Top Banner
大分県立安心院高等学校 キャリアサポート室 2020 年2月 14日 ~3年生の進路状況(2月12日現在)~ <国公立大学>鳥取大学(1)、鹿児島大学(1)、大阪府立大学(1)北九州市立大(1) <4年制私立大学>中村学園大学(2)、福岡大学(1)西南女学院大学(2)、西日本工業大学(2)、 九州栄養福祉大学(2)、日本文理大学(3)、別府大学(1)、東亜大学(2)、他 <公立短期大学>県立農業大学校(2)、県立工科短期大学校(2)、県立芸術文化短期大学(1) <私立短期大学>別府溝部学園短期大学(2)<専門学校>福岡医療専門学校(2)、麻生工科 自動車専門学校(1)大原公務員簿記専門学校(2)、北九州リハビリテーション学院(1)他 <就職>三和酒類(1)、大分キャノン(1)、全日警(1)、ダイハツ九州(3)他 <公務員>自衛官・自衛官候補生(2) ~私大受験・国公立2次試験に向けて~ 1月18日(土)、19日(日)に行われた センター試験に3年1組の28名が受験しました。 その後の自己採点、最終判定会議、三者面談を経 て、まだこれから私立大学、国公立大学の2次 試験が続きます。最後まで頑張ってほしいです。 センター試験受験前には、多くの先生方から 激励のメッセージをいただきました。ありがとう ございました。 ~大学共通テストといえば・・・~ 進路だより No.4 では、大学共通テストに関する Q&A を特集しましたが、11月1日以降の報道 にありましたとおり、民間の英語検定試験も記述式試験も見送られることになりました。文部科学省 からは、1月29日付で共通テスト実施大綱の改訂版が公表されました。以下は、その改訂版を基に まとめた変更点です。 英語民間試験の導入延期(2019 年 11 月1日文部科学大臣発表) これにより「大学入試英語成績提供システム」も見送られ、本校では2年生の共通 ID 破棄、英検 1day S-CBT 予約キャンセル等が必要になりました。また、1年生の GTEC 受験を見送りました。 文科省は、「2025年度入試から英語民間試験の導入を目指す」としています。 ◇補足:共通テストの英語に関しては、予定通り「筆記 100 点(80 分)・リスニング100 点(60 分、う ち解答時間 30 分)」となっています。 ◆国語・数学の記述式試験も延期(2019 年 12 月 17 日文部科学大臣発表) 様々な課題が解決されず、記述式試験についても期限を区切らない延期となりました。これにより、 国語と数学は全てマーク式問題となり、国語の試験時間は 100 分から 80 分に戻りました。 ◇補足:記述式問題は出題されませんが、大学共通テストではどの教科でも、知識・技能のみならず 思考力・判断力・表現力を重視した問題が出題されます。 ~共通テストに向けたアドバイス~(出典:ベネッセ進研模試編集部) <国語>言語活動の場面設定や複数資料の提示を通して深い思考力を問う問題が出題されると予想 されます。複数の資料から情報を読み取ってそれぞれを関連付ける、本文の趣旨を身近な具体例にあ てはめる等、表面的な読解にとどまらず、深く考える力を身につけましょう。 <数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B>数学Ⅰ・A については、定理・公式の深い理解を問う問題などにも対応で きるよう、単に公式を覚えるのではなく、「なぜ成り立つのか」など疑問を持ちながら学習するよう 心がけましょう。数学Ⅱ・B については、限られた時間の中で多くの処理・考察をする必要があり、 また多くの文章や複数のグラフ・図・表を扱うことが予測されるので、「効率的な解答」を意識した 演習が必要です。 <英語>リーディングでは、読む力や思考力がさらに広範囲に問われます。音声・語彙・文法知識を 問う出題は無くなりますが、基本的な知識・理解は読解に不可欠です。リスニングでは、音声と文字 情報を組み合わせて解答したり、複数の情報をもとに判断する必要があったりと幅広い問題への対応 力が求められます。単に聞き取るだけでなく、具体的に場面をイメージしたり、メモをしながら情報 を整理・分類して聞いたりすることが大事です。 <地歴公民>世界史 B では、様々な資料を扱った出題が予想されます。日頃から、資料から何を読み 取れるか、既習の知識とどのように関連しているか注目し、歴史上の出来事の「つながり」も意識し て学習しましょう。地理 B では、各分野の重要事項や原理・原則をしっかりとおさえ、それを活用し て論理的に類推・考察する演習を繰り返し行いましょう。見慣れない資料や図表が出題されても、既 習事項と結びつけて考え解決の糸口を見つける対応力を身につけましょう。現代社会では、全分野を まんべんなく学習しておくことが求められます。単に用語を暗記するのではなく、目的や背景を踏ま えた「使える知識」にしておくことが重要です。論理的思考力を高めるためにも普段から資料集など よく読みましょう。 裏面へ続く・・・ 2019 年度 安心院高校 進路だより No. 5 3 学期も半ば、新学年まで残りわずかとなりました。2 年生は自分の進路に向けた準備をし、1 年生は自分の分 野が分かれる時期です。これからの「夢実現」に向けて、今の自分ができること、やらなければならないことを 整理してみましょう。「できることをコツコツと」実践し、継続していきましょう。(江藤)
2

