Top Banner
ホホホホ ホホホホホホ 『』 ホホホホホホホホ ホホ ホホホホホホホホホホホホ atsushi [at] si.aoyama.ac.jp Twitter: @aterao ホホホホホホホホホホホホ ホホホホ ホ ホホホ 「」 23
62

ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

Jan 01, 2016

Download

Documents

wynter-sears

青山学院大学社会情報学部 「統計入門」第2・3回. ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述. 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp Twitter: @ aterao. 1.序説. 母集団 ( population ):興味のある対象全体 結論を一般化したい 範囲(例:「大学生は・・・」なら現在およびその近傍の大学生全体) 統計的方法:母集団に関する結論を標本から引き出す方法(テキスト p.3 ) 記述統計 ( descriptive statistics ): データ の 収集・要約 - PowerPoint PPT Presentation
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

ホーエル『初等統計学』第2章 標本データの記述

寺尾 敦青山学院大学社会情報学部

atsushi [at] si.aoyama.ac.jpTwitter: @aterao

青山学院大学社会情報学部「統計入門」第2・3回

Page 2: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

1.序説• 統計的方法は,観測値の源泉から測定ま

たは計数の形でとられた観測データに関係がある(第1章, p.3 ).– ある都市で医療費を調べたいときは,その都

市のすべての住民の中から何人かを選んで,それぞれの支出した医療費をたずねる.

– 市議会で論争中に問題について世論を知りたいならば,その市のすべての有権者の中から何人か選んで,その問題に関する意見を求める.

Page 3: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• 観測値の源泉を母集団( population )と呼ぶ.

• 母集団は興味のある対象の全体であり,結論を一般化したい範囲である.– 「日本の大学生は・・・」という主張をしたいの

なら,母集団は日本の大学生全体.• 母集団から抽出された観測対象(例:

人)の集まり,あるいは観測値の集まりを,標本( sample )と呼ぶ.

Page 4: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• 統計学における母集団および標本は,典型的には人間の集団である.– ただし,それに限定されるものではない.

Page 5: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• 母集団や標本を調べるとき,われわれの関心は,母集団の構成要素についての,特定の属性( attribute, property )にある.– ある大学の学生の母集団のおける体重– 隕石の母集団における鉄の含有量

• 問題の属性は,選ばれた個体(=標本)に対して測定または計数される.– 測定または計数される属性を変数 X で表す.

Page 6: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• 統計的方法:母集団に関する結論を標本から引き出す方法(テキスト p.3 )– 記述統計( descriptive statistics ):データの

収集・要約– 推測統計( statistical inference ):母集団に関

して結論を引き出すこと

Page 7: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

標本をどのように選ぶか• 標本抽出( sampling ):母集団から標本

を取り出すこと• 無作為抽出( random sampling ):母集団

を構成するどの個体も,標本に選ばれる確率が同じになる標本抽出法( p.9 )どの個体が標本に選ばれるかどうか(どのよ

うな測定値が出現するか)は,純粋に運のみで決まる→ 確率的な議論が可能になる

Page 8: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• 無作為抽出によって得られた標本は,元の母集団の縮図を与える.– 学生の母集団から何人かの学生を無作為に選

び,アルバイトをしているかどうかをたずねる.

– 標本が十分に大きければ,標本においてアルバイトをしている学生の割合は,母集団での真の割合に近いと考えることができる.注:テキストでは,標本の大きさを次第に大きくしていくとき,標本での割合が真の割合へ収束していくということを説明している.(表1 および図1)

Page 9: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• 無作為抽出の方法はたくさんある.– 単純無作為抽出– 2段抽出(例:学校を選んで,そこから生徒

を選ぶ)• 標本抽出の詳細は,この講義では扱わな

い.– 社会情報学部での,社会調査法の講義– 推薦図書:豊田秀樹『調査法講義』(朝倉書

店)

Page 10: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

連続型変数と離散型変数• 連続型変数( continuous variable ):潜在

的に,ある範囲の実数すべてをとりうる.– 例:長さ,重さ,温度,時間– 測定限界のため,整数値しか現れないことも

ある(例:学力テストの得点).• 離散型変数( discrete variable ):整数値

のみをとる.– 例:1日当たりの自動車事故の数,各世帯に

おける子どもの数,

Page 11: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

量的変数と質的変数• 測定対象を,それらが持つ特性(たとえば,

性別)の種類(質)によって分類するとき,その特性(たとえば,性別)を質的変数( qualitative variable )と呼ぶ.– 対象をカテゴリに分類する.カテゴリには数値を

割り当てることもある(たとえば,男が 0 ,女が1 ).

