Top Banner
大阪日本語教育センター 日本 事情 クイズ コミュニケーション力を高める700
46

クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

Jan 11, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

大阪日本語教育センター

日本事情

クイズ

コミュニケーション力を高める700

Page 2: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問1①産経

さんけい

新聞しんぶん

②日本に ほ ん

経済けいざい

新聞しんぶん

③朝日あ さ ひ

新聞しんぶん

④読売よ み う り

新聞しんぶん

問2①メガバイト

②ナノバイト

③アルバイト

④テラバイト問3

お祭まつ

りで着き

る、丈たけ

の短みじか

い着物き も の

は何なん

ですか。 ①はっぴ

②はかま

③はちまき

④はおり問4

①フレックスタイム制せい

②ドラフト制せい

③チケット制せい

④フリーエージェント制せい

問5①農林

のうりん

水産省すいさんしょう

②経済けいざい

産業さんぎょう

省しょう

③国土こ く ど

交通省こうつうしょう

④環境省かんきょうしょう

問6①馬

う ま

②鹿しか

③虎と ら

④羊ひつじ

問7①天平

てんぴょう

の甍いらか

②銀河ぎ ん が

鉄道てつ どう

の夜よ る

③ノルウェーの森も り

④走はし

れメロス問8

次つぎ

のうち、「新撰組しんせんぐみ

」の隊員たいいん

は誰だれ

ですか。 ①坂本さ か もと

龍馬り ょ う ま

②西郷さ い ご う

隆盛たかもり

③伊藤い と う

博文ひろふみ

④近藤こ ん ど う

勇いさみ

問9①特別

と く べ つ

保護ほ ご

動物どうぶつ

②特別と く べ つ

養護よ う ご

老人ろ う じ ん

ホーム

③特定と く て い

保健用ほ け ん よ う

食品しょくひん

④特別と く べ つ

報道ほ う ど う

番組ばんぐみ

問10①事故

じ こ

②心臓し ん ぞう

病びょう

③癌がん

④老衰ろ うすい

「人間にんげん

万事ば ん じ

塞翁さ い お う

が(   )」

村上むらかみ

春樹は る き

の作品さ く ひ ん

はどれですか。

日本人に ほ ん じ ん

の死因し い ん

の第だい

1位い

は何なん

ですか。

大学だ い がく

の入試に ゅ う し

問題もんだい

にもよく取と

り上あ

げられる「天声てんせい

人語じ ん ご

」は

どの新聞しんぶん

のコラムですか。

コンピュータのHDDやメモリの大おお

きさを表あらわ

す単位た ん い

で、「ギガバイト」より

さらに大おお

きい単位た ん い

はどれでしょう。

プロ野球やき ゅ う

選手せんしゅ

が他ほか

の球団きゅうだん

と契約けい やく

交渉こうしょう

ができる制度せ い ど

を何なん

といいますか。

気象庁きしょうちょう

を管轄かんかつ

しているのは何なに

省しょう

ですか。

近さいきん

よく聞き

く「トクホ」とは何なん

の略語り ゃ く ご

ですか。

クイズ日本事情 - 1 - 大阪日本語教育センター

Page 3: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問11文楽ぶ ん らく

や歌舞伎か ぶ き

の「義経よしつね

千せん

本ぼん

桜ざくら

」の舞台ぶ た い

にもなった

桜さくら

の名所めい し ょ

はどこですか。

①京都き ょ う と

府ふ

宇治う じ

②奈良な ら

県けん

吉野よ し の

③岐阜ぎ ふ

県けん

飛騨ひ だ

④長野な が の

県けん

軽井沢か る い ざ わ

問12①国民

こくみん

投票とうひょう

の三分さんぶん

の二に

以上いじょう

の賛成さんせい

②知事ち じ

の三分さんぶん

の二に

以上いじょう

の賛成さんせい

③国民こくみん

投票とうひょう

の過半数かはんすう

の賛成さんせい

④天皇てんのう

の賛成さんせい

問13落お

とし物もの

を拾ひろ

っても届と ど

けずに自分じ ぶ ん

のものにしてしまう

ことなどを何なん

といいますか。

①いぬばば

②うまばば

③ねこばば

④うしばば問14

①見上み あ

げてごらん、夜よ る

の星ほし

②上う え

を向む

いて歩ある

こう

③キラキラ星ぼし

④星ほし

に願ねが

いを問15

①青森県あおもりけん

②鹿児島か ご し ま

県けん

③鳥取県と っ と り け ん

④新潟県にいがたけん

問16金色きんいろ

に輝かがや

く「金閣寺き ん か く じ

」の本当ほん と う

の名前な ま え

は何なん

ですか。 ①鹿苑寺ろ く お ん じ

②慈照寺じ し ょ う じ

③清水寺きよみずでら

④東大寺と う だ い じ

問17①オゾン

②活かつ

断だん

③外がい

④角質か く し つ

問18①談合

だ んごう

②相談そうだん

③談判だんぱん

④協定きょうてい

問19①東大

と う だ い

泡盛あわもり

②神戸こ う べ

大学だ い がく

ビーフ

③近きん

大だい

マグロ

④明治め い じ

チョコレート問20

①流ながれ

 星ぼし

②白星し ろ ぼし

③黒星く ろ ぼ し

④金星きんぼし

ねぶた祭まつ

りで有名ゆうめい

な県けん

はどこですか。

相撲す も う

の取と

り組く

みで、平幕ひ ら ま く

の弱よわ

い力士り き し

が横綱よこづな

を倒たお

すことを特と く

に何なん

といい

ますか。

フロンガスにより(     )層そ う

が破壊は か い

され、有害ゆうがい

な紫外線し が い せ ん

が地上ち じ ょ う

ふりそそぐことが問題もんだい

になっています。

アメリカのビルボードにもランキングされたSUKIYAKI SONG。

日本語に ほ ん ご

の名前な ま え

は何なん

ですか。

次つぎ

のうち、「大学発だいがくはつ

ブランド」でないのはどれでしょう。

公共こうきょう

事業じ ぎ ょ う

の入札にゅうさつ

の際さ い

に、入札者にゅうさつしゃ

同士ど う し

で前まえ

もって入札にゅうさつ

価格か か く

を決き

めて

おく違法い ほ う

行為こ う い

を何なん

といいますか。

憲法けんぽう

改正かいせい

に必要ひつよう

なのは、衆参しゅうさん

両院りょういん

の三分さんぶん

の二に

以上い じ ょ う

の賛成さんせい

あと一ひ と

つ何なん

ですか。

クイズ日本事情 - 2 - 大阪日本語教育センター

Page 4: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問21①白書

は く し ょ

②マニフェスト

③施政し せ い

方針ほう し ん

演説えんぜつ

④マニュアル問22

ゴッホにも影響えいきょう

を与あた

えたと言い

われる日本に ほ ん

絵画か い が

どれですか。

①水墨すい ぼく

画が

②絵巻物え ま き も の

③浮世絵う き よ え

④屏風絵び ょ う ぶ え

問23①かぜなさけ

②ふじょう

③ふうぜい

④ふぜい問24

義経よしつね

と弁慶べんけい

が会あ

った五条ご じ ょ う

大橋おおはし

は、京都き ょ う と

何なん

という川かわ

にかかっていますか。

①利根川と ね が わ

②淀川よどがわ

③鴨川かもがわ

④四万十し ま ん と

川がわ

問25①120円

えん

②240円えん

③360円えん

④480円えん

問26①すいか

②うなぎ

③お茶ち ゃ

④お米こめ

問27①天皇

てんのう

②総理そ う り

大臣だいじん

③法務ほ う む

大臣だいじん

④警視け い し

総監そうかん

問28神無月か ん な づ き

に日本中にほんじ ゅう

の神様かみさま

が集あつ

まって縁結えんむす

びの相談そうだん

するといわれている出雲い ず も

大社たい しゃ

は何県なにけん

にありますか。

①島根県し ま ね け ん

②愛媛県え ひ め け ん

③福島県ふく し ま けん

④愛知県あ い ち け ん

問29①奈良

な ら

時代じ だ い

②平安へいあん

時代じ だ い

③鎌倉か ま く ら

時代じ だ い

④江戸え ど

時代じ だ い

問30沖縄おきなわ

の楽器が っ き

「三さ ん

線し ん

」にはられているのは何なん

の動物どうぶつ

皮かわ

でしょう。

①へび

②ねこ

③わに

④さめ

立春りっしゅん

から数かぞ

えて88日目に ち め

にとれたものは不老長寿ふ ろ う ち ょ う じ ゅ

に効き

くと珍重ちんちょう

されて

いるものは何なん

ですか。

選挙せんきょ

の前まえ

に政党せい と う

が示し め

す政権せいけん

公約こ う や く

を何なん

といいますか。

1949年ねん

から1971年ねん

までの固定こ て い

為替か わ せ

レートでは1ドルがいくらに

設定せってい

されていたでしょう。

ひらがなはいつごろできましたか。

死刑し け い

執行し っ こ う

に必要ひつよう

なのは誰だれ

のサインですか。

「風情」は何なん

と読よ

みますか。

クイズ日本事情 - 3 - 大阪日本語教育センター

Page 5: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問31①長谷川

は せ が わ

町子ま ち こ

②鈴木す ず き

一朗い ち ろ う

(イチロー)

