Top Banner
コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策 株式会社みんなのウェディング サービス開発本部 編集部 小口 智弘 2016.07.06
34

コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

Apr 16, 2017

Download

Marketing

Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

コンテンツチューニングによる

検索流入獲得施策

株式会社みんなのウェディング

サービス開発本部 編集部

小口 智弘

2016.07.06

Page 2: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 自己紹介

   小口 智弘 (おぐち ともひろ)

     株式会社みんなのウェディング

      サービス開発本部 編集部

モバイル(FPサイト)のメディア営業 → 雑誌編集 → イベント制作・プロモーション

を経て、2014年みんなのウェディング入社。

入社後は、事業開発の部署を経験し、その後は結婚分野に特化したオウンドメディアの管理、運用に従事。

コンテンツ制作からSEOなど行っている。

Page 3: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 会社紹介

●会社名

株式会社みんなのウェディング 

(http://www.mwed.co.jp/)

●事業内容

結婚式場の口コミサイト運営事業

●沿革 2008年2月 株式会社ディー・エヌ・エーの新規事業として、          結婚式場・結婚準備の口コミサイト「みんなのウェディング」提供開始 2010年10月 株式会社みんなのウェディング設立 2014年3月 東京証券取引所マザーズ上場 2015年4月 クックパッド株式会社と資本業務提携基本合意書を締結 

Page 4: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 サービス紹介 〜結婚式場選びサービス〜

国内6,300以上の結婚式場情報と、300文字以上の本音口コミ、最終費用がわかる実際の費用明細など、

花嫁・花婿が本当に知りたい情報から式場を探せる「結婚式場選び口コミサイト」です

Page 5: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 サービス紹介 〜結婚式場紹介サービス〜

ほとんどの方は結婚式場選びは初めての経験。「みんなのウェディング相談デスク」では、

経験豊かなアドバイザーが新郎新婦のご希望を細かくヒアリングし、適切な結婚式場をご紹介し、

式場見学の手配なども行います。新郎新婦の後悔しない結婚式場選びを徹底サポートするサービスです

Page 6: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

結婚ノウハウ記事コンテンツ 恋愛系記事コンテンツ 結婚アイデア記事コンテンツ

2,700記事

恋愛、出会いやそれにまつわる

読み物系の記事を掲載

キービジュアル1枚と1200文字程度で構成したコラム記事

1,600記事

画像、動画を中心とした結婚に関するアイデアキュレーション記事

恋愛~式場探し、結婚準備など幅広くカバー

960記事

結婚周辺に関するマナーやルールなどを講義形式で掲載

結婚する層だけでなく招待客に向けたマナーなどのノウハウも提供

結婚準備(読み物)コンテンツ

結婚や結婚式準備だけでなく、恋愛やプロポーズ、ハネムーン、 新生活など、結婚に関連したアイデアや役に立つ情報を発信。 5,000以上本の記事コンテンツを有する

 サービス紹介 〜WEBメディア〜

Page 7: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 サービス紹介 〜WEBメディア(CGM)〜

花嫁花婿たちが結婚式探しや結婚についての悩みを打ち明け、

悩みに対して先輩花嫁花婿たちが自身の経験や体験、知恵をQ&A形式で共有できるサービス

約1.5万件の相談と約3万件以上の回答

Page 8: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 サイト規模

2016年3月には、月間利用者数390万を突破

ユーザーから絶大な支持を受けて、急成長してきました                                                 (※WEBサイトのみ)

2011.9月 2013.9月 2014.9月 2015.9月

2016.3月

2010.9月

UB数の推移

Page 9: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 ユーザー属性

女性,  0.75

男性,  0.25

女性 約8割

19歳以下,  0.01  20~24歳,  0.11  

25~29歳,  0.51  

30~34歳,  0.26  

35~39歳,  0.08  40歳以上,  0.03  

平均年齢 28.8歳

会社員,  0.45

自営業,  0.04

専門職,  0.05

公務員,  0.06

パートタイム,  0.07

アルバイト,  0.05

専業主婦,  0.21

無職,  0.06その他,  0.01

結婚時 働いている

7割

性別  

年齢  

職業  

Page 10: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 サイト利用ユーザー

『結婚』についての検討段階におけるサービスとユーザーのタッチポイント

情報収集意欲の高いユーザーが集まっています

ハネムーン新生活

出会い~ プロポーズ

式場さがし~ 決定

結婚式準備〜 挙式

結婚報告〜 結納

デスク

口コミサイト

相談広場

WEBメディア

Page 11: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 アジェンダ

1. メディア運営での課題

   

2. 実施した施策と改善ポイント

 