• 測定対象が持つ特性の大きさ(量)を測定した数値を量的変数( quantitative variable )と呼ぶ.

Page 12: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• 質的変数は離散的なので,概念的に離散変数と似ているところがある.–質的変数の「値」は質的なカテゴリである.– 離散変数は,特定の測定対象に対して,ひとつ

の数値(たとえば,子どもの数)が与えられる.• 離散変数と連続変数という分類は,基本的

に量的変数についてなされる.–質的変数と離散変数,および,量的変数と連続

変数を,同じ意味で用いていることも多い.

Page 13: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

2.データの分類• 推測統計を行う前に,データをよく見る

ことが重要.–不適切な測定の発見(例:満点続出のテスト

は,学生間の能力の違いをとらえていない)–異常値や入力ミスの発見– 推測統計が要求している前提条件の,直観的

なチェック(これは,この授業でいずれ学ぶ)

Page 14: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• データは度数分布表に整理するとよい.– 連続型のデータに対しては,階級を設定して,

測定値を分類する.階級( class ):測定値の存在する実数範囲を,連続するいくつかの範囲に分割したもの.(表 2参照)

–質的変数あるいは離散型変数では,変数がとりうる値それぞれについて,その値をとった測定対象の数をカウントする.(図4参照)

Page 15: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

–階級値( class mark ):階級の中央の値.データを分類した後では,特定の階級に属する測定値を,この階級値におきかえることがある.たとえば,身長のデータを度数分布表に整理したとき, 160cm以上 170cm未満という階級に属する人の身長は,すべて 165cm であるとみなす.(図3,図5参照)

Page 16: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

3.グラフによる表示• ヒストグラム( histogram ):測定値の分布を視覚的に表現して,分布の特徴を把握する– 連続型変数に関して構成する.柱を隙間なく並べる.(図 2 ,図 3 ,図5)

– 離散型変数の場合には,柱の間隔をあけた棒グラフを作成する. 図4は,本来は棒グラフで書くべき.

Page 17: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

ヒストグラム観察のポイント• 分布の概形は一つの山のある形(単峰型)

だとうか? あるいは,別の形だろうか?• 左右対称だろうか?• 他と極端に異なる値(はずれ値)はないだろうか?

• 平均(変動の中心)はどこだろうか?• 平均からの変動(分布の横幅)はどれぐら

いだろうか?

Page 18: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• 左すその長い分布を「左にひずんでいる( be left-skewed; be skewed to the left )」と言う.

• 右すその長い分布を「右にひずんでいる」と言う.– この表現は直観と逆かもしれない.テキスト

の図4および図5は,右に歪んでいる.

Page 19: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

階級幅の違いによる「見え」の違い

40 45 50 55 600

10

20

30

40

50

60

賃金

度数(人)

39.541.543.545.547.549.551.553.555.557.559.561.50

10

20

30

40

50

60

賃金

度数(人)

右のヒストグラムの方がひずみが強調される

Page 20: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

階級の数および階級幅の決定• 適切な階級の数および階級の幅を決める,

「正しい」方法はない.–階級の数は 10 個から 20 個ぐらい–最小測定単位から 1/2 単位ずらして境界を設

定することがしばしばなされる(図2,図3参照).

• 試行錯誤しながら,分布の特徴がうまくとらえられるように描く.