③黒澤く ろ さ わ

明あきら

④田所た どこ ろ

康雄や す お

(渥美あ つ み

 清きよし

)問32

縄目な わ め

の模様も よ う

がある土器ど き

を作つ く

っていた一万いちまん

年ねん

くらい

前まえ

からの時代じ だ い

を何なん

といいますか。

①縄文じょうもん

時代じ だ い

②弥生や よ い

時代じ だ い

③奈良な ら

時代じ だ い

④平安へいあん

時代じ だ い

問33①氷雨

ひ さ め

②霧雨き り さ め

③酸性雨さ ん せ い う

④黒く ろ

い雨あめ

問34①NHK

②フジテレビ

③テレビ朝日あ さ ひ

④スカイパーフェクトTV問35

①菊き く

の花はな

②天秤てんびん

③古代こ だ い

の鏡かがみ

④日ひ

の丸まる

問36①競馬

け い ば

②競輪けいりん

③競艇きょうてい

④宝たから

くじ問37

12月がつ

の別べつ

の呼よ

び名な

は何なん

ですか。 ①霜月し も つき

②水無月み な づ き

③師走し わ す

④睦月む つ き

問38①2世紀

せ い き

②4世紀せ い き

③6世紀せ い き

④10世紀せ い き

問391923年

ねん

(大正たいしょう

12年ねん

)に南みなみ

関東かん と う

に死者し し ゃ

・行方ゆ く え

不明ふ め い

者し ゃ

約や く

14万人まんにん

という大おお

きな被害ひ が い

をもたらした地震じ し ん

何なん

といいますか。

①阪神はんしん

・淡路あ わ じ

大震災だいしんさい

②関東かん と う

大震災だいしんさい

③三陸さ ん り く

沖おき

地震じ し ん

④東海と う かい

地震じ し ん

問40①もったいない

②けち

③つかいすて

④おしい

2004年ねん

にノーベル平和賞を受賞したケニアのワンガリ・マータイさんが

環境かんきょう

保護ほ ご

の合あ

い言葉こ と ば

として提唱ていしょう

した日本語に ほ ん ご

はなんですか。

次つぎ

のうち、国民こ く みん

栄誉賞え い よ し ょ う

を受賞じゅしょう

していない人ひ と

は誰だれ

ですか。

菊花賞き っ か し ょ う

、エリザベス女王じょうおう

杯はい

、有馬あ り ま

記念き ね ん

といえば何なん

ですか。

弁護士べ ん ご し

のバッジにデザインされているものは何なん

ですか。

一連いちれん

の不祥事ふ し ょ う じ

や報道ほ う ど う

姿勢し せ い

への不満ふ ま ん

が原因げんいん

で、受信料じゅしんりょう

の不払ふ ば ら

いが

増加ぞ う か

しているテレビ局きょく

はどこですか。

工場こうじょう

の煙けむり

や車くるま

の排気は い き

ガスに含ふ く

まれる硫黄い お う

酸化さ ん か

物ぶつ

や窒素ち っ そ

酸化物さ ん か ぶ つ

が溶と

込こ

んだ雨あめ

で、森林し ん り ん

や湖沼こ し ょ う

などに大おお

きな被害ひ が い

をもたらすものを何なん

といいま

すか。

日本に ほ ん

に漢字か ん じ

が伝つた

わったのはいつごろですか。

クイズ日本事情 - 4 - 大阪日本語教育センター

Page 6: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問41①K-1グランプリ

②M-1グランプリ

③F-1グランプリ

④A-1グランプリ問42

幽霊ゆうれい

が現あらわ

れるのは何なん

の木き

の下し た

でしょう。 ①やなぎ

②さくら

③もみじ

④まつ問43

①住宅じゅうたく

②公園こ う えん

③たばこ

④自動車じ ど う し ゃ

問44渋谷し ぶ や

のランドマークにもなっている忠犬ちゅうけん

の銅像ど う ぞ う

ご主人し ゅ じ ん

を待ま

ち続つづ

けたこの忠犬ちゅうけん

の名前な ま え

は何なん

ですか。

①タロー

②ハチ

③ポチ

④ジョン問45

①北海道ほっかいどう

②沖縄県おきなわけん

③鹿児島県か ご し ま け ん

④東京都と う き ょ う と

問46①ローマ字

②カタカナ

③漢字か ん じ

④書か

かなかった問47

①服ふ く

の店みせ

②歌手か し ゅ

③チョコレート

④女性じ ょせい

雑誌ざ っ し

問48①津田

つ だ

梅子う め こ

②新島襄にいじまじょう

③大隈お お く ま

重信しげのぶ

④福澤ふく ざわ

諭吉ゆ き ち

問49①水素

す い そ

②窒素ち っ そ

③都市と し

ガス

④ガソリン問50

日本に ほ ん

で初はじ

めて宇宙う ち ゅ う

旅行り ょ こ う

を売う

り出だ

した旅行り ょ こ う

会社がいしゃ

どこでしょう。

①楽天ら く て ん

トラベル

②JTB

③日本に ほ ん

旅行り ょ こ う

④阪急はんきゅう

トラピック

環境かんきょう

保護ほ ご

の観点かんてん

から取と

り入い

れられた「グリーン税制ぜいせい

」とは

何なに

にかかる税金ぜいきん

のことでしょう。

年ねん

に一いち

度ど

、結成けっせい

10年ねん

までの若手わ か て

漫才師ま ん ざ い し

の日本に ほ ん

一いち

を決き

める大会たいかい

何なん

でしょう。

ガソリンエンジンと電気で ん き

モーターの二種類に し ゅ る い

の動力どうりょく

を使つか

うハイブリッドカー

の燃料ねんりょう

は何なん

ですか。

慶応けいおう

義塾ぎ じ ゅ く

大学だ い がく

を創立そ う り つ

したのは誰だれ

ですか。

ひらがなができるまで、日本語に ほ ん ご

はどんな文字も じ

で書か

かれていましたか。

第だい

2次じ

世界せ か い

大戦後た い せ ん ご

、1972年ねん

までアメリカの施政権し せ い け ん

下か

に置お

かれていたの

は何県なにけん

ですか。

ViVi、non-no、JJは何なん

の名前な ま え

でしょうか。

クイズ日本事情 - 5 - 大阪日本語教育センター

Page 7: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問51世界せ か い

遺産い さ ん

にも指定し て い

された合掌がっしょう

造づ く

りで有名ゆうめい

なところは

どこですか。

①明日香あ す か

村むら

②白川郷し らかわごう

③十津川と つ が わ

郷ご う

④灘なだ

五ご

郷ご う

問52①議員

ぎ い ん

の数かず

②選挙権せんきょけん

を持も

つ年齢ねんれい

③被ひ

選挙権せんきょけん

を持も

つ年齢ねんれい

④任期に ん き

問53①腑

に落お

ちない

②人後じ ん ご

に落お

ちない

③川かわ

に落お

ちない

④心こころ

に落お

ちない問54

柔道じゅうどう

で一ひ と

つで勝負し ょ う ぶ

を決き

める技わざ

を何なん

と呼よ

びますか。 ①効果こ う か

②有効ゆ う こ う

③一本いっぽん

④技わざ

あり問55

ぼたん鍋なべ

というのは何なに

が入はい

っている鍋なべ

ですか。 ①うしの肉に く

②うまの肉に く

③いのししの肉に く

④うさぎの肉に く

問56①アメリカ

②明みん

③イタリア

④元げん

問57①1万円

まんえん

札さ つ

②せんべい

③切手き っ て

④500円玉えんだま

問58日本に ほ ん

の国家こ っ か

予算よ さ ん

はいくらぐらいでしょう。 ①1兆円ちょうえん

②10兆円ちょうえん

③50兆円ちょうえん

④80兆円ちょうえん

問59①磯野

い そ の

②フグ田た

③穴子あ な ご

④波なみ

野の

問60①結晶

けっしょう

②結露け つ ろ

③湯気ゆ げ

④霧き り

日曜日に ち よ う び

、夕方ゆうがた

のテレビ番組ばんぐみ

の定番ていばん

と言い

えば、国民的こく みんてき

人気に ん き

アニメ

「サザエさん」ですが、サザエさんの名字み ょ う じ

は何なん

でしょう。

納得な っ と く

できないことを何なに

に落お

ちないといいますか。

衆議院し ゅ うぎ い ん

と参議院さ ん ぎ い ん

の同おな

じところは何なん

ですか。

冬ふゆ

、低ひ く

い温度お ん ど

の窓まど

ガラスの内側うちがわ

に水滴すいてき

がつく現象げんしょう

を何なん

といいますか。

桜さくら

の通と お

り抜ぬ

けで有名ゆうめい

な大阪おおさか

の造幣局ぞうへいきょく

で製造せいぞう

されているものは

何なん

ですか。

鎌倉か ま く ら

時代じ だ い

に2度ど

日本に ほ ん

に攻せ

めてきた国く に

はどこですか。

クイズ日本事情 - 6 - 大阪日本語教育センター

Page 8: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問61①大

おお

きな政府せ い ふ

②小ちい

さな政府せ い ふ

③強つよ

い政府せ い ふ

④弱よわ

い政府せ い ふ

問62①青

あお

息いき

②青あお

い鳥と り

③青あお

梅う め

④青二才あ お に さ い

問63演劇界えんげきかい

、特と く

に、歌舞伎か ぶ き

役者や く し ゃ

の世界せ か い

をさす言葉こ と ば

何なん

ですか。

①梨園り え ん

②角界かっかい

③たにまち

④文壇ぶんだん

問64①秋葉原

あ き は ば ら

②新宿しんじゅく

③日本橋にっぽんばし

④上野う え の

問65江戸え ど

時代じ だ い

の1703年ねん

12月がつ

14日か

に主君し ゅ く ん

の仇あだ

を討う

った

47人にん

を何なん

といいますか。

①大阪おおさか

浪士ろ う し

②赤穂あ こ う

浪士ろ う し

③浪速な に わ

浪士ろ う し

④江戸え ど

浪士ろ う し

問66①大腸菌

だいちょうきん

②結核菌け っか く き ん

③ピロリ菌きん

④ブドウ球菌きゅうきん

問67①ジョブカフェ

②キャリアカフェ

③リクルートショップ

④ワ-クショップ問68

日本に ほ ん

に初はじ

めて来き

たヨーロッパ人じ ん

どこの国く に

の人ひ と

ですか。

①アメリカ

②イギリス

③ポルトガル

④ドイツ問69

①瞳孔ど う こ う

②血管けっかん

③脳のう

④臓器ぞ う き

問70①仙台

せんだい

雪祭ゆきまつ

②長野な が の

雪祭ゆきまつ

③那覇な は

雪祭ゆきまつ

④札幌さ っ ぽろ

雪祭ゆきまつ

毎年ま い と し

2月がつ

のはじめに大通おおどお

り公園こ う えん

などでたくさんの雪像せつぞう

が飾かざ

られる

有名ゆうめい

なお祭まつ

りを何なん

といいますか。

経験けいけん

の浅あ さ

い人ひ と

のことを何なん

といいますか。

少子し ょ う し

高齢化こ う れ い か

の問題もんだい

を抱かか

えている日本に ほ ん

政府せ い ふ

が目指め ざ

しているのは、

どのような政府せ い ふ

ですか。

若者わかもの

を対象たいしょう

に進路し ん ろ

相談そうだん

や職場し ょ く ば

体験たいけん

、仕事し ご と

の紹介しょうかい

などを無料む り ょ う

で支援し え ん

る地域ち い き

の拠点き ょ てん

施設し せ つ

を何なん

といいますか。

胃炎い え ん

や胃潰瘍い か い よ う

、十二指腸じ ゅ う に し ち ょ う

潰瘍かいよう

の原因げんいん

となる菌きん

は何なん

といいますか。

世界せ か い

大さいだい

の電気街で ん き が い

を有ゆ う

する日本に ほ ん

の電脳でんのう

都市と し

であり、

オタクの聖地せ い ち

といえばどの町まち

でしょう。

従来じゅうらい

、医療い り ょ う

現場げ ん ば

で人間にんげん

の死し

は、呼吸こ き ゅ う

停止て い し

、心臓し ん ぞう

停止て い し

、(   )拡大かく だい

3つの兆候ちょうこう

で判断はんだん

されてきました。

クイズ日本事情 - 7 - 大阪日本語教育センター

Page 9: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問71①20億

お く

ドル

②50億お く

ドル

③90億お く

ドル

④130億お く

ドル問72

興奮こうふん

したり、ひどく怒お こ

ったりした時と き

、こめかみに

何なに

を立た

てますか。

①白し ろ

旗はた

②黒く ろ

煙けむり

③赤道せき どう

④青筋あおすじ

問73①お茶

ち ゃ

の水みず

博士は か せ

②天馬て ん ま

博士は か せ

③渋谷し ぶ や

博士は か せ

④秋葉原あ き は ば ら

博士は か せ

問74四大よんだい

公害こうがい

のひとつで、熊本く ま も と

県けん

の水銀すいぎん

中毒ちゅうどく

何なん

と呼よ

ばれていますか。

①四日市よ っ か い ち

ぜんそく

②イタイイタイ病びょう

③水俣病みなまたびょう

④ヒ素そ

中毒ちゅうどく

問75①プレーオフ

②クーリングオフ

③クリーニング

④シーズンオフ問76

時代劇じ だ い げ き

の「この印籠い んろ う

が目め

に入はい

らぬか」という台詞せ り ふ

有名ゆうめい

な徳川と く がわ

光圀みつくに

の別べつ

の名前な ま え

は(   )黄門こ う も ん

です。

①水戸み と

②江戸え ど

③助すけ

さん

④格か く

さん問77

①らっこ

②ふぐ

③いるか

④とど問78

①わからない

②一郎い ち ろ う

③純一郎じゅんいちろう

④大輔だいすけ

問79①タミフル

②バファリン

③正露丸せ い ろ が ん

④ビタミン問80

平安へいあん

時代じ だ い

の貴族き ぞ く

の女性じ ょせい

の正装せいそう

を何なん

といいますか。 ①束帯そ く た い

②裃かみしも

③十二単じゅうにひとえ

④小袖こ そ で

「鉄腕てつわん

アトム」をつくりだした博士は か せ

の名前な ま え

は何なん

ですか。

日本に ほ ん

がODA(政府せ い ふ

開発かいはつ

援助え ん じ ょ

)で国際こ く さ い

協力きょうりょく

に用も ち

いているお金かね

年間ねんかん

いくらぐらいでしょう。

訪問ほうもん

販売はんばい

などでの契約けい やく

を一定いってい

の期間内き か ん な い

であれば解約かいやく

できる制度せ い ど

何なん

といいますか。

インフルエンザの早期そ う き

回復かいふく

のために処方し ょ ほ う

される薬くすり

を何なん

といいますか。

「海豚」は何なん

と読よ

みますか。

夏目な つ め

漱石そ うせき

の小説しょうせつ

『坊ぼ

っちゃん』の主人公し ゅ じ ん こ う

の名前な ま え

は何なん

といいますか。

クイズ日本事情 - 8 - 大阪日本語教育センター

Page 10: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問81①AppleWorks

②一太郎い ち た ろ う

③Word

④五郎ご ろ う

問82①機械化

き か い か

②自由化じ ゆ う か

③活性化か っ せ い か

④空洞化く う ど う か

問83①大根

だいこん

②かぼちゃ

③白菜は く さ い

④きゅうり問84

本州ほんしゅう

で一番いちばん

南みなみ

にある岬みさき

の名前な ま え

は何なん

ですか。 ①室戸む ろ と

岬みさき

②潮岬しおのみさき

③襟裳岬えり もみ さ き

④宗谷岬そうやみさき

問85①宝物

たからもの

②主人公し ゅ じ ん こ う

③服ふ く

④海賊かい ぞく

団だん

問86①1900年

ねん

②1945年ねん

③1946年ねん

④1947年ねん

問87次つぎ

の新幹線しんかんせん

で運行う ん こ う

していないのはどれですか。 ①東海道と う か い どう

新幹線しんかんせん

②北海道ほっかいどう

新幹線しんかんせん

③九州きゅうしゅう

新幹線しんかんせん

④東北と う ほ く

新幹線しんかんせん

問88①いいなか

②いなか

③いいなずけ

④いいひと問89

①SMAP

②サザンオールスターズ

③浜崎はまさき

あゆみ

④B'z問90

フランシスコ・ザビエルが伝つた

えたものは何なん

ですか。 ①鉄砲てっぽう

②電気で ん き

③蒸気じ ょ う き

機関き か ん

④キリスト教きょう

マンガ「ワンピース」のタイトルは作品さ く ひ ん

の中なか

の何なん

の名前な ま え

でしょうか。

日本一に ほ ん い ち

トータル売う

り上あ

げが多おお

いミュージシャンは

次つぎ

のうちどれでしょう。

冬至と う じ

に食た

べる野菜や さ い

は何なん

ですか。

企業き ぎ ょ う

が産業さんぎょう

拠点き ょ てん

を海外かいがい

におくことで、国内こ く な い

では産業さんぎょう

の(     )が

進すす

んでいます。

日本に ほ ん

生う

まれのワープロソフトの名前な ま え

はどれですか。

「許婚」は何なん

と読よ

みますか。

改正かいせい

が話題わ だ い

となっている「日本国に ほ ん こ く

憲法けんぽう

」が施行し こ う

されたのは何年なんねん

ですか。

クイズ日本事情 - 9 - 大阪日本語教育センター

Page 11: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問91①松下

まつした

幸之助こ う の す け

②松下まつした

大だい

三郎さ ぶ ろ う

③野口の ぐ ち

英世ひ で よ

