Top Banner
施施施施施 施施施 施施施施施施施施施施施施施施 施施施施 施施 施施 施 201021
133

施設の活性化 20100201

Jul 24, 2015

Download

Documents

Yasuhisa Yamada
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 施設の活性化 20100201

施設商品を考える

日本財団システム統括グループ 山田泰久2010年2月1日改訂

Page 2: 施設の活性化 20100201

施設商品(食べ物)のキーワード

Page 4: 施設の活性化 20100201

美味しい施設商品を食べて、社会貢献!!

Page 5: 施設の活性化 20100201

福祉施設の社会貢献

Page 6: 施設の活性化 20100201

美味しいものを提供して、社会貢献

Page 7: 施設の活性化 20100201

地域に支えられる存在から、地域を支える存在へ

Page 8: 施設の活性化 20100201

障害のある人の地域への貢献

Page 9: 施設の活性化 20100201

これが施設商品の魅力

Page 10: 施設の活性化 20100201

誰もが持っている可能性

次のキーワード

次のキーワード

Page 11: 施設の活性化 20100201

『施設には出来ない』という先

入観

Page 12: 施設の活性化 20100201

いい商品を生産している施設の条件は…

Page 13: 施設の活性化 20100201

利用者の可能性を信じている

Page 14: 施設の活性化 20100201

障害があるからできない ⇒限定された仕事

Page 15: 施設の活性化 20100201

障害があってもできる ⇒ステキな商品に !

Page 16: 施設の活性化 20100201

福祉施設としての制約や制限は、誰が設けているの?

Page 17: 施設の活性化 20100201

利用者・福祉施設・職員の可能性をもう一度考える

Page 18: 施設の活性化 20100201

「経験障害」=障害のある人に「経験させない」

Page 19: 施設の活性化 20100201

立ち仕事と座っている仕事

次のキーワード

次のキーワード

Page 20: 施設の活性化 20100201

工賃が高い施設は立ち仕事が多い

Page 21: 施設の活性化 20100201

初めから長時間、立ち仕事が

できたわけではない

Page 22: 施設の活性化 20100201

立ち仕事ができるように、少しずつ訓練

Page 23: 施設の活性化 20100201

働くことの訓練↓

働くことの発達保障

Page 24: 施設の活性化 20100201

障害があってもなくても、

誰もが最初は新人

Page 25: 施設の活性化 20100201

働くことの環境整備

次のキーワード

次のキーワード

Page 27: 施設の活性化 20100201

売り場の環境整備

Page 28: 施設の活性化 20100201

職員と利用者の仕事の区分

Page 30: 施設の活性化 20100201

作業の準備や営業、利用者の研修など

Page 31: 施設の活性化 20100201

保護者、職員の意識改革

Page 32: 施設の活性化 20100201

就労の場としての

福祉施設の理念

次のキーワード

次のキーワード

Page 33: 施設の活性化 20100201

二種類の顧客⇒福祉サービス⇒商売・ビジネス

Page 34: 施設の活性化 20100201

お客様のために・・・

⇒二つの理念

Page 35: 施設の活性化 20100201

福祉サービスとしての理念

Page 36: 施設の活性化 20100201

ビジネスとしての理念

Page 37: 施設の活性化 20100201

みんなで理念の共有!

やりがい・誇り!

Page 38: 施設の活性化 20100201

各地の取り組み

次のキーワード

次のキーワード

Page 39: 施設の活性化 20100201

「真心絶品」ブランド

(日本財団+日本セルプセン

ター)

Page 40: 施設の活性化 20100201

ナイスハートネット北海道

Page 41: 施設の活性化 20100201

山形県福祉施設授産品販売(楽天市場)

Page 42: 施設の活性化 20100201

ハンズオン!埼玉埼玉クッキープロジェクト

Page 43: 施設の活性化 20100201

工賃倍増カフェ(長野)

Page 44: 施設の活性化 20100201

NPO法人トゥギャザー(大阪)

Page 45: 施設の活性化 20100201

CHIRORI:チロリ(奈良)

Page 46: 施設の活性化 20100201

県庁授産品見本市(熊本)

