Top Banner
「人文科学とコンピュータシンポジウム」2017年12月 ©2017 Information Processing Society of Japan Ngram Ngram Ngram 3gram 5gram An Attempt at Stemmatic Classification of Manuscripts of the Tale of Genji Using Kana Ngrams Tetsuya Saito (College of Business Administration, Shukutoku University) In this paper, I report the results of an experiment at stemmatic classification, using kana Ngrams to analyze textual and orthographic variations between multiple manuscripts of individual chapters within the Tale of Genji. Classification results were obtained for several selected short-length chapters using Ngrams of 3~5 grams. The results for manuscripts of these chapters showed that (1) the method was able to identify which stemma (Aobyoshi-bon or Kawachi-bon) a given chapter belonged to, and that (2) stemmatic classification was easier for some chapters of the work than for others. Furthermore, a comparison of these results with stemmatic classification results obtained by literary and philological methods of research showed that the conclusions reached were identical, suggesting that the method used in this experiment may have a certain degree of validity. Ngram 145 Ngram 3gram 5gram Ngram [1] [2] [1] [3] [4] [5] -  - 89
8

参考文献 C, E, Ngram PC D, F G The Structure of Atonal Forte ...

May 25, 2022

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 参考文献 C, E, Ngram PC D, F G The Structure of Atonal Forte ...

「人文科学とコンピュータシンポジウム」2017年12月

©2017 Information Processing Society of Japan

Ngram

NgramNgram 3gram 5gram

An Attempt at Stemmatic Classification of Manuscripts of the Tale of GenjiUsing Kana Ngrams

Tetsuya Saito (College of Business Administration, Shukutoku University)

In this paper, I report the results of an experiment at stemmatic classification, using kana Ngrams to analyze textual and orthographic variations between multiple manuscripts of individual chapters within the Tale of Genji. Classification results were obtained for several selected short-length chapters using Ngrams of 3~5 grams. Theresults for manuscripts of these chapters showed that (1) the method was able to identify which stemma (Aobyoshi-bon or Kawachi-bon) a given chapter belonged to, and that (2) stemmatic classification was easier for some chapters of the work than for others. Furthermore, a comparison of these results with stemmaticclassification results obtained by literary and philological methods of research showed that the conclusions reached were identical, suggesting that the method used in this experiment may have a certain degree of validity.

Ngram

145

Ngram

3gram 5gram

Ngram

[1]

[2]

[1] [3][4]

[5]

は移調関係にあるもの(例えば長三和音「C, E,

G」と「D, F♯, A」は同じ PC セット {0, 4, 7}に還元される)を同一視した.こうした操作により,局所的に厳密な分析を行なう際に必要な情報は失われるが,逆にそのことで,様々な調性や拍子等の楽曲に対して大局的に俯瞰することが可能になる.和声と旋律の関係についても留意しなくてはならない.もともと旋律とはリズムとピッチの時間的な配置で表現されるもので,ピッチの面で和声と不可分な関係にある.古典的には,旋律のみに固有なピッチを持つ音を,非和声音として和声を構成する和声音と区別してきた.しかし,非和声音の特定方法は曖昧で一意ではない.PCセットでは,和声音と非和声音の区別はせず,出現するすべてのピッチを等しく考慮するため,旋律の要素も含まれている.

4.2.2 小節を単位とすること

本研究では,PCセットを取得する単位を小節とした.音楽の時間的な単位は必ずしも小節とは限らず,2小節や 4小節といった小楽節,あるいはもっと長い範囲を考える方が良いこともあれば,1小節内だけで和声が目まぐるしく変わる可能性もあるため,より短い範囲を検討する必要もある.しかし,こうした点については解釈が一様ではなく,恣意性が入りやすい.小節は楽譜に小節線によって明示されているため,客観的な分析により適していると考え,採用した.

5 結論

本研究は,モーツァルトの交響曲と弦楽四重奏曲の間の和声的な違いについて,弦楽器声部のPCセットを分析したところ,モーツァルトの交響曲は,弦楽四重奏曲に比べて長三和音を表す PC セット {0, 4, 7}を多く含み,長音階を表す PC セット {0, 1, 3, 5, 6, 8, 10}が少ないことがわかった.

参考文献

Forte, Allen (1973) The Structure of Atonal

Music: Yale University Press.

Hickman, Roger (1981) “The Nascent Vien-

nese String Quartet,” The Musical Quar-

terly, Vol. 67, No. 2, pp. 193-212, Apr.

Hirano, Michiru and Hilofumi Yamamoto

(2017) “Discriminating between Mozart’s

Symphonies and String Quartets Based on

the Degree of Independency between the

String Parts,” Journal of the Japanese As-

sociation for Digital Humanities, Vol. 2, No.

1, pp. 48–59.