④福沢ふく ざわ

諭吉ゆ き ち

問92お茶

ち ゃ

の生産せいさん

量りょう

が一番いちばん

多おお

い県けん

はどこですか。 ①静岡しずおか

県けん

②沖縄県おきなわけん

③青森県あおもりけん

④長崎ながさき

県けん

問93①おおざと

②こざとへん

③さんずい

④なべぶた問94

①バカ

②アホ

③天才てんさい

④秀才しゅうさい

問95①聖徳

しょうとく

太子た い し

②豊臣と よ と み

秀吉ひでよし

③昭和し ょ う わ

天皇てんのう

④光源氏ひかるげんじ

問96①約

や く

100パーセント

②約や く

90パーセント

③約や く

70パーセント

④約や く

50パーセント問97

①ら抜ぬ

②れる

③間違ま ち が

④られない問98

恋愛れんあい

感情かんじょう

などやそのもつれから特定と く て い

の人ひ と

につきまとっ

たり乱暴らんぼう

なことをしたりする人ひ と

を取と

り締し

まる法律ほうりつ

を何なん

いいますか。

①いじめ規制法き せ い ほ う

②ストーカー規制法き せ い ほ う

③独占どく せん

禁止法き ん し ほ う

④騒音そうおん

規制法き せ い ほ う

問99①自動車

じ ど う し ゃ

②農作物の う さ く も つ

③魚介類ぎょかいるい

④機械類き か い る い

問100田た

んぼや畑はたけ

に雀すずめ

などを追お

い払はら

うために立た

てる人形にんぎょう

何なん

といいますか。

①からす

②かかし

③てるてるぼうず

④こけし

「陸」の部首ぶ し ゅ

は何なん

ですか。

ナショナル、パナソニックで知し

られるメーカーを一代いちだい

で作つ く

り上あ

げた

創業者そうぎょうしゃ

は誰だれ

ですか。

「日ひいずる

出処ところ

の天てん

子し

」という漫画ま ん が

に描えが

かれている歴史上れ き し じ ょ う

の人物じんぶつ

は誰だれ

でしょう。

発行は っ こ う

部数ぶ す う

が400万まん

部ぶ

に達た っ

した解剖かいぼう

学者が く し ゃ

養老よ う ろ う

孟司た け し

氏し

の著書ち ょ し ょ

『(    )の壁かべ

』です。

日本に ほ ん

の輸出品ゆしゅつひん

の第だい

1位い

は1930年代ねんだい

は繊維せ ん い

製品せいひん

でしたが、

現在げんざい

は何なん

でしょうか。

「食た

べられる」や「見み

られる」と言い

わずに、「食た

べれる」や「見み

れる」という

言い

い方かた

を「(    )言葉こ と ば

」といいます。

1900年ねん

の日本人に ほ ん じ ん

の識字率し き じ り つ

はどのぐらいだったでしょうか。

クイズ日本事情 - 10 - 大阪日本語教育センター

Page 12: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問101①関脇

せきわけ

②小結こむすび

③横綱よこづな

④大関おおぜき

問102①選挙権

せんきょけん

も被選挙権ひ せ ん き ょ け ん

もない

②選挙権せんきょけん

だけある

③被選挙権ひ せ ん き ょ け ん

だけある

④選挙権せんきょけん

も被選挙権ひ せ ん き ょ け ん

もある問103

江戸え ど

時代じ だ い

武士ぶ し

にだけ許ゆる

されていたものは

刀かたな

を持も

つことと何なん

でしょうか。

①ちょんまげ

②財産ざいさん

③名字み ょ う じ

④裃かみしも

問104①うろこ

②めがね

③ひばな

④めだま問105

①花火は な び

②蛍ほたる

③火影ほ か げ

④火ひ

の玉たま

問106みかんの収穫

しゅうかく

が多おお

いのは和歌山わ か や ま

県けん

どこの県けん

ですか。

①富山と や ま

県けん

②愛知県あ い ち け ん

③愛媛県え ひ め け ん

④広島県ひろしまけん

問107①火

の用心よ う じ ん

②火ひ

の電車でんしゃ

③火ひ

の家いえ

④火ひ

の車くるま

問108①カドミウム

②ダイオキシン

③アスベスト

④カルシウム問109

①8世紀せ い き

②11~12世紀せ い き

③14世紀せ い き

④15~16世紀せ い き

問110大阪おおさか

の道頓堀どう と ん ぼり

のくいだおれ人形にんぎょう

の名前な ま え

は、

「くいだおれ(     )」です。

①一郎い ち ろ う

②次郎じ ろ う

③太郎た ろ う

④花子は な こ

経済けいざい

的てき

にとても大変たいへん

な状態じょうたい

を何なん

といいますか。

ことわざです。「目め

から(    )が落お

ちる」

次つぎ

の相撲す も う

の番ばん

付づ

けで一番いちばん

下し た

はどれですか。

20世紀にじゅっせいき

に防音ぼうおん

・断熱材だんねつざい

として使つか

われ、のちに使用し よ う

が禁止き ん し

されたが、深刻し ん こ く

な健康け んこ う

被害ひ が い

(死亡し ぼ う

例れい

)が発生はっせい

している物質ぶっしつ

は何なん

ですか。

全国ぜ ん こ く

で大名だいみょう

が戦たたか

った戦国せんご く

時代じ だ い

とはいつですか。

人気に ん き

アニメ「NARUTO」の主人公し ゅ じ ん こ う

、うずまきナルトが目指め ざ

している、

「木こ

ノ葉は

隠が く

れの里さ と

」で一番いちばん

の忍者にんじゃ

を何なん

といいますか。

皇族こ う ぞ く

に選挙権せんきょけん

と被ひ

選挙せんきょ

権けん

はありますか。

クイズ日本事情 - 11 - 大阪日本語教育センター

Page 13: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問111夕方ゆうがた

薄暗う す ぐ ら

くなり、人ひ と

の顔かお

がよく見み

えなくなったという

意味い み

から、夕暮ゆ う ぐ

れ時ど き

のことを表あらわ

すようになった言葉こ と ば

何なん

ですか。

①ふゆがれ

②やつがれ

③たそがれ

④あこがれ問112

①吉野ヶ里よ し の が り

遺跡い せ き

②首里城し ゅ り じ ょ う

③姫路城ひ め じ じ ょ う

④五稜郭ご り ょ う か く

問113①ダンパ

②コンパ

③カンパ

④スリッパ問114

大阪おおさか

万博ばんぱく

のシンボルになった「太陽た い よ う

の塔と う

」をつくり、

「芸術げいじゅつ

は爆発ばくはつ

だ」という流行語り ゅ う こ う ご

をのこした芸術家げいじゅつか

誰だれ

でしょう。

①岡本おかもと

太郎た ろ う

②松尾ま つ お

芭蕉ば し ょ う

③滝たき

廉太郎れ ん た ろ う

④村上むらかみ

春樹は る き

問115①レッズ

②マリノス

③ガンバ

④アントラーズ問116

①30歳さ い

②25歳さ い

③20歳さ い

④15歳さ い

問117とても大切

たいせつ

にして、あまり外そ と

へ出だ

さずに育そだ

てた娘むすめ

ことを何なん

といいますか。

①瓶びん

入い

り娘むすめ

②部屋へ や

入い

り娘むすめ

③箱入は こ い

り娘むすめ

④家いえ

入い

り娘むすめ

問118①アムロ・レイ

②カミュー・ビタン

③クワトロ・バジーナ

④ジュドー・アシタ問119

源みなもとの

  頼朝よ り と も

が幕府ば く ふ

を開ひら

いてから、約や く

150年ねん

間かん

続つづ

いた

時代じ だ い

を何なん

といいますか。

①平安へいあん

時代じ だ い

②鎌倉か ま く ら

時代じ だ い

③室町むろまち

時代じ だ い

④江戸え ど

時代じ だ い

問120①男子

だ ん し

②男女だ ん じ ょ

③納税のうぜい

額が く

一いってい

定以上い じ ょ う

の男女だ ん じ ょ

④納税のうぜい

額が く

一定いってい

以上い じ ょ う

の男子だ ん し

サッカーJリーグのチームの中なか

で埼玉県さいたまけん

浦和う ら わ

を本拠地ほ ん き ょ ち

とするのは

どのチームですか。

アニメ「Zガンダム」の主人公し ゅ じ ん こ う

は誰だれ

ですか。

参議院さ ん ぎ い ん

議員ぎ い ん

や知事ち じ

の選挙せんきょ

に立候補り っ こ う ほ

できるのは何歳なんさい

からですか。

二千円に せ ん え ん

札さ つ

にデザインされた守礼しゅれい

の門もん

がある沖縄おきなわ

の遺跡い せ き

はどれでしょう。

大衆たいしゅう

に呼よ

びかけて、政治せ い じ

活動かつどう

や援助え ん じ ょ

活動かつどう

などの特定と く て い

の目的も く て き

のために

資金し き ん

を集あつ

めることを何なん

といいますか。

1889年ねん

に日本に ほ ん

で初はじ

めて選挙権せんきょけん

が与あた

えられたのは、25歳さ い

以上い じ ょ う

どんな人ひ と

ですか。

クイズ日本事情 - 12 - 大阪日本語教育センター

Page 14: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問121日本に ほ ん

列島れ っ と う

の太平洋たいへいよう

側がわ

を北きた

に流なが

れる海流かいりゅう

何なん

といいますか。

①大潮おおしお

②渦潮うずし お

③赤潮あかしお

④黒潮く ろ し お

問122①水

みず

②音お と

③虫むし

④風かぜ

問123金閣寺き ん か く じ

を作つ く

った人ひ と

は誰だれ

ですか。 ①豊臣と よ と み

秀吉ひでよし

②徳川と く がわ

家康いえやす

③織田お だ

信長のぶなが

④足利あしかが

義満よしみつ

問124①小説家

し ょうせつか

②俳優はいゆう

③落語家ら く ご か

④漫才師ま ん ざ い し

問125①ハウスキーピング

②GDP

③エコノミー係数けいすう

④エンゲル係数けいすう

問12688歳

さ い

をほかの言葉こ と ば

で何なん

といいますか。 ①米寿べいじゅ

②還暦かんれき

③喜寿き じ ゅ

④白寿は く じ ゅ

問127①プロレス

②柔道じゅうどう

③空手か ら て

④ボクシング問128

お正月しょうがつ

のカルタ遊あそ

びに使つか

われる「百人一首ひゃくにんいっしゅ

」は

何なに

を100集あつ

めたものですか。

①和歌わ か

②俳句は い く

③川柳せんりゅう

④ことわざ問129

日本に ほ ん

で一番いちばん

古ふる

い書物し ょ も つ

は何なん

ですか。 ①古事記こ じ き

②万葉集まんようしゅう

③日本書紀に ほ ん し ょ き

④竹取た け と り

物語ものがたり

問130①あほう鳥

ど り

が鳴な

②かざみ鳥ど り

が鳴な

③からすが鳴な

④かんこ鳥ど り

が鳴な

思お も

いがけない出来事で き ご と

にとてもびっくりすることを

「寝耳ね み み

に( )」といいます。

沖縄おきなわ

で生う

まれた格闘技か く と う ぎ

はどれですか。

家計か け い

の支出し し ゅ つ

の中なか

に占し

める食費し ょ く ひ

の割合わりあい

のことを何なん

といいますか。

カンヌ映画祭え い が さ い

で賞しょう

をとるなど、世界的せ か い て き

に有名ゆうめい

な映画え い が

監督か ん と く

になった

北野き た の

武たけし

。もともとの職業しょくぎょう

は何なん

でしょう。

店みせ

や商売しょうばい

がはやらないことを何なん

といいますか。

クイズ日本事情 - 13 - 大阪日本語教育センター

Page 15: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問131①12

②15

③18

④20問132

①渡辺わたなべ

プロ

②太田お お た

プロ

③吉本よ し も と

興業こうぎょう

④松竹しょうちく

芸能げいのう

問133一万円いちまんえん

札さ つ

に描えが

かれている人物じんぶつ

は誰だれ

ですか。 ①夏目な つ め

漱石そ うせき

②野口の ぐ ち

英世ひ で よ

③樋口ひ ぐ ち

一葉い ち よ う

④福沢ふく ざわ

諭吉ゆ き ち

問134①剛

ご う

構造こ う ぞ う

②耐震たいしん

建築け ん ち く

③制せい

震し ん

建築け ん ち く

④免震めんしん

建築け ん ち く

問135福井県ふ く い け ん

鯖江市さ ば え し

は、(     )の世界せ か い

三大さんだい

産地さ ん ち

一ひ と

つで、世界せ か い

生産せいさん

の約や く

20%、国内こ く な い

生産せいさん

の約や く

90%を

占し

めています。

①時計と け い

②日本酒に ほ ん し ゅ

③めがね

④陶器と う き

問136①バレーボール

②水泳すいえい

③テニス

④体操たい そう

問137①すりきず

②てんきず

③かみきず

④たまにきず問138

卒業そつぎょう

式し き

で在校生ざいこうせい

がするのは送辞そ う じ

です。

卒業生そつぎょうせい

がするのは何なん

ですか。

①かんじ

②すうじ

③とうじ

④おせじ問139

①文化ぶ ん か

勲章くんしょう

②世界せ か い

遺産い さ ん

③人間にんげん

国宝こ く ほ う

④人間にんげん

工学こ う が く

問1401543年

ねん

にはじめて鉄砲てっぽう

が伝つた

わった島し ま

の名前な ま え

何なん

ですか。

①種子島た ね が し ま

②淡路島あ わ じ し ま

③西表いりおもて

島じ ま

④対馬つ し ま

明石家あ か し や

さんまや島田し ま だ

紳し ん

助すけ

やダウンタウンなどが属ぞ く

している

お笑わら

いの芸能げいのう

プロダクションはどこですか。

ほとんど完全かんぜん

なのに、ほんの少すこ

し欠点けってん

があることを何なん

といいますか。

日本人に ほ ん じ ん

がオリンピックで初はじ

めてメダルを取と

った競技き ょ う ぎ

は何なん

でしょうか。

地震じ し ん

の揺ゆ

れが建物たてもの

に伝つた

わらないようにする建た

て方かた

を何なん

といいますか。

日本に ほ ん

では(     )歳さ い

から脳死の う し

臓器ぞ う き

提供ていきょう

が可能か の う

です。

重要じゅうよう

無形む け い

文化財ぶ ん か ざ い

保持者ほ じ し ゃ

は別名べつめい

何なん

といいますか。

クイズ日本事情 - 14 - 大阪日本語教育センター

Page 16: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問141①1m85cm

②3m85cm

③5m85cm

④7m85cm問142

①とんぼ

②かまきり

③ばった

④てんとうむし問143

沖縄おきなわ

で瓦かわら

屋根や ね

などにとりつけられる動物どうぶつ

をかたどった

焼物やきもの

を何なん

といいますか。

①シーソー

②シーザー

③シールド

④シーサー問144

徳川と く がわ

家康いえやす

が幕府ば く ふ

を開ひら

き、1600年ねん

から約や く

260年間ねんかん

続つづ

いた

時代じ だ い

は何なん

ですか。

①江戸え ど

時代じ だ い

②平安へいあん

時代じ だ い

③明治め い じ

時代じ だ い

④鎌倉か ま く ら

時代じ だ い

問145①湯川

ゆ か わ

秀樹ひ で き

②小柴こ し ば

昌俊ま さ と し

③田中た な か

耕一こ う い ち

④野口の ぐ ち

英世ひ で よ

問146日本に ほ ん

の食糧しょくりょう

自給率じ き ゅ う り つ

は何なん

パーセントですか。(2004年ねん

) ①100パーセント

②80パーセント

③60パーセント

④40パーセント問147

①蛇へび

②熊く ま

③河豚ふ ぐ

④鮫さ め

問148①はやうち

②ぬきうち

③あいうち

④あだうち問149

市町村し ち ょ う そ ん

、都道府県と ど う ふ け ん

のことを何なん

といいますか。 ①地方ち ほ う

②地方ち ほ う

省しょう

③地方ち ほ う

政府せ い ふ

④地方ち ほ う

自治体じ ち た い

問150①神

かみ

②人ひ と

③熊く ま

④自然し ぜ ん

目的地も く て き ち

へ行い

って、すぐ引ひ

き返かえ

すことを何なに

返がえ

りといいますか。

長野県な が の け ん

の栄村さかえむら

で観測かんそく

された史上し じ ょ う

高さ い こ う

の積雪量せきせつりょう

何なん

メートルでしょうか。

「(     )は食く

いたし、命いのち

は惜お

しし」

ノーベル賞しょう

を受賞じゅしょう

していない科学者か が く し ゃ

は誰だれ

ですか。

アイヌ語ご

で「アイヌ」は何なん

という意味い み

ですか。

予告よ こ く

なしに突然とつぜん

試験し け ん

や検査け ん さ

を行おこな

うことを何なん

といいますか。

 「(    )試験し け ん

」というように使つか

います。

クイズ日本事情 - 15 - 大阪日本語教育センター

Page 17: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問151①宮崎

みやざき

駿はやお

②黒澤く ろ さ わ

明あきら

③岡本おかもと

太郎た ろ う

④司馬し ば

遼太郎り ょ う た ろ う

問152①黒部

く ろ べ

ダム

②佐久間さ く ま

ダム

③宮みや

ガ瀬せ

