働きかたの未来@しょこらぼ(長山)

Post on 04-Jun-2015

119 Views

Category:

Documents

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

Transcript

働き方の未来長山悦子(ながやまえつこ)  28歳

IT企業勤務(サイボウズ株式会社) 4年目

キーワード:

パラレルキャリア、育自分休暇制度、国際協力

2013-05-19 しょこらぼ  ×   My Desk and Team

サイボウズの人事制度

• 選択型人事制度• 6 年間の育児介護休暇制度• 在宅勤務制度• ウルトラワーク• 育自分休暇制度

育自分休暇制度

• 退社後、 6 年間の間であれば復職できるパスポートをもらえる

• 復職の際、どれだけ成長したかを社長にプレゼンして査定

• 35 歳まで利用可能

青年海外協力隊で2年間アフリカへ

もともとの関心

• 世界の課題に関心があっても何もできない自分

• 日本での生活や家族のつながりを諦めて途上国で活動

×

普通のひとが普段の生活を維持しつつ普通に国際協力をできる

2008 年、大学院在籍中

自分の興味や行動の本質は同じ

国際協力

日本の地域活性

NPO 団体の支援

中小企業の支援

いろんなひとの “ やりたい ” を形にしたい• 国や地域は問わない• NPO でも企業でも OK• IT 、 Web をツールとして活用

2007-2010

2008-2013

2010-2013

2011-2013

2014 〜

これまでの活動

• 地方民宿の PR ボランティア• NPO プロジェクトの支援• 地元ぐんまを盛り上げる活動

これまでの実験

• 東京と地方のひとが一緒にプロジェクトをすることは可能か

• 普通の社会人が働きながら、ボランティアをすることは可能か

• オンラインでどこまでプロジェクトを進められるのか

• 組織のつながりを強めるためにどんな web コミュニケーションが適切か

次のステップへ

アフリカで新たな経験を

国際協力

日本の地域活性

NPO 団体の支援

中小企業の支援

top related