ザスロー,N.・W. カウデリー(編) (2012)

『モーツァルト全作品事典』,森泰彦監訳,音楽之友社.

-  -89

Page 2: 参考文献 C, E, Ngram PC D, F G The Structure of Atonal Forte ...

The Computers and the Humanities Symposium, Dec. 2017

©2017 Information Processing Society of Japan

[5]

NgramNgram

54

[6]

19 2020 21 2024 21

3247

2gram 7gram

1/2

( ) ()

3gram 5gram

5gramk

5gram

-  -90

Page 3: 参考文献 C, E, Ngram PC D, F G The Structure of Atonal Forte ...

「人文科学とコンピュータシンポジウム」2017年12月

©2017 Information Processing Society of Japan

1

1 5gram

2

2 5gram

3

3 5gram

4

-40 -20 0 20 40

-40

-20

020

40

第一主成分(0.1169)

第二主成分(0.0908)

尾州家本(鎌倉中期/河)

伏見天皇本(鎌倉後期/青)

御物本(南北朝/青)

東久邇宮家本(江戸前期/青)穂久邇文庫本(南北朝/青)

保坂本(室町後期/青)

飯島本(室町後期/河)

池田本(鎌倉末期/青)

覚勝院抄本(室町後期/青)

國學院大学本(室町末期/青)

中院文庫本(江戸前期/青)日大三条西家本(室町後期/青)

大島本(室町後期/青)

七毫源氏本(南北朝/河)

書陵部蔵三条西家本(室町後期/青)

大正大学本(室町後期/青)

高松宮家本(室町中期/河)

玉里文庫本(鎌倉/別)

陽明文庫本(鎌倉中期/別)

-40 -20 0 20 40

-40

-20

020

40

第一主成分(0.1473)

第二主成分(0.0935)

尾州家本(鎌倉中期/河)

伏見天皇本(鎌倉後期/青)御物本(南北朝/別)

東久邇宮家本(江戸前期/青)

穂久邇文庫本(南北朝/青)

保坂本(室町後期/青)

飯島本(室町後期/河)

池田本(鎌倉末期/青)

覚勝院抄本(室町後期/青)

家本(鎌倉/河) 國學院大学本(室町末期/青)明融臨模本(室町後期/青)

日大三条西家本(室町後期/青)

大島本(室町後期/青)書陵部蔵三条西家本(室町後期/青)

書陵部蔵正徹本(室町末期/青)

大正大学本(室町後期/青)

高松宮家本(室町中期/河)玉里文庫本(鎌倉/河)

陽明文庫本(南北朝/青)

-40 -20 0 20 40

-40

-20

020

40

第一主成分(0.1628)

第二主成分(0.0952)

尾州家本(鎌倉中期/河) 伏見天皇本(鎌倉後期/青)

御物本(南北朝/別)

東久邇宮家本(江戸前期/青)

穂久邇文庫本(南北朝/青)保坂本(室町後期/青)

飯島本(室町後期/河)

覚勝院抄本(室町後期/青)

國學院大学本(室町後期/青)

明融本(室町後期/青)

中院文庫本(江戸前期/青)日大三条西家本(室町後期/青)

大島本(室町後期/青)

尊経閣文庫本(鎌倉前期/青)

蔵河内本44冊本(室町/河)書陵部蔵三条西家本(室町後期/青)

書陵部蔵正徹本(室町末期/青)

大正大学本(室町後期/青)

松宮家本(室町中期/河)

陽明文庫本(鎌倉中期/別)

-  -91

Page 4: 参考文献 C, E, Ngram PC D, F G The Structure of Atonal Forte ...

The Computers and the Humanities Symposium, Dec. 2017

©2017 Information Processing Society of Japan

4 5gram

5

5 5gram

63000

6 5gram

7 3

7 5gram

-40 -20 0 20 40

-40

-20

020

40

第一主成分(0.1333)

第二主成分(0.097)

尾州家本(鎌倉中期/河)伏見天皇本(鎌倉後期/青)御物本(南北朝/河)

東久邇宮家本(江戸前期/青)

穂久邇文庫本(南北朝/青)

保坂本(室町後期/青)

飯島本(室町後期/河)

池田本(鎌倉末期/青)

覚勝院抄本(室町後期/青)

國學院大学本(室町後期/青)

中院文庫本(江戸前期/青)日大三条西家本(室町後期/青)

大島本(室町後期/青)

書陵部蔵河内本44冊本(室町/河)書陵部蔵三条西家本(室町後期/青

書陵部蔵正徹本(室町末期/青)大正大学本(室町後期/青)

高松宮家本(室町中期/河)

玉里文庫本(鎌倉/別)

陽明文庫本(鎌倉中期/別)

-40 -20 0 20 40

-40

-20

020

40

第一主成分(0.1120)

第二主成分(0.1021)