Page 47: 施設の活性化 20100201

ここから具体的な話

Page 48: 施設の活性化 20100201

福祉施設の戦略

次のキーワード

次のキーワード

Page 50: 施設の活性化 20100201

パッケージ

一般>施設

Page 51: 施設の活性化 20100201

値段

一般>施設儲けが少ない

Page 52: 施設の活性化 20100201

( 付加 ) 価値

一般<施設

Page 53: 施設の活性化 20100201

①販売方法

次のキーワード

次のキーワード

Page 54: 施設の活性化 20100201

福祉施設だからこその利点

Page 55: 施設の活性化 20100201

宅配、引き売り、出張販売

Page 56: 施設の活性化 20100201

行政、企業、学校

Page 57: 施設の活性化 20100201

老人施設、病院、学童保育

Page 58: 施設の活性化 20100201

親の会、特別支援学校

Page 59: 施設の活性化 20100201

(もう一度)ネット販売の機運上昇

Page 60: 施設の活性化 20100201

他の福祉施設との連携

Page 61: 施設の活性化 20100201

セット販売ギフトセット

Page 63: 施設の活性化 20100201

コンビニ、パチンコの景品、カタログギフト、ミュージアムショップなど

Page 64: 施設の活性化 20100201

②商品開発

次のキーワード

次のキーワード

Page 65: 施設の活性化 20100201

地域の特産品の活用

Page 66: 施設の活性化 20100201

企業、地域、専門家との連携

Page 67: 施設の活性化 20100201

地域のニーズ地域への貢献

Page 68: 施設の活性化 20100201

③顧客と商品

次のキーワード

次のキーワード

Page 69: 施設の活性化 20100201

顧客と商品、どちらが先か?

Page 70: 施設の活性化 20100201

利用者が出来ることから商品開発

Page 71: 施設の活性化 20100201

出来た商品から、顧客を考える

Page 72: 施設の活性化 20100201

地域の中で「顧客」を考える

Page 73: 施設の活性化 20100201

顧客が求めること(潜在的ニーズ)から商品を考える

Page 74: 施設の活性化 20100201

④情報収集

次のキーワード

次のキーワード

Page 75: 施設の活性化 20100201

他の福祉施設の取り組み

(ネットで情報収集)

Page 76: 施設の活性化 20100201

新聞、雑誌、TV、知人、セミ

ナー

Page 77: 施設の活性化 20100201

分野ごとの専門誌

Page 78: 施設の活性化 20100201

⑤個性を活かす

次のキーワード

次のキーワード

Page 79: 施設の活性化 20100201

その人しかできない仕事や商品

Page 80: 施設の活性化 20100201

その施設しかできない仕事や商品

Page 81: 施設の活性化 20100201

一般の人や企業がまねできない仕事

Page 82: 施設の活性化 20100201

アート雑貨手づくり

手間暇をかける

Page 83: 施設の活性化 20100201

⑥要望から提案へ

次のキーワード

次のキーワード

Page 84: 施設の活性化 20100201

「仕事を下さい」↓

「御社の課題を解決します」

Page 85: 施設の活性化 20100201

「お店で売って下さい」↓

「この商品を置くと、お客さんが喜びま

す」

Page 86: 施設の活性化 20100201

⑦PR・周知

次のキーワード

次のキーワード

Page 87: 施設の活性化 20100201

地域の挨拶回りには、必ず施設商品

Page 88: 施設の活性化 20100201

マスコミ向けのニュースリリー

Page 89: 施設の活性化 20100201

署名記事や連載コーナーで、特色や関心を知る

Page 90: 施設の活性化 20100201

それにあった切り口の文章(記事にしやす

く)