年度 進路だより No. 5 - kou.oita-ed.jpkou.oita-ed.jp/ajimu/進路便り5 .pdf · 1day S-CBT 予約キャンセル等が必要になりました。また、1年生のGTEC...

Jul 07, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 年度 進路だより No. 5 - kou.oita-ed.jpkou.oita-ed.jp/ajimu/進路便り5 .pdf · 1day S-CBT 予約キャンセル等が必要になりました。また、1年生のGTEC 受験を見送りました。

大分県立安心院高等学校 キャリアサポート室 2020年2月 14日

~3年生の進路状況(2月12日現在)~

<国公立大学>鳥取大学(1)、鹿児島大学(1)、大阪府立大学(1)北九州市立大(1)

<4年制私立大学>中村学園大学(2)、福岡大学(1)西南女学院大学(2)、西日本工業大学(2)、

九州栄養福祉大学(2)、日本文理大学(3)、別府大学(1)、東亜大学(2)、他

<公立短期大学>県立農業大学校(2)、県立工科短期大学校(2)、県立芸術文化短期大学(1)

<私立短期大学>別府溝部学園短期大学(2)<専門学校>福岡医療専門学校(2)、麻生工科

自動車専門学校(1)大原公務員簿記専門学校(2)、北九州リハビリテーション学院(1)他

<就職>三和酒類(1)、大分キャノン(1)、全日警(1)、ダイハツ九州(3)他

<公務員>自衛官・自衛官候補生(2)

~私大受験・国公立2次試験に向けて~

1月18日(土)、19日(日)に行われた

センター試験に3年1組の28名が受験しました。

その後の自己採点、最終判定会議、三者面談を経

て、まだこれから私立大学、国公立大学の2次

試験が続きます。最後まで頑張ってほしいです。

センター試験受験前には、多くの先生方から

激励のメッセージをいただきました。ありがとう

ございました。

~大学共通テストといえば・・・~

進路だより No.4 では、大学共通テストに関する Q&A を特集しましたが、11月1日以降の報道

にありましたとおり、民間の英語検定試験も記述式試験も見送られることになりました。文部科学省

からは、1月29日付で共通テスト実施大綱の改訂版が公表されました。以下は、その改訂版を基に

まとめた変更点です。

◆英語民間試験の導入延期(2019 年 11 月1日文部科学大臣発表)

これにより「大学入試英語成績提供システム」も見送られ、本校では2年生の共通 ID 破棄、英検

1day S-CBT 予約キャンセル等が必要になりました。また、1年生の GTEC 受験を見送りました。

文科省は、「2025 年度入試から英語民間試験の導入を目指す」としています。

◇補足:共通テストの英語に関しては、予定通り「筆記 100 点(80 分)・リスニング 100 点(60 分、う

ち解答時間 30 分)」となっています。

◆国語・数学の記述式試験も延期(2019 年 12 月 17 日文部科学大臣発表)

様々な課題が解決されず、記述式試験についても期限を区切らない延期となりました。これにより、

国語と数学は全てマーク式問題となり、国語の試験時間は 100 分から 80 分に戻りました。

◇補足:記述式問題は出題されませんが、大学共通テストではどの教科でも、知識・技能のみならず

思考力・判断力・表現力を重視した問題が出題されます。

~共通テストに向けたアドバイス~(出典:ベネッセ進研模試編集部)

