Top Banner
カメラの基礎知識 小林 俊仁 2013年2月20日
20

カメラの基礎知識 2013-02-20

Apr 10, 2017

Download

Self Improvement

Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: カメラの基礎知識 2013-02-20

カメラの基礎知識

小林 俊仁2013年2月20日

Page 2: カメラの基礎知識 2013-02-20

デジタル一眼レフの仕組み

デジタル眼が一つで レフがあって

© ニコンイメージング http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/

Page 3: カメラの基礎知識 2013-02-20

デジタル一眼レフの仕組み

© ニコンイメージング http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/

デジタル眼が一つで レフがあって

Page 4: カメラの基礎知識 2013-02-20

露出

• 露出: 撮像素子(フィルム)に光が当たること

露出アンダー

適正露出

露出オーバー

Page 5: カメラの基礎知識 2013-02-20

4つの変数

•絞り•シャッタースピード•露出補正• ISO 感度

Page 6: カメラの基礎知識 2013-02-20

絞り

• 光が通過する量を調整する機構

http://ja.wikipedia.org/wiki/絞り_(光学)

F値2.0 5.6 11

Page 7: カメラの基礎知識 2013-02-20

絞り

• 開放する → 明るくなる & ボケる• 絞る → 暗くなる & ピントが合う範囲大• 人間の目の構造と同じ。目を細めると暗くなると同時に遠くがよく見える。

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/01/02.htm

Page 8: カメラの基礎知識 2013-02-20

絞り - 被写界深度

• 被写界深度 = ピントが合って見える範囲

F1.2 F2.8 F8.0

Page 9: カメラの基礎知識 2013-02-20

シャッタースピード

• 撮像素子(フィルム)に光が当たる秒数

1/8000 ... 1/125, 1/60, 1/30, 1/15, 1/8 ... 30(秒)

Page 10: カメラの基礎知識 2013-02-20

絞りとシャッタースピード

• 適正露出を得る絞りとシャッタースピードの組み合わせは何通りもある

絞り F1.4 F2 F4 F5.6 F8 F11

シャッタースピード 1/500 1/250 1/125 1/60 1/30 1/15

例:

Page 11: カメラの基礎知識 2013-02-20

撮影モード

• 絞りとシャッタースピードをどう決めるのか

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/579/715/html/14.jpg.htmlhttp://kakaku.com/article/pr/11/03_coolpixp300/p3.html

Page 12: カメラの基礎知識 2013-02-20

撮影モード

絞り シャッタースピード

M : マニュアルManual

A, Av : 絞り優先Aperture priority, Aperture value

S, Tv - シャッター優先Shutter Priority, Time value

P : プログラムProgram

自分で設定 自分で設定

自分で設定 お任せ

お任せ 自分で設定

お任せ お任せ

Page 13: カメラの基礎知識 2013-02-20

露出補正

• カメラが決める露出が撮影者の意図に合うとは限らないので、カメラに「明るくして」などと教えてあげる

± 0 EvF2.81/400

+1.0 EvF2.81/125

Page 14: カメラの基礎知識 2013-02-20

ISO 感度

• 暗い所で撮影 → 絞りを完全に開放してもシャッタースピードが遅くてブレる そんな時に。

• ISO感度 : 撮像素子が光に反応する度合い• 高感度 : 少ない光でもシャッタースピードを早くできるが、上げすぎると写真がザラつく。

Page 15: カメラの基礎知識 2013-02-20

ISO 感度

ISO100, 200, 400, 800, 1600, 3200...高感度 →

高感度: 深海のイカとか「バリーリンドン」のろうそくのシーン

みたいなのを撮影できる

← 低感度

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0113/

Page 16: カメラの基礎知識 2013-02-20

その他

• 測光方式• スポット測光、中央重点測光、マルチ測光• ホワイトバランス• 保存方式• JPEG or RAW

Page 17: カメラの基礎知識 2013-02-20

レンズの長い短い

• 焦点距離が長い = 画角が狭い短い単焦点レンズ

EF24mm F2.8 IS USM長いズームレンズ

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

http://kakaku.com/item/K0000141302/http://kakaku.com/item/K0000339865/

Page 18: カメラの基礎知識 2013-02-20

レンズの明るい暗い

• 開放絞り値 (開放F値) : そのレンズが設定できる最も小さなF値

• 背景をぼかしたいなら明るいレンズを。

明るいレンズEF50mm F1.2L USM

http://kakaku.com/item/10501011808/

Page 19: カメラの基礎知識 2013-02-20

Exif 情報で研究

Page 20: カメラの基礎知識 2013-02-20

おしまい

http://www.flickr.com/photos/toshi_k/