Top Banner
デデデデデデデデデデデ デデデデデデデデ on Rails @hisatake / OPEN8 Inc. デデデデデデデデ Rails デデデ 2016.9.27
15

デザイナーといい感じに プロトタイピング on Rails

Apr 16, 2017

Download

Engineering

Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: デザイナーといい感じに プロトタイピング on Rails

デザイナーといい感じにプロトタイピング on Rails

@hisatake / OPEN8 Inc.第一回スタートアップ Rails 勉強会 2016.9.27

Page 2: デザイナーといい感じに プロトタイピング on Rails

$ ruby -e 'puts " はじめまして "'

株式会社オープンエイト技術開発 ジェネラルマネージャー石橋 尚武 / @hisatake

オープンエイトで日本の開発の統括を担当。

2008 年ぐらいから(曖昧) フリーランスのエンジニアとして活動2010 年ぐらいから(曖昧) Ruby on Rails を使い出す2012 年 株式会社 THE CLIP を立ち上げ(取締役・ CTO )2015 年 THE CLIP を株式会社 オープンエイトに売却後、オープンエイトの日本の開発の責任者に。ボードメンバーとして経営にも参画。

略歴

フリーランス → THE CLIP 時代に様々な新規 Web サービス開発を担当http://theclip.jp/works/

Page 3: デザイナーといい感じに プロトタイピング on Rails
Page 4: デザイナーといい感じに プロトタイピング on Rails

大人のトラベル&カルチャー動画マガジン LeTRONC[ ルトロン ]

http://letronc-m.com/

Page 5: デザイナーといい感じに プロトタイピング on Rails

今日のテーマは「スタートアップ と Rails 」

Page 6: デザイナーといい感じに プロトタイピング on Rails

スタートアップにとって大事なこと開発速度

×プロダクトの質→ プロトタイピング

Page 7: デザイナーといい感じに プロトタイピング on Rails

前提としてる開発チーム

1. スタートアップ( or 少数チーム)2. Web ベースのサービスを作りたい3. エンジニア(数人) / Web デザイナー( 1 人)

Page 8: デザイナーといい感じに プロトタイピング on Rails

一時代(二時代?)前の制作

1. Photoshop でデザイン2. 修正 修正💦 💦

3. OK が出たら、マークアップへ4. マークアップしたものは別リポジトリで管理5. マークアップ後、システムへ組み込んでいく

→ プロトタイピングツールなど出てきたものの、、

Page 9: デザイナーといい感じに プロトタイピング on Rails

無駄が多い!!修正の手戻り、めんどくさい!!

Page 10: デザイナーといい感じに プロトタイピング on Rails

💡直接 HTML+CSS(とちょっとの JavaScript )を Rails 上で書いてもらおう→ プロトタイピング on Rails

Page 11: デザイナーといい感じに プロトタイピング on Rails

designs_controller の導入1. designs_controller 作る

$ bundle exec rails g controller designs

unless Rails.env.production? get '/designs/*path' => 'designs#show' end

2. routes を定義し

class DesignsController < ApplicationController def show render "designs/#{params[:path]}" endend

3. controller をゴニョゴニョ

4. あとはデザイナーにデザイン・マークアップを依頼🙏app/views/designs/test.html.erb -> http://localhost:3000/designs/test で閲覧可能

Page 12: デザイナーといい感じに プロトタイピング on Rails

designs_controller の効果

1. ロジックは分離されるが、レイアウトなどは共通化可能2. 同じリポジトリなので history 管理などが楽3. 開発環境がデザイナーの手元でも必ず動く

色々とすっとばせるので、圧倒的スピード+

Page 13: デザイナーといい感じに プロトタイピング on Rails

多くは求めすぎない

1. 環境構築は全面的にバックアップ(笑顔で )☺2. 「 Pull したら動かなくなった・・・」 「すぐそっち行くよー(笑顔で )」☺3. 「動き入れたいけれども JavaScript わからない・・・」 「難しいところはこっちで動きつけるよー(笑顔で )」☺4. テストなどは基本的にエンジニア

あくまでもデザイナーはデザイナー苦手分野は全力でサポートしよう

Page 14: デザイナーといい感じに プロトタイピング on Rails

副次的効果

1. デザイナーの能力の向上→ Photoshop を使わず直接 HTML レベルでデザイン可能に→ 簡単な JavaScript であれば書けるように→ git 力の向上→ render や if 文ぐらいはわかるように

2. 黒い画面( Terminal.app )への恐怖感の減少 / Rails への理解→ デザイナー「新しいプロジェクト始まったから designs つくって、プロトタイピング進めておくわ」3. 会話が増えるのでデザイナーとの距離がぐんと縮まる→ よいチームの形成にもつながる🍻

Page 15: デザイナーといい感じに プロトタイピング on Rails

# useradd -g open8 [YOUR NAME]

エンジニア募集中です!Rubyだけじゃなく、 Scala も使ってます!詳しくは懇談会ででも!

https://www.wantedly.com/projects/68451