Page 21: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

実習• Course Power ,あるいは,授業ウェブページから「第2章例題2データ」( example2_2.xlsx )をダウンロードして,度数分布表とヒストグラムを作成する.–外国人労働者 100 人の,週あたり賃金のデー

タ– 作成方法は frequency2010.pptx を参照.– http://homepage3.nifty.com/~terao/lecture/

aoyama/intro_stat/intro_stat_top.html

Page 22: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

4.算術的記述• 「中心の位置」と「広がり(変動)」を示す• 代表値( average )=位置( location )の測度–平均値( mean )– 中央値( median )–最頻値( mode )

• 散布度( dispersion )=変動( variation )の測度– 分散( variance ),標準偏差( standard deviation )– 範囲( range )–四分位範囲( interquartile range )

Page 23: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

平均値

)(1

1

21

1

n

n

ii

XXXn

Xn

X

すべての測定値を加算した値を,測定値の数で割る.

シグマ記号で混乱したら,要素を具体的に書き並べてみること!ただの足し算なので,たいしたことはない.

Page 24: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

39.5 41.5 43.5 45.5 47.5 49.5 51.5 53.5 55.5 57.5 59.5 61.50

10

20

30

40

50

60

賃金

度数(人)

平均 50.0ここにナイフの刃を下からあてると,ちょうど釣り合う.

Page 25: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

中央値• 測定値を大きさの順に並べたとき,中央

に位置する値– 測定値の数が偶数のときには,中央をはさむ

2つの値の中点– データをヒストグラムに分類した後では,ヒ

ストグラムの全面積を左右に2分割する点(例題1,例題2)

Page 26: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• 分布にひずみがある時には,中央値は,代表値として平均値よりも望ましい(テキスト p.25 ).– たとえば,大部分の人の賃金がかなり低く,非常に高い賃金の人が少数だけいる場合.ほとんどの人は平均以下になる.

–賃金の中央値を用いれば,全雇用者の半数は少なくともそれ以上の賃金を受け,残り半数はそれ以下である.

Page 27: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

最頻値• 最大の度数を持つ測定値• データをヒストグラムに分類した後では,所属する測定値の最も多い階級の階級値–柱の高さが最も高い階級

Page 28: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

実習課題• 左右対称でない歪んだ分布では,平均値,

中央値,最頻値は一般に異なる.このような分布を示すヒストグラムをウェブで探してみよう.テキストでの歪んだ分布の例(図4,図5)はヒントになる.図書館で統計学のテキストを調べると,他の例が見つかるだろう.データを探して,そのヒストグラムを自分で作成してもよい.3つの代表値の違いが分かりやすい例を探そう.

Page 29: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

最頻値 50 万円

Page 30: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

データアーカイブ

• 総務省統計局 e-stat

• 厚生労働省 各種統計調査• 東京大学社会科学研究所 付属社会調査・

データアーカイブ研究センター

Page 31: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

注意• 年次ごとの変化( 2010年, 2011年, 2012年,…)のように,横軸が時間の経過になっているデータ(時系列データと呼ばれる)は使えない.–平均値と中央値を求める意味がないから.

• 画像をウェブ検索してよいが,できるだけオリジナルの図表をさがすこと.– どこからか図表を引用しているウェブ資料で

はなく,おおもとの図表をさがす.

Page 32: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• Course Power から「3つの代表値の違い .pptx 」というファイルをダウンロードする.

• 表紙に学生番号と名前を記入する.• 2枚目で,平均値,中央値,最大値の違いを説

明する.• 3枚目に,見つけた(あるいはデータから作成

した)ヒストグラムを張りつける.3つの代表値の位置を示す.データの出典を示すこと.

• 上書き保存して, Course Power で提出する.

Page 33: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

なぜ散布度を考えるのか?• 分布の中心だけでなく,そのまわりにど

れぐらいの変動があるのかを考慮しなければならないことが多い.–リスクの評価(「平均で1万円もうかる」だ

けでは困る.変動の大きさを知りたい)– テスト得点の比較(平均が 50点の2つのテス

ト. 70点の価値は分布の広がりによる)• 人はしばしば変動を無視してしまう

(例:血液型性格診断)

Page 34: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

血液型別の性格特性

何らかの性格特性の程度

ABA

OB

平均値(仮想)の位置を図示

Page 35: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

血液型別の性格特性

何らかの性格特性の程度

ABA

OB

平均値の位置に加え,個人差を図示

血液型による差よりも,個人差がずっと大きいと,性格診断には役立たない.