ダム

④早明浦さ め う ら

ダム問153

鎌倉か ま く ら

幕府ば く ふ

を開ひら

いた源みなもとの

  頼朝よ り と も

の弟おとうと

で、

幼おさな

い時と き

の名前な ま え

を牛若丸うしわかまる

という人物じんぶつ

誰だれ

ですか。

①源みなもとの

   義仲よしなか

②源みなもとの

   範のり

頼よ り

③源みなもとの

   義経よしつね

④源みなもとの

 義朝よ し と も

問154①観音

かんのん

②神かみ

③仏ほとけ

④文殊もん じ ゅ

問155自動車じ ど う し ゃ

工業こうぎょう

がもっと

も盛さか

んな工業こうぎょう

地帯ち た い

はどこですか。 ①中京ちゅうきょう

工業こうぎょう

地帯ち た い

②阪神はんしん

工業こうぎょう

地帯ち た い

③京浜けいひん

工業こうぎょう

地帯ち た い

④北九州きたきゅうしゅう

工業こうぎょう

地帯ち た い

問156力士り き し

が相撲す も う

をする場所ば し ょ

で、土つち

を盛も

って少すこ

し高たか

くなって

いるところを何なん

といいますか。

①土壌ど じ ょ う

②舞台ぶ た い

③土俵ど ひ ょ う

④高台たかだい

問157①デパ地下

ち か

②駅前えきまえ

③エキナカ

④広場ひ ろ ば

問158子供こ ど も

は 初さ い し ょ

の子供こ ど も

が女おんな

で、次つぎ

は男おとこ

がいいという

意味い み

の言葉こ と ば

は何なん

ですか。

①一女い ち じ ょ

一男いちなん

②一男いちなん

一女い ち じ ょ

③一姫いちひめ

一太郎い ち た ろ う

④一姫いちひめ

二太郎に た ろ う

問159①裁判官

さいばんかん

②評議ひ ょ う ぎ

員いん

③裁判さいばん

員いん

④民主みんしゅ

主義し ゅ ぎ

問160①黒羽

く ろ は

の矢や

②白羽し ら は

の矢や

③赤あか

羽はね

の矢や

④ 後さ い ご

の矢や

「三人さんにん

寄よ

れば(    )の知恵ち え

四国し こ く

の水瓶みずがめ

とよばれているダムは何なん

というダムですか。

市民し み ん

が刑事け い じ

裁判さいばん

に参加さ ん か

する(    )制度せ い ど

が2009年ねん

5月がつ

までに

始はじ

まります。

駅えき

の改札かいさつ

口ぐ ち

の中なか

にあるお店みせ

などの施設し せ つ

を何なん

といいますか。

大勢おおぜい

の人ひ と

の中なか

から選えら

び出だ

されることを何なに

が立た

つといいますか。

『国く に

盗と

り物語ものがたり

』『竜馬り ょ う ま

がゆく』『坂さか

の上う え

の雲く も

』『功名こうみょう

が辻つ じ

』などを書か

いた

大阪おおさか

出身しゅっしん

の小説家し ょうせつか

は誰だれ

ですか。

クイズ日本事情 - 16 - 大阪日本語教育センター

Page 18: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問161日本に ほ ん

のマンガの元祖が ん そ

ともいわれている巻物まきもの

「鳥獣ちょうじゅう

戯画ぎ が

」は、いつ頃ご ろ

書か

かれましたか。

①6世紀せ い き

②12~13世紀せ い き

③15世紀せ い き

④17~18世紀せ い き

問162①7条

じょう

②17条じょう

③73条じょう

④103条じょう

問163九州きゅうしゅう

にあるカルデラ地形ち け い

で有名ゆうめい

な山やま

何なん

という山やま

ですか。

①阿蘇山あ そ さ ん

②富士山ふ じ さ ん

③六甲山ろ っ こ う さ ん

④八甲田山は っ こ う だ さ ん

問164①一期一会

い ち ご い ち え

②一言いちごん

一句い っ く

③一日いちじつ

千秋せんしゅう

④一念いちねん

発起ほ っ き

問165カエルは何

なに

類るい

ですか。 ①魚類ぎょる い

②両生類りょうせいるい

③爬虫類はちゅうるい

④哺乳類ほにゅうるい

問166①おみやげ

②プレゼント

③さしいれ

④お見舞み ま

い問167

①浜崎はまさき

あゆみ

②木村き む ら

拓哉た く や

③中居な か い

正広ま さ ひろ

④草彅く さ な ぎ

剛つよし

問168徳川と く がわ

家康いえやす

が政権せいけん

をとった戦たたか

いは何なん

ですか。 ①一いち

の谷たに

の戦たたか

②桶狭間お け は ざ ま

の戦たたか

③山崎やまさき

の戦たたか

④関せき

が原はら

の戦たたか

い問169

①酸化さ ん か

チタン

②二酸化に さ ん か

炭素た ん そ

③水素す い そ

④二酸化に さ ん か

窒素ち っ そ

問170①遺族

い ぞ く

年金ねんきん

②障しょう

害がい

年金ねんきん

③厚生こうせい

年金ねんきん

④寡婦か ふ

年金ねんきん

光ひかり

触媒しょくばい

として使つか

われる物質ぶっしつ

は何なん

ですか。

ベストジーニストでまだ殿堂でん どう

入い

りしていないのは誰だれ

ですか。

慰労い ろ う

や激励げきれい

のために届と ど

ける食た

べ物もの

や飲の

み物もの

のことを何なん

といいますか。

茶道さ ど う

の心得こ こ ろ え

から、「一生いっしょう

に一度い ち ど

しかないかもしれない出会で あ

いを

大切たいせつ

にする」という意味い み

の言葉こ と ば

は何なん

ですか。

日本に ほ ん

で初はじ

めての憲法けんぽう

は何条なんじょう

からなっていましたか。

会社かいしゃ

に勤つ と

めている人ひ と

が退職たいしょく

してからもらえる年金ねんきん

を何なん

といいますか。

クイズ日本事情 - 17 - 大阪日本語教育センター

Page 19: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問171①鯛

たい

②まつたけ

③なすび

④茶柱ちゃばしら

問172①八百長

や お ち ょ う

②八百屋や お や

③ごますり

④談合だ んごう

問173①司法

し ほ う

②自治じ ち

③行政ぎょうせい

④立法り っ ぽ う

問174特別と く べ つ

なメディアを使つか

うのではなく、人ひ と

の口く ち

から口く ち

情報じょうほう

を伝つた

えることを何なん

といいますか。

①口答く ち ご た

②口車くちぐるま

③口く ち

コミ

④口利く ち き

き問175

①イタリア

②中国ちゅうごく

③アメリカ

④ドイツ問176

江戸え ど

時代じ だ い

の武士ぶ し

は人口じ ん こ う

の何なん

%でしょうか。 ①40%以上い じ ょ う

②30%

③20%

④10%以下い か

問177①秋芳洞

あ き よ し どう

②天橋立あまのはしだて

③親不知お や し ら ず

④阿寒湖あ か ん こ

問178①印鑑

いんかん

を捺お

②太鼓判た い こ ば ん

を捺お

③念ねん

を押お

④ボタンを押お

す問179

日本に ほ ん

が負担ふ た ん

している国際こ く さ い

連合れんごう

の分担金ぶんたんきん

全体ぜんたい

の何なん

パーセントぐらいでしょう。

①3%

②7%

③10%

④20%問180

学問が く もん

の神様かみさま

で知し

られている「天満宮てんまんぐう

」に

祀まつ

られているのは誰だれ

でしょう。

①聖徳しょうとく

太子た い し

②徳川と く がわ

家康いえやす

③小野妹子お の の い も こ

④菅原すがわら

道真みちざね

あらかじめ勝か

ち負ま

けを約束や く そ く

しておいて勝負し ょ う ぶ

や試合し あ い

をすることを

何なん

といいますか。

絶対ぜったい

に大丈夫だ い じ ょ うぶ

で間違ま ち が

いないと保証ほ し ょ う

する言葉こ と ば

はどれですか。

日本に ほ ん

三景さんけい

とは、松島まつしま

・厳島いつくしま

ともう一ひ と

つはどこですか。

森も り

鴎外おうがい

の小説しょうせつ

『舞姫まいひめ

』の主人公し ゅ じ ん こ う

が留学りゅうがく

していたのはどこの国く に

ですか。

初夢はつゆめ

で見み

ると縁起え ん ぎ

がいいといわれているもの。

1、富士ふ じ

。2、鷹たか

。3つ目め

は何なん

でしょう。

三権さんけん

分立ぶんりつ

の三権さんけん

でないものはどれですか。

クイズ日本事情 - 18 - 大阪日本語教育センター

Page 20: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問181①愛媛県

え ひ め け ん

②兵庫県ひょうご けん

③神奈川県か な が わ け ん

④愛知県あ い ち け ん

問182①2000年

ねん

②2003年 ねん

③2007年 ねん

④2010年 ねん

問183ご飯

はん

をお茶碗ちゃわん

によそう時と き

に使つか

う道具ど う ぐ

何なん

といいますか。

①しゃもじ

②れんげ

③さいばし

④たまじゃくし問184

①核兵器か く へ い き

を持も

ち込こ

ませない

②核兵器か く へ い き

を持も

たない

③核兵器か く へ い き

を使つか

わない

④核兵器か く へ い き

を作つ く

らない問185

①手抜て ぬ

②ほら吹ふ

③鵜呑う の

④丸暗記ま る あ ん き

問186①陥落

か ん らく

②奈落な ら く

③下落げ ら く

④墜落つ い ら く

問187①奴

国こ く

②邪馬台国や ま た い こ く

③四国し こ く

④琉球りゅうきゅう

王国お う こ く

問188①東京

とうきょう

都と

②明石市あ か し し

③京都市き ょ う と し

④北九州市きたきゅうしゅうし

問189①ドイツ語

②フランス語ご

③ロシア語ご

④スペイン語ご

問190『竹取物語

たけとりものがたり

』に出で

てくる姫ひめ

の名前な ま え

は何なん

ですか。 ①乙姫おとひめ

②白雪し らゆき

姫ひめ

③かぐや姫ひめ

④舞姫まいひめ

「団塊だんかい

の世代せ だ い

」が定年ていねん

を迎むか

えて、労働力ろうどうりょく

不足ぶ そ く

や年金ねんきん

不足ぶ そ く

が懸念け ね ん

される

のを「何年なんねん

問題もんだい

」といいますか。

世界せ か い

大さいだい

のプラネタリウムがあるのはどこですか。

3世紀せ い き

ごろ女王じ ょ お う

卑弥呼ひ み こ

が治お さ

めていた国く に

は(    )です。

もとは地獄じ ご く

という意味い み

で、舞台ぶ た い

や花道はなみち

の下し た

にある地下ち か

の部屋へ や

何なん

といいますか。

非核ひ か く

三原則さ んげんそく

でないものはどれですか。

相手あ い て

の言葉こ と ば

を疑うたが

わずそのまま信し ん

じることを何なん

といいますか。

鮭さ け

の卵たまご

はイクラですが、もともとは何語な に ご

ですか。

日本に ほ ん

の標ひょう

準じゅん

時じ

を決き

める子午線し ご せ ん

が通と お

っているのはどこですか。

クイズ日本事情 - 19 - 大阪日本語教育センター

Page 21: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問191①野口

の ぐ ち

英世ひ で よ

②佐藤さ と う

栄作え い さ く

③湯川ゆ か わ

秀樹ひ で き

④大江お お え

健三郎けんざぶろう

問192①ホテルのインターネット予約

よ や く

②テレビのビデオ録画ろ く が

予約よ や く

③飛行機ひ こ う き

の携帯けいたい

電話で ん わ

予約よ や く

④映画え い が

のチケット予約よ や く

問193①1963年

ねん

②1973年ねん

③1983年ねん

④1993年ねん

問194日本人に ほ ん じ ん

がお祝いわ

いのお金かね

を包つつ

んで渡わた

す「祝儀袋しゅうぎぶくろ

」。

一般的いっぱんてき

に水引みずひき

(リボン)の色いろ

は何色なにいろ

ですか。

①金銀きんぎん

②紅白こ う は く

③白黒し ろ く ろ

④色いろ

とりどり問195

①大相撲お お ず も う

②サッカー

③競馬け い ば

④プロ野球やき ゅ う

問196①民主

みんしゅ

党と う

②自由じ ゆ う

民主党みん し ゅ と う

③共和党き ょ う わ と う

④日本に ほ ん

共産党きょうさんとう

問197①沖縄

おきなわ

②東北と う ほ く

③四国し こ く

④関東かん と う

問198①手塚

て づ か

治お さ

虫む

②夏目な つ め

漱石そ うせき

③宮沢みやざわ

賢治け ん じ

④樋口ひ ぐ ち

一葉い ち よ う

問199大阪おおさか

にある世界せ か い

一いち

広ひろ

いお墓はか

は誰だれ

のお墓はか

ですか。 ①仁徳に ん と く

天皇てんのう

②聖徳しょうとく

太子た い し

③卑弥呼ひ み こ

④豊臣と よ と み

秀吉ひでよし

問200①大阪府

お お さ か ふ

②東京都と う き ょ う と

③沖縄県おきなわけん

④香川県か が わ け ん

「ずうずうべん」とは何なに

地方ち ほ う

の方言ほうげん

でしょう。

「日本に ほ ん

シリーズ」というのは何なん

の試合し あ い

ですか。

日本円に ほ ん え ん

が変動へんどう

相場制そ う ば せ い

になったのはいつですか。

「Gコード予約よ や く

」は何なん

の予約よ や く

ですか。

日本人に ほ ん じ ん

で初はじ

めてノーベル賞しょう

を受賞じゅしょう

したのは誰だれ

ですか。

現在げんざい

の日本に ほ ん

の政党せい と う

でないものはどれですか。

日本に ほ ん

の都道府県と ど う ふ け ん

の中なか

で一番いちばん

小ちい

さいのはどこでしょう。

「雨あめ

ニモ負ま

ケズ 風かぜ

ニモ負ま

ケズ・・・。」という文ぶん

を書か

いた詩人し じ ん

・童話ど う わ

作家さ っ か

は誰だれ

ですか。

クイズ日本事情 - 20 - 大阪日本語教育センター

Page 22: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問201①こんにちは

②どういたしまして

③すみません

④おやすみ問202

①ホラー

②歴史れ き し

物もの

③恋愛れんあい

④アニメーション問203

大坂城おおさかじょう

を作つ く

ったのは誰だれ

ですか。 ①豊臣と よ と み

秀吉ひでよし

②徳川と く がわ

家康いえやす

③織田お だ

信長のぶなが

④伊達だ て

政宗まさむね

問204①1

②2

③3

④5問205

①消費税し ょうひぜい

②所得税し ょ と く ぜ い

③介護か い ご

保険料ほけんり ょう

④相続税そうぞく ぜい

問206①入院

にゅういん

した時と き

②失恋しつれん

した時と き

③亡な

くなった時と き

④試合し あ い

で負ま

けた時と き

問207日本に ほ ん

で茶道さ ど う

を完成かんせい

させた人ひ と

は誰だれ

ですか。 ①千利休せんのりきゅう

②松尾ま つ お

芭蕉ば し ょ う

③葛飾かつしか

北斎ほ く さ い

④石川いしかわ

五右衛門ご え も ん

問208①いぬ泳

およ

②平泳ひらおよ

③立た

ち泳およ

④横よ こ

泳およ

ぎ問209

①教育きょういく

の義務ぎ む

②勤労き ん ろ う

の義務ぎ む

③投票とうひょう

の義務ぎ む

④納税のうぜい

の義務ぎ む

問210①あざ

②ひとみ

③まゆげ

④ほくろ

DVDのリージョンコード、日本に ほ ん

は何番なんばん

ですか。

携帯けいたい

の顔文字か お も じ

。 m( _ _ )m はどんな意味い み

で使つか

いますか。

「黒子」は何なん

と読よ

みますか。

近さいきん

、ハリウッドでもリメイクが盛さか

んな日本に ほ ん

映画え い が

とりわけ、人気に ん き

があるのはどんなジャンルですか。

国民こ く みん

の義務ぎ む

でないものはどれですか。

蛙かえる

のような泳およ

ぎ方かた

は何なん

といいますか。

「ご愁傷様しゅうしょうさま

です」というのは、どんな時と き

のあいさつですか。

会社かいしゃ

に勤つ と

めている人ひ と

が給料きゅうりょう

から必かなら

ず引ひ

かれているものは何なん

ですか。

クイズ日本事情 - 21 - 大阪日本語教育センター

Page 23: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問211①トニー

②アンソニー

③ダニエル

④ジョージ問212

徳島と く し ま

県けん

で毎年ま い と し

8月がつ

に連れん

というグループを作つ く

って

参加さ ん か

する踊おど

りを何なん

といいますか。

①盆踊ぼんおど

②雨乞あ ま ご

い踊おど

③阿波あ わ

踊おど

④念仏ねんぶつ

踊おど

り問213

①大おお

②山やま

③島し ま

④川かわ

問214①おいしい

②ありがとう

③どういたしまして

④いらっしゃい問215

①10人にん

②11人にん

③12人にん

④13人にん

問216①下層

か そ う

②低層てい そう

③下流か り ゅ う

④底流ていりゅう

問217「ジパング」の名前

な ま え

で日本に ほ ん

を世界せ か い

に紹介しょうかい

した

ヨーロッパの冒険家ぼ う け ん か

