Top Banner
困ってるのは OpenFlow じゃないところです MPLS Japan 2012 NEC BIGLOBE, Ltd. Seiichi Kawamura & Satoshi Tsuyama
25

困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

Oct 27, 2019

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

困ってるのは OpenFlow じゃないところです

MPLS Japan 2012

NEC BIGLOBE, Ltd.

Seiichi Kawamura & Satoshi Tsuyama

Page 2: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

自己紹介

• 津山訓司(29) – サーバ担当を経て、SDN 開発を担当

• 川村聖一(35) – バックボーン担当を経て、SDN 開発を担当

• NECビッグローブ株式会社 – 事業

• ISP 事業

• コンテンツ・メディア事業

• データセンター事業

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 2

Page 3: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

DC Network の現状

• 多数のサービスを収容 – クラウドホスティング

– ついっぷる(Twitter Client)

– etc

• ネットワークの課題 – VLAN ID の不足

– 構築スピードの遅さ

– 管理 NW 機器の増加 による複雑な設定

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 3

Service E

Service F

Service C

Service D

Service A

Service B

Page 4: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

SDN導入の狙い

• 矛盾のない一括設定

– クラウドコントローラ+OpenFlow コントローラで 制御

• NW 構築スピードアップ

– OpenFlow を使った設定自動化

• 大規模な仮想ネットワークに対応

– VXLAN を使って VLAN 以上のマルチテナント化を実現

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 4

Page 5: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

ロードバランサプール NW プール

SDN によるクラウド環境

• サーバ、ロードバランサのリソースに加えてNW リソースを自由に組み合わせることができる

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 5

サーバプール

Service X サービス担当者が 自由にチョイス

Page 6: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

ネットワーク部の構成

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 6

Pod Gateway サーバ (OpenvSwitch)

VM VM VM VM

Gateway サーバ (OpenvSwitch)

Router Load Balancer

VNI 3

VNI 2

VNI 1

OpenFlowコントローラ クラスタ

VLAN 10 VLAN 30

VXLAN でトンネル 1 VNI = 1 仮想セグメント

VM

BIGLOBE印 クラウドコントローラ

HTTP

OpenFlow でVXLAN - VLAN 変換する

Page 7: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

SDN を設計する上での考慮点

• トンネル対応させるシステム設計

–プロトコル選択

–既存の NW ノードのトンネル対応方法

• OpenFlow を使う上での設計

– Gateway サーバの実装

– OpenFlow コントローラの実装

– OpenFlow コントローラの冗長化

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 7

Page 8: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

Why VXLAN?

• 既存のネットワーク上に構築できる

–追加ネットワーク工事が不要

• フルメッシュでのトンネル設定が不要

– MAC を自分で学習して Switching してくれる

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 8 8

ほぼカン!

Page 9: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

VXLAN の実装は?

• Linux Kernel Module 実装がない!

• OpenvSwitch にも実装されてない

– ML にパッチはあるが、まだ未完成な状態

• 現状はユーザランド実装を使用

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 9

Page 10: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

既存のノードの VXLAN 対応

• VXLAN 対応が必要なノード

–ホストサーバ(vSphere)

–ハードの NW 機器(ルータ、ロードバランサなど)

• 基本的には Gateway サーバで VLAN に変換

• vSphere (4.X, 5.0)はどうする?

– 5.1 は既に対応済みらしい

– vSphere 上に Gateway サーバを構築する?

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 10

Page 11: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

Gatewayサーバを ESX上に構築する場合

• ○ VLAN の利用が ESX に閉じる

– VLAN の制限がほぼなくなる

• × VMotion 連携(特にDRS)が難しい

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 11

ESX

dvSwitch

Gateway サーバ (OpenvSwitch)

VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能

VXLAN Network

VNI 3 VLAN 10

不採用!

