7 4ù¨ S p qO f §x q þù¨t§M 7 4ù¨ S p qO...7 4ù¨ S p qO q þù¨t M 7 4ù¨ S p qO å S 7 s¯ µT ù¨ Z`oM ù¨ ì b ï¿M ù¨ w \w ` ] aXi^ M t :ù¨ US b q þ ù¨ q

Post on 04-Aug-2020

3 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

Transcript

現役合格目指 すなら東京アカデミー

2018年度仙台校受講生

4 5TOKYO ACADEMY TOKYO ACADEMY

宮城県一般事務最終合格小野寺 唯さん(宮城県仙台南高等学校出身)

講師・教務・友人みんなに感謝 友達から「アカデミーは最後までサポートしてくれる」という話を聞いて受講することを決めました。アカデミーは、自習室の充実・分かりやすいテキスト・思う存分解ける問題集があります。また講師の方にすぐ質問をしに行けるので疑問をそのままにせず、しっかり正しい知識を定着させることが魅力です。ユニークな授業や教務の方の励

まし、サポートが無ければ最後までやり遂げることができなかったと思うので、支えてくれた友人、講師の方、教務の方全員に感謝です。本当にありがとうございました。

6月生

東松島市行政・石巻市行政最終合格浅野 太介さん(仙台医療福祉専門学校出身)

数々のサポートの積み重ねが私の励み

 生講義であることと面接や論作文の指導も行っていただけるのが魅力で受講を決めました。知能問題は独学のみでは手詰まりになってしまうことが度々ありましたが、講義を受講し勉強の効率を上げ有意

義な学習ができました。面接対策では、指導をたくさん受け練習を重ねたことで不安を克服することができました。アカデミーに通学し、何をどのようにして努力していけばいいのか数々のサポートをしていただきました。その積み重ねが何より私の励みとなり背中を押してくれました。お世話になりました先生方、教務の皆様本当にありがとうございました。

社会人コース宮城県警・宮城県警察事務・税務職員(東北)最終合格佐々木 和華さん(宮城県仙台南高等学校出身)

アカデミーに通っている身近な人より紹介

 身近な先輩にアカデミーに通っている人がいて存在を知り、調べてみると生講義や面接練習が充実していることに魅力を感じて受講を決めました。自習室を思う存分利用できたことがとても良かったし、そこで周りの人が勉強している姿を見ることであえて自分を焦らせていました。適度の焦りは必要だと思いますが、適度の息抜きも必要ですので今から勉強を始める皆さんも戦友を見つけながら頑張ってください。進路について色々相談に乗ってくださった教務の方、分かりやすい授業や面接練習をしてくださった講師の方、本当にありがとうございました。

宮城県警察事務最終合格小松 秀斗さん(仙台大原簿記情報公務員専門学校出身)高い合格率と自習室の利用が魅力 私自身、一度公務員試験を失敗して挫折の経験があるので、アカデミーの高い合格率そして休日も自習室を使うことができることが魅力でアカデミーを選びました。実際、毎日自習室やコミュニティールーム(相談しながら学

習できる部屋)が使えてとても勉強しやすい環境でした。知識系の科目を覚えるのに苦労しましたがアカデミー教材の過去問を繰り返し解き、問題慣れすることを大事にしました。楽して合格はできません。ある程度知識をつけた上で過去問にたくさん触れましょう!

仙台市消防最終合格小林 剛さん(宮城県古川工業高等学校出身)

良い環境を作ってくれた講師・教務スタッフに感謝!

 初めは通学に片道約3時間かかるという不安がありましたが、アカデミーの合格率の高さに魅力を感じ受講を

決めました。講師の方々には授業外でも質問に対応していただき理解を深めることができました。教務の方々には気軽に相談ができたことでプライベートの面でも支えていただきアカデミーに通学して良かったと思いました。消防士になるため、これまでの人生の中で一番勉強した期間でした。勉強をこなせたのも良い環境を作ってくれた講師の先生、教務の方がいたからです。消防士になってからもアカデミーに遊びに行きます!!

