インドネシア共和国 ジャワ島中部 地震災害復興支 …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11836079_01.pdf序 文...

Post on 26-Jan-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

Transcript

インドネシア共和国

ジャワ島中部 地震災害復興支援計画

概略設計調査報告書

平成 18 年 8 月

(2006 年)

独 立 行 政 法 人 国 際 協 力 機 構

無 償 資 金 協 力 部

無償 JR 06-177

No.

序 文

日本国政府は、インドネシア共和国政府の要請に基づき、同国の「ジャワ島中部地震災

害復興支援計画」にかかる概略設計調査を行うことを決定し、独立行政法人国際協力機構

がこの調査を実施しました。

当機構は、平成18年6月から8月に概略設計調査団を現地に派遣しました。

調査団は、インドネシア共和国政府関係者と協議を行うとともに、計画対象地域におけ

る現地調査を実施しました。日本帰国後、調査団は国内作業を継続しました。概略設計調

査概要書(案)の現地説明を経て、その結果を反映し、ここに本報告書完成の運びとなり

ました。

この報告書が、本計画の推進に寄与するとともに、両国の友好親善の一層の発展に役立

つことを願うものです。

終りに、調査にご協力とご支援をいただいた関係各位に対し、心より感謝申し上げます。

平成 18 年 8 月

独立行政法人 国際協力機構

理 事 黒 木 雅 文

伝 達 状

今般、インドネシア共和国における「ジャワ島中部地震災害復興支援計画」概略設計調

査が終了いたしましたので、ここに最終報告書を提出いたします。

本調査は、貴機構との契約に基づき弊社が、平成18年6月より平成18年8月までの3ヵ月に

わたり実施いたしてまいりました。今回の調査に際しましては、インドネシア共和国の現

状を十分に踏まえ、本計画の妥当性を検証するとともに、日本の無償資金協力の枠組みに

最も適した計画の策定に努めてまいりました。

つきましては、本計画の推進に向けて、本報告書が活用されることを切望いたします。

平成18年8月

八千代エンジニヤリング株式会社

インドネシア共和国

ジャワ島中部地震災害復興支援計画

概略設計調査

業 務 主 任 南 直行

プロジェクト・エリア位置図

プロジェクト・サイト位置図

No.1 SMPM 2 PLERET(プレレット 2中学校)

・小屋裏の崩壊

・壁面、屋根面の崩壊

・柱の倒壊、

・軒裏の崩壊

・柱の倒壊、 ・軒裏の崩壊

・柱の倒壊

・軒裏の崩壊

No.2 SLTP NEGERI 3 PLERET(プレレット 3中学校)

・ホール全壊、建物の倒壊

・相談室、倉庫、の倒壊、入口ホールの全壊⇔

・駐輪場の倒壊、

・小屋裏面の崩壊、

・実験室棟の全壊⇔

・倒壊柱跡、

・小屋裏面の崩壊、

No.3 SMP 1 IMOGIRI (イモギリ 1中学校)

・校舎の全壊(テント下が元校舎床面) ・校舎の全壊(テント下が元校舎床面)⇔

・校舎全壊の残骸 ・校舎(生徒会室)の倒壊

・校舎(保健室)の全壊 ・校舎(事務室)の倒壊

・校舎(図書室)の全壊 ・柱脚(駐輪場)の構造亀裂

No.4 SMP PAJANGAN(パジャガン 2中学校)

・入口ホール屋根面の崩壊 ・入り口ホール屋根面の崩壊

・入口ホール柱脚崩壊 ・屋根面の崩壊、短柱構造亀裂

・壁面の崩壊、短柱構造亀裂

・短柱構造亀裂

・柱脚構造崩壊

・柱脚構造崩壊

No.5 SMP 2 BANTUL(バントゥール 2中学校)

・2階(音楽室)建て壁面、梁、亀裂 ・入り口正面屋根面の崩壊

・屋根面の崩壊、梁の亀裂

・壁面の崩壊

・2階建て屋根面崩壊、壁面の亀裂内部

・柱脚の崩壊

・屋根面の倒壊による軒面の危険箇所

・壁面の崩壊

No.6 SMP NEGERI 4 PANDAK(パンダック 4中学校)

・柱脚亀裂 ・入り口正面屋根面の崩壊

・ホール屋根面構造亀裂 ・ホール柱脚構造亀裂

・短柱構造亀裂 ・短柱構造亀裂

外周壁崩壊 支柱構造亀裂

No.7 SMP NEGERI 1 KRETEK(クレテック 1中学校)

・壁面、梁、亀裂 ・入り口正面左建物屋根面の崩壊

・柱脚の亀裂 ・柱脚の亀裂

・屋根面の倒壊

・外周壁柱脚の崩壊

・柱、小屋組取合い部の亀裂 ・壁面の亀裂

No.8 SDN PUNGKURAN PLERET(プングクラン小学校)

・校舎の全壊 ・校舎の全壊(手前右床面)⇔

・校舎の全壊⇔

・校舎の全壊

・校舎の全壊⇔

・校舎の全壊

・校舎の全壊⇔

・校舎の全壊

No.9 SDN NGASINAN IMOGIRI(ガシナン小学校)

・校舎の全壊跡(テント下床面) ・校舎の全壊跡(テント下床面)⇔

・校舎の全壊 ・校舎の全壊

・校舎の全壊⇔

・校舎の全壊

・校舎の全壊⇔ ・校舎の全壊

右手は宿舎、奥は病棟 外来棟、奥に病棟、左手宿舎

前面道路の南望 前面道路の北望

南側境界線 病棟と歯科棟の間のポーチ

病棟天井 北側境界線

No.1 PUSKESMAS JETIS 1(ジェティス1 保健センター)

前面道路西方を望む 前面道路東方を望む

損壊の状況1 損壊の状況2

損壊の状況3 東側境界線

東側建物 入口部より望む全壊建物跡

No.2 PUSKESMAS JETIS 2(ジェティス2 保健センター)

2敷地正面 5前面道路側より敷地全望

6敷地奥より前面道路方向を見る 7敷地奥北東部より

8敷地奥の境界壁倒壊状況 90敷地北西角より

91北側隣地より南望 92前面道路北西端より

No.3 PUSKESMAS SEWON 2(セウォン2 保健センター)

外来棟、奥の青い建物は新病棟 外来棟入り口

外来棟北側妻壁 新病棟棟損傷状況

東境界線沿いに北望 道路反対側(東)境界

南側境界を東望 北側境界を西望

No.4 PUSKESMAS PLERET (プレレット 保健センター)

外来棟道路側 外来棟入り口

外来棟破損状況 外来棟破損状況詳細

街道北方より望む全景 南側境界線

病棟および西側境界線 病棟の職員住宅側通路

No.5 PUSKESMAS IMOGIRI 1 (イモギリ1 保健センター)

top related