は誰だれ

ですか。

①バスコ・ダ・ガマ

②コロンブス

③マルコ・ポーロ

④ロビンソン・クルーソー問218

①酸素さ ん そ

②水素す い そ

③二酸化に さ ん か

炭素た ん そ

④炭素た ん そ

問219今いま

の生活せいかつ

になくてはならない「コンビニ」。

日本に ほ ん

で一いち

番ばん

早はや

くオープンしたコンビニはどれですか。

①ローソン

②ファミリーマート

③サークルK

④セブンイレブン問220

①次つぎ

の日ひ

、雨あめ

が降ふ

るから

②大病たいびょう

を患わずら

うから

③お金かね

をなくすから

④親おや

の死し

に目め

に会あ

えないから

マーケティングアナリストの三浦み う ら

展あつし し

氏が著作ち ょ さ く

でとりあげた

「所得し ょ と く

が低ひ く

いだけでなく、生い

きる意欲い よ く

が低ひ く

い人ひ と

たち」のことを

何なん

というでしょう。

SMAP、KinKiKids、TOKIO、メンバーの合計ごうけい

は何人なんにん

ですか。

沖縄おきなわ

弁べん

の「めんそ~れ」はどんな意味い み

ですか。

日本に ほ ん

の都道府県と ど う ふ け ん

名めい

の中なか

で一番いちばん

たくさん使つか

われている漢字か ん じ

何なん

でしょう。

日本に ほ ん

の迷信めいしん

「夜よ る

、つめを切き

ってはいけない」のはなぜですか。

1997年12月に採択さ い た く

された「京都き ょ う と

議定書ぎ て い し ょ

」で削減さ く げ ん

することが義務ぎ む

づけられ

た温室おんしつ

効果こ う か

ガス。その代表的だいひょうてき

なものは何なん

ですか。

女おんな

の子こ

に人気に ん き

のハローキティ。

キティちゃんの恋人こ い びと

の名前な ま え

は何なん

でしょう。

クイズ日本事情 - 22 - 大阪日本語教育センター

Page 24: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問221①きょじゅうけん

②きょひけん

③きほんてきじんけん

④もくひけん問222

①10歳さ い

②16歳さ い

③18歳さ い

④20歳さ い

問223『源氏物語

げんじものがたり

』を書か

いた女性じ ょせい

は誰だれ

ですか。 ①紫式部むらさきしきぶ

②清少納言せ い し ょうなごん

③和泉式部い ず み し き ぶ

④藤原ふじわら

道綱みちつなの

 母はは

問224①哲学

てつがく

の道みち

②西郷さ い ご う

隆盛たかもり

像ぞ う

③武道館ぶ ど う か ん

④赤門あかもん

問225①日付

ひ づ け

変更線へんこうせん

②赤道せき どう

③回帰線か い き せ ん

④子午線し ご せ ん

問226①1正

せい

②1京けい

③1極きょく

④1毛も う

問227①清少納言

せ い し ょうなごん

②紫式部むらさきしきぶ

③小野小町お の の こ ま ち

④小野妹子お の の い も こ

問228剣道け んどう

で使つか

う道具ど う ぐ

はどれですか。 ①日本刀に ほ ん と う

②竹刀し な い

③サーベル

④木刀ぼ く と う

問229①体脂肪

た い し ぼ う

②1日にち

の喫煙きつえん

量りょう

③温室おんしつ

効果こ う か

ガス排出量はいしゅつりょう

④失業者しつぎょうしゃ

問230①はい

②すす

③あく

④はいじゅう

言い

いたくなければ言い

わなくてもいい権利け ん り

があります。

何なん

という権利け ん り

ですか。

「灰汁」は何なん

と読よ

みますか。

献血けんけつ

ができるのは何歳なんさい

からですか。

「チームマイナス6%」というのは、何なに

を6%減へ

らすプロジェクトでしょう。

日本に ほ ん

で言い

われている世界せ か い

三さ ん

大だい

美女び じ ょ

は、

エジプトのクレオパトラと中国ちゅうごく

の楊貴妃よ う き ひ

あと一人ひ と り

は誰だれ

ですか。

千兆せんちょう

を10倍ばい

したらいくつになりますか。

日本に ほ ん

の東ひがし

の太平洋たいへいよう

上じょう

を南北なんぼく

に走はし

る線せん

で、その西側にしがわ

は東側ひがしがわ

より

一日いちにち

だけ日ひ

が進すす

んでいる線せん

を何なん

といいますか。

東京とうきょう

大学だ い がく

のシンボルといえば、次つぎ

のうちどれですか。

クイズ日本事情 - 23 - 大阪日本語教育センター

Page 25: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

レベル3 あなたは日本人?!編       

問231①20歳

さ い

②25歳さ い

③30歳さ い

④35歳さ い

問232『ヒロシマ・ノート』などを書

き1994年ねん

にノーベル文学賞ぶんがくしょう

を受賞じゅしょう

した作家さ っ か

は誰だれ

ですか。

①川端かわばた

康成やすなり

②芥川あくたがわ

龍之介り ゅ うのすけ

③大江お お え

健三郎けんざぶろう

④夏目な つ め

漱石そ うせき

問233①鬼

おに

②幽霊ゆうれい

③天狗て ん ぐ

④河童か っ ぱ

問234①吉田

よ し だ

茂しげる

②山本やま もと

五十六い そ ろ く

③伊藤い と う

博文ひろぶみ

④坂本さ か もと

龍馬り ょ う ま

問235①月曜日

げ つ よ う び

9時じ

からのドラマ

②月曜日げ つ よ う び

9時じ

からのニュース

③月曜日げ つ よ う び

9時じ

からの映画え い が

④月曜日げ つ よ う び

9時じ

からのスポーツ問236

①はし・おわん

②おんぶ・だっこ

③ゆりかご・墓場は か ば

④渡わた

り・船ふね

問237①発表後

はっぴょ うご

10年ねん

②発表後はっぴょ うご

25年ねん

③作者さ く し ゃ

の死後し ご

50年ねん

④作者さ く し ゃ

の死後し ご

100年ねん

問238①殺

こ ろ

してしまえ

②鳴な

かせてみよう

③鳴な

くまで待ま

とう

④もう一羽い ち わ

飼か

おう問239

①Microsoft IME2003

②ことえり

③区点く て ん

コード

④ATOK15問240

①15歳さ い

②20歳さ い

③25歳さ い

④30歳さ い

市長し ち ょ う

の選挙せんきょ

に立候補り っ こ う ほ

できるのは何歳なんさい

からですか。

日本に ほ ん

で小説しょうせつ

の著作権ち ょ さ く け ん

が保護ほ ご

されるのは何年間なんねんかん

ですか。

パソコンの日本語に ほ ん ご

入力にゅうりょく

システムで大阪弁おおさかべん

の変換へんかん

もできるものは

どれですか。

徳川と く がわ

家康いえやす

は、「鳴な

かぬなら(      )ほととぎす」と言い

ったと

いわれています。

全部ぜ ん ぶ

世話せ わ

をしてもらうことを「(  )に(  )」といいます。

「月げつ

9く

」というのは何なん

のことですか。

日本に ほ ん

の初代し ょ だ い

総理そ う り

大臣だいじん

は誰だれ

でしょう。

「来年らいねん

のことをいえば(  )が笑わら

う」

日本に ほ ん

では何歳なんさい

から衆議院し ゅ うぎ い ん

議員ぎ い ん

に立候補り っ こ う ほ

できるでしょう。

クイズ日本事情 - 24 - 大阪日本語教育センター

Page 26: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

クイズ日本事情 レベル3解答          

問題 解答 解説

問1 ③朝日あ さ ひ

新聞しんぶん

問2 ④テラバイト

国際単位系SIに基づく単位の名称。基本の10を「デカ」とし、10の2乗をヘクト、3乗を「キロ」、6乗が「メガ」、9乗が「ギガ」、12乗を「テラ」という。

問3 ①はっぴ

問4④フリーエージェ

  ント制せい

日本プロ野球では球団が選手の保有権を持つ。累計9年以上でFA権を持ち、自由移籍が可能となる。

問5 ③国土こ く ど

交通省こうつうしょう

海上保安庁なども管轄している。

問6 ①馬う ま

幸と不幸はわからないという意味。中国の「塞翁」という老人は、馬が逃げてしまったが、良い馬を連れて戻ってきた。子供がその馬に乗って落ち、けがをした。しかし、けがをしたおかげで、ほとんどの若者が死んだ戦いに行かなくてすんだ。

問7 ③ノルウェーの森も り

①井上靖 ②宮沢賢治 ④太宰治

問8 ④近藤こ ん どう

勇いさみ 新撰組:江戸時代後期、幕末期に幕臣として京都の治安維持を目的に活動。

近藤勇は局長を務めた。

問9③特定

と く て い

保健用ほ け ん よ う

  食しょく

品ひん

ヒトでの有益な効果が明らかにされ、食品に健康表示が厚生労働省から許可された「特定保健用食品」の略語。

問10 ③癌がん 1位癌 2位心臓病 3位脳卒中 4位肺炎

5位不慮の事故 6位自殺 7位老衰

問11 ②奈良県な ら け ん

吉野よ し の 桜の三大名所(高遠、弘前城、吉野山)

吉野山には約3万本の桜の木があり、豊臣秀吉も花見に訪れたという。

問12③国民

こく みん

投票とうひょう

 過半数か は ん す う

の賛成さんせい

憲法第九六条による。

問13 ③ねこばば

「猫糞」。ねこがふんをした後、後ろ足で砂をかけて隠すことから、落し物を拾って自分のものにするような悪いことをしても知らないふりをすることを示す。

問14②上

う え

を向む

いて

歩ある

こう

昭和30年代のヒット曲。歌手坂本九は昭和60年、航空機事故で亡くなった。

問15 ①青森県あおもりけん

ハネトと呼ばれる正装(浴衣にたすき・花笠)した人たちが、ラッセラーラッセラーの掛け声と共に、角材と和紙(中に電球)で作ったねぶたの前で跳ね回る。

問16 ①鹿苑寺ろ く お ん じ

②慈照寺は銀閣

問17 ①オゾン オゾン層(ozone layer)

問18 ①談合だんごう

問19 ④明治めいじ

チョコレート

大学の研究室などで発想され作り出されたものをメーカーが製品化し、大学の名前を付けて、キャンパス内の販売店で売り出したり、特定のデパートなどで販売している。

問20 ④金星きんぼし

派生して大きな手柄を立てるという意味もある。

- 25 - 大阪日本語教育センター

Page 27: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

クイズ日本事情 レベル3解答          

問題 解答 解説

問21 ②マニフェストmanifesto  日本では1998年の統一地方選挙の頃から作られるようになった。

問22 ③浮世絵う き よ え

ゴッホは400点にも上る浮世絵のコレクションを持っていた。モネ、マネ、ロートレック等の印象派の画家達やヨ ーロッパ文化に大きな影響を与えた事は広く知られている。

問23 ④ふぜい

問24 ③鴨川かもがわ

源義経はその出会いをきっかけに弁慶を家来にした。

問25 ③360円えん

問26 ③お茶ち ゃ 新茶は=一番茶、といってもいいし、店頭では4月、5月にとれるお

茶を新茶とすることが多い。

問27 ③法務ほ う む

大臣だいじん

問28 ①島根県し ま ね け ん

日本最古の神社のひとつ。神無月は10月。

問29 ②平安へいあん

時代じ だ い

問30 ①へび津軽三味線は猫の皮。鼈甲の撥。沖縄の三線は蛇皮。水牛の角の撥。

問31 ②鈴木す ず き

一朗い ち ろ う

①「サザエさん」という家庭漫画を通じて戦後の我が国社会に潤いと安らぎを 与えた功。②何度も選ばれたが辞退している。野球選手では王貞治氏・衣笠祥雄氏が 受賞している。③「七人のサムライ」など、世界の映画史に輝かしい足跡を残された功。④映画「男はつらいよ」シリーズを通じ人情味豊かな演技で広く国民に喜びと 潤いを与えた功。

問32 ①縄文じょうもん

時代じ だ い

問33 ③酸性雨さ ん せ い う

問34 ①NHK NHKは日本放送協会

問35 ②天秤てんびん

①国会議員バッジ②弁護士バッジ 「公平」を表す。③裁判官バッジ 「真実を正直に映し出す」という意味④日本の国旗

問36 ①競馬け い ば

問37 ③師走し わ す

睦月(1月)→如月(2月)→弥生(3月)→卯月(4月)→皐月(5月)→水無月(6月)→文月(7月)→葉月(8月)→長月(9月)→神無月(10月)→霜月(11月)→師走(12月)

問38 ②4世紀せ い き

この頃、百済の王仁が『論語』『千字文』をもたらした。

問39 ②関東かんとう

大震災だいしんさい

阪神・淡路大震災は1995年1月17日に起こった。

問40 ①もったいない「『もったいない』は消費削減(リデュース)、再使用(リユース)、資源再利用(リサイクル)、修理(リペア)の四つの『R』を表している」と解説

- 26 - 大阪日本語教育センター

Page 28: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

クイズ日本事情 レベル3解答          

問題 解答 解説

問41 ②M-1グランプリ 2001年に始まった。優勝賞金1000万円。毎年、年末に行われる。

問42 ①やなぎ

問43 ④自動車じ ど う し ゃ

平成14年度から実施された大気汚染や地球温暖化防止の観点から、環境にやさしい自動車の税率を軽くし、環境への影響が大きい自動車の税率を重くする税制。

問44 ②ハチ

東京帝国大学農学部教授・上野英三郎博士の飼い犬で、飼い主の死後も毎日、駅まで博士を迎えに渋谷駅に通いつめた。昭和9年、全国からの寄付金で渋谷駅前に銅像が建つ。現在では待ち合わせのメッカ。

問45 ②沖縄県おきなわけん

問46 ③漢字か ん じ

万葉仮名。漢字の意味に関係なく読みを借りたもの。

問47 ④女性じょせい

雑誌ざ っ し

問48 ④福澤ふくざわ

諭吉ゆ き ち 津田梅子は津田塾大学、新島襄は同志社大学、大隈重信は早稲田大学の

前身を創設。

問49 ④ガソリン電気モーターのための電力は走行中に得るので、燃料はガソリンだけでいい。

問50 ②JTBJTBが月旅行、本格宇宙旅行、宇宙体験飛行等を2005年10月から販売開始。月旅行の費用はひとり約12億円。

問51 ②白川しらかわ

郷ご う

①奈良県にあり、飛鳥時代の宮殿や史跡が多くある村。③奈良県にある日本一広い面積を持つ村。日本一長い吊り橋がある。④日本一の酒造業地帯といわれる。

問52②選挙権

せんきょけん

を持も

  年齢ねんれい

衆議院は任期は四年。被選挙権は25歳から。議員数は480人。参議院は任期は六年。被選挙権は30歳から。議員数は252人。選挙権は両方20歳から。

問53 ①腑ふ

に落お

ちない

問54 ③一本いっぽん ワザの効き方は「一本」「技あり」「有効」「効果」というランクがある。

一本が取られるとそれで試合終了。技ありを2つ取ると一本と同じとみなす。

問55 ③いのししの肉に く

問56 ④元げん

元のフビライが1274年と1281年の二回軍を送った。文永・弘安の役。

問57 ④500円玉えんだま

硬貨はすべてここで製造されている。

問58 ④80兆円ちょうえん

日本の予算は約80兆円。その内訳は税収が約50兆円。残りの30兆円は国債発行などの借金。このために緊縮財政の必要性が問われているものの、一方では、公共事業費支出と消費税収入とが同等に近いという「土建国家・日本」の姿が浮き彫りとなっている。

問59 ②フグ田た

長谷川町子原作のマンガで1979年からテレビでアニメの放送が始まった。平均視聴率は21%。 日本の伝統的な家庭「磯野家」の生活を描くマンガ。主人公は磯野家の長女 フグ田サザエ

問60 ②結露け つ ろ

- 27 - 大阪日本語教育センター

Page 29: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

クイズ日本事情 レベル3解答          

問題 解答 解説

問61 ②小ちい

さな政府せ い ふ 政府の市場への介入を最小限にし、個人の自己責任を重視し、国家に

よる社会政策を最小限にする考え。

問62 ④青二才あ お に さ い

問63 ①梨園り え ん

「角界」は力士の世界のことで、「たにまち」はその後援者。「文壇」は作家界。

問64 ①秋葉原あ き は ば ら

アキバ系のメッカ。2005年9月にヨドバシカメラマルチメディアakibaが開店し、電気街としての今後が注目されている。「アキバ系」と言っても電子パーツ系、コンピュータ系、アニメ系、ゲーム系等さまざまなジャンルに別れている。

問65 ②赤穂あ こ う

浪士ろ う し

主君の浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)の仇として、大石内蔵助(おおいしくらのすけ)ら47人が、吉良上野介(きらこうずけのすけ)を殺した。「忠臣蔵」として浄瑠璃や歌舞伎で演じられた。

問66 ③ピロリ菌きん オーストラリアのバリー・マーシャルとロビン・ウォレンがその発見によって

2005年ノーベル賞を受賞。正式名称はヘリコバクター・ピロリ菌。

問67 ①ジョブカフェフリーターやニート対策として国が2004年に設置した。内装など雰囲気を明るくして、カフェ感覚で気楽に利用してもらおうと付けた名前。

問68 ③ポルトガル

問69 ①瞳孔ど う こ う

問70 ④札幌さ っぽろ

雪祭ゆきまつ

問71 ③90億お く

ドル

国連では、ODAの対GNI(国民総所得)比が0.7%に達するように目標設定しているが、目標数値をオーバーしている国は、DAC(開発援助委員会)加盟の22ケ国の中で5ケ国(デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、オランダ、ルクセンブルク)のみ。しかし金額では、アメリカが最も多い130億ドルを拠出。日本はアメリカに次いで約90億ドルを拠出している。

