JTBとH . I . Sの競争戦略

Post on 02-Feb-2016

36 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

JTBとH . I . Sの競争戦略. 発表者 2班 大東文化大学   山本 佳弘                           佐々木 絵里子 日本大学   松谷 惇史 和田 華菜子 . 目次. 1.はじめに 2.旅行業界の取扱状況 3.両社企業概要 4.両社の歴史 5.両社の戦略   ① JTB の戦略   ② H.I.S の戦略 6.両社の今後の取り組み   ① JTB の今後の取り組み   ② H.I.S の今後の取り組み 7. まとめ 8.参考文献. 1.はじめに. ■「ケースに学ぶ経営学」第六章の競争戦略をもとに研究を始めた - PowerPoint PPT Presentation

Transcript

JTBとH . I . Sの競争戦略

発表者 2班大東文化大学   山本 佳弘     

                     佐々木 絵里子

日本大学   松谷 惇史和田 華菜子            

目次1.はじめに2.旅行業界の取扱状況3.両社企業概要4.両社の歴史5.両社の戦略  ① JTB の戦略  ② H.I.S の戦略6.両社の今後の取り組み  ① JTB の今後の取り組み  ② H.I.S の今後の取り組み7. まとめ8.参考文献

1.はじめに

■ 「ケースに学ぶ経営学」第六章の競争戦略をもとに研究を始めた

■ 春休みを利用し、旅行に行く班員がいたのをきっかけに、旅行業界を調べることにした

     

取扱額 前年比 取扱額 前年比 取扱額 前年比 取扱額 前年比(百万円) (%) (百万円) (%) (百万円) (%) (百万円) (%)

14,098 83,0 8 121,9 790,678 96,4 804,785 96,1162,274 93,1 7,752 84,9 287,102 93,6 457,130 93,2131,235 83,9 8,455 114,7 284,079 94,7 423,770 91,4214,696 86,0 1,388 92,9 135,430 98,4 351,513 90,4305,790 100,4 0 ‐ 17,125 110,8 322,915 100,9

(株)ジェイティービー近畿日本ツーリスト(株)(株)日本旅行(株)阪急交通社(株)エイチ・アイ・エス

海外旅行 外国人旅行 国内旅行 合計会社名

2.旅行業界の取扱状況

企業名 株式会社 ジェイティービー

株式会社エイチ・アイ・エス

本社所在地

東京都品川区東品川二丁目 3番 11 号

東京都新宿区西新宿 6-8-1 新宿オークタワー 29 階

設立 1963 年 11 月 12日(創業年月日  1912 年 3 月 12日)

1980 年 12 月 19 日

売上高 1 兆 ,6602 億 8700 万(連結)

3254 億 2800 万

代表取締役会長

佐々木 隆 澤田 秀雄

従業員数 28,777 名(グループ全体 2009 年 9 月 30 日現在)

4,142名( 2009 年 10 月 31日現在)

3.両社企業概要

4.両社の歴史

JTBJTBJTBJTB H.I.SH.I.SH.I.SH.I.S1912年ジャパン・ツーリスト・ビュロー設立。訪日外国人の取り扱いを行う。

1948年国際航空運輸協会( IATA )から公認代理店としての認可を受ける

1963年株式会社日本交通公社設立

1968年海外旅行パッケージツアー「ルック」販売

1971年国内旅行パッケージツアー「エース」販売

2001年「株式会社ジェイティービー」に社名変更

1980年インターナショナル・ツアーズ設立

1985年会社初の海外支店を香港にオープン

1990年「株式会社エイチ・アイ・エス」に社名変更

1991年国際航空運輸協会( IATA )から公認代理店としての認可を受ける1998年国内営業所100店舗突破、スカイマーク エアラインズの就航2009年海外拠点100店舗突破

5.両社の戦略① JTB の戦略

国内航空チケットの販売  法人向けのツアー販売

企業・団体関係者をターゲットにしたことにより、一度にたくさんの収益が得られることで急成長し

企業・団体関係者をターゲットにしたことにより、一度にたくさんの収益が得られることで急成長し

消費者の要望を取り入れる地域別・専門分野別に分割

ツアー商品の質・顧客満足の向上につながり、さらに業績を伸

ばすことに成功

ツアー商品の質・顧客満足の向上につながり、さらに業績を伸

ばすことに成功

5.両社の戦略② HIS の戦略

海外旅行に視点を向ける  格安航空券の販売

個人旅行向けパッケージツアー販売

大手に対抗できる力をつけるためニッチ分野に特化した業界不振の中で業績を伸ばす

大手に対抗できる力をつけるためニッチ分野に特化した業界不振の中で業績を伸ばす

JTBの場合・・・    店舗販売を縮小、コストの低いネット販売に本格的に取り組む 2011年度末までに約200店舗を閉鎖する

 海外でのマーケット拡大を図る  中国を中心としたアジアで収益を拡大する「アジア戦略」を掲げる

アジアアジア

ネット事業の強化

ネット事業の強化

6.両社の今後の取り組み

グローバル展開グローバル展開

欧米欧米 仲介

新規顧客開拓新規顧客開拓

H.I.S の場合・・・ 

 

認知度が低いシニア層へのプラン拡大

高年層の集客アップ効果、現在の若年層の HIS の生涯利用につながる

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体

20代

30代

40代

50代

60代以上

JTB

H.I.S

近畿日本ツーリスト

日本旅行

JALパック

阪急交通社

その他

           6.両社の今後の取り組み

H.I.S の場合・・・

             

6.両社の今後の取り組み

旅行カウンターの設置

大型エアコンの搭載

自動ドアの取りつけ

日常生活と海外旅行のかけ橋にし、海外旅行需要を喚起する

日常生活と海外旅行のかけ橋にし、海外旅行需要を喚起する

移動型店舗

7.まとめ

JTBJTB

H.I.SH.I.S国内旅行、団体旅行を広めた

海外旅行、個人旅行を広めた

両社の新しい取組みが業界全体を引っ張っていく

両社の新しい取組みが業界全体を引っ張っていく

8.参考文献「ケースに学ぶ経営学」東北大学経営学グ

ループ有斐閣ブックス株式会社ジェイティービーHP( http://www.jtb.co.jp/)株式会社エイチ・アイ・エスHP( http://www.his-j.com/index.html)TREKEARTH( http://www.trekearth.com/gallery/)観光庁HP( http://www.mlit.go.jp/kankocho/)

top related