Page 91: 施設の活性化 20100201

その担当者宛にピンポイントで郵送する

Page 93: 施設の活性化 20100201

新商品を出した時

Page 94: 施設の活性化 20100201

同じ商品でも季節にあわせた使用方法の提案で

Page 95: 施設の活性化 20100201

⑧ネットの活用

次のキーワード

次のキーワード

Page 96: 施設の活性化 20100201

ホームページ、ブログの活用

Page 97: 施設の活性化 20100201

ネットで検索する人は興味を持って

いる人

Page 98: 施設の活性化 20100201

マスコミの人も取材前に

ネットで検索

Page 99: 施設の活性化 20100201

ネットの口コミ効果のためには、 HP・ブログが重要

Page 100: 施設の活性化 20100201

企業や行政が、職場内で紹介するためにも重要

Page 101: 施設の活性化 20100201

⑨その他

次のキーワード

次のキーワード

Page 102: 施設の活性化 20100201

体験型ワークショップ

Page 103: 施設の活性化 20100201

一般の人は

次のキーワード

次のキーワード

Page 104: 施設の活性化 20100201

かわいそうだから買ってあげる ×

Page 105: 施設の活性化 20100201

そもそも福祉施設が働く場所ということを知らない

Page 106: 施設の活性化 20100201

ちょっと知っている人は、パンとクッ

キーのイメージ

Page 107: 施設の活性化 20100201

福祉施設でいろんな仕事をしていることをもっと知っ

てもらう

Page 108: 施設の活性化 20100201

イメージがないからこそ、福祉施設=いいものを作ってい

Page 109: 施設の活性化 20100201

商品にストーリーや理由

を求める時代

Page 110: 施設の活性化 20100201

ソーシャル、CSR、コーズ・リレイティッド・マーケティング(CRM)、自分だけが知っている

Page 111: 施設の活性化 20100201

きっかけは社会貢献、継続は品質

Page 112: 施設の活性化 20100201

1回買ってもらって、次も買ってもらえる品質と購入

機会

Page 113: 施設の活性化 20100201

「月給1万円からの脱出」からの脱出

Page 114: 施設の活性化 20100201

「月給1万円からの脱出」

福祉関係者の必須のミッション

Page 115: 施設の活性化 20100201

「月給1万円からの脱出」

一般のお客様にはあまり関係ないこと

Page 116: 施設の活性化 20100201

「月給1万円」の人が作っているパン

「月給6万円」の人が作っているパン

Page 117: 施設の活性化 20100201

そもそも、作っている人の給与を赤裸々に伝えている業界は、他に

ある?

Page 118: 施設の活性化 20100201

まとめとして

Page 119: 施設の活性化 20100201

いい施設は、ここが違う

Page 120: 施設の活性化 20100201

心技体

心技体

利用者、職員、保護者の意識利用者、職員、保護者の意識

商品開発、製造、販売のノウハウ商品開発、製造、販売のノウハウ

利用者の体力、利用者・職員の体験、施設の体制利用者の体力、利用者・職員の体験、施設の体制

Page 121: 施設の活性化 20100201

福祉視点ビジネス視点

Page 122: 施設の活性化 20100201

福祉のプロとしてのノウハウ

Page 123: 施設の活性化 20100201

コンサルタントは、

ビジネスのプロ、福祉の素人

Page 124: 施設の活性化 20100201

最後に

Page 125: 施設の活性化 20100201

「この子らに 世の光を」から

Page 126: 施設の活性化 20100201

「この子らを世の光に」

Page 127: 施設の活性化 20100201

ご参考まで

Page 128: 施設の活性化 20100201

企業から見て、ここがわかりにくい

Page 129: 施設の活性化 20100201

法人名施設名店舗名

Page 130: 施設の活性化 20100201

福祉サービス事業の名称

Page 131: 施設の活性化 20100201

131

障害者が働く福祉施設【旧体系】• 授産施設• 福祉工場• 更生施設• 小規模作業所(※1 )

【新体系】就労継続支援( A型 /B型)

就労移行支援生活介護地域活動支援センター

( 1)※  共同作業所、無認可作業所ともいう

Page 132: 施設の活性化 20100201

132

福祉的就労と一般就労福祉的就労 ⇒ 約 38万人  (2005年度 )

 授産施設、更生施設   約・・・ 30万人

 小規模作業所・・・       約8万人一般就労 ⇒ 約 33万 7千人 (2006年度 )

 民間企業・・・       約 28万4千人

 国・自治体・・・       約 4万 6千人

 特殊法人・・・          約 7千人

( )※ ちなみに、障害者の数  約・・・ 620万人

旧・厚生省

旧・労働省

Page 133: 施設の活性化 20100201

以上です。