Top Banner
93

近くの胎児 遠くの胎児3

Jul 24, 2015

Download

Health & Medicine

Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 2: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 3: 近くの胎児 遠くの胎児3

近くの胎児、遠くの胎児(胎児信号学入門 part3 )

竹 内 康 人[email protected]

平成 26 年 11 月 20 日香川大学瀬戸内圏研究センター学術講演会

Page 4: 近くの胎児 遠くの胎児3

超小型モバイル胎児モニタの新たな開発

竹内康人旭川医科大学 客員教授

[email protected]

日本遠隔医療学会 周産期医療分科会2014.10.26@ 長崎大学

電子カルテ連動を目的とした在宅自主 NST 用の胎児信号テレメトリーシステム

Page 5: 近くの胎児 遠くの胎児3

データセンターにある電子カルテシステムに妊婦自律 NST の胎児心拍数図を送りたい

何をしたいのか?

Page 6: 近くの胎児 遠くの胎児3

100 枚程のスライドの途中をあらかた飛ばします。

全長版および他の学会向けの版を見たい人は公開共有サイト Slide Share で公開してありますから

登壇者氏名

Yasuhito Takeuchi

を KeyWord にして google で検索して下さい。

Page 7: 近くの胎児 遠くの胎児3

何故在宅 / モバイル胎児監視か=自明故省略

何故ドプラ方式の胎児信号か=自明故省略

何故スマホ便乗 BlueTooth か=本日のテーマ

Page 8: 近くの胎児 遠くの胎児3

Styles of Fetal Monitoring, Review

Page 9: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 10: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 11: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 12: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 13: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 14: 近くの胎児 遠くの胎児3

FHR Monitoring by the

Doppler - Labor Telemeter

November 1979

Page 15: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 16: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 17: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 18: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 19: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 20: 近くの胎児 遠くの胎児3

etwa. 2 to 3 AM, Gravida=Sleeping, Fetus=Resting but Awake Phase

Page 21: 近くの胎児 遠くの胎児3

etwa. 5 to 6 PM, Gravida Actively Working in Kitchen, Fetus Feeling Agitated and in Non-Resting Phase.

Page 22: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 23: 近くの胎児 遠くの胎児3

October 1979

Play Back Recording of Old Cassette Tape

Page 24: 近くの胎児 遠くの胎児3

October 2010

Real Time Recording @ NST

Page 25: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 26: 近くの胎児 遠くの胎児3

胎児ドプラテレメーター

30年間「何も」進歩していないのでは?

とりあえず院内、在宅用ともに商用の製品もあるが、クローズドシステムの専用機

その一方で「電子母子手帳」ないし「電子カルテシステム」は大発展しつつある

Page 27: 近くの胎児 遠くの胎児3

So/Then, How about Mobile Phones, i-Somethings, Tablets ----- PDAs.

Page 28: 近くの胎児 遠くの胎児3

Mostly Simple/Easy/Always-Available Interface with Operating Power Available

Page 29: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 30: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 31: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 32: 近くの胎児 遠くの胎児3

Can We Convert This to Fetal Phono??

Unforthnately the Answer is NO.

Page 33: 近くの胎児 遠くの胎児3

(Fetal) Phono is 100%-OUT of Voice Passband of Telephony

Page 34: 近くの胎児 遠くの胎児3

Can We Convert This to Fetal Doppler??

the Answer is “YES+but”

Needs Another Battery

Page 35: 近くの胎児 遠くの胎児3

Whatever Must Make Own is ------- Signal Transduction Device ONLY!!

Page 36: 近くの胎児 遠くの胎児3

Interim Conclusion & Recommendation

Do/Make as NOTHING as Possible

Conclusion for Conclusion

Minimum Necessary Hardware (in patient side)

Doppler Transceiver ONLYRest of Necessary Resources are

ALL TRANS-NETWORK supported.