尾州家本(鎌倉中期/河)

伏見天皇本(鎌倉後期/青)

御物本(南北朝/別) 東久邇宮家本(江戸前期/青)

穂久邇文庫本(南北朝/別)保坂本(鎌倉中期/別)

飯島本(室町後期/別)

覚勝院抄本(室町後期/青)國學院大学本(室町後期/河)

明融臨模本(室町後期/青)

中院文庫本(江戸前期/青)

中山本(鎌倉/青)大鎌倉諸本(鎌倉/河)

日大三条西家本(室町後期/青)大島本(室町後期/青)

冷泉家時雨亭文庫本(鎌倉中期/青) 尊経閣文庫本(鎌倉前期/青)

書陵部蔵三条西家本(室町後期/別)

書陵部蔵正徹本(室町後期/青)

大正大学本(室町後期/青)

高松宮家本(室町中期/河)

天理図書館本(鎌倉前期/別)

陽明文庫本(南北朝/青)

-40 -20 0 20 40

-40

-20

020

40

第一主成分(0.1215)

第二主成分(0.1036)

尾州家本(室町前期/河)

伏見天皇本(鎌倉後期/青)

御物本(南北朝/青)

東久邇宮家本(江戸前期/青)穂久邇文庫本(南北朝/青)

保坂本(鎌倉中期/別)飯島本(室町後期/別)

池田本(鎌倉末期/青)覚勝院抄本(室町後期/青)

國學院大学本(室町後期/青)

河野美術館本(室町後期/青)

中院文庫本(江戸前期/青)日大三条西家本(室町後期/青)

大島本(室町後期/青)

書陵部蔵河内本44冊本(江戸前

書陵部蔵三条西家本(室町後期/青)

書陵部蔵正徹本(室町末期/青)

大正大学本(室町後期/青)

高松宮家本(室町中期/河)

陽明文庫本(鎌倉中期/別)

-40 -20 0 20 40

-40

-20

020

40

第一主成分(0.1169)

第二主成分(0.096)

尾州家本(鎌倉中期/河)

伏見天皇本(鎌倉後期/青)

御物本(南北朝/河)

東久邇宮家本(江戸前期/青)

穂久邇文庫本(南北朝/別)

保坂本(鎌倉中期/別)

飯島本(室町後期/別)

池田本(鎌倉末期/青)

覚勝院抄本(室町後期/青)

國學院大学本(室町後期/青)中院文庫本(江戸前期/青)

中山本(鎌倉前期/別)

日大鎌倉諸本(鎌倉中期/青)

大三条西家本(室町後期/青)

大島本(室町後期/青) 書陵部蔵三条西家本(

書陵部蔵正徹本(室町末期/青)

大正大学本(室町後期/青高松宮家本(室町中期/河)

理図書館本(鎌倉前期/青)

陽明文庫本(鎌倉中期/別)

-  -92

Page 5: 参考文献 C, E, Ngram PC D, F G The Structure of Atonal Forte ...

「人文科学とコンピュータシンポジウム」2017年12月

©2017 Information Processing Society of Japan

[5]

5gram

Neighbor-net[7]8

8 Neighbor-net

8

[5]

[5]

5gram

Ngram

[8] [9][8]

5gramNeighbor-net

9 Neighbor-net

9

[8] 25

13

9

[8]

覚勝院抄本(室町後期/青)

大島本(室町後期/青)

御物本(南北朝/青)

天皇本(鎌倉後期/青)

源氏本(南北朝/河)

松宮家本(室町中期/河)

尾州家本(鎌倉中期/河)

陽明文庫本(鎌倉中期/別)玉里文庫本(鎌倉/別)

飯島本(室町後期/河)

穂久邇文庫本(南北

書陵部蔵三条西家本(室

池田本(鎌倉末期

東久邇宮家本(江戸

大正大学本(室町後期/青)

中院文庫本(江戸前期/青)日大三条西家本(室町後期/青)保坂本(室町後期/青)

國學院大学本(室町末期/青)

御物本(南北朝/別)

陽明文庫本(鎌倉中期/別)

書陵部蔵河内本44冊本(室町/河)

尾州家本(鎌倉中期/河)高松宮家本(室町中期/河)

飯島本(室町後期/河)

大正大学本(室町後期/青)

陵部蔵正徹本(室町末期/青)

保坂本(室町後期/青)尊経閣文庫本(鎌倉前期/青)

日大三条西家本(室町後期/青)中院文庫本(江戸前期/青)

伏見天皇本(鎌倉後期/青)明融本(室町後期/青)

大島本(室町後期/青)國學院大学本(室町後期/青)

書陵部蔵三条西家本(室町後期/青)

東久邇宮家本(江戸前期/青)覚勝院抄本(室町後期/青)

穂久邇文庫本(南北朝/青)

-  -93

Page 6: 参考文献 C, E, Ngram PC D, F G The Structure of Atonal Forte ...