Page 36: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

朝日新聞 2012年 12月 5 日 「温度差 各党も党内も」

Page 37: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

朝日新聞 2012年 12月 5 日 「温度差 各党も党内も」

Page 38: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

分散• 平均値とペアで用いる.• 平均からの偏差平方和( sum of square

deviation )を,測定値の数( n )あるいは測定値の数から1を引いた数( n-1 )で割る

})()(){(1

1

)(1

1

222

21

1

22

XXXXXXn

XXn

s

n

n

ii

Page 39: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• 偏差平方和を測定値の数( n )で割った分散は,「偏差の2乗の平均」である.

n

ii XX

n 1

21

偏差

平均平方

和式は言葉で読むとよい.次のスライドも参照.

Page 40: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• 分散は,平均値のまわりでの,測定値のちらばりを表す.–直感的には,ヒストグラムの横幅– 例1:データ {4, 5, 6}

– 例2:データ {0, 5, 10}

3

2565554

3

1 222

3

505205550

3

1 222

Page 41: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• 偏差平方和を測定値の数( n )で割った分散は,次のように式変形できる.

2

1

2

1

2 11XX

nXX

n

n

ii

n

ii

「分散は,2乗の平均-平均の2乗」のように,式は言葉で読むとよい.

Page 42: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

なぜ平方(2乗)和なのか?• 平均からの偏差( deviation )を単純に加算すると,ゼロになってしまう.(章末問題 17 )

• 偏差の絶対を取って加算平均をしてもよいが,絶対値は扱いにくいことがある.

n

ii XX

1

0)(

n

ii XX

1

|| 平均偏差( mean deviation )

Page 43: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

なぜ n-1 で割るのか?• 測定値の数( n )で割るのは,「偏差平方の平均」

なのでわかりやすい.– 各測定値が,平均の周りに,「平均して」どれくらい広

がっているかを表す• しかし,母集団の分散を推定するという立場では,

n-1 で割る方が望ましい性質を持つ(テキスト第6章3節「不偏推定値」).

• テキストでは「標本分散」( sample variance )と呼んでいるが,これは n で割った方を指すことも.誤解の心配がない表現は「不偏分散」( unbiased variance )

Page 44: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

標準偏差• 分散の,正の平方根• 標準偏差の単位はもとの測定値の単位と

同じ– 「平均 175センチ」という表現は OK– 「分散 25センチ」はだめ– 「標準偏差 5センチ」は OK

Page 45: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

標準偏差と分布の広がり• 正規分布(第5章)をしている母集団か

らの,大きな標本では,– 「平均 ± 1標準偏差」の範囲に全測定値のお

よそ 68% (偏差値 40~ 60 )– 「平均 ±2 標準偏差」の範囲に全測定値のおよ

そ 95% (偏差値 30~ 70 )

Page 46: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

範囲• 最大の測定値と最小の測定値の差• 他の測定値と著しく異なる値であるはず

れ値( outlier )の影響を受けやすい.

Page 47: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

四分位数• 四分位数( quartile ):測定値を大きさの順に並べ,等しく4分割するときの分割点となる数

• 下から順に,第1四分位数,第2四分位数,第3四分位数と呼ぶ.

• 第2四分位数は中央値のこと.• 分割点が2つの測定値の間に落ちるときは,そ

れら2つの測定値の中点をとる.• データをヒストグラムに分類した後では,ヒス

トグラムの全面積を4分割する点(例題1,例題2)

Page 48: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• 「測定値を等しく4分割する点」とはどこかの解釈の違いにより,四分位数の計算にはいくつかの方法がある.この違いにより,四分位数の値も異なったものになる.

