Top Banner
がんばる中小企業・小規模事業者 300 社 169 海外市場拡大に向け た独自の戦略により 「甲州ワイン」の海外 市場の獲得を実現 E U 所在地 : 山梨県甲州市勝沼町等々力 173 TEL 0553-44-1230 FAX 0553-44-0924 URL : http://www.grace-wine.com/ 代表取締役 三澤 茂計 設立 : 1953 年(昭和 28 年) 従業員数 : 26 名 資本金 : 2,000 万円 ワイン醸造に適した「甲州」の栽培にこだわり、甲州ワインの海外展開に尽力 〔写真〕 日本のワイン産業のメッカである勝沼町で創業した地域を代 表するワイン製造、販売業者。特に甲州ワインの海外展開に力を 入れており、「甲州ワインのEU輸出プロジェクト」を立ち上げ、 甲州ワインをプロモーションするなど積極的な海外市場拡大に 向けた独自の戦略により「甲州ワイン」の海外市場の獲得を実現。 また、同社は、ワイン醸造に適した「甲州」の栽培にこだわり、 世 界 最 大 級 の ワ イ ン コ ン ク ー ル 「 Decanter World Wine Awards(DWWA)2014」において日本初の金賞及び地域最 高賞を受賞。世界のワイン市場における甲州ワインの知名度向 上、ブランド確立に大きく貢献。 積極的なプロモーション活動により、18 カ国への輸出が実現 〔写真〕 同社は、「甲州ワインの EU 輸出プロジェクト」等において、 イギリス等のワイン市場関係者等に積極的にプロモーション活 動を行うとともに、世界的ワインコンクールにおいて数々の賞を 受賞している。 こうした実績のもと、複数の海外インポーターと契約し、イギ リスの高級百貨店や、海外レストラン向けとして輸出している。 これまでロシアやアジア含め 18 カ国への輸出が実現している。 「甲州」を原料とした海外輸出向けのワイン造りや輸出展開の活路を見出す 〔写真〕 「甲州」は、県内の農業者の高齢化や単価の高い生食用果樹へ の改植等により生産量が減少している。また、多くの輸入ワイン に押され、国産ワインは厳しい状況に置かれている。こうした中 で、山梨県特産の「甲州」を原料とした海外輸出向けのワイン造 りや輸出展開の活路を見出したことは、産地企業の活性化、産地 ブランドの形成に繋がる画期的な取組である。 また、世界各国のワイナリーにおいてワイン醸造用のぶどうの 栽培技術、醸造技術等を習得した社長の娘が海外で習得した多く の知見や、女性ならではの視点等により、今後の事業拡大に欠か せない存在となっている。 海外/ものづくり 中央葡萄酒株式会社 女性活躍
1

海外市場拡大に向け た独自の戦略により 「甲州ワ …...がんばる中小企業・小規模事業者300社 169 関東 山梨県 がんばる中小企業・小規模事業者300社

May 18, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 海外市場拡大に向け た独自の戦略により 「甲州ワ …...がんばる中小企業・小規模事業者300社 169 関東 山梨県 がんばる中小企業・小規模事業者300社

がんばる中小企業・小規模事業者300社 169

●関東

山梨県

がんばる中小企業・小規模事業者 300 社 1

海外市場拡大に向けた独自の戦略により「甲州ワイン」の海外市場の獲得を実現

「甲州ワインの EU 輸出プロジェクト」を立ち上げ

るなど、海外市場拡大に向けた独自の積極的な戦略

により「甲州ワイン」の海外市場を獲得。

所在地 : 山梨県甲州市勝沼町等々力 173

TEL 0553-44-1230

FAX 0553-44-0924

URL : http://www.grace-wine.com/

代表取締役 三澤 茂計

設立 : 1953 年(昭和 28 年)

従業員数 : 26 名

資本金 : 2,000 万円

ワイン醸造に適した「甲州」の栽培にこだわり、甲州ワインの海外展開に尽力

〔写真〕

日本のワイン産業のメッカである勝沼町で創業した地域を代

表するワイン製造、販売業者。特に甲州ワインの海外展開に力を

入れており、「甲州ワインの EU 輸出プロジェクト」を立ち上げ、

甲州ワインをプロモーションするなど積極的な海外市場拡大に

向けた独自の戦略により「甲州ワイン」の海外市場の獲得を実現。

また、同社は、ワイン醸造に適した「甲州」の栽培にこだわり、

世界最大級のワインコンクール「Decanter World Wine

Awards(DWWA)2014」において日本初の金賞及び地域最

高賞を受賞。世界のワイン市場における甲州ワインの知名度向

上、ブランド確立に大きく貢献。

積極的なプロモーション活動により、18 カ国への輸出が実現

〔写真〕

同社は、「甲州ワインの EU 輸出プロジェクト」等において、

イギリス等のワイン市場関係者等に積極的にプロモーション活

動を行うとともに、世界的ワインコンクールにおいて数々の賞を

受賞している。

こうした実績のもと、複数の海外インポーターと契約し、イギ

リスの高級百貨店や、海外レストラン向けとして輸出している。

これまでロシアやアジア含め 18 カ国への輸出が実現している。

「甲州」を原料とした海外輸出向けのワイン造りや輸出展開の活路を見出す

〔写真〕

「甲州」は、県内の農業者の高齢化や単価の高い生食用果樹へ

の改植等により生産量が減少している。また、多くの輸入ワイン

に押され、国産ワインは厳しい状況に置かれている。こうした中

で、山梨県特産の「甲州」を原料とした海外輸出向けのワイン造

りや輸出展開の活路を見出したことは、産地企業の活性化、産地

ブランドの形成に繋がる画期的な取組である。

また、世界各国のワイナリーにおいてワイン醸造用のぶどうの

栽培技術、醸造技術等を習得した社長の娘が海外で習得した多く

の知見や、女性ならではの視点等により、今後の事業拡大に欠か

せない存在となっている。

海外/ものづくり 中央葡萄酒株式会社 山梨県甲州市 女性活躍