The Computers and the Humanities Symposium, Dec. 2017

©2017 Information Processing Society of Japan

[3] [10][3]

[10]

ghbor-net

10

[10]

[3]

[10]

10

11[11]

1/2

11

飯島本(室町後期/別)

大島本(室町後期/青)

尊経閣文庫本(鎌倉前期/青)明融臨模本(室町後期/青)

冷泉家時雨亭文庫本(鎌倉中期/青)

覚勝院抄本(室町後期/青)

東久邇宮家本(江戸前期/青)書陵部蔵正徹本(室町後期/青)

書陵部蔵三条西家本(室町後期/別)

大正大学本(室町後期/青)

國學院大学本(室町後期/河)

穂久邇文庫本(南北朝/別)

保坂本(鎌倉中期/別)

天理図書館本(鎌倉前期/

高松宮家本(室町中期/河)尾州家本(鎌倉中期/河)

日大鎌倉諸本(鎌倉/河)

御物本(南北朝/別)

中山本(鎌倉/青)中院文庫本(江戸前期/青)日大三条西家本(室町後期/青)

伏見天皇本(鎌倉後期/青)陽明文庫本(南北朝/青)

穂久邇文庫本(南北朝/別)保坂本(鎌倉中期/別)天理図書館本(鎌倉前期/別)御物本(南北朝/別)高松宮家本(室町中期/河)尾州家本(鎌倉中期/河)日大鎌倉諸本(鎌倉/河)冷泉家時雨亭文庫本(鎌倉中期/青)尊経閣文庫本(鎌倉前期/青)大島本(室町後期/青)

覚勝院抄本(室町後期/青)國學院大学本(室町後期/河)伏見天皇本(鎌倉後期/青)陽明文庫本(南北朝/青)日大三条西家本(室町後期/青)飯島本(室町後期/別)中山本(鎌倉/青)東久邇宮家本(江戸前期/青)大正大学本(室町後期/青)書陵部蔵三条西家本(室町後期/別)書陵部蔵正徹本(室町後期/青)

0 1 2 3 4 5 6Value

Color Key

-  -94

Page 7: 参考文献 C, E, Ngram PC D, F G The Structure of Atonal Forte ...

「人文科学とコンピュータシンポジウム」2017年12月

©2017 Information Processing Society of Japan

5gram5gram

5gram

5gram

5gram5gram

5gram2

5gram

5gram

[10]

5gram

5gram5gram

5gram

[8]

5gram

12

12 Neighbor-net

[8]

東久邇宮家本(江戸前期/

書陵部蔵正徹本(室町末期/青)

書陵部蔵三条西家本(室町後期/青)

覚勝院抄本(室町後期/青)

飯島本(室町後期/別)保坂本(鎌倉中期/別)穂久邇文庫本(南北朝/別)

中山本(鎌倉前期/別)

陽明文庫本(鎌倉中期/別)

日大鎌倉諸本(鎌倉中期/青)日大三条西家本(室町後期/青)中院文庫本(江戸前期/青)

御物本(南北朝/河)伏見天皇本(鎌倉後期/青)

天理図書館本(鎌倉前期/青)尾州家本(鎌倉中期/河)

高松宮家本(室町中期/河)

池田本(鎌倉末期/青)

國學院大学本(室町後期/青)

大島本(室町後期/青)大正大学本(室町後期/青)

-  -95

Page 8: 参考文献 C, E, Ngram PC D, F G The Structure of Atonal Forte ...

The Computers and the Humanities Symposium, Dec. 2017

©2017 Information Processing Society of Japan

Ngram

1) , .2) , .3) , .4) , .5) , .6) , .7) , .8) , .9), .

10) .11), .

12), .

13) , .14) , .15)

16) 554-14,( ) .

17).

18).

19) ,

213-1361.20) .21) .22) 44150-744, ( ) .23) .25)

, .26) ,.

27), .

1) ( )(1985)

2) ( )

pp.167-208(2009)

3)(1986)4)(2002)5)

(2008)6)

pp.113-143 (2000)7) Bryant, D. and Moulton, V.: NeighborNet: An agglomerative method for the construction of planar phylogenetic networks, Molecular Biology and Evolution, Vol.21, No.2, pp.255-265 (2012).8) ( ) ( )

No.29pp.213-222

(2003)9)

Vol.13 No.2 pp.32-40 (2003)10)

Vol.82 No.5 pp.126-141 (2005)11) Kobayashi, Y.: HeatMap with Hierarchical Clustering: Multivariate Visualization Method for Corpus-based Language Studies, NINJAL Research Papers, Vol.11, No.1, pp.25-36 (2016).12)

(1988)13)

(2015)14) ( )

pp.35-63(2012)

-  -96