    20

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    27

    75

    27

    40

    17.5

    22.5

    37.537.5

    75

    37.5 37.5

    22

    12.5 12.5

    30

    45

    12.5

    12.5

    22

    37.5 37.5

    75

    37.5

    37.5

    75

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    23.5

    30 6

    17

    2

    19

    10

    35

    10 2935

    74

    2

    61

    30

    31

    カバー材75CT-XV-005

    笠木75 エンドキャップ75CT-XV-004 CT-XV-658なべBP4*20G5 皿Dr4*13D6

    CT-NB-200 CT-NB-244

    なべテクスビス5*19支柱50×50パッキン CT-NB-351なべC4*10(ゆるみ止)CT-XV-587 笠木壁付ブラケットCT-NB-324

    CT-XV-590 オールアンカーM8*50 SUS皿ばね座金付ナット

    トラスM4*6(ゆるみ止) CT-NB-223P型格子 CT-NB-314 端部50 @300以下

    CT-XV-062

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱50×50CT-XV-001 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328片側 1ヶ所

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    90°コーナー連結金具2CT-XV-537横桟ジョイント受

    CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    トラスM4*6(ゆるみ止)CT-NB-314 端部50 @300以下 90°キャップ75

    支柱50×50パッキン トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-572CT-XV-587 CT-NB-328なべBP4*20G5 アルミ支柱補強材50-600CT-NB-200 CT-XV-522

    支柱50×50CT-XV-001

    横桟ジョイント受CT-XV-103

    横桟ジョイント受なべC4*10(ゆるみ止)CT-XV-103CT-NB-324

    (※スパンの内々に取付)支柱補強材50(M12) 笠木75CT-XV-528 CT-XV-004 汎用材

    横桟ジョイント受カバー材75 L-35×15×2CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)CT-XV-005 R色以外は塗装なべC4*10(ゆるみ止)

    トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-324CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ50CT-XV-620

    水抜き用隙間

    エンドキャップ75CT-XV-658

    支柱補強材50(M12)CT-XV-528

    トラスC4*12(ゆるみ止) 支柱50×50補強材上部 CT-NB-328 CT-XV-001

    なべテクスビス5*19CT-NB-351皿C4*12

    CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    接着剤充填オールアンカーM8*50 SUS皿ばね座金付ナットCT-NB-223

    なべC4*10(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-324 (※スパンの内々に取付) CT-XV-103

    なべC4*10(ゆるみ止)柱脚部 S=1/2CT-NB-324

    汎用材L-35×15×2R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(P型格子)HYK75N50P062ベースアンカー5

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    40

    10 13 1330 4 4560

    175

    75100

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    60

    35 35

    49.5

    4020

    27

    40

    2 54.5

    36.5

    2

    38.5

    17.5 17.5 17.5 17.5

    150~300

    W-35

    20

    H=

    150~

    300

    40

    70

    70

    39.8

    70

    70

    10

    30

    52.5

    70

    70

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    27

    75

    27

    40

    17.5

    22.5

    37.537.5

    75

    37.5 37.5

    16.516.5

    16.5

    16.5

    40

    35

    27

    27

    37.5 37.5

    75

    37.5

    37.5

    75

    19

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    620

    22224

    10

    25

    10 3425

    2

    69

    56

    20

    36

    カバー材75CT-XV-005 エンドキャップ75

    CT-XV-658なべBP4*20G5笠木75 皿Dr4*13D6CT-NB-200CT-XV-004 CT-NB-244

    なべテクスビス5*19なべC4*10(ゆるみ止)

    支柱60×35パッキン CT-NB-351CT-NB-324

    CT-XV-533 笠木壁付ブラケットKGガラリ2

    CT-XV-590 オールアンカーM8*50 SUSCT-XV-074皿ばね座金付ナットCT-NB-223トラスM4*6(ゆるみ止)

    CT-NB-314 端部50 @300以下 KGガラリ1

    CT-XV-073

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱60×35CT-XV-002 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    90°コーナー連結金具2横桟ジョイント受

    CT-XV-537CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    トラスM4*6(ゆるみ止)CT-NB-314 端部50 @300以下

    90°キャップ75 支柱60×60パッキン トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-572 CT-XV-534 CT-NB-328