3. 今後の課題

Page 12: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 やっている業務 

当社の記事系コンテンツ全般に関わる、管理、運用、SEOを担当。

結婚ノウハウ記事コンテンツ 恋愛系記事コンテンツ 結婚アイデア記事コンテンツ

2,700記事

恋愛、出会いやそれにまつわる

読み物系の記事を掲載

キービジュアル1枚と1200文字程度で構成したコラム記事

1,600記事

画像、動画を中心とした結婚に関するアイデアキュレーション記事

恋愛~式場探し、結婚準備など幅広くカバー

960記事

結婚周辺に関するマナーやルールなどを講義形式で掲載

結婚する層だけでなく招待客に向けたマナーなどのノウハウも提供

結婚準備(読み物)コンテンツ

Page 13: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 ミッション

•  流入数増加

•  新規ユーザーの獲得

•  リピート数の増加

•  潜在層への認知活動

Page 14: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

外部ライター (2名)

アルバイト

ディレクター

・キーワード抽出 ・コンテンツ企画 ・ライター管理 ・記事制作 ・記事の校閲 ・順位の観測 ・記事の更新/修正

・コンテンツ企画 ・入稿 ・記事の更新/修正

・記事の執筆

今までの運用体制

 1.メディア運営での課題

Page 15: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 1.メディア運営での課題

結婚に関するキーワードを全て拾いあげる キーワードプランナーやGoogleサジェストを使用

キーワードをもとに記事を制作(外部ライタ−2名) タイトル、構成、ざっくりの文字数と画像数などもディレクターが指示

記事の校閲と入稿

順位計測ツールやGoogleAnalytics、ソーシャルのアカウントなどで順位の定点確認と記事の更新/修正

今までの運用方法

Page 16: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

『結婚』に関して、あまねくユーザーにリーチしようと 結婚関連のキーワードに対して ひたすら記事を作成していた

状況として

とにかく記事作りに疲弊していた…

 1.メディア運営での課題

 → 結果、コンテンツのボリュームは増えたのだが…

     ・ ネタの枯渇でネタ探しに奔走      ・ コンテンツも同じようなものが増える      ・ 作った記事に対しての数値観測やチューニングができない      ・ 多数のツールからのデータ集計が大変       ・ 具体的な戦略も立てられない(PDCAのDoばかり)

Page 17: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

成長率のYoY も大幅に減少…

記事コンテンツを始めてから約3年。

当初は量産型でもよかったが、数値の伸び率の鈍化や、昨今の検索順位に関わるアップデートの影響もあり、 このままではマズイ、何かを変えなければ…

昨年対比の伸縮率…

UB実績

YoY

 1.メディア運営での課題

100%

Page 18: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

量から質への転換

脱出せねば…

 1.メディア運営での課題

『記事の量産型』から

Page 19: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 2.実施した施策と改善ポイント

大量にある記事コンテンツを

ユーザーニーズに合わせ最適化する

コンテンツチューニング

(記事&サイト構造の最適化)

改善の方向性

Page 20: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

① ターゲットユーザーをカテゴライズ化

  → ユーザーを結婚の検討段階に分類したグループを

     作り、対策キーワードもグルーピング

② 注力キーワードの優先度付け

  → 管理していたキーワードの主要な5%にフォーカス

③ チューニングにおける簡易なオペレーションの構築

  → 人数もいないため、まずはアルバイトでもまわせる

     簡易なオペレーションを作る

 2.実施した施策と改善ポイント

具体的にやったこと

Page 21: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

●結婚の検討段階で対象キーワードをまとめ、ターゲットを明確にした

 2.実施した施策と改善ポイント

① ターゲットユーザーのカテゴライズ化

ハネムーン新生活

出会い~ プロポーズ

式場さがし~ 決定

結婚式準備〜 挙式

結婚報告〜 結納

Phase.1 Phase.2 Phase.3 Phase.4 Phase.5

Page 22: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 2.実施した施策と改善ポイント

① ターゲットユーザーのカテゴライズ化

→ フェーズ毎に流入数やキーワード数が可視化され、優先度付     や戦略的な記事制作やチューニングができるようになった

結婚式の検討フェーズ毎にキーワードグループを作った

Page 23: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 2.実施した施策と改善ポイント

② 注力キーワードの優先度付け

●管理キーワードのうち、優先度の高い5%にフォーカス

当初、40,000近くのキーワードをリストアップしていたが、管理ができていなかった。 優先度の高い1,500キーワードまで絞った。

<絞り方> •  検索ボリュームがあるか •  サジェストされるキーワード •  コンバージョンが高かったキーワード •  20〜30代女性が検索するであろうキーワード