Page 37: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 38: 近くの胎児 遠くの胎児3

30 年ぶりの作り直し

先ずは前例通り 433MHz ISM バンドで伝統様式のSCPC (Single Channel Per Carrier)無線システム

医用テレメーターの日本規格も本質的にこの 400MHZ 近辺での伝統様式 SCPC システムである

Page 39: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 40: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 41: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 42: 近くの胎児 遠くの胎児3

とりあえず SCPC Legacy Analog System で再試作を進める

433.925MHz SCPC NBFM システム

技術的には日本の医用テレメーター規格に沿った設計で、その範囲内では即型式認可

取得と臨床運用が可能。

ただし

受信側は専用システムとなるが、臨床現場の既存の胎児監視装置にドプラオーディオ

信号を渡す事は即刻可能

Page 43: 近くの胎児 遠くの胎児3

SCPC NBFM システム

音声(胎児ドプラ)の上にサブキャリヤを添乗させ、それでもって陣痛信号や胎児心電信号を多重伝送する事も出来

る。

Page 44: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 45: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 46: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 47: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 48: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 49: 近くの胎児 遠くの胎児3

SCPC接続で既存の監視装置へ入力する

Closed System として完璧に動いている

非常に品質の良い心拍数図が得られている

Page 50: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 51: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 52: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 53: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 54: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 55: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 56: 近くの胎児 遠くの胎児3

Nov. 1979

Page 57: 近くの胎児 遠くの胎児3

Nov. 1979

Page 58: 近くの胎児 遠くの胎児3

Oct. 2014

Page 59: 近くの胎児 遠くの胎児3

Oct. 2014

Page 60: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 61: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 62: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 63: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 64: 近くの胎児 遠くの胎児3

しかしもはや SCPC Legacy Analog Systemの時代ではない(だろう)

方式が悪い、性能が悪い、魂胆が悪い、と言っている訳ではない

汎用資源の可利用性、相互運用性、利便性などの点で当節の流行ないし風潮にに迎合

せざるを得ない。

Page 65: 近くの胎児 遠くの胎児3

最近は高貴な筋はあらかた雲中にお逃げあそばされ -----

Page 66: 近くの胎児 遠くの胎児3

Bluetooth は汎用インターフェイスであり、様々な機器に採用されている。携帯電話・スマートフォン・ PHS携帯電話や PHS の高機能化に伴い、携帯電話類同士や携帯電話類と Bluetooth に対応したモバイル機器との間での情報の受け渡しに使われるようになっている。ワイヤレスヘッドセットでは中級品以下まで Bluetooth の採用が進んでいる。

スマートフォンでは iPhoneや、 AndroidOS を搭載しているタイプでは標準機能として採用されている。

Page 67: 近くの胎児 遠くの胎児3

ただし!バージョンやプロファイルが「多過ぎて」複雑怪奇

ハンドシェーク(ペアリングという方言で呼ばれる)の手続きが非常に排他的 (誤接続や混戦の帽子に必須だが )

ある物を他の用途に流用する事が非常に難しい。端末機器側の組み込みソフトウエアの別途開発が必須になる。

Page 68: 近くの胎児 遠くの胎児3

それでも!基礎ハードウエアシステムは現在すでにほぼ全てのスマホや PDA に標準搭載されている。

故に使わずもがなの状況。

上下両端のアプリと組み込みソフトが開発の本題。

Page 69: 近くの胎児 遠くの胎児3

上下両端のアプリと組み込みソフトが開発の本題

Page 70: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 71: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 72: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 73: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 74: 近くの胎児 遠くの胎児3

システム自体はとりあえず他人のふんどしで字義通り快調に動き始めたが、厄介な問題が

「いくつか」発覚。

送信側全体を再検討しなければならなくなった原因が、これ、

瞬時「大食漢」問題

Page 75: 近くの胎児 遠くの胎児3

どんな高邁な電子機器も実は狐狸同様にエサ頂戴が本音本職 -----

Page 76: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 77: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 78: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 79: 近くの胎児 遠くの胎児3

この瞬時大食漢のせいで軽薄短小設計の電池電源が使えない!