Page 49: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• 比較的簡単な四分位数の求め方:– 測定値の数が偶数のとき,測定値を大きさの順に並べ,中央値の位置で半分に分ける.

–小さい方の測定値グループでの中央値が第1四分位数,大きい方のグループでの中央値が第3四分位数となる.

– 測定値の数が奇数のときは,両方のグループに中央値を含めて,あとは偶数の場合と同様に求める.(どちらのグループにも中央値を含めない方法もある)

Page 50: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

エクセルのQuartile関数

1)1(4

1 nk

測定値 n 個,第1四分位数 Q1 は k 番目の測定値とする

10 nn-11 と n の間を 1:3 に分割する点 = 0 と n-1 を 1:3 に分割する「数」に,1を加えたところにある

Page 51: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

• k が整数でない時, k の整数部分を q として(小数部分は k-q ), q 番目の測定値 Dq と q+1 番目の測定値 Dq+1 の間に四分位数があると考える.

• 補間により四分位数を求める.

))(( 11 qqq DDqkDQ

Page 52: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

Dq Dq +1

))(( 1 qq DDqk

))(( 11 qqq DDqkDQ

Page 53: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

例題:第1四分位数• 0, 1, 4, 5, 6, 8, 9 という,7つの測定値の第

1四分位数 Q1 は?• 第1四分位数となる k 番目の測定値

• 2番目の測定値は1,次は4.

5.21)17(4

1k

5.2)14)(25.2(11 Q

Page 54: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

参考: Excel 関数に対する変更

• Excel 2010 からは, QUARTILE 関数のかわりに, QUARTIEL.INC あるいは QUARTILE.EXC 関数を用いる.– QUARTILE 関数もまだ使える– QUARTILE 関数と QUARTILE.INC 関数は,戻り

値を0とすると最小値,4とすると最大値を返す. QUARTILE.EXC 関数ではエラーになる.

– PERCENTILE 関数も同様の変更.

Page 55: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

四分位範囲• 中央値とペアで用いる.( cf. 平均値と分

散)• 第3四分位数から第1四分位数を引いた

値• 四分位範囲を2で割った数値を,四分位偏差( quartile deviation )と呼ぶことがある.

Page 56: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

ヒストグラムでの四分位数• テキスト例題1での第1四分位数を例に• 測定値1あたり,面積1の正方形を積み上げてヒ

ストグラムを作ると考える.• 第1四分位数 = 左側の面積が 25 となる点• 24.5~ 27.5 時間という階級までで面積 19 (あと6)

• 次の階級の面積は 11 だから,ここを縦に 11 分割して6つ分

• 階級の幅は3時間だから,境界値 27.5 時間に3 * (6/11) を加えれば,これが第1四分位数

Page 57: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

ヒストグラムでの四分位数

11:6

27.5 時間階級幅3時間

1.2911

635.271 Q

Page 58: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

スコアの変換(章末問題 21 )• 測定値に定数 c を加える–平均も c を加えた値になる– 分散,標準偏差は変化しない(山を平行移動

しただけなら,広がりは変化しない)• 測定値を a 倍する–平均は a 倍される– 分散は a2 倍される– 標準偏差は a 倍される

Page 59: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

スコアの変換( + c )と平均値

cX

ncn

Xn

cXn

cXn

n

ii

n

i

n

ii

n

ii

11

)(1

)(1

1

111

上のようなシグマを使った計算がわからなかったら,要素を具体的に書き並べてみること!

Page 60: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

スコアの変換( a倍)と平均値

Xa

Xn

aaXn

n

ii

n

ii

11

11

Page 61: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

スコアの変換( + c )と分散

n

ii

n

ii

XXn

cXcXn

1

2

1

2

)(1

1

)()(1

1

平均に c が加えられていることに注意

Page 62: ホーエル 『 初等 統計学 』 第 2 章 標本データの記述

スコアの変換( a倍)と分散

22

1

22

1

2

1

2

)(1

1

)(1

1)(

1

1

sa

XXn

a

XXan

XaaXn

n

ii

n

ii

n

ii

平均が a 倍されていることに注意