KS KS-3RキースイッチKS-3Rの回路図 オートドアを制御する場合や多ゲートを連動制御する場合 1ゲートのみの電気錠を個別制御する場合...

Post on 24-Jul-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

Transcript

472

索引仕様一覧建物別使用例錠の基礎知識シリンダーキーシステム

ゴールロックの特長使用上の注意

防犯建物部品(CP製品)BL-bs認定品新製品

プッシュ・プル錠

レバーハンドルレバーハンドル錠

ケースロック

ホテルロック

自動施錠錠

室内間仕切錠空錠・表示錠木製建具錠

インテグラル錠円筒錠

面付箱錠ウォータロック面付本締錠本締錠・ガード錠グレモン錠ガラス戸錠

非常錠ケースハンドル錠

引戸錠引違戸錠

アンティック錠

機器一覧・使用例取扱い上の注意など

非接触キーリーダーFeliCaリーダーカードロック・テンキー外出確認システムインターロック・非常ドアシステム

ホテルカードロック

住宅用電気錠システム

防犯スイッチ錠

各種電気錠

通電金具制御盤キースイッチなど

防災システムエアー錠システム

資料編錠の性能一覧表シリンダー互換表その他資料

価格表

▼ロック編

▼電気錠編出入管理システム

外形図 P.629価格表 P.79

※ホテルカードロックJCLMやJCLを導入されたホテルの夜間出入口などにはカードロック専用の逆マスターカードリーダーCLS-JCLM-102,JCL-102をご利用ください。(詳細はP.484,486をご参照ください。)※非接触型の逆マスターキーリーダーシステムKRS-A*3もあります。(P.462,463をご参照ください。)

逆マスターキー装置付キースイッチ KS-3R用途 マンションのエントランス、共用出入口、ビル通用口の出入口管理

(またはゲート3)

(注1)

電気錠(注2)

管理人室�

(1ゲートの電気錠につき最大3台まで接続可能)操作プレート(オプション)

(注1)

電気錠�

通用口(電気錠)

通電金具�

連動制御盤�

(注1)

インターホン用�

(注1)

オートドア制御部�

集合玄関機�

キースイッチ�

共用玄関(電気錠の場合)

電気錠�

(無電圧a接点)

(無電圧a接点)

2

AC100V入力�(アース線付き)

火災信号入力�(注2)

2C×インターホン系統数�

解錠信号�

集合玄関機�

6

(ゲート1)共用玄関(オートドア)

(ゲート1)

(ゲート2)

AE φ0.9

制御盤�

AE φ0.9-2C

RCB-500シリーズ�

V-KS-3R(V18)GV-KS-3R(GV)

Z-KS-3R(7本ピン)P-KS-3R(6本ピン)

AE φ0.9-6C

AE φ0.9-6C

通電金具�

(最大4台まで接続可能)

2火災信号入力�

AC100V入力�(アース線付き)

解錠信号�

6

(オプション)操作プレート�

(注1)

個別制御盤�

集合玄関機�インターホン用�

集合玄関機�

キースイッチ�

共用玄関(電気錠)(ゲート1)

通電金具�

V-KS-3R(V18)GV-KS-3R(GV)

Z-KS-3R(7本ピン)P-KS-3R(6本ピン)

電気錠�

(注1)

AE φ0.9-6C

制御盤�

RCB-730

2C×インターホン系統数�

AE φ0.9

(無電圧a接点)

(無電圧a接点) (注2)

●逆マスター装置付キースイッチKS-3R

●連動制御盤 ●個別制御盤

各戸(テナント)のキーで共用出入口の電気錠を解錠(オートドアを開扉)できます。

特 長

■キースイッチは逆マスターキー装置が設けられているので、各戸や各テナントのキーによってオートロックの電気錠を解錠(オートドアを開扉)できます。

■シリンダーは標準仕様が6本ピンシリンダーですが、オプションでディンプルキー・V18やGVシリンダーもあります。

RCB-500シリーズ RCB-730

(写真はV18シリンダーのV-KS-3R)

(写真は5回線用のRCB-505)

KS

図はOFFの状態を示します。�

OFF位置�

ON位置�

COM

紫�

橙�

白�● 開閉容量…DC30V 1A�● 最大電流…3A�● 取付可能板厚…1~10mm

■キースイッチ KS-3Rの回路図

●オートドアを制御する場合や多ゲートを連動制御する場合

● 1ゲートのみの電気錠を個別制御する場合

(注)1.RCB-730では1ゲートの電気錠しか制御できませんが、RCB-500シリーズでは最大15ゲートのオートドアや電気錠を連動制御できます。2.管理人室の電気錠は通常、火災信号入力によって解錠されます。

■基本構成図

仕 様

品番�使用可能回線数��適応する電気錠��入力電圧・回路電圧�消費電力�外部入力��特殊機能(記号)�(オプション)�

(詳細はP.549をご参照ください。)�

RCB-501~RCB-515(品番の下2桁は回線数を示します。)�1~15回線(回線毎に異なる電気錠の制御が可能)�● EZS,EXS,EXM(P.522, 523参照)�● EM,EMSX,SXE(P.534, 535, 539参照)�● EU(R,T),ES,ELシリーズのB,M,R,S,T型(P.524~532参照)�AC100V(50/60Hz)・DC24V�使用する電気錠の種類や回線数によって異なります。�操作プレートRSP-410U(1回線につき最大3個まで接続可能)�● 24時間タイマー(A) ● ウィークリータイマー(B)�● 予備電源機能(F) ● インターロック制御機能(H)�● 停電時に、電気1個を1回だけ強制解錠(L)�● その他、各種あります。�

■連動制御盤 RCB-500シリーズ(※最大15ゲートまで連動制御できます。)

■個別制御盤 RCB-730(※1ゲートの電気錠を制御。詳細はP.551をご参照ください。)

■施工例

入力電圧,消費電力�定格出力電圧�適応する電気錠�

外部入力�

AC100V(50/60Hz),10VA以下�DC24V�(※上記のRCB-500シリーズと同じです。)�● 操作プレ-トRSP-410Uとの接続可能�● 無電圧接点入力により解錠保持可能�

top related