EDUPUB fxl

Post on 13-Jun-2015

894 Views

Category:

Education

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

デジタル教科書の固定レイアウトについて

Transcript

デジタル教科書の固定レイアウトについて

JEPA 村田 真

自己紹介

アクセシビリティについての専門家ではない

デジタル教育についての専門家ではない

XMLに基づく文書フォーマットの標準化の専門家

EPUBとEDUPUBの制定に関与している

Advanced Hybrid Layouts WGの共同議長

文部科学省の生涯学習政策局情報教育課の事業である「デジタル教材等の標準化」委員

私が関わった文書フォーマット

ODA(80年代)

XML(90年代末)

ODF(2006-)

OOXML(2007-)

EPUB(2010-)

Webと教育の一体化

EDUPUB(2013-)

Webと出版の一体化

EPUB 3のアクセシビリティ

IDPFとDAISYが共同して制定した

エディタなどの職務をアクセシビリティ関係者が務めている

普通のものをアクセシブルにするために工数を割いている

現状

アクセシブルな仕様は出来たが実装が追い付いていない

EPUB 3の実装に意外に時間が掛かっている

デジタル教材などの標準化

電子教科書

教科書

教材

テスト

EDUPUB

Webと教育の一体化

IDPF, IMS Global Learning Consortium, W3Cの三つの団体によるアライアンス

全体のリーダであるMarkus Gyllingをはじめとして、DAISY関係者が参加している。

アクセシビリティはとても重視されている。

初中等教育より高等教育優先の傾向あり。

EDUPUB TokyoのときのBill McCoyのスライドより

日本での動き

文科省の生涯学習政策局情報教育課の「デジタル教材等の標準化」

デジタル教科書コンテンツ標準仕様を制定中

いずれはデジタル教科書の検定基準になる?

固定レイアウト

教科書会社があげる理由

健常者の学習効果を最大にするために工夫を凝らしてきたレイアウト

紙の教科書との共存

InDesign中心のワークフロー

ルビをはじめとする日本語組版への不満

現在の仕様案(画像による固定レイアウト)

一ページが完全に画像

ビットマップになってしまったテキスト

ビットマップと動画しかない電子教科書

ビットマップからリンクされる断片的なリフローはあるが、全体像は健常者にしか見えない。

現在の仕様案(SVGによる固定レイアウト)

一ページが一つのSVGグラフィックス

段落やルビという構造がなくなったテキスト

SVGグラフィックスと動画しかない電子教科書

SVGグラフィックスからリンクされる断片的なリフローはあるが、全体像は健常者にしか見えない。

現在の仕様案(HTMLとCSSによる固定レイアウト)

一ページがHTMLとCSS

複雑なレイアウトを、さまざまのプラットフォームで再現することが困難

EDUPUBへの固定レイアウト提案

アクセシビリティがない固定レイアウトなら、アクセシブルな表現も同梱すること

http://goo.gl/UDR5nO

いくつかの固定レイアウト/リフローから最適なものを選択する

2013/03/25 14

アクセシブルな表現

固定レイアウトの表現

EDUPUB教科書

EDUPUBにおける固定レイアウト

EPUB 3 EDUPUB Profile(http://goo.gl/q4WnLc)より抜粋

固定レイアウトは、HTMLとCSSで実現することを勧める。

アクセシブルでない固定レイアウトを使うなら、アクセシブルな表現も同梱すること。

リフローと連動する固定レイアウト

2013/03/25 16

アクセシブルな表現

固定レイアウトの表現

領域情報

EDUPUB Tokyoでの議論

リフローを入れることは不可能?

きれいなレイアウトが再現されるリフローではないかとユーザに期待を持たせないことが必要ではないか

IDPF AHL WGでの審議

アクセシビリティのためだけのリフローであって、普通は表示してはいけないことを明示するための機構を導入する

その他の動き

教科書

CoNETS(http://www.conets.jp/)

いまのところビットマップのみ

東京書籍

固定レイアウトに、断片的なリフロー

教材会社

top related