問72 ④青筋あおすじ

顔面に静脈が浮き出るほど、ひどく怒ったり、興奮したりする。

問73 ②天馬て ん ま

博士は か せ 2003年4月7日に高田馬場にある科学省精密機械局で天馬博士が鉄腕アト

ムを作ったという設定。育ての親は御茶ノ水博士。妹はウラン。

問74 ③水俣病みなまたびょう 四大公害は水銀中毒の熊本の水俣病と新潟水俣病・四日市ぜんそく・

富山のイタイイタイ病。

問75 ②クーリングオフクーリングオフできる期間は、取引内容ごとに法律で定められている。たとえば訪問販売の場合は8日間となっている。

問76 ①水戸み と

(1628~1700)

問77 ③いるか

問78 ①わからない 作品の中に「坊っちゃん」の名前は出てこない。

問79 ①タミフル

スイスの製薬会社「ロシュ」が製造する抗インフルエンザウイルス剤。日本では中外製薬から発売(病院の処方箋が必要)。現在は成人の場合、発症後48時間以内に飲み始め、朝夕1カプセルずつを5日間服用することになっている。ウイルスの拡散を防ぐことによって増殖を抑え、症状を早く回復させる効果がある。

問80 ③十二単じゅうにひとえ

- 28 - 大阪日本語教育センター

Page 30: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

クイズ日本事情 レベル3解答          

問題 解答 解説

問81 ②一太郎い ち た ろ う

JUSTSYSTEMが1985年に発売開始。

問82 ④空洞化く う ど う か

問83 ②かぼちゃ 冬至は12月22日ごろ。

問84 ②潮しおの

 岬みさき

和歌山県

問85 ①宝物たからもの

尾田栄一郎の作品  「ONE PIECE」 伝説の海賊王ゴールド・ロジャーが遺した富と名声と力の「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」をめぐり、幾人もの海賊が覇権を賭けて争う大航海時代の物語。海賊団の名前は麦わら海賊団。

問86 ④1947年ねん 1946年11月3日に「日本国憲法」として公布され、1947(昭和22)年5月3日、

「日本国憲法」が施行された。

問87 ②北海道ほっかいどう

新幹線しんかんせん 現在の日本の新幹線は、東海道新幹線・山陽新幹線、東北新幹線、

上越新幹線、北陸新幹線、九州新幹線、山形新幹線、秋田新幹線。

問88 ③いいなずけ両方の親が結婚に賛成していて、幼い頃から婚約していること。また、その相手。

問89 ④B'z2005年4月日本音楽史上初めてアルバム総売り上げ4000万枚を突破。これまで発表したアルバムは全部で14枚。

問90 ④キリスト教きょう

問91 ①松下まつした

幸之助こ う の す け 松下電器産業株式会社。松下大三郎は国語学者。野口英世は細菌学者。

福沢諭吉は慶応義塾を創設。

問92 ①静岡県しずおかけん

問93 ②こざとへん

問94 ①バカ東京大学名誉教授で『バカの壁』は400万部を超える大ヒットで2003年度のベストセラー第1位。

問95 ①聖徳しょうとく

太子た い し 山岸涼子原作の聖徳太子の生涯を描いたマンガ。

厩戸皇子が遣隋使小野妹子に持たせた親書の一文。

問96 ②約や く

90パーセント 現在は99.8% (ユネスコ2002)

問97 ①ら抜ぬ

き その他、「来れる」「着れる」などがある。

問98②ストーカー

  規制法き せ い ほ う

正式には「ストーカー行為等の規制等に関する法律」。2000年11月施行。

問99 ④機械類き か い る い

問100 ②かかし

- 29 - 大阪日本語教育センター

Page 31: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

クイズ日本事情 レベル3解答          

問題 解答 解説

問101 ②小結こむすび

横綱・大関・関脇・小結・前頭・十両までが関取といわれる。

問102①選挙

せんきょ

権けん

も被ひ

  選挙権せんきょけん

もない

問103 ③名字み ょ う じ 明治維新直後の平民苗字必称義務令により、国民はみな公的に苗字を

持つようになった。

問104 ①うろこ 急に物事の真理や真相がわかるようになること。

問105 ③火影ほ か げ 岸本斉史原作のマンガ。

忍者の頭目を目指す少年を中心にした忍者アクションマンガ。

問106 ③愛媛県え ひ め け ん

問107 ④火ひ

の車くるま

問108 ③アスベスト石綿ともいう。これを吸い込むことにより肺がん、中皮腫になる。死亡例が多く報告されている。

問109 ④15~16世紀せ い き

問110 ③太郎た ろ う

問111 ③たそがれ 「誰(たれ)そ彼(かれ)は」から。

問112 ②首里城し ゅ り じ ょ う

①佐賀県で発見された弥生時代の大規模な集落跡②琉球王朝の城で、沖縄県内最大。③兵庫県にある城で、世界遺産に登録されている。別名白鷺城(しらさぎじょう)。④江戸時代末期に北海道函館市に建てられた城。

問113 ③カンパ カンパニアの略。ロシア語のKampanyaからきた。

問114 ①岡本おかもと

太郎た ろ う

1911年2月26日生まれ。1996年没。

問115 ①レッズ

問116 ①30歳さ い

問117 ③箱入は こ い

り娘むすめ

問118 ②カミュー・ビダン 富野由悠季(とみのよしゆき)原作。SFアニメ「機動戦士ガンダム」シリーズ。

問119 ②鎌倉か ま く ら

時代じ だ い 源頼朝が1192年に征夷大将軍となり、北条高時滅亡の1333年まで

約150年続いた。

問120④納税

のうぜい

額が く

一定いってい

  以上い じ ょ う

の男子だ ん し

直接国税を15円以上納めている者。全人口の約1パーセント。

- 30 - 大阪日本語教育センター

Page 32: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

クイズ日本事情 レベル3解答          

問題 解答 解説

問121 ④黒潮く ろ し お

日本海流ともいう。暖流。

問122 ①水みず

問123 ④足利あしかが

義満よしみつ

応永4年(1397)、足利3代将軍義満が、西園寺公経の山荘の跡に「北山殿」と呼ぶ別邸を造って隠棲した。応永15年に義満が没するまで政治の中心となり、彼の死後、その子義持により禅刹に改められ、義満の法号にちなんで「鹿苑寺」と号するようになった。

問124 ④漫才師ま ん ざ い し ビ-トたけしとして、タモリ、明石家さんまとともに日本のお笑いBIG3の一人と

いわれている。

問125 ④エンゲル係数けいすう エンゲル係数が高いほど生活水準は低いと考えられる。ドイツの統計学者

エンゲルが提唱した。

問126 ①米寿べいじゅ

米の字は「八十八」に分解できることから。

問127 ③空手か ら て

問128 ①和歌わ か 百人一首は数多く存在するが、鎌倉時代の歌人藤原定家の小倉百人一首が

有名。百人の歌人の和歌を集めたものである。

問129 ①古事記こ じ き 古事記の完成は712年

日本書紀は720年

問130 ④かんこ鳥ど り

が鳴な

問131 ②15

15歳以上であれば、ドナーカード記入し所持することにより、意思表示が有効であると認められる。遺言の一種であるという解釈から、民法上の遺言可能年齢に準じて15歳以上となっている。

問132 ③吉本よ し も と

興業こうぎょう

本社は大阪市。

問133 ④福沢ふくざわ

諭吉ゆ き ち

五千円は樋口一葉、千円は野口英世

問134 ④免震めんしん

建築け ん ち く

①耐震建築のひとつで建物の形を変えずに建物全体が揺れる。②建物自体を強化して倒壊しないようにすること③建物がゆれを吸収し振動を低減させる建築方法。

問135 ③めがね

問136 ③テニス

③第7回 アントワープ大会(1920)男子シングルス 熊谷 一弥 銀メダル男子ダブルス 柏尾 誠一郎、熊谷 一弥 銀メダル

問137 ④たまにきず 玉に瑕

問138 ③とうじ 答辞

問139 ③人間にんげん

国宝こ く ほ う

歴史上、あるいは芸術上価値の高い伝統芸能や工芸技術の中で、特に重要なものを国が重要無形文化財として指定する。その文化財を保持している重要無形文化財保持者を人間国宝という。

問140 ①種子島た ね が し ま

火縄銃の別名ともなった。

- 31 - 大阪日本語教育センター

Page 33: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

クイズ日本事情 レベル3解答          

問題 解答 解説

問141 ④7m85cm 昭和20年2月12日に観測。年間平均は3メートル。

問142 ①とんぼ 蜻蛉が急に後ろに向きを変えて飛ぶことから。

問143 ④シーサー 家をマジムン(魔物)から護る守り神。

問144 ①江戸え ど

時代じ だ い

1867年の徳川慶喜による大政奉還まで。

問145 ④野口の ぐ ち

英世ひ で よ 湯川秀樹(1949年物理学賞)、小柴昌俊(2002年物理学賞)、

田中耕一(2002年化学賞)

問146 ④40パーセント

総合食料自給率 カロリーベース。国民1人1日当たり国産熱量[1,029kcal]/国民1人1日当たり供給熱量[2,588kcal]×100 = 40%(供給熱量総合食料自給率)。 なお、国内の畜産物については、飼料自給率を乗じ、輸入飼料による供給熱量分を控除。

問147 ③河豚ふ ぐ 「おいしい河豚の料理は食べたいが、毒があるので躊躇する」という意味か

ら、やりたいことがあるが、危険なので躊躇するという意味。

問148 ②ぬきうち 刀を抜いてすぐ切りつけることから。

問149 ④地方ち ほ う

自治体じ ち た い

問150 ②人ひと

問151 ④司馬し ば

遼太郎り ょ う た ろ う

東大阪市に司馬遼太郎記念館がある。

問152 ④早明浦さ め う ら

ダム ②静岡県③神奈川県

問153 ③源みなもとの

  義経よしつね 平安末期の武将。義朝の9男。平氏を倒すのに活躍したが、後に、

頼朝と不仲となり、自殺に追い込まれる。薄命の英雄とされている。

問154 ④文殊もん じ ゅ

文殊とは、文殊菩薩の略。

問155①中京

ちゅうきょう

工業こうぎょう

  地帯ち た い

問156 ③土俵ど ひ ょ う

問157 ③エキナカ駅の改札口からホームに至るまでの空間を利用する本格的な商業施設。2005年10月に開業した「エキュート品川」など。

問158 ④一姫いちひめ

二太郎に た ろ う

女の子の方が、病気になりにくく育てやすいし、母親の手助けにもなる。

問159 ③裁判さいばん

員いん

無作為に選ばれた20歳以上の国民が裁判員として刑事裁判に参加する。

問160 ②白羽し ら は

の矢や

- 32 - 大阪日本語教育センター

Page 34: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

クイズ日本事情 レベル3解答          

問題 解答 解説

問161 ②12~13世紀せ い き 鳥獣人物戯画。京都市右京区の高山寺に伝わる絵巻物。国宝。鳥羽僧正覚

猷の作と伝えられる。ウサギやカエルなどが擬人的に描かれている。

問162 ②17条じょう

②聖徳太子の十七条の憲法③大日本帝国憲法④日本国憲法(現行)

問163 ①阿蘇山あ そ さ ん

世界最大級のカルデラを持つ活火山。熊本県

問164 ①一期一会い ち ご い ち え

問165 ②両生類りょうせいるい 両生類は、魚類と爬虫類の間に位置する。両生類は、普通は最初水生で、

成長すると陸生になる。

問166 ③さしいれ

問167 ③中居な か い

正広まさひろ

ベストジーニスト表彰とは日本ジーンズメーカー協議会ならびに岡山県アパレル工業組合が、行っているもの。1984年が第一回。1)『一般選出部門』、2)『協議会選出部門』の2つの部門がある。

問168 ④関せき

が原はら

の戦たたか

い①1184年平家を源範頼、義経がやぶった。②1560年三千の織田信長軍が二万五千の今川軍をやぶった。④1582年豊臣秀吉が明智光秀をやぶった。

問169 ①酸化さ ん か

チタン

光触媒とは、光を吸収して光を吸収しない物質の化学反応を進行させる物質。防汚、防曇、抗菌、空気浄化、水浄化などの用途で用いられる。外壁、壁紙、窓ガラス、エアコン、空気清浄機などに利用されている。

問170 ③厚生こうせい

年金ねんきん

民間のサラリーマンが加入する年金制度で、収入の約13%を保険料として負担する。 そのうちの半分は企業(雇用者)が負担するので、サラリーマンが実際に支払うのは収入の約6%である。

問171 ③なすび

問172 ①八百長や お ち ょ う

問173 ②自治じ ち

権力の濫用を防ぐため、国家権力を三つに分けた。

問174 ③口く ち

コミ コミはコミュニケーションの略。

問175 ④ドイツ

問176 ④10%以下い か 明治6年1月の調査では元武士は6.25%。

幕末でもこの数字と大差なかったと考えられている。

問177 ②天橋立あまのはしだて 松島は宮城県、厳島は広島県、天橋立は京都府。

①山口県 ③新潟県糸魚川市 ④北海道

問178 ②太鼓判た い こ ば ん

を捺お

問179 ④20%

国連の運営費用を担う国連分担金は、アメリカと日本が各20%前後。日本とアメリカで全体の40%を占め、分担金割合が10%を超えるのはアメリカと日本のみ。一方、国連の事務局職員数は2500人。職員数は分担金割合によって決められるものの、日本人職員数は少なく約110名。全体の約4%にしか過ぎない。

問180 ④菅原すがわら

道真みちざね

平安時代、三代続く学者の家系に生まれ、学者・政治家として頂点までのぼりつめる。晩年、策略により太宰府に左遷される。天神社は今では全国に12000社を数える。

- 33 - 大阪日本語教育センター

Page 35: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

クイズ日本事情 レベル3解答          

問題 解答 解説

問181 ①愛媛県え ひ め け ん

愛媛県総合科学博物館ドーム径30m

問182 ③2007年ねん

①年号を2桁で管理しているコンピュータが、西暦2000年を1900年と誤認してしまい、処理を続行できなくなる問題のこと ③東京都心における大規模オフィスビルの竣工が2003年に集中したことから、賃貸ビル市場が大幅な供給過剰に陥り、空室率の増加や賃貸料の低下といった混乱を引き起こすとされた問題。 ④③と同様に扱われることがあるがまれ。

問183 ①しゃもじ

問184③核兵器

か く へ い き

を使つか

  ない

問185 ③鵜呑う の

み①しなければならない手続きや手間を故意に省くこと。  ②大げさなでたらめを言ったり、大言を吐いたりする人。  ④そっくりそのまま暗記すること。

問186 ②奈落な ら く

回り舞台やせり出しなどの装置がある。

問187 ②邪馬台国や ま た い こ く

「三国志」の魏志倭人伝に記されている。所在地は畿内説と北九州説が有力。奴国は弥生時代に北九州にあったとされている小国。琉球王国は19世紀後半まで琉球諸島に存在した国家。

問188 ②明石あ か し

市し

東経135度。日本の標準時(JST)は協定世界時(UTC)より9時間進んでいる。

問189 ③ロシア語ご

ロシア語でイクラは、たまごの意味。

問190 ③かぐや姫ひめ

問191 ③湯川ゆ か わ

秀樹ひ で き

これまでの受賞者は12名。物理学賞:湯川秀樹・朝永振一郎・江崎玲於奈・小柴昌俊化学賞:福井謙一・白川英樹・野依良治・田中耕一生理学・医学賞:利根進文学賞:川端康成 大江健三郎    平和賞:佐藤栄作