→ ターゲットが絞られ、作成/改善対象の記事が明確に

キーワード比率  

1  3  5  

1語  

2語  

3語  

Page 24: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

●結婚式の検討段階に合わせてペルソナ風なものを作ってみた     結婚式の検討段階ではユーザーの心境や知りたいコトが変わるので、がっちりとしたものではなく、チームの指標となる認識としてペルソナ風な指標を作ってみた  例   【ゆるふわ系主婦 Aさん】   ○歳主婦 一日中家でスマホ 彼とは同棲中      【直近急ぎめ Bさん】      ○歳 会社員 妊娠中       【雰囲気が大事 Cさん】    ○歳 アパレル勤務 遠距離恋愛中      【しっかり者OL Dさん】     ○歳  結婚しても仕事は続けたいキャリア志向

 2.実施した施策と改善ポイント

② 試しついでにこんなコトもしてみた…

→ 誰に向けたものなのかブレないので更に校閲速度がUP

Page 25: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

●アルバイトでも回せるオペレーションへ    目標順位に達していないキーワードに対してエラーを潰していく  

 2.実施した施策と改善ポイント

③ チューニング(更新/修正)の簡易なオペレーション

→ 専門の知識やテクニックがなくても誰もが業務できる   (月200本ほど記事を修正)

Page 26: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

外部ライター (2名)

アルバイト

ディレクター

・コンテンツ企画 ・ライター管理 ・記事の校閲 ・数値管理

・更新/修正 ・順位の観測

・記事の執筆

運用体制も変更

・業務の振り分け ・記事執筆数を一時的に減らす  (毎月100〜120本→50〜60本に)

 2.実施した施策と改善ポイント

Page 27: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 ・ 大量の既存コンテンツを優先度付けして改善できる    (PDCAが回せるようになった)  ・ 改善ができるようになり順位、トラフィックが向上  ・ シーズナリティやトレンドに対応したコンテンツ施策の実施  ・ 知見の蓄積とメンバー成長につなげられる期待

 2.実施した施策と改善ポイント

運用の変化

Page 28: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 2.実施した施策と改善ポイント

数字の変化

自社

競合

●施策実施後

記事コンテンツへのオーガニック検索が25%の流入増加 <要因>  ・ キーワードと対象記事とのしっかりとしたマッチングができはじめた  ・ Googleのアップデート(巷ではクオリティアップデートではないかと推論されている)

改善したことで…

Page 29: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 

Step1  チューニングが出来る運用体制へ Step2  散乱した情報の整理 Step3  ビッグキーワードを狙うためのコンテンツ作り

 3.今後の課題

今後の施策

Page 30: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 3.今後の課題

散乱した情報を構造から整理していく

 ① 複数あるコンテンツの統合 → 新しいサイトを作る(今あるコンテンツを踏襲させる)  ② コンテンツの棲み分け →  似たような記事の乱立、カテゴリをまたいだカニバりなど、    順位を安定させるため

Step2の実施

Step1では記事レベルでのチューニングを行った。 Step2では、カテゴリレベルでのチューニングを行う。

Page 31: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

結婚ノウハウ記事コンテンツ 恋愛系記事コンテンツ 結婚アイデア記事コンテンツ

2,700記事

恋愛、出会いやそれにまつわる

読み物系の記事を掲載

キービジュアル1枚と1200文字程度で構成したコラム記事

1,600記事

画像、動画を中心とした結婚に関するアイデアキュ

レーション記事

恋愛~式場探し、結婚準備など幅広くカバー

960記事

結婚周辺に関するマナーやルールなどを

講義形式で掲載

結婚する層だけでなく招待客に向けたマナーなどのノウハウも提供

<課題>

それぞれが役割を持ったコンテンツではあったが、ユーザーにとってわかりにくくなってしまっていた。

異なった運用方法のため管理が複雑になっていた。

 3.今後の課題

① コンテンツの統合

Page 32: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 3.今後の課題

ユーザーの課題や関与度合いに応じて コンテンツをわける

フロー型コンテンツとストック型コンテンツ

の構築

② コンテンツの棲み分け

フロー型 : 結婚における、トレンドやニュース ストック型 : 時期や流行に左右されない情報

Page 33: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

 3.今後の課題

ビッグキーワードを狙うためのコンテンツ作り

 → 不足している子コンテンツを埋めていく。

Step3

結婚式

結婚式 髪型

結婚式 髪型 ショートヘア

結婚式 髪型 ロングヘア

子コンテンツ

Page 34: コンテンツチューニングによる 検索流入獲得施策

ご清聴、誠にありがとうございました