Page 12: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

Gateway サーバを ESX 外に出す

• △ VLAN Network を複数の ESX と共有

• ○ Migration 方式は今までと同じ

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 12

VLAN Network

Gateway サーバ (OpenvSwitch)

VM VM VM VM VM

Host Server Host Server Host Server

VLAN 10 VLAN ID 4094 個を 複数 ESX で使用

VM

Page 13: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

Gateway サーバの実装

• VXLAN と VLAN を変換するサーバ

–変換ルールは Flow で定義

– OpenFlow スイッチとして OpenvSwitch を採用

– VXLAN 非対応の NW ノードが通信する 際に使用

• Heartbeat を使って冗長化

– Stb の vSwitch もコントローラに接続して Act と同じ flow を流し込む

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 13

Page 14: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

Openflow コントローラの実装

• Trema Application として C 言語で実装

• 仮想ネットワーク情報を MySQL で管理

• 静的なルールベースの flow を採用

–パケットインさせないことで メンテナンス性を高める

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 14

Page 15: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

Trema APP

Trema

OpenFlow コントローラの冗長化 +負荷分散の設計

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 15

• LVS を利用して冗長化+負荷分散を実現

Trema APP

Trema

Trema APP

Trema

LVS

Gateway サーバ (OpenvSwitch)

Gateway サーバ (OpenvSwitch)

Gateway サーバ (OpenvSwitch)

Page 16: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

Mission SDN

Page 17: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

ライフサイクルミスマッチ(例:VXLAN)

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 17

プロトコル開発

2011年8月 draft-00 2012年8月 draft-02

今ここ

2011年9月 hogelan 1st commit

実装開発

kernel3.7に入る? 2012年9月 BIGLOBEで実装 が必要となる

年末に HWスイッチ リリース予定

プロトコル開発スピードが遅すぎる

2012年4月 開発着手

Page 18: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

文化的な何か

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 18

もし、メモリリークやCPU負荷、相互接続性などが問題になったら・・・

君のところから買ってるん だからよろしくたのむよ。 よろしくちゃんね!

劇的before SDN

Page 19: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

劇的after SDN

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 19

• 各プロセスの負荷管理

–問題のある関数はどれ?

–キャッシュされたメモリは解放されるの? されないの?

• ハードウェアライフサイクルに合わせた対応

– ラインカードは4,5年使うけどサーバNICは2,3年で変わる

自ら品質担保する範囲は劇的に増える

ほんの一例

Page 20: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

Impact of SDN on SP Operations

• 「コストを下げる、スピードを上げる、スケールを広げる」 より良いサービスは作れそう

• 副作用はあった!

– SW開発チームを持たないといけない

– 解析、デバッグ、テストサイクルは運用に入った後も回す事になる(手離れ悪い)

– 初期コストはそれなり

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 20

生みのくるしみ じょじょに馴染む

Page 21: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

暫定対策2012

• プロトコルリスク(標準仕様、相互接続)

–一つのプロトコル/実装に依存しすぎない複数解、疎結合

• Complexity

–課題はツールや機能追加を検討していく

• Development Team

–自分たちの開発能力をあげる

–資格制度を整備してみた

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 21

Page 22: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 22

Photo by Beverly & Pack http://www.flickr.com/photos/walkadog/3432078139/

SDN

がんばって みがくんだ・・・

Page 23: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

SDN の適用サービス

• まずは自分達で使ってみる

–社内のサービスに適用

• フィールドに出すのは準備ができてから

–運用がガラリと変わる

• 障害の切り分け

• 障害影響の特定

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 23

Page 24: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

将来のPlan

• Open+独自softwareでやれているので、機能は自由に設計できる – centralized フィルタ

– centralized ロードバランス

• コアネットワークへの拡張 (not OpenFlow just yet) –そろそろルータもAPIを・・・

• Northboundの対応 –ステータスの吸い上げ

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 24

Page 25: 困ってるのは OpenFlow - mpls.jp · (OpenvSwitch) VM VM VM VLAN ID 4094 個 1ホスト内で 使用可能 VXLAN Network VNI 3 VLAN 10 不採用! Gateway サーバを ESX 外に出す

まとめ • VXLAN、OpenvSwitch、独自コントローラ(クラウド、

NW、OpenFlow)でSDN DCのファーストステップを実現

• 開発能力の進化が必要 – ネットワークエンジニアは今までと異なるパラダイムでの仕事

– サーバエンジニアは今までと異なる品質要求での仕事

• 課題は次のInnovationの材料

• ユーザ向けサービスリリースに向けて、基盤と技術を磨いてます!

©2012 NEC BIGLOBE, Ltd. 25