Page 80: 近くの胎児 遠くの胎児3

SCPC NBFM System = CW transmission

BlueTooth (and other) Hand-Shaking Type System = Pulsed Transmission

Page 81: 近くの胎児 遠くの胎児3

SCPC NBFM システム=連続波片道送信

BlueTooth 等の双方向逐一確認システム= パルス・バースト状の間欠送信

Page 82: 近くの胎児 遠くの胎児3

UHF Pulsed Transmisson Nearby HF Doppler Receiver

Causes Huge Interference

Page 83: 近くの胎児 遠くの胎児3

UHF 帯域におけるパルス・バースト状の送信機は同居する超音波ドプラ受信機に大きな妨害源となる

Page 84: 近くの胎児 遠くの胎児3

BlueTooth 送受信・制御系に隣接する信号採取系は「厳重に」シールドしなければならない

Page 85: 近くの胎児 遠くの胎児3

Bluetooth は 2.4GHz帯を 79 の周波数チャネルに分け、利用する周波数をランダムに変える周波数ホッピングを行いながら、半径 10 - 100m 程度の Bluetooth搭載機器と、最大 24Mbps で無線通信を行う。モバイル通信における廉価な通信端末用の規格であり、厳密な送受信の制御や秘匿性は考慮されていない。

Page 86: 近くの胎児 遠くの胎児3

日本国内で Bluetooth 機器を利用するには、電波法に基づくいわゆる小電力無線局の一種、最大空中線電力 10mW の小電力データ通信システムの無線局として技術基準適合証明を、更に電気通信事業者の回線に接続するものは電気通信事業法に基づく技術基準適合認定も受けたものでなければならない。これらの認証を受けた製品は技適マークが表示される。 技術基準適合証明を受けていない機器を使用することは不法無線局を開設したとして電波法第 4条違反となり、第 110条に規定する罰則の対象にもなる。 また、電波法令の技術基準には「一の筐体に収められており、容易に開けることができないこと」とされ、特殊ねじなどが用いられているので、利用者は改造はもちろん保守・修理の為であっても分解してはならないとされる。

Page 87: 近くの胎児 遠くの胎児3

2.4GHz帯は本来、無線通信以外の業務に用いられる ISM バンドであり、電子レンジがこの周波数を使用するため動作中は強力な混信を受けるが、総務省告示周波数割当計画脚注に容認しなければならないとされている。 また、 RFID を利用した電子タグシステムの免許局・登録局やアマチュア無線にも割り当てられており、これらからの混信も容認しなければならず、逆に妨害を与えてはならないので使用中止を要求されたらこれに従わねばならない。 更に、 Bluetooth機器と同等の小電力無線局として電子タグシステムの特定小電力無線局などがあり、これらは先に使用しているものが優先するが、実際には混信を完全に回避できるものではない。

Page 88: 近くの胎児 遠くの胎児3

現状報告:

SCPS NBFM Legacy System:

完璧に復元出来ているが商用化には時代遅れ

BlueTooth-SmartPhone-CloudConnection:

組み込みソフト開発:奮闘中 / 人材不足中

消費電力問題:バッテリー増強で解決済み

内部妨害問題:試作中

Page 89: 近くの胎児 遠くの胎児3

ただしのただし!

まだまだ色んな厄介な問題が潜んでいる

どんでん返し的な変革も可能性として控えている

(追ってまた説明します)

Page 90: 近くの胎児 遠くの胎児3

厄介なキーワード ------ IoT

(Internet of Things)

((猫も杓子も internet参加構成 ))

Page 91: 近くの胎児 遠くの胎児3

さあ、結局こういう事になったらどうする?

BlueTooth

猫も杓子も IOT

Page 92: 近くの胎児 遠くの胎児3
Page 93: 近くの胎児 遠くの胎児3

ご静聴ありがとうございました