<国語>言語活動の場面設定や複数資料の提示を通して深い思考力を問う問題が出題されると予想

されます。複数の資料から情報を読み取ってそれぞれを関連付ける、本文の趣旨を身近な具体例にあ

てはめる等、表面的な読解にとどまらず、深く考える力を身につけましょう。

<数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B>数学Ⅰ・A については、定理・公式の深い理解を問う問題などにも対応で

きるよう、単に公式を覚えるのではなく、「なぜ成り立つのか」など疑問を持ちながら学習するよう

心がけましょう。数学Ⅱ・B については、限られた時間の中で多くの処理・考察をする必要があり、

また多くの文章や複数のグラフ・図・表を扱うことが予測されるので、「効率的な解答」を意識した

演習が必要です。

<英語>リーディングでは、読む力や思考力がさらに広範囲に問われます。音声・語彙・文法知識を

問う出題は無くなりますが、基本的な知識・理解は読解に不可欠です。リスニングでは、音声と文字

情報を組み合わせて解答したり、複数の情報をもとに判断する必要があったりと幅広い問題への対応

力が求められます。単に聞き取るだけでなく、具体的に場面をイメージしたり、メモをしながら情報

を整理・分類して聞いたりすることが大事です。

<地歴公民>世界史 B では、様々な資料を扱った出題が予想されます。日頃から、資料から何を読み

取れるか、既習の知識とどのように関連しているか注目し、歴史上の出来事の「つながり」も意識し

て学習しましょう。地理 B では、各分野の重要事項や原理・原則をしっかりとおさえ、それを活用し

て論理的に類推・考察する演習を繰り返し行いましょう。見慣れない資料や図表が出題されても、既

習事項と結びつけて考え解決の糸口を見つける対応力を身につけましょう。現代社会では、全分野を

まんべんなく学習しておくことが求められます。単に用語を暗記するのではなく、目的や背景を踏ま

えた「使える知識」にしておくことが重要です。論理的思考力を高めるためにも普段から資料集など

よく読みましょう。

裏面へ続く・・・

2019年度 安心院高校 進路だより No. 5 3 学期も半ば、新学年まで残りわずかとなりました。2 年生は自分の進路に向けた準備をし、1 年生は自分の分

野が分かれる時期です。これからの「夢実現」に向けて、今の自分ができること、やらなければならないことを

整理してみましょう。「できることをコツコツと」実践し、継続していきましょう。(江藤)

Page 2: 年度 進路だより No. 5 - kou.oita-ed.jpkou.oita-ed.jp/ajimu/進路便り5 .pdf · 1day S-CBT 予約キャンセル等が必要になりました。また、1年生のGTEC 受験を見送りました。

大分県立安心院高等学校 キャリアサポート室 2020年2月 14日

<理科>基礎科目は、幅広い分野から正確な知識と理解が問われます。苦手分野を作らないこと、そ

して教科書の学習で正確に理解し、問題演習を通して考察力と初見の図を扱った問題等への対応力を

身につけましょう。物理は、様々な出題形式の変更が予想されます。しかし、まずは教科書の基本的

内容を理解し、演習で定着させることで基礎学力を高めましょう。センターの過去問を用いるのも良

いでしょう。化学は、センター試験と同様に各分野の理解が幅広く問われます。教科書で扱われてい

る知識をしっかり身につけ、問題演習をとおして目新しいグラフや図表をもとに実験結果を考察する

力を磨きましょう。生物は、さまざまな生命現象に関する概念の理解や、問題文や実験結果を知識と

結びつけて考察する力が求められます。ほかの分野の学習事項と関連づけて考えることも意識して学

習しましょう。

< 今後の予定 >

2 月 12~ 2 年集団面接

14 日

25 日 3 年登校日

28 日 卒業式予行・同窓会入会式

3 月 2 日 卒業式

4 日 1 年進路ガイダンス

進路希望調査②(提出期限 3/16)

10~ 高校一次入試(生徒自宅学習期間)

12 日

13 日 進路講演「先輩に学ぶ」

< 大学入試日程 >

2 月下旬 前期日程試験

3 月上旬 合格発表 中期日程試験

3 月中旬 入学手続き締切 後期日程試験

3 月下旬 合格発表・入学手続き締切