6C41CSEPPOLアンプ - TOK2

Post on 25-Apr-2022

8 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

Transcript

連作=0バイアス駆動SEPPoTLアンプ

記弦手尭臆は鳴、?誓胴∴醒経は∴描け守詣

6 C 4 1 C SE PP O L アンプの  鴫

」○○0000-

.∴∵ :

∵「i∴

鵬\くご!/一一 i(-,

l      ∴∴ ∴∴∴     ∴∴ ∴「「「∴∴∴

∴∴ ∴

:∴∴∴

∴ ∵ :∴

∴∴ :

∴∴ ∴  ∴∴ 高

(写真A〉ロシア製6C 41C         一喝磐-_ ′   淡さ子.∴∴∴ ∴   ∴∴∴ ∴ ∴     ∴一 言 ∴一 一 「点 脇 田回.匿 ∴/\禽 :〈

  ∴∴ii 醤約

∴ ∴  一  ∴∴甑

∴∴∴∴:/鍵∴∴

∴∴:∴「

わL J

典回

ンの傾

、回路と↓

路の レプi

向にあ

、えます.これ

)カというワン

るこれまでの回

二i難鰯態

   ∴∴∴∴∴

二言:∴∴ ∴ ∴∴∴ ∴ ∴

;∴ ∴\\鰯 iiii

∴ ∴  ∴∴i言∴∴

真空管OTLの革命

第1図に示す0バイアス駆動PP

方式は 一般的なOTLに比べて,

製作容易,低コスト.低消費電力を

実現しながら,聴感パワーのある真

空管そのもののOTLサウンドを十

分に奏でてくれます.さらに,回路

動作は安定しており,安心して音楽

を楽しめます.

「股読者へ真空管アンプを紹介す

るうえで安全が第一で低電圧と

いう環境で安定に動作する回路方式

は非常に重要です.特にOTLアン

プは アンプ自体にとどまらず ス

ピーカ・ユニットまで損傷に至る場

合があります.従来の一般的な

OTLは回路上に不安定要素が多く

存在して,場合によっては人へ危害

が及ぶ恐れすらあるものもあり.さ

JUL 2010

まざまな保護回路などの対処を必要

とします.

また,地球環境GCO)を考慮し

たアンプ仕様も現代では重要です.

0バイアス駆動PP方式は これ

らの要件をすべて満たしていますの

で21世紀の真空管アンプにふさ

きく変える点で“真空管OTL革

命”といえると筆者は考えていま

す.この変革を出力管へ展開される

ことが望まれます.

読者のかたや自作フアンからは前

述のような内容のご意見ご感想をい

ただいています.開発者としてば

Wc

     W c

入力

∨∈[○

」_ ‡

∨離2VgE

力〈第1図〉低級0バイアス駆動SEPPアンプの慈本橋成

53

¢40 5m 靴

)tQSS

●くQ∈…・

1

llうeo

伽 ′¢4 7

▲〈第2図〉ロシア製6C41Cの

主要規格.もともとはレギュレーク管

〈第3回〉ト6C41Cを使った本線の増販都回路

N〕M2147D ZSC3421Y eC41C10Il/25V                               27.5V

+              330偶

lk

150k 30k

80阜 豊  訂

10k I 22k     I 10000I‘/16V  22

    +80It/5W

3300   100

27k

. 30k2・2k -55V

〇     二27.Ⅳ

今後さらにさまざまな出力管に展開

していかなければならない.と感じ

ています.そこで今回は.究極の

OTL球6C33C-Bの弟分にあたる

6C41Cを出力段に用いたOTLア

ンプを製作することにしましだ

6C41Cの特殻

写真Aに.6C41Cの外観と包

装箱を示します.球は 当然ながら

madeinRussiaです.外観は い

かにもロシアを思わせる味気のない

形状ですし.視覚的にも文字印刷が

6C41Cと小さく表示されているぐ

らいであとは∴菱形と三角のスタ

ンプ櫛甲されている程度です.しか

し,ガラスの厚みといい.しっかり

した造りといい,ずっしりとした重

さがあります.内部構造は

6C33C-Bのミニスケール版が封

54

入された形となっています.

もともと.電源安定化用のレギュ

レーク管ですが 6C33C-B,6C

19Pとで 〝だんご3兄弟郵ならぬ

ロシアのOTL球3兄弟で知られて

います.ただ 3兄弟の中では ど

ちらかというとマイナーなイメージ

で 某キット販売会社の製品に採用

されてその存在が知られるようにな

った感があります.

6C41Cのデータ・シートの一部

を第2図に示します.ヒ一夕仕様

は 6.3V/2.8Aと6C33C-B

に比べれば半分以下ですが どちら

かといえば大きめの部類です.最大

定格は アノード最大電圧450V.

