地域医療講義(学生向け)

Post on 29-Nov-2014

3599 Views

Category:

Health & Medicine

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

福島県地域医療支援センター主催 福島の地域医療を学ぶ課外講義 言葉で補足説明している部分が多いので、スライドだけでは分からない部分があるのはご容赦ください

Transcript

地域医療のしくみ

〜多様な貢献のカタチ〜

福島県立医科大学医学部 地域・家庭医療学講座 菅家 智史

福島県立医科大学 地域医療課外講義

2012.12.19

本日の内容(60分)

• 前置き

•「地域医療」とは

•「地域医療」のしくみ

この時間のグラウンドルール

•質問や意見はいつでもOK!

•皆さんへの「問いかけ」があります

•正解のない「問いかけ」です

•思ったとおりに書いてください

•他の意見を否定せず、尊重してください

今日、只見町から来ました

今日、只見町から来ました

自己紹介

自己紹介

福島県 会津若松市出身

1998年 福島県立医大医学部 ボート部所属 東医体は準優勝

2004年 北海道札幌市で初期研修・後期研修 (総合診療科) 2007年 福島医大 地域・家庭医療学講座

本日の内容(60分)

• 前置き

•「地域医療」とは

•「地域医療」のしくみ

「地域医療」とは

よくあるインタビュー光景

将来は地域医療に 貢献したいです!

問いかけ 1

•「地域医療」という言葉から 何をイメージしますか?

問いかけ 2

•「地域医療の崩壊」という言葉から、どんなことを考えますか

そもそも「地域医療」とは?

魔法のコトバ「地域医療」

•実は「言葉の定義が定まっていない」

• 2009~10年 新聞記事391件

•特定地域の医療(211件)

•身近な医療(101件)

•システム(23件)

•総合医の医療(21件)

•開業医の医療(11件)など

上原里程 他 「地域医療」という用語の多様性 日本医事新報 2012;4619:86-90.

魔法のコトバ「地域医療」

•話し手によって意味が異なる

•どんな意味で使われているのか考える必要あり

•へき地医療、小規模医療機関の意味 だけではない

「地域医療」の意味(菅家 私案)

1. 特定地域内での医療システム • 二次医療圏

2. へき地医療 • 少数の医師による医療提供

3. 小規模医療機関で提供される医療

• 多職種が連携して提供

「地域医療」のいろいろ

1. 特定地域内での医療システム • 二次医療圏

2. へき地医療 • 少数の医師による医療提供

3. 小規模医療機関で提供される医療

• 多職種が連携して提供

二次医療圏

大規模病院 中〜小規模病院 診療所

4ヶ所 28ヶ所 約400ヶ所

医療提供システム(県北医療圏)

大規模病院の役割

•まれな疾患 や 重症な患者 を中心に

•それぞれ分野の専門家が対応

例 消化器内科が専門

整形外科が専門

中小規模病院の役割

•遠くの大病院じゃなくて 近くの病院でできる範囲

•人員は大病院ほどいない 周囲の医療状況により専門以外の診療も

消化器内科医・・・肺炎の診療も

胸部外科医 ・・・当直では小児の診療も

診療所の役割

•最も身近な医療機関

•軽症・よくある問題は自ら診断治療 重症・まれな疾患は適切な専門科へ

•生活の場に近い場所での医療提供

診療所の役割

現在多数 今後増える

勤務する 医師

各科 専門医

家庭医・総合医

提供する 医療内容

医師の 専門分野を中心に

医療を提供

幅広い健康問題へ対応 分野・年齢問わず 介護・福祉との連携

2017年からの専門医制度(案)

地域医療に貢献する とは

大規模病院 中小規模病院 診療所

専門家 まれな疾患 超重症患者

専門はもちろん 必要に応じて 専門以外も

よくある症状・疾患を幅広く

医療提供システム

診療所医師の立場から

•対応困難なとき受けてくれる病院があるからこそ

•自分の出来る範囲を広げて、できるだけ病院の負担を減らせるように

•住民の近くにいる医師だからこそできる役割を請け負う

大規模病院 中小規模病院 診療所

専門家 まれな疾患 超重症患者

専門はもちろん 必要に応じて 専門以外も

よくある症状・疾患を幅広く

医療提供システム

赴任した地域・医療機関で 自分に求められる役割を認識し

その役割を担うこと

「地域医療」のいろいろ

1. 特定地域内での医療システム • 二次医療圏

2. へき地医療 • 少数の医師による医療提供

3. 小規模医療機関で提供される医療

• 多職種が連携して提供

人口10万人当たり医師数(2008年)

平成15年 無医地区に

2003年11月3日 福島民報

医師不在の衝撃

写真:2003年11月15日 朝日新聞福島版 より

そして現在

外来

年代を問わず 臨床分野を問わず 可能な限り幅広く

救急 2次病院まで1時間 3次病院まで2時間

福島医大ドクターヘリ到着まで30分

装備の少ない中 何ができるのか

「地域医療」のいろいろ

1. 特定地域内での医療システム • 二次医療圏

2. へき地医療 • 少数の医師による医療提供

3. 小規模医療機関で提供される医療

• 多職種が連携して提供

訪問診療

介護との連携

住み慣れた地域で暮らすため

住民

地域包括

支援センター

老人

保健施設

特別養護

老人ホーム

デイ

サービス

社会福祉

協議会

訪問看護

ステーション

行政

居宅介護

支援事務所

医療機関

地域で多職種連携

まとめ

•「地域医療」の意味がいろいろある

•地域医療に貢献するカタチもいろいろ

•大規模病院・中小規模病院・診療所

•役割を認識し、求められる役割を果たす

•何科でも、地域医療に貢献できる

•ぜひ、ふくしまの医療を一緒に担おう

ご参加ありがとうございました!

ご意見、ご感想をお願いします!

top related