問192②テレビのビデオ

  録画ろ く が

予約よ や く

ジェムスター・コード。テレビ番組を8桁までの数字に記号化したもの。ビデオの録画予約に用いる。

問193 ②1973年ねん

第一次オイルショックの年

問194 ②紅白こ う は く

水引の色だけでなく、袋の折り方、水引の結び方などさまざまな使い分けがあり、間違った用い方をすると贈る相手側に大変失礼になるばかりかせっかくの好意が無駄になる場合もあるので要注意。

問195 ④プロ野球やき ゅ う

セ・リーグとパ・リーグの覇者が日本一をあらそう。

問196 ③共和き ょ う わ

党と う

問197 ②東北と う ほ く 東北地方に特徴的な鼻音の強い話し方。また、そのことばの俗称。

「じ」「じゅう」が「ず」「ずう」と聞こえるところからいう。

問198 ③宮沢みやざわ

賢治け ん じ

「雨ニモマケズ」、『銀河鉄道の夜』、『風の又三郎』などを書いた。

問199 ①仁徳に ん と く

天皇てんのう

大阪府堺市大仙にある第16代仁徳天皇の古墳。エジプトのクフ王のピラミッド・中国の秦始皇帝墓とともに世界3大墳墓とされている。全長486m 広さ46ha

問200 ④香川県か が わ け ん

かつては大阪府が一番小さかったが、工業地帯建設のための埋め立てなどで、現在香川県が一番小さい。香川県→大阪府→東京都→沖縄県

- 34 - 大阪日本語教育センター

Page 36: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

クイズ日本事情 レベル3解答          

問題 解答 解説

問201 ③すみません

問202 ①ホラー 『リング』『呪怨』『仄暗い水の底から』などがリメイクされている。

問203 ①豊臣と よ とみ

秀吉ひでよし

築城年1583年名古屋城、熊本城とともに日本三名城のひとつ。

問204 ②2

リージョンコードとは、世界を6つの地域に分け、再生可能な地域を限定するために導入されたシステム。地域毎に振り分けられたリージョンコードをDVDプレーヤー、DVDソフトのそれぞれに記録させ、互いの識別コードが一致した時のみ再生する仕組みとなっている。このプロテクトにより同一地域内で販売されるDVDソフトしか見ることができず、他国での劇場公開前に視聴されることを阻止するためにできた。 1:アメリカ 2:日本 3:韓国 6:中国

問205 ②所得税し ょ と く ぜ い

③介護保険料は40歳から。

問206 ③亡な

くなった時と き 嘆き悲しむこと。また、その悲しみ。挨拶に用いられる時には

相手を気の毒に思うことを意味する。

問207 ①千利休せんのりきゅう

安土桃山時代の茶人

問208 ②平泳ひらおよ

ぎ その他、クロール、背泳ぎ(背泳)、バタフライなどある。

問209 ③投票とうひょう

の義務ぎ む

問210 ④ほくろ

問211 ③ダニエルハロー・キティはサンリオを代表するキャラクター。恋人はダニエル・スター。

問212 ③阿波踊あ わ お ど

問213 ②山やま

山形、山梨、富山、岡山、山口、和歌山の6県

問214 ④いらっしゃい

問215 ③12人にん

SMAP(5)+KinKiKids(2)+TOKIO(5)

問216 ③下流か り ゅ う 『下流社会 新たな階層集団の出現』

著者:三浦 展  出版社:光文社

問217 ③マルコ・ポーロマルコ・ポーロは、『東方見聞録』に黄金の島「ジパング」として日本を紹介した。

問218 ③二酸化に さ ん か

炭素た ん そ

大気は、太陽からの光線を通 過させると同時に宇宙へ逃げようとする熱をとらえて、地球を暖める。温室効果をもたらすものの代表(温室のガラスの役目をしているもの)に、二酸化炭素のほかに、メタン、フロンなどがある。

問219 ④セブンイレブン1974年5月15日 - 日本におけるセブン-イレブンの1号店東京都江東区に開店した。

問220④親

おや

の死し

に目め

  会あ

えないから

- 35 - 大阪日本語教育センター

Page 37: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

クイズ日本事情 レベル3解答          

問題 解答 解説

問221 ④もくひけん ①居住権②拒否権③基本的人権④黙秘権

問222 ②16歳さ い

16歳から69歳まで

問223 ①紫式部むらさきしきぶ

平安中期の女房。一条天皇の中宮彰子に仕えた。

問224 ④赤門あかもん

東大の本郷キャンパスの南西部にある校門。国の重要文化財。

問225 ①日付ひ づ け

変更線へんこうせん

問226 ②1京けい

無量大数(むりょうたいすう)は10の68乗

問227 ③小野小町お の の こ ま ち

平安時代前期9世紀頃の女流歌人。秋田県湯沢の生まれとされている。米の品種「あきたこまち」や、秋田新幹線の列車愛称「こまち」は彼女の名前に由来するものである。

問228 ②竹刀し な い

問229③温室

おんしつ

効果こ う か

ガス

  排出量はいしゅつりょう

深刻な問題となっている地球温暖化。この解決のために世界が協力して作った京都議定書が平成17年2月16日に発効された。世界に約束した日本の目標は、温室効果ガス排出量6%の削減。これを実現するための国民的プロジェクトがチーム・マイナス6%。

問230 ③あく 料理で肉を煮たりすると浮かんでくる白い泡のようなもの。

問231 ②25歳さ い

参議院議員・知事→満30歳以上の日本国民衆議院議員・市町村長→満25歳以上の日本国民県議会議員・市町村議会議員→満25歳以上の日本国民で引き続き3ヶ月以上その区域内に住所があること。

問232 ③大江お お え

健三郎けんざぶろう

川端康成は「伊豆の踊り子」「雪国」などを書き、ノーベル賞を受賞。芥川龍之介は「羅生門」「鼻」など、夏目漱石は「坊ちゃん」「草枕」などを書いた。

問233 ①鬼おに

来年のことなど予測できないという意味。

問234 ③伊藤い と う

博文ひろぶみ 伊藤博文(1841.10.16-1909.10.26)

1885年初代内閣総理大臣に就任。

問235

①月曜日げ よ う び

9時か

のドラマ

「東京ラブストーリー」「101回目のプロポーズ」「ロングバケーション」「HERO」「ラブジェネレーション」「エンジン」など

問236 ②おんぶ・だっこ

問237③作者

さ く し ゃ

の死後し ご

  50年ねん

知的財産のひとつ。著作権の侵害は犯罪で、告訴されれば「5年以下の懲役」または「500万円以下の罰金」。

問238 ③鳴な

くまで待ま

とう ①織田信長 ②豊臣秀吉

問239 ④ATOK15

①マイクロソフト社の日本語変換システム。②マックで使われている日本語変換システム。③JISによって制定された全角文字向けの文字コード。④JUSTSYSTEM が2002年に発売した日本語変換システム。ATOK は、  Advanced Technology Of Kana-Kanji transfer の略で、1985年に誕生した。

問240 ③25歳さ い

- 36 - 大阪日本語教育センター

Page 38: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

右みぎ

と左ひだり

の関係かんけい

のある語ご

を線せん

で結むす

んでください。

① 樋口ひ ぐ ち

一葉いちよう

・ ・ 二人ふ た り

目め

のノーベル文学賞ぶんがくしょう

② 紫むらさき

式部し き ぶ

・ ・ 銀河ぎ ん が

鉄道てつどう

の夜よる

③ 司馬し ば

遼太郎りょうたろう

・ ・ 坊ぼっ

ちゃん

④ 大江お お え

健三郎けんざぶろう

・ ・ 五千円ごせん えん

札さつ

⑤ 夏目な つ め

漱石そうせき

・ ・ 雪国ゆきぐに

⑥ 宮沢みやざわ

賢治け ん じ

・ ・ 源氏物語げんじものがたり

⑦ 川端かわばた

康成やすなり

・ ・ 竜馬りょうま

がゆく

① 岡本おかもと

太郎た ろ う

・ ・ 慶應けいおう

義塾ぎじゅく

大学だいがく

② 鈴木す ず き

一郎いちろう

・ ・ 太陽たいよう

の塔と う

③ 宮崎みやざき

駿はやお

・ ・ 鉄腕てつわん

アトム

④ 福沢ふくざわ

諭吉ゆ き ち

・ ・ ナショナル

⑤ 湯川ゆ か わ

秀樹ひ で き

・ ・ 日本人に ほ ん じ ん

初はつ

のノーベル賞しょう

⑥ 松下まつした

幸之助こ う の す け

・ ・ 大だい

リーガー

⑦ 手塚て づ か

治虫お さ む

・ ・ もののけ姫ひめ

(1)作家さ っ か

有名人ゆ う め い じ ん

クイズ

(2)近代きんだい

の著名ちょめい

人じん

- 37 - 大阪日本語教育センター

Page 39: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

① 源頼朝みなもとのよりとも

・ ・ 世界一せかいいち

広ひろ

い墓はか

② 空海くうかい

・ ・ 仏教ぶっきょう

③ 仁徳にんとく

天皇てんのう

・ ・ 四天王寺し て ん の う じ

④ 卑弥呼ひ み こ

・ ・ 美女び じ ょ

⑤ 菅原道真すがわらのみちざね

・ ・ 天満宮てんまんぐう

⑥ 小野小町お の の こ ま ち

・ ・ 鎌倉かまくら

幕府ば く ふ

⑦ 聖徳太子しょうとくたいし

・ ・ 邪馬台国や ま た い こ く

① 徳川とくがわ

家康いえやす

・ ・ ジパング

② 千利休せんのりきゅう

・ ・ 大阪城おおさかじょう

③ 豊臣とよとみ

秀吉ひでよし

・ ・ 江戸え ど

幕府ば く ふ

初代しょだい

将軍しょうぐん

④フランシスコ

・ザビエル・ ・ キリスト教

きょう

⑤ 徳川とくがわ

光圀みつくに

・ ・ 室町むろまち

幕府ば く ふ

初代しょだい

将軍しょうぐん

⑥ 足利あしかが

尊氏たかうじ

・ ・ 茶道さ ど う

⑦ マルコ・ポーロ ・ ・ 水戸み と

黄門こうもん

(4)歴史れ き し

上じょう

の人物じんぶつ

(室町むろまち

時代じ だ い

 ~)

(3)歴史れ き し

上じょう

の人物じんぶつ

( ~鎌倉かまくら

時代じ だ い

- 38 - 大阪日本語教育センター

Page 40: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

① 樋口ひ ぐ ち

一葉い ち よ う

・・・・五千円ご せ ん え ん

札さ つ

① 源頼朝みなもとのよりとも

・・・・鎌倉か ま く ら

幕府ば く ふ

② 紫むらさき

式部し き ぶ

・・・・源氏物語げ ん じ も の が た り

② 空海く う か い

・・・・仏教ぶっきょう

③ 司馬し ば

遼太郎り ょ う た ろ う

・・・・竜馬り ょ う ま

がゆく ③ 仁徳に ん と く

天皇て ん の う

・・・・世界一せ か い い ち

広ひ ろ

い墓はか

④ 大江お お え

健三郎け ん ざ ぶ ろ う

・・・・二人ふ た り

目め

のノーベル文学賞ぶんがくしょう

④ 卑弥呼ひ み こ

・・・・邪馬台国や ま た い こ く

⑤ 夏目な つ め

漱石そ う せ き

・・・・坊ぼ っ

ちゃん ⑤ 菅原道真すがわらのみちざね

・・・・天満宮て ん ま ん ぐ う

⑥ 宮沢みやざわ

賢治け ん じ

・・・・銀河ぎ ん が

鉄道て つ ど う

の夜よ る

⑥ 小野小町お の の こ ま ち

・・・・美女び じ ょ

⑦ 川端かわばた

康成や す なり

・・・・雪国ゆ き ぐ に

⑦ 聖徳太子し ょ う と く た い し

・・・・四天王寺し て ん の う じ

① 岡本お か も と

太郎た ろ う

・・・・太陽た い よ う

の塔と う

① 徳川と く が わ

家康いえやす

・・・・江戸え ど

幕府ば く ふ

初代し ょ だ い

将軍しょうぐん

② 鈴木す ず き

一郎い ち ろ う

・・・・大だ い

リーガー ② 千利休せんのりきゅう

・・・・茶道さ ど う

③ 宮崎みや ざき

駿はやお

・・・・もののけ姫ひめ

③ 豊臣と よ と み

秀吉ひ で よ し

・・・・大阪城おおさかじょう

④ 福沢ふ く ざ わ

諭吉ゆ き ち

・・・・慶應け い お う

義塾ぎ じ ゅ く

大学だ い が く

④フランシスコ

・ザビエル・・・・キリスト教

きょう

⑤ 湯川ゆ か わ

秀樹ひ で き

・・・・日本人に ほ ん じ ん

初はつ

のノーベル賞しょう

⑤ 徳川と く が わ

光圀み つ く に

・・・・水戸み と

黄門こ う も ん

⑥ 松下ま つ し た

幸之助こ う の す け

・・・・ナショナル ⑥ 足利あ し かが

尊氏た か う じ

・・・・室町む ろ ま ち

幕府ば く ふ

初代し ょ だ い

将軍しょうぐん

⑦ 手塚て づ か

治虫お さ む

・・・・鉄腕てつわん

アトム ⑦ マルコ・ポーロ ・・・・ジパング

(3)歴史れ き し

上じ ょ う

の人物じ ん ぶ つ

( ~鎌倉か ま く ら

時代じ だ い

(4)歴史れ き し

上じ ょ う

の人物じ ん ぶ つ

(室町む ろ ま ち

時代じ だ い

 ~)

(1)作家さ っ か

* 有名人クイズ  解答

(2)近代き ん だ い

の著名ち ょ め い

人じ ん

- 39 - 大阪日本語教育センター

Page 41: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

芥川あくたがわ

龍之介りゅうのすけ 小説家。『芋粥』『藪の中』『蜘蛛の糸』『杜子春』

などを書いた。1892年~1927年 レベル3 問 232

赤穂あ こ う

浪士ろ う し

元禄15年12月14日(1703年)に元赤穂藩士大石内蔵助以下47人の武士が主君浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)の仇討ちをする。