    なべBP4*20G5 アルミ支柱補強材60-400CT-NB-200 CT-XV-523

    コーナー柱60×60CT-XV-102

    横桟ジョイント受CT-XV-103

    横桟ジョイント受なべC4*10(ゆるみ止)CT-XV-103CT-NB-324

    (※スパンの内々に取付)トラスC4*12(ゆるみ止)笠木75CT-NB-328片側 1ヶ所

    CT-XV-004 汎用材 横桟ジョイント受支柱補強材60(M12)カバー材75 L-25×15×2 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)CT-XV-529

    CT-XV-005 R色以外は塗装 なべC4*10(ゆるみ止)CT-NB-324

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ60×35CT-XV-621

    水抜き用隙間

    支柱補強材60(M12) 支柱60×35CT-XV-529 CT-XV-002

    トラスC4*12(ゆるみ止)補強材上部 CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    接着剤充填

    横桟ジョイント受(※スパンの内々に取付) CT-XV-103

    なべC4*10(ゆるみ止) なべC4*10(ゆるみ止)柱脚部 S=1/2CT-NB-324 CT-NB-324

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(KGガラリ)HYK75N60KGベースアンカー5

    85

    67.535

    65

    85

    20

    20

    エンドキャップ75CT-XV-658

    オールアンカーM8*50 SUS皿ばね座金付ナットCT-NB-223

    汎用材L-25×15×2R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    なべテクスビス5*19CT-NB-351

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    40

    10 13 1330 4 4560

    175

    75100

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    35 35

    49.5

    4020

    27

    40

    2 64.5

    38.5

    36.5

    2

    17.5 17.5 17.5 17.5

    150~300

    W-35

    20

    H=

    150~

    300

    40

    42.5

    50

    60

    10

    50

    60

    10

    50

    10

    30

    60

    60

    60

    60

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    27

    75

    27

    40

    17.5

    22.5

    37.537.5

    75

    37.5 37.5

    16.516.5

    16.5

    16.5

    40

    35

    27

    27

    37.5 37.5

    75

    37.5

    37.5

    75

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    28.5

    30 6

    22

    2

    24

    10

    35

    10 3435

    2

    79

    66

    30

    36

    カバー材75CT-XV-005 エンドキャップ75

    CT-XV-658なべBP4*20G5笠木75 皿Dr4*13D6CT-NB-200CT-XV-004 CT-NB-244

    なべテクスビス5*19支柱60×35パッキン CT-NB-351CT-XV-533 笠木壁付ブラケット

    CT-XV-590 オールアンカーM8*50 SUSなべC4*10(ゆるみ止)皿ばね座金付ナットCT-NB-324CT-NB-223トラスM4*6(ゆるみ止)

    CT-NB-314 端部50 @300以下

    P型格子CT-XV-061

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱60×35CT-XV-002 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    90°コーナー連結金具2横桟ジョイント受

    CT-XV-537CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    トラスM4*6(ゆるみ止)CT-NB-314 端部50 @300以下

    90°キャップ75 支柱60×60パッキン トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-572 CT-XV-534 CT-NB-328

    なべBP4*20G5 アルミ支柱補強材60-400CT-NB-200 CT-XV-523

    コーナー柱60×60CT-XV-102

    横桟ジョイント受CT-XV-103

    横桟ジョイント受なべC4*10(ゆるみ止)トラスC4*12(ゆるみ止) CT-XV-103CT-NB-324笠木75CT-NB-328片側 1ヶ所 (※スパンの内々に取付)

    CT-XV-004支柱補強材60(M12) 汎用材カバー材75CT-XV-529 横桟ジョイント受L-35×15×2CT-XV-005 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)R色以外は塗装

    なべC4*10(ゆるみ止)トラスC4*12(ゆるみ止) CT-NB-324

    CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311片側2ヶ所

    出隅コーナー詳細図 S=1/2 入隅コーナー詳細図 S=1/2薄型化粧キャップ60×35CT-XV-621

    水抜き用隙間

    支柱補強材60(M12) 支柱60×35CT-XV-529 CT-XV-002

    トラスC4*12(ゆるみ止)補強材上部 CT-NB-328

    皿C4*12CT-NB-311

    トラスM4*6(ゆるみ止) 横桟ジョイント受CT-NB-314 CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    端部50 @300以下