秋田県警察事務・秋田市行政最終合格鈴木 沙依子さん(秋田技術専門学校出身)

自分に合った学習方法 授業後にその日の復習と自分の苦手なところを勉強しました。思い通りの結果が出ないことが続いたときは苦しいと感じましたが、アカデミーには勉強する環境がきちんと整っているのでとても良かったです。これから受験勉

強を開始する皆さんには無理のないよう自分に合った勉強方法を見つけて続けていくことが良いと思います!最後に講師・教務の皆さんのおかげで無事合格することができました。ありがとうございました。

むつ市行政・仙台市事務最終合格川村 悠登さん(青森県立田名部高等学校出身)

講師・教務のサポートが安心 今振り返ってみて、アカデミーに来るのは楽しかったので勉強面は苦しいと思ったことはなかったです。模擬試験を受けることができること、また作文や面接対策がしっかりできたことはアカデミーに通って良かったと感じた点で

す。今アカデミーに通うことを考えて、ここで学んでいこう!と思った人はそれだけで他の人よりも一歩前に進んでいると思います。分かりやすい講義と良い講師・教務の方がサポートしてくれるので安心して学ぶことができます。自信を持ち続けていれば本番でも大丈夫なはず。頑張ってください。

登米市行政最終合格但木 康平さん(宮城県立佐沼高等学校出身)

公務員になることだけに集中できる

 東京アカデミーを選んだ理由は、生講義の点と公務員になるため以外の事は行わないところです。実際に通っ

てみて、勉強するための環境がとても整っていると感じました。また魅力でもあった生講義によって、分からないところがあればすぐに先生に聞きに行くことができました。苦手問題も簡単な問題から先に解くことで苦手という意識をなるべく減らす努力をして、友達や周りの力を支えにして頑張りました。アカデミーの皆さま、お世話になりました。

宮城県一般事務・税務職員(東北)・塩釜市事務最終合格

對馬 直希さん(宮城県多賀城高等学校出身)筆記だけでなく面接対策も充実 家族から勧められて東京アカデミーを選びました。最初に数的推理や判断推理などの解法パターンを掴むことを心掛け勉強に励みました。高校では私は理系選択だったため、政治・経済・社会が全く分からない状態だったこと

が苦労した点ですが、何度もアカデミーの教科書を読んで理解をするようにしていました。勉強時間をきちんと確保し、面接対策もしっかり行ってくれたところはアカデミーに通って良かったなと思うところです。自分に合った勉強法を見つけて、是非頑張ってください!

6月生

仙台市栄養士最終合格篠木 捺希さん(宮城学院女子大学出身)

仕事と勉強の両立を頑張った 初めは外部からの模試受験でお世話になりました。その後、体験授業に参加し分かりやすかったためアカデミーを選びました。私は仕事と勉強の両立でしたので苦労しました。何もしなかったという日が無いように心掛け、自分なりの勉強方法で楽しんで取り組むようにしました。実際に試験に出た問題を分かりやすく説明していただき、クラス

の仲間と様々な情報を共有しあって一緒に乗り越えて頑張りました。先生方にはいつも親切に対応していただき感謝しております。諦めず続けてきて良かったです。ありがとうございました。

資格職

仙台市保育士・松島町保育士最終合格宮本 幸希さん(仙台白百合女子大学出身)

生講義が魅力 東京アカデミーは「生講義」ということに魅力を感じました。難しい問題も友人や先生に教えてもらいながら勉強し、友人や教務の方、講師の先生に励ましていただいたことで最後まで諦めず勉強できたと思います。生講義の魅力であるように、アカデミーの教材を解き分からない所はすぐに先生に質問しに行くスタイルで勉強し合格を

手にしました。最初は勉強が苦手だった私のレベルに合わせて教えていただき励ましてくださったことで最後まで頑張ることができました。アカデミーに通って本当に良かったです。

資格職

仙台市保育士・松島町保育士最終合格矢作 彩乃さん(聖和学園短期大学出身)

早い段階からの面接対策で心に余裕が持てました

学校の先生に勧められ、その後自分でHPを調べてみると合格実績も高く、他の専門学校に比べて短期間で勉強に集中できる点が魅力的でした。教養試験と専門試験の勉強の両立が大変でしたが、分からない問題は教えあい、勉