レベル3 問 65

足利あしかが

尊氏たかうじ 室町幕府の初代征夷大将軍。1305年~1358年 レベル2 問 143

足利あしかが

義満よしみつ 室町幕府の第三代将軍。金閣寺を建てた。1358年~

1408年 レベル3 問 123

渥美あ つ み

清きよし 俳優。『男はつらいよ』を27年間48作演じ続けた。本

名田所康雄。1928年~1996年 レベル3 問 31

石川いしかわ

五右衛門ご え も ん 安土桃山時代の盗賊。京で処刑された。生年不詳~

1594年 レベル3 問 207

伊藤博文い と う ひろ ぶみ 明治期の政治家。初代・第5代・第7代・第10代の内閣

総理大臣。1841年~1909年 レベル3 問 234

大江お お え

健三郎けんざぶろう

1994年に日本人で2人目となるノーベル文学賞を受賞した。『死者の奢り』『飼育』『ヒロシマ・ノート』『沖縄ノート』などを書いた。1935年~

レベル3 問 232

大隈おおくま

重信しげのぶ 幕末から大正期の武士、政治家。早稲田大学の前身の

創立者。1838年~1922年 レベル3 問 48

大友おおとも

克かつ

洋ひろ 漫画家・映画監督。代表作に『AKIRA』『スチーム

ボーイ』などがある。1954年~ レベル2 問 230

岡本おかもと

太郎た ろ う 芸術家。大阪の万国博覧会のシンボル「太陽の塔」を

作った。1911~ 1996 レベル3 問 114

織田お だ

信長のぶなが 戦国時代から安土桃山時代の武将・大名。豊臣秀吉が

仕えた。1534年~1582年 レベル2 問 233

小野小町お の の こ ま ち 平安前期9世紀頃の女流歌人。絶世の美女と言われて

いる。809年頃?~901年頃? レベル3 問 227

葛飾かつしか

北斎ほくさい

江戸時代の浮世絵師で、ゴッホなど印象派絵画の色彩にも影響を与えた。代表作に「富嶽三十六景」「北斎漫画」などがある。1760年~1849年

レベル3 問 207

川端かわばた

康成やすなり

『伊豆の踊子』『雪国』などの作品を発表し、1968年に日本人ではじめてノーベル文学賞を受賞した。1899年~1972年

レベル2 問 246

空海くうかい 日本真言宗の開祖。遣唐使の留学僧として唐に渡っ

た。書道家としても知られている。774年~835年 レベル2 問 122

人名じ ん め い

資料し り ょ う

- 40 - 大阪日本語教育センター

Page 42: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

黒澤くろさわ

明あきら

映画監督。『七人の侍』『赤ひげ』『影武者』『乱』などの作品がある。ジョージ・ルーカスやスティーヴン・スピルバーグにも影響を与えた。1910年~1998年

レベル3 問 31

小柴こ し ば

昌俊まさとし 物理学者。2002年ノーベル物理学賞を受賞。1926年~ レベル3 問 145

五代ご だ い

綱吉つなよし 徳川綱吉。江戸幕府第五代将軍。生類憐れみの令を出

して、犬などを保護した。1646年~1709年 レベル2 問 193

近藤こんどう

勇いさみ 新選組局長。幕末に幕府のために働く。1834年~1868

年 レベル3 問 8

西郷さいごう

隆盛たかもり 薩摩藩士・政治家。幕末から明治の初めに活躍する。

1828年~1877年 レベル3 問 8

坂本さかもと

龍馬りょ うま 土佐藩郷士。幕末の大政奉還などに活躍。1836年~

1867年 レベル3 問 8

佐藤さ と う

栄作えいさく 政治家。第61、62、63代内閣総理大臣。ノーベル平和

賞受賞。1901年~1975年 レベル3 問 191

三代さんだい

家光いえみつ 徳川家光。江戸幕府第三代将軍。1604年~1651年 レベル2 問 193

司馬し ば

遼太郎りょうた ろう

小説家。『国盗り物語』『竜馬がゆく』『坂の上の雲』など、戦国・幕末・明治を扱った作品が多い。1923年~1996年

レベル3 問 151

聖徳しょうとく

太子た い し 飛鳥時代に活躍したとされる日本の政治家。十七条憲

法を制定し、四天王寺を建立した。574年~622年 レベル2 問 122

聖武しょうむ

天皇てんのう 奈良時代の第45代天皇。東大寺大仏を建立した。701

年~756年 レベル2 問 122

菅原すがわら

道真みちざね

平安時代の学者・政治家。大宰府へ左遷され、そこで亡くなった。京都の北野に北野天満宮が建立され、学問の神として信仰されている。845年~903年

レベル3 問 180

鈴木す ず き

一朗いちろう メジャーリーガー。野球選手イチローとして多くの記

録を持っている。 1973年~ レベル2 問 62

清少納言せいしょうなごん 平安時代の女流作家。『枕草子』などを書いた。966

年?~1025年? レベル3 問 223

千せんの

利休りきゅう 四畳半以下の茶室を用いた簡素な茶の湯の完成者とし

て知られている。1522年~1591年 レベル3 問 207

滝たき

廉太郎れ ん た ろ う 音楽家・作曲家。明治の代表的な音楽家の一人。1879

年~1903年 レベル3 問 114

武田た け だ

信玄しんげん 戦国時代の甲斐国の武将・大名。1521年~1573年 レベル2 問 233

- 41 - 大阪日本語教育センター

Page 43: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

伊達だ て

政宗まさむね 戦国時代の奥州の戦国大名。1567年~1636年 レベル3 問 203

田中た な か

耕一こういち 科学者・エンジニア。 2002年ノーベル化学賞受賞。

1959年~ レベル3 問 145

津田つ だ

梅子う め こ アメリカに留学した明治の教育者。日本の女子教育の

先駆者。津田塾大学の前身の創設者。1864年~1929年 レベル3 問 48

手塚て づ か

治虫お さ む

漫画家・医師。漫画の神様としても有名。『火の鳥』『鉄腕アトム』『ブラック・ジャック』『ジャングル大帝』などの作品がある。1928年~1989年

レベル2 問 230

徳川とくがわ

家康いえやす 江戸幕府を開き、264年にわたる太平の世をもたらし

た。今も日光東照宮に祀られている。1543年~1616年 レベル2 問 233

徳川とくがわ

光圀みつくに 水戸藩2代目藩主。時代劇では諸国を歩いて悪者を退治し

たとされているが、史実ではない。1628年~1701年レベル3 問 76

豊臣とよとみ

秀吉ひでよし 百姓として生まれ、織田信長に仕え、戦国大名となっ

た。大坂城を築く。1537年~1598年 レベル2 問 233

鳥山とりやま

明あきら 漫画家。代表作に『Dr.スランプ』『ドラゴンボー

ル』などがある。1955年~ レベル2 問 230

中居な か い

正広まさひろ

ジャニーズ事務所のアイドルグループSMAPのメンバー。木村拓哉、稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾とともに活動。1972年~

レベル3 問 167

夏目な つ め

漱石そうせき

小説家。『吾輩は猫である』『こころ』『坊っちゃん』などを書いた。千円札に肖像が採用される。1867年~1916年

レベル3 問 78

新島にいじま

襄じょう 武士・キリスト教の布教家。同志社大学の前身の創立

者。1843年~1890年 レベル3 問 48

仁徳にんとく

天皇てんのう 日本の第16代天皇。大阪府堺市にある前方後円墳が有

名。4世紀 レベル3 問 199

野口の ぐ ち

英世ひ で よ

細菌学者。千円札の肖像になっている。ガーナで黄熱病原を研究中に感染して51歳で亡くなった。1876年~1928年

レベル3 問 91

長谷川は せ が わ

町子ま ち こ 日本初の女性プロ漫画家。『サザエさん』『いじわる

ばあさん』などの作品がある。1920年~1992年 レベル3 問 31

八代はちだい

吉宗よしむね 徳川吉宗。江戸幕府の第8代将軍。享保の改革を行っ

た。1684年~1751年 レベル2 問 193

樋口ひ ぐ ち

一葉いちよう

明治時代の小説家。五千円札の肖像に採用されている。『たけくらべ』『にごりえ』などの作品がある。1872年~1896年

レベル3 問 133

卑弥呼ひ み こ 中国の歴史書「魏志倭人伝」などに出てくる弥生時代

後期の国、邪馬台国を治めた女王。3世紀 レベル3 問 187

- 42 - 大阪日本語教育センター

Page 44: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

福沢ふくざわ

諭吉ゆ き ち 慶應義塾創設者。1万円札の肖像になっている。1835

年~1901年 レベル3 問 133

藤子ふ じ こ

不二雄ふ じ お

漫画家コンビ(藤子・F・不二雄と藤子不二雄Ⓐ)のペンネームで『ドラえもん』『オバケのQ太郎』などの作者。

レベル1 問 12

フランシスコ・

ザビエル

カトリック教会の宣教師。1549年に日本に初めてキリスト教を伝えた。1506年~1552年

レベル3 問 90

弁慶べんけい 五条の大橋で源義経と出会って以来、最後まで忠実な家

来となった。生年不詳~1189年レベル3 問 24

松尾ま つ お

芭蕉ばしょう 江戸時代前期の俳諧師。「古池や蛙飛込む水の音」や

紀行本『奥の細道』で有名。1644年~1694年 レベル3 問 114

松下まつした

幸之助こ う の す け 松下電器産業を一代で築き上げた経営者。1894年~

1989年 レベル3 問 91

松下まつした

大だい

三郎さぶろう 国語学者。1878年~1935年 レベル3 問 91

マルコ・

ポーロ

『東方見聞録』でヨーロッパに日本のことをジパング(Zipang)の名ではじめて紹介したことでもよく知られている。 1254年~1324年

レベル3 問 217

源みなもとの

  義経よしつね

幼名牛若丸。鎌倉幕府を開いた源頼朝の弟。平家打倒に活躍した。父は源義朝。源義仲はいとこ。1159年~1189年

レベル3 問 24

源みなもとの

  頼朝よりとも 鎌倉幕府の初代将軍。1147年~1199年 レベル3 問 119

宮崎みやざき

駿はやお

アニメーション作家・映画監督・漫画家。『となりのトトロ』『もののけ姫』『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』などの作品がある。1941年~

レベル2 問 230

宮沢みやざわ

賢治け ん じ 日本の詩人・童話作家。「雨ニモマケズ」『銀河鉄道

の夜』などの作品がある。1896年~1933年 レベル3 問 198

村上むらかみ

春樹は る き 小説家。『ノルウェイの森』『海辺のカフカ』などの

作品がある。1949年~ レベル3 問 7

紫むらさき

 式部し き ぶ 平安時代中期に成立した長編物語『源氏物語』を書い

た。979年頃?~1016年頃? レベル3 問 223

湯川ゆ か わ

秀樹ひ で き 理論物理学者。1949年に日本人として初めてのノーベ

ル賞を受賞した。1907年~1981年 レベル3 問 191

吉田よ し だ

茂しげる 外交官・政治家。総理大臣にもなった。1878年~

1967年 レベル3 問 234

- 43 - 大阪日本語教育センター

Page 45: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

人物じんぶつ

世界せ か い

採集さいしゅう

、狩か

り、猟りょう

生活せいかつ

ギリシャ都市と し

国家こ っ か

青銅器せ い ど う き

・鉄器て っ き

などの伝来でんらい

ローマ帝国ていこく

稲作いなさく

の広ひろ

まり

国く に

ができる

239 邪馬台国や ま た い こ く

が中国ちゅうごく

に使つか

いを出だ

す 卑弥呼ひ み こ

4世紀末せ い き ま つ

大和や ま と

政権せいけん

が全国ぜんこく

を統一とういつ

する ゲルマン民族みんぞく

大移動だ い い ど う

漢字か ん じ

 伝来でんらい

538 仏教ぶっきょう

 伝来でんらい

593 聖徳太子しょうと くた いし

が摂政せっしょう

となる 蘇我馬子そ が の う ま こ

710 平城へいじょう

遷都せ ん と

聖武天皇しょうむてんのう

唐と う

752 東大寺と う だ い じ

大仏だいぶつ

開眼かいげん

794 平安へいあん

遷都せ ん と

894 遣唐使け ん と う し

の廃止は い し

→国風こくふう

文化ぶ ん か

ひらがなの成立せいりつ

1017 藤原ふじわら

道長みちなが

 太政だいじょう

大臣だいじん

となる

1167 平たいらの

  清盛きよもり

 太政だいじょう

大臣だいじん

となる 宋そう

1192 鎌倉かまくら

幕府ば く ふ

開かい

幕ばく

 源みなもとの

 頼朝よりとも

モンゴル帝国ていこく

1274 元寇げんこう

 文永ぶんえい

の役えき

1281 元寇げんこう

 弘安こうあん

の役えき

1334 建武け ん む

の新政しんせい

 後醍醐天皇ご だ い ご て ん の う

楠木くすのき

正成まさしげ

1338 室町むろまち

幕府ば く ふ

開かい

幕ばく

 足利あしかが

尊氏たかうじ

1392 南北朝なんぼくちょう

の対立たいりつ

が終お

わる

1467 応仁おうにん

の乱らん

1543 種子島た ね が し ま

に鉄砲てっぽう

伝来でんらい

1549 キリスト教きょう

 伝来でんらい

1573 織田お だ

信長のぶなが

 室町むろまち

幕府ば く ふ

を倒たお

1590 豊臣とよとみ

秀吉ひでよし

 全国ぜんこく

統一とういつ

1600 関せき

が原はら

の戦たたか

政治せ い じ

・社会しゃかい

知し

ってる? 日本に ほ ん

の歴史れ き し

南北朝

なんぼくちょう

空海くうかい

最澄さいちょう

紫式部むらさきしきぶ

清少納言せいしょうなごん

源みなもとの

  義経よしつね

千利休せんのりきゅう

出雲阿国い ず も の お くに

時代じ だ い

鎌倉

かまくら

道元どうげん

日蓮にちれん

北条ほうじょう

時宗ときむね

コロンブスの

アメリカ大陸たいりく

発見はっけん

オスマン帝国ていこく

ルネサンス

上杉うえすぎ

謙信けんしん

武田た け だ

信玄しんげん

毛利も う り

元就もとなり

平安

へいあん

奈良

飛鳥

古墳

弥生

縄文じょうもん

安土

・桃山

ももやま

戦国

せんごく

室町

むろまち

大阪日本語教育センター

Page 46: クイズ 日本 事情 - JASSO · 2015-11-24 · レベル3 あなたは日本人?!編 問11 文楽 ぶんらく や歌舞伎 かぶき の「義経 よしつね 千 せん 本

人物じんぶつ

世界せ か い

1603 江戸え ど

幕府ば く ふ

開かい

幕ばく

 徳川とくがわ

家康いえやす

1637 島原しまばら

の乱らん

1639 鎖国さ こ く

 徳川とくがわ

家光いえみつ

1716 享保きょうほう

の改革かいかく

1787 寛政かんせい

の改革かいかく

1841 天保てんぽう

の改革かいかく

1853 ペリー来航らいこう

1868 明治め い じ

維新い し ん

自由じ ゆ う

民権みんけん

運動うんどう

1889 大日本だいにっぽん

帝国ていこく

憲法けんぽう

1894 日清戦争にっしんせんそう

1904 日露戦争に ち ろ せ ん そう

大正たいしょう

デモクラシー 辛亥しんがい

革命かくめい

1914 第だい

一次い ち じ

世界せ か い

大戦たいせん

ロシア革命かくめい

1923 関東かんとう

大震災だいしんさい

ファシズム 世界せ か い

恐慌きょうこう

1937 日中戦争にっちゅうせんそう

1939 第だい

二次に じ

世界せ か い

大戦たいせん

1941 太平洋たいへいよう

戦争せんそう

原爆げんばく

投下と う か

1945 第だい

二次に じ

世界せ か い

大戦たいせん

終結しゅうけつ

1946 日本に ほ ん

国こ く

憲法けんぽう

公布こ う ふ

冷戦れいせん

1955 高度こ う ど

経済けいざい

成長せいちょう

1964 東京とうきょう

オリンピック ベトナム戦争せんそう

1970 大阪おおさか

万国ばんこく

博覧会はくらんかい

1973 第だい

一次い ち じ

オイルショック

1991 バブル崩壊ほうかい

湾岸わんがん

戦争せんそう

1995 阪神はんしん

淡路あ わ じ

大震災だいしんさい

EU発足ほっそく

2005 愛あい

・地球ちきゅう

博はく

イラク戦争せんそう

政治せ い じ

・社会しゃかい

時代じ だ い

宮沢みやざわ

賢治け ん じ

川端かわばた

康成やすなり

吉田よ し だ

茂しげる

湯川ゆ か わ

秀樹ひ で き

佐藤さ と う

栄作えいさく

大江お お え

健三郎けんざぶろう

芥川あくたがわ

 龍之介りゅうのすけ

志賀し が

直哉な お や

野口の ぐ ち

英世ひ で よ

アメリカ独立どくりつ

宣言せんげん

フランス革命かくめい

イギリス産業さんぎょう

革命かくめい

徳川とくがわ

綱吉つなよし

松尾ま つ お

芭蕉ばしょう

赤穂浪士あ こ う ろ う し

徳川とくがわ

吉宗よしむね

葛飾かつしか

北斎ほくさい

新撰組しんせんぐみ

坂本さかもと

竜馬り ょ うま

徳川とくがわ

慶喜よしのぶ

福沢ふくざわ

諭吉ゆ き ち

伊藤い と う

博文ひろぶみ

夏目な つ め

漱石そうせき

樋口ひ ぐ ち

一葉いちよう

平成

へいせい

昭和

しょうわ

大正

たいしょう

明治

江戸

大阪日本語教育センター