Ü1 ¦ ó · 2020. 2. 19. · Ü1 ¦ ó '¨ G [ $ ¦ ó ¡ f L* >«>½> > >¼ S ô (b 1 Óu G\_X8Z w 6× 3 IC} w w ¸ q · - |å±î ² [b D _X8 Z 3 B º/Õ 0b Ç'¼b

Post on 04-Sep-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

Transcript

―1―

―2―

―3―

―4―

―5―

―6―

―7―

―8―

―9―

―10―

―11―

―12―

―13―

―14―

―15―

―16―

―17―

―18―

―19―

―20―

―21―

―22―

―23―

―24―

―25―

―26―

―27―

―28―

―29―

―30―

―31―

―32―

―33―

―34―

―35―

―36―

―37―

―38―

―39―

―40―

―41―

―42―

―43―

―44―

―45―

―46―

―47―

―48―

―49―

―50―

―51―

―52―

―53―

―54―

―55―

―56―

―57―

―58―

―59―

―60―

―61―

―62―

―63―

―64―

―65―

―66―

―67―

―68―

―69―

―70―

―71―

―72―

―73―

―74―

―75―

―76―

―77―

―78―

―79―

―80―

―81―

―82―

―83―

―84―

―85―

―86―

―87―

―88―

―89―

―90―

―91―

―92―

―93―

―94―

―95―

―96―

―97―

―98―

―99―

―100―

―101―

―102―

―103―

―104―

―105―

―106―

―107―

―108―

―109―

―110―

―111―

―112―

―113―

―114―

―115―

―116―

―117―

―118―

―119―

―120―

―121―

―122―

―123―

―124―

―125―

―126―

―127―

―128―

―129―

―130―

―131―

―132―

―133―

―134―

―135―

―136―

―137―

―138―

―139―

―140―

―141―

―142―

―143―

―144―

―145―

―146―

―147―

―148―

―149―

―150―

―151―

(単位:円)

1.業務活動によるキャッシュ・フロー

  当年度純利益 122,004,000

  減価償却費 532,936,000

  減損損失 0

  賞与引当金の増減額(減少△) 6,812,000

  貸倒引当金の増減額(減少△) 1,425,000

  長期前受金戻入 △272,841,000

  受取利息及び受取配当金 0

  支払利息 108,723,000

  有形固定資産売却損益(益△) 0

  資産減耗費

  未収金の増減額(増加△) 110,680,000

  未払金の増減額(減少△) △113,209,000

  貯蔵品の増減額(増加△) 0

  前払金の増減額(増加△) 0

  その他流動資産の増減額(減少△) 0

  前受金の増減額(増加△) 0

  その他流動負債の増減額(減少△) 0

  小計 496,530,000

  利息及び配当金の受取額 0

  利息の支払額 △108,723,000

  業務活動によるキャッシュ・フロー 387,807,000

2.投資活動によるキャッシュ・フロー

  有形固定資産の取得による支出 △670,820,000

  有形固定資産の売却による収入 0

  有形固定資産の除却による支出 0

  国庫補助金等による収入 273,000,000

  工事負担金による収入 19,042,000

  一般会計又は他の特別会計からの繰入金による収入 0

  投資活動によるキャッシュ・フロー △378,778,000

3.財務活動によるキャッシュ・フロー

  建設改良費等の財源に充てるための企業債による収入 294,600,000

  建設改良費等の財源に充てるための企業債の償還による支出 △372,932,000

  他会計からの出資による収入 21,000,000

  財務活動によるキャッシュ・フロー △57,332,000

資金に係る換算差額 0

資金増加額(又は減少額) △48,303,000

資金期首残高 49,259,618

資金期末残高 956,618

令和元年度さくら市下水道事業会計予定キャッシュ・フロー計算書

(平成31年4月1日から令和2年3月31日まで)

-152-

―153―

―154―

―155―

―156―

―157―

(単位:円)

1.固定資産

 (1)有形固定資産

   イ 土地 259,770,039

   ロ 建物 1,010,607,697

     減価償却累計額 △441,386,468 569,221,229

   ハ 構築物 17,424,380,298

     減価償却累計額 △5,568,454,278 11,855,926,020

   ニ 機械及び装置 2,957,748,166

     減価償却累計額 △2,264,166,858 693,581,308

   ホ 車両運搬具 2,470,113

     減価償却累計額 △1,954,225 515,888

   ヘ 工具器具及び備品 12,040,284

     減価償却累計額 △10,854,913 1,185,371

   ト 建設仮勘定 484,770,000

   有形固定資産合計 13,864,969,855

 (2)無形固定資産

   イ 施設利用権 96,006,965

     減価償却累計額 △ 32,865,402 63,141,563

   無形固定資産合計 63,141,563

     固定資産合計 13,928,111,418

2.流動資産

 (1)現金・預金 956,618

 (2)未収金 39,205,000

    貸倒引当金 △1,425,000 37,780,000

 (3)前払金 0

 (4)その他流動資産 0

   流動資産合計 38,736,618

   資産合計 13,966,848,036

令和元年度さくら市下水道事業会計予定貸借対照表(令和2年3月31日)

資産の部

-158-

―159―

―160―

―161―

議案第 17 号

権利の放棄について

下記のとおり権利を放棄したいので、地方自治法(昭和 22 年法律第 67

号)第 96 条第 1 項第 10 号の規定により、議会の議決を求める。

1 放棄する権利の内容

市営住宅使用料に係る債権 196,800 円(平成 30 年 4 月 1 日から

令和元年 7 月 22 日まで)

2 放棄する権利の相手方

住所 栃木県さくら市喜連川 5777 番地 市営大沼台住宅 23

氏名 伊坂 登

3 放棄の理由

破産法(平成 16 年法律第 75 号)第 253 条第 1 項に基づく免責決定

がなされたことから、回収が不可能な債権を放棄するもの。

令和元年 11 月 29 日

さくら市長 뤷 塚 隆 志

-162-

―163―

―164―

top related