    接着剤充填

    横桟ジョイント受(※スパンの内々に取付) CT-XV-103なべC4*10(ゆるみ止)柱脚部 S=1/2

    CT-NB-324 なべC4*10(ゆるみ止)CT-NB-324

    外 部

    手摺埋め込み部と鉄筋が干渉しないよう鉄筋位置を下げる等躯体寸法、配筋位置を確認、設定してください。 横断面図 S=1/2この図面は鉄筋かぶり厚等の寸法が必要最低限寸法で設定しています。縦断面図 S=1/2 鉄筋とアンカーが干渉する場合、鉄筋の切断を建築工事にてお願いします。予めご了承ください。

    笠木ジョイント表面処理:陽極酸化塗装複合皮膜1 殿足元二本ボルト 1

    仕上色:アルマイトカラー(標準規格色)2 2足元コの字アンカー

    3 Z足元埋め込み

    4 殿 支柱前面付横桟(P型格子)HYK75N60P061ベースアンカー5

    85

    67.535

    65

    20

    85

    20

    エンドキャップ75CT-XV-658

    オールアンカーM8*50 SUS皿ばね座金付ナットCT-NB-223

    汎用材L-35×15×2R色以外は塗装

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    なべテクスビス5*19CT-NB-351

  • 社会株式

    号図参照

    号図参照

    号図参照

    変更記号 日 付 変 更 事 項 担 当 作 図 検 図 確 認

    枚備

    設計監理

    施 工

    工 事 名

    図面内容

    受 領 印

    年 月 日

    担 当 作 図 検 図 確 認

    CAD管理番号

    管理番号

    縮 尺 姿 図 第 断面図第 納り図第 図 番

    A1

    10

    85

    95

    40

    10 13 1330 4 4560

    175

    75100

    16φ 16φ

    50

    12.5

    2

    35 35

    49.5

    4020

    27

    40

    2 64.5

    38.5

    36.5

    2

    17.5 17.5 17.5 17.5

    150~300

    W-35

    20

    H=

    150~

    300

    40

    17.5

    35

    35

    35

    25

    10

    25

    10

    25

    10

    25

    10

    30

    60

    35

    BP:2種ガイド付きタッピンねじA:1種タッピンねじ B:2種タッピンねじ

    ねじ種類記号

    C:3種タッピンねじ

    M:ミリ小ねじ Dr:ドリルねじ SW:スプリングワッシャーPW:平ワッシャー

    W(計算による)

    27

    75

    27

    40

    17.5

    22.5

    37.537.5

    75

    37.5 37.5

    16.516.5

    16.5

    16.5

    40

    35

    27

    27

    37.5 37.5

    75

    37.5

    37.5

    75

    35

    35

    H=

    (計算による)

    W≦1,000

    28.5

    30 6

    22

    2

    24

    10

    35

    10 3435

    79

    2

    66

    30

    36

    カバー材75CT-XV-005 エンドキャップ75

    CT-XV-658なべBP4*20G5笠木75 皿Dr4*13D6CT-NB-200CT-XV-004 CT-NB-244

    なべテクスビス5*19支柱60×35パッキン CT-NB-351なべC4*10(ゆるみ止)CT-XV-533 笠木壁付ブラケットCT-NB-324

    CT-XV-590 オールアンカーM8*50 SUS皿ばね座金付ナットCT-NB-223トラスM4*6(ゆるみ止)P型格子

    CT-NB-314 端部50 @300以下 CT-XV-062

    端部ブラケット部分詳細図 S=1/2

    支柱60×35CT-XV-002 手摺姿図 S=1/10

    トラスC4*12(ゆるみ止)CT-NB-328

    90°コーナー連結金具2横桟ジョイント受

    CT-XV-537CT-XV-103 (※スパンの内々に取付)

    トラスM4*6(ゆるみ止)CT-NB-314 端部50 @300以下

    90°キャップ75 支柱60×60パッキン トラスC4*12(ゆるみ止)CT-XV-572 CT-XV-534 CT-NB-328

    なべBP4*20G5 アルミ支柱補強材60-400CT-NB-200 CT-XV-523

    コーナー柱60×60CT-XV-102

    横桟ジョイント受CT-XV-103

    横桟ジョイント受なべC4*10(ゆるみ止)トラスC4*12(ゆるみ止) CT-XV-103CT-NB-324笠木75CT-NB-328片側 1ヶ所 (※スパンの内々に取付)

    CT-XV-004支柱補強材60(M12) 汎用材カバー材75CT-XV-529 横桟ジョイ