Movable type seminar 20120703

Post on 13-Jun-2015

1656 Views

Category:

Technology

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

Transcript

Movable Type の最新情報と次期バージョンのご紹介

シックス・アパート株式会社長内 毅志

自己紹介 : 長内毅志2011 年より Movable Type 製品企画マネージャーtwitter: Nick_smallworldblog: http://smallworld.west-tokyo.com

10 周年

東京を中心にグローバルな開発体制6カ国語対応版を世界同時リリース

2001 年誕生

10 年前の主な出来事• ユニバーサルスタジオ・ジャパンオープン

• 東京ディズニーシーグランドオープン

• iPod 発表

• しし座流星群、日本で大発生

• Windows XP 発売• アメリカ同時多発テロ

出典: Wikipediahttp://ja.wikipedia.org/wiki/2001%E5%B9%B4

Photo by newandrew on “Flickr” http://www.flickr.com/photos/newandrew/2084865041/sizes/z/in/photostream/

10 年前の主な出来事 (IT)

• セガ、「ドリームキャスト」を撤退

• 無料プロバイダーの「ゼロ」が有料化を発表

• DSL 加入回線数が 10 万件を突破【総務省調べ】

• Yahoo! BB 、 8 月 1 日からの正式サービス開始を発表

impress inovation lab よりhttp://i.impressrd.jp/e/2007/08/24/119

10 年前の主な出来事 ( ネット )

「 INTERNET Watch が選ぶ 2001 年の 120 大ニュース」よりhttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/1226/10news08.htm

二大ブラウザーがそろい踏み

サステナビリティ=

持続可能性

サステナビリティとは

• 企業は持続可能な社会に貢献するために、財政面、環境面、社会面の 3 つの側面において、現在の市場ニーズはもちろん、将来のニーズを満たす力をも損なうことなく発展していくことが理想。

• (NEC 「 Wisdom 」ビジネス用語辞典より )

http://www.blwisdom.com/word/key/100612.html

コンテンツのサステナビリティ

Home Page 1 Page 2

Best-Sellers (22)

IMAGE IMAGE IMAGE

10 年前のコンテンツであったとしても

最新の Web に公開できる

例え

Movable Type の特徴

サステナビリティ

スケーラビリティ

個人ブログから大規模サイトまで静的・動的公開を組み合わせスケールアップ

オープンソースから高機能 CMS まで同じシステム、人員、ノウハウでステップアップ

Dual License Sub License

オープンソース( GPL ライセンス )

Movable TypeOpen Source

商用版

商用機能

ホスティング

Movable Type

パートナー

制作提案

ソリューション

  Movable Type

これまでも、これからも

5.1最新バージョン

MT 5.14

表示オプション

一覧にすべての情報を表示

クリック毎に昇順 / 降順でソート

コメントの多いブログ記事は?リストの各カラムで昇順、降順ソートが可能

複数条件を組み合わせてフィルタ

フィルタパネルを開くフィルタ項目を選択

複数フィルタを組み合わせ

ページをまたぐ全件選択とアクション実行

階層下げる階層上げる

並び替え

別のカテゴリのサブカテゴリに

カテゴリをドラッグ&ドロップで並び替え

Internet Explorer 95.13 で対応

Safari /Firefox 最新版5.1x 各リリースで追従

Chrome 最新版バグ報告で随時対応

ぜい弱なパスワードの利用を禁止

MT5.13 の管理画面で、 [ システム ] > [設定 ] > [ ユーザー ]

環境変数での指定も可能加えてパスワードの暗号化方式を、より安全な方式に変更

管理画面で、 [ システム ] > [設定 ] > [ 全般 ]

環境変数での指定も可能

メール内の URL をクリックして解除指定秒数が経過すると自動で解除(ユーザー /IP のロック方針で指定した秒数)

システム管理者が、ユーザーの一覧からロックを解除

不正ログインをメールで通知メールからロック解除

スマートフォン・モバイル対応携帯3キャリア

iPhone, iPad, Android 対応

最適化

スマートフォン

ケータイ

タブレット

CMS は、対応デバイスや、ソーシャルネットワークの数が増えると、さらに重要に

インターネットユーザー( 20億人 +)

100 万 +検索する Web ページ

2億ドメイン

ソーシャル・アプリ

10億

2億

3億1.5億

3億

2億1.5億

10億 (検索 )

2億 (gmail)

4億

10億 ?

4億 ?

伝える

知る

シェア

SMO(ソーシャルメディア最適化)

Web ページからソーシャルグラフにリッチなデータを配信するフォーマット

<html xmlns:og="http://ogp.me/ns#"><head><title>The Rock (1996)</title>

<meta property="og:title" content="The Rock" /><meta property="og:type" content="movie" /><meta property="og:url" content="http://www.imdb.com/title/tt0117500/" /><meta property="og:image" content="http://ia.media-imdb.com/images/rock.jpg" />...</head>...

The Open Graph Protocol

・・・<meta property="og:title" content="

<$mt:EntryTitle encode_html="1"$>"><meta property="og:url" content="

<$mt:EntryPermalink$>"><meta property="og:description" content="

<$mt:EntryBody words="100"$>">・・・

MT タグあるいはプラグインで対応http://www.movabletype.jp/blog/mtddc2011_special_06.html

Movable Type 5 モバイルパック

++ライセンス

スマートフォン用 ケータイキット管理画面

スマートフォンから MT にログイン

投稿画面はカスタムフィールドに対応

PC向けの Web サイトを

モバイルでも統一感のあるデザインで

Movable Type 5 モバイルパック

ぜひご活用下さい

MT 5.2クラウド対応強化

エディタ機能の強化

Nginx+PSGI

• メモリ利用量を削減• パフォーマンスの最適化•高負荷耐性

PSGI

Nginx とは

• ロシアで開発されたウェブサーバー• Apache に続く第二位のシェア (netcraft 社、 2012/03)

• 軽量、高速。メモリ使用量が少ない• デメリットもある (.htaccess が使えないなど )

PSGI とは

• Perl Web Server Gateway Interface specification• Web サーバー上で Perl プログラムを永続的に動かす仕組み• CGI起動によるオーバーヘッドが減少–処理速度の高速化につながる

技術評論社「 Perl Hackers Hub 」よりhttp://gihyo.jp/dev/serial/01/perl-hackers-hub/000101

Nginx+PSGI のメリット• Movable Type の処理実行時に–サーバー上のメモリ利用量が少なくなる–CGI起動のオーバーヘッドが減少=処理速度が向上

結果として–MT の高速化が期待できる–比較的低スペックのインスタンスでも MT の動作が期待できる

参考

CGI Nginx+PSGI

DEMOローカルのテストサーバー

1.Apache + CGI でMovable Type を再構築

2.Apache を停止1.nginx + PSGI を起動2.Movable Type を再構築

参考

•Apache+ PSGI も ( もちろん ) 動作します

PSGI

新リッチテキストエディタ

インターフェース

フルスクリーン編集

編集画面に CSS適用

ブログ記事、ウェブページに異なる CSS の適用ができる

DEMO

各種改善• SMTP認証によるメール送信• カスタムフィールドのパフォーマンス改善•公開サイトパスの限定機能

ベータテストまもなく開始

ぜひお試しください!フィードバックお待ちしています!

事例集 Blog On Business

Movable Type の豊富な事例

検索エンジンで「 Blog on Business 」

要望、バグ報告、随時募集中!http://communities.movabletype.jp/

http://bugs.movabletype.org/

top related