アノード最大損失:25W,アノー

ド最大電流:310mAあり,内部抵

抗は約1500と低く.シングルPP

構成で8Qスピーカを楽に駆動でき

る能力があります.

回路のあらまし

増幅部回路図を第3図に示しま

す.非反転増幅器,反転増幅器に

は高耐圧OpアンプNJM2147D

を使用しました.電源耐圧が±30V

以上のOpアンプであれば代替え可

能です.

ただし,Opアンプによりオープ

ン利得帯域幅特性などが異なるた

め.ちょっとした発振対策を必要と

する場合がありますので 代替え品

を使う際はご注意ください.

第4回に2147の内部等価回路を

示します.初段はカレント・ミラー

定電流負荷のPNP差動回路.2段

目は定電流負荷NPNエミッタ接地

回路,出力段がNPN/PNPによる

SEPP回路,という構成となって

ラ ジ オ技術

l

i )

ii 1

I

iI

i

Od B力 0 8V

k H

/m 8 Q

「 i

i

i i i 1

- T TI

10   2   4  8 8100 2∴∴4∴6∴当ok∴i∴2  1

i i

日 周H ごR L8 06

l

)(400 H z H PP O F F

i I

8 ‾

Ⅴ〈400 H z H P F

i i

ヽ6

)▲01  3     6  8 01-   品力 〈周  一  e∴∴ a l

1く第7図〉

1%ひずみで

約1Wの 出力がえられる

周波数(Hz)

低消費電力,物理的出力の効率化を

実現しながら,使用した出力管によ

る音色を楽しめ,球種による差がわ

かります.

高能率(98dB:lW・1m)cD

408-8Aス七一カから再生される

音は圧巻です.CDに記録されてい

る音楽信号を正確に奏でているよう

に感じられます.ボーカル,打楽

器‾弦楽器鍵盤楽器.木管楽器

いずれの楽器においでも.明確にバ

± 場す

DCオフセット電圧が 前記レベ

ル以内であることを確認できました

ら,音楽を楽しめます.

電気特性

本棟の周波数特性を第6図に示

します.10Hz-33kHzで+0,

-3dB以内,左右のレスポンス特

性はほl調じです.特異なピーク,

あるいはディップがいっさいないの

はOTLアンプの特長です.当然

100Hz,lkHz.10kHzの方形波

レスポンスはきれいですし.波形乱

れはまったく見受けられません

雑音ひずみ率特性を第7回に示

します.ふつうの家でふつうに使う

出力レベルの0.1W付近で ひず

み率は約0.12%となっています.

これまで発表した6AS7G PP

OTLに比べると2倍ほど高めとな

っています.0.1W以上の出力で

は緩やかに上昇していく常陸となら

でいます.400HzのHPFをオン

/オフしてみると.わずかに変化し

ますが ハムなどのノイズは低く抑

えられています.

JUL 2010

最大出力は 両ch:8Q負荷で

約1.3W+1.3W(1%ひずみ)で

「肢家庭での再生に必要な出力とし

ては十分です.

最大出力を上げたいときは,より

高い電源輔に対応するOpアンプ

に変えて.増幅器の電源電圧を高く

すればよろしいでしょう.変更の際

には 電解コンデンサなど部品の耐

圧に注意します.‾

このアンプの試聴は下記の機器を

用いました

音楽ソース源は,エプソンED-

iCube MX(Celeron2GHzRAM

512MB)にUSB・DA変換器のN-

KYOSE-U33GX+)をつけた

もの.スピーカは2横槍 アルテッ

クCD408-8A(20cm同 軸SONY

SS-7090箱入りバスレフ).アルテック

CF204-8A(10cm.TEAC S-70箱

入り後面バスレフ)を便いました.

音は非常にクリアでありながら,

聴きやすい真空管OTLサウンドで

す.6AS7GPPOTLと比べると,

音は少しシャープなイメージです.

0バイアス駆動方式PPアンプは,

ランスよく奏でられています.低域

一高域まで広帯域で 聴感パワーも

すぼらしいです.

10cmサイズ・スピーカCF204

-8Aでも,CD408に比べると物

足りない部分がありますが10cm

とは思えないほどの再生音で ボー

カルも楽器も明確にバランスよく奏

でられています.こちらでも聴感パ

ワーは十分感じられます.

再生をしている6C41Cはヒ一

夕が橙色にほのかに光るので 部屋

を少し暗くし聴きますと,再生され

る音楽がより豊かに聴こえてきま

す.このような視覚的要素も音楽再

生にプラスに働くのは,真空管アン

プのよさの1つでしょう.

音は 出力トランスから開放され

た真空管そのもののサウンドであ

り.やはりよろしいですね.OTL

サウンドを体験してしまうと.出力

トランス特性に左右されやすいトラ

ンス付きアンプへは戻りにくくなっ

てしまいます.事実.ここ関西で

は,真空管OTLが自作アンプの主

流となっています.

57

top related