強に集中しやすい環境作りができたと思います。アカデミーでは早い段階から面接対策が入っていて、面接マナーや自分の考えを早期にまとめることができたので、心に余裕を持って2次対策に挑めたというのが良かった点です。教務・講師の方は、試験の不安や悩みを親身になって聞いてくださり一人一人にアドバイスをくださるので勉強の活力になりました。東京アカデミーに通って良かったです。ありがとうございました。

資格職

宮城県一般事務最終合格須藤 凜太郎さん(岩手県一関第一高等学校出身)

学習しやすい環境が整っている HPやパンフレットを見て内容がとても充実していると思いアカデミーを選びました。試験対策はもちろんのこと、面接対策は大変充実しており学習しやすい環境が整っていることが大変良かったと感じました。勉強は過去

問をとにかく解いて、高校で習っていない部分は頻出の高いところを中心に、知能問題は解法パターンが共通していることに気づき暗記するくらいまでやりました。苦しい期間もありましたが一人では難しいことも仲間と支え合いながら乗り越えることができました。頑張って良かったと心から思います!

東京消防庁Ⅱ類・Ⅲ類最終合格中野 佳亮さん(仙台大原簿記情報公務員専門学校出身)何でも相談しやすい環境 昨年、面接試験で不合格になった経験があったので数ある予備校・専門学校の中から再度新しく通学すること決め、金銭面も考慮し東京アカデミーを選びました。面接試験に不安がありましたが、アカデミーでは何度も繰り返し

アドバイスをいただきながら練習を行い、何でも相談しやすい環境だったことが通学して良かったと感じることです。これから受験勉強を開始する皆さん、合格した自分をイメージしながら頑張ってください!!

国家一般職事務(東北)・警視庁警察行政職員(Ⅲ類)最終合格

佐藤 ゆきのさん(宮城県泉高等学校出身)人間やればできるんだ 父親にここが一番良いと言われアカデミーを選びました。今振り返ってみると、教務の方は親切に対応してくれて、講師の方は自分の苦手な問題をしっかりと理解するま

で教えてくれて、教務講師共にどんなことでも真剣に親身になってくれたのでアカデミーに通学して良かったと思いました。勉強は苦手でしたが人間やればできるんだという事を、この試験を通して知りました。無事に合格できたのは教務の方々や講師の先生たちのおかげです。本当にありがとうございました。

加美町行政最終合格早坂 康輔さん(宮城県古川工業高等学校出身)

第1志望の町役場に見事合格! アカデミーの魅力は①生講義②合格実績③公務員試験合格のためだけに集中できる(行事がない)ことです。早い段階から人物試験対策に取り組み本番では自信を持って挑むことができましたし、模試受験後は解けなかっ

た問題を講師の先生から個別で教えていただき、合格だけに集中というのをこのような点で強く感じアカデミーに通って良かったと思いました。強い意志を持ち、目標に向かって勉強していると息詰まることもあります。そんな時、講師の先生や教務に助けていただき合格することができました。本当にありがとうございました。

黒川地域行政事務組合消防大友 佳苗さん(仙台大学出身)

全日制のメンバーが良かった 知能問題は出たDATA問題を解き、知識問題はオープンセサミで覚え、確認として出たDATA問題を解きアカデミー教材を有効に活用し学習しました。また一緒に頑張ってきた全日制のメンバーがとても良かったです。友

人の努力した姿を見てやる気が出ました。また息抜きも大事です。私自身、授業後アカデミーの友人と食事に行ったりもしていました。学習面・精神面はアカデミーで会う人達との関係が大事だと思います。講師・教務共にとてもお世話になりました。ありがとうございました。

山形県警最終合格小林 航さん(山形県立谷地高等学校出身)

無駄のないカリキュラム 受験勉強をするにあたって無駄のないカリキュラムに魅力を感じました。私の場合は、高校卒業から5年が経ちゼロからの学習スタートでした。最終合格を目標にみんなで切磋琢磨することができて良かったです。授業終わ

りは必ず自習室を利用して勉強しなければならない状況で頑張りました。

一緒に合格を目指していきましょう。次に合格するのは君だ!!

東アカは現役合格に強い 最終合格おめでとう!最終合格おめでとう!

2018年度も様々なコースから合格者を輩出しています!合格職種も幅広い!

合格者の生の声をご覧ください!

他にも多数合格者がおります!

現役合格

現役合格

現役合格

現役合格

現役合格

top related