Top Banner
「人工知能と人間が共創する 未来の建築」 三宅 陽一郎 https://www.facebook.com/youichiro.miyake http://www.slideshare.net/youichiromiyake [email protected] Archi Future 2016 http://www.archifuture.jp/2016/
178

人工知能と人間が共創する未来の建築

Apr 16, 2017

Download

Data & Analytics

Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 人工知能と人間が共創する未来の建築

「人工知能と人間が共創する

未来の建築」

三宅 陽一郎

https://www.facebook.com/youichiro.miyake http://www.slideshare.net/youichiromiyake [email protected]

Archi Future 2016 http://www.archifuture.jp/2016/

Page 2: 人工知能と人間が共創する未来の建築
Page 3: 人工知能と人間が共創する未来の建築

経歴

京都大学(数学) 大阪大学(原子核実験物理) 東京大学 (エネルギー工学/人工知能)

高エネルギー加速器研究所(半年ぐらい。修士論文)

Page 4: 人工知能と人間が共創する未来の建築

Works (2006-2016)

AI for Game Titles Books

Page 5: 人工知能と人間が共創する未来の建築

WIRED A.I.

• WIRED A.I.+ Wired City

• 12月1日発売

• 「人工知能+街 特集」

なぜぼくらには人工知能が必要なのか──『WIRED』Vol.20「人工知能+未来都市」 2大特集・特別保存版 刊行に寄せてhttp://wired.jp/2015/12/01/vol20-editors-letter-ai/

Page 6: 人工知能と人間が共創する未来の建築

「IT、都市、ヘルスケア、あらゆる領域で 人工知能と人間が共創する未来」

• WIRED 「INNOVATION INSIGTS」

http://wired.jp/innovationinsights/post/analytics-cloud/w/cocreation_with_ai

Page 7: 人工知能と人間が共創する未来の建築

FFXIV: A Realm Reborn の事例

[SQEXOC 2012] FFXIVで使われているAI技術~敵NPCはどうやって経路を探索しているのか? http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20121205079/

Page 8: 人工知能と人間が共創する未来の建築

• ThinkIT https://thinkit.co.jp/author/10026

• AI最前線の現場から【スクウェア・エニックス】

Page 9: 人工知能と人間が共創する未来の建築

コンテンツ 第一章 知能の起源 第二章 人工知能とは 第三章 ゲームと人工知能 第四章 社会と人工知能 第五章 スマート・リアリティ 第六章 サービスと人工知能 第七章 人工知能と倫理 第八章 まとめ

Page 10: 人工知能と人間が共創する未来の建築

コンテンツ

第一章 知能の起源 第二章 人工知能とは 第三章 ゲームと人工知能 第四章 社会と人工知能 第五章 スマート・リアリティ 第六章 サービスと人工知能 第七章 人工知能と倫理 第八章 まとめ

Page 11: 人工知能と人間が共創する未来の建築

第一章 知能の起源

Page 12: 人工知能と人間が共創する未来の建築

問い 生き物の「視る」とカメラの「視る」は どう違うだろうか?

http://www.free-picture.net/reptiles/lizards/chameleon-wallpapers.jpg.html

生物の持つ目は、生物の知能と身体と深く結びついている 能動的な眼であり、 カメラは使用者の意思に従う受動的な眼である。

Page 13: 人工知能と人間が共創する未来の建築

主体と客体はどう結ばれるか?

客体 (対象)

関係がない

http://sozai-free.com/sozai/00992.html

Page 14: 人工知能と人間が共創する未来の建築

主体と客体はどう結ばれるか?

客体 (対象)

関係がない

Page 15: 人工知能と人間が共創する未来の建築

主体と客体はどう結ばれるか?

関係がある

http://illpop.com/png_insecthtm/aquatic_a02.htm

Page 16: 人工知能と人間が共創する未来の建築

主体と客体はどう結ばれるか?

客体 (対象)

関係がある

Page 17: 人工知能と人間が共創する未来の建築

主体と客体はどう結ばれるか?

客体 (対象)

関係がある 知覚 作用

Page 18: 人工知能と人間が共創する未来の建築
Page 19: 人工知能と人間が共創する未来の建築
Page 20: 人工知能と人間が共創する未来の建築

環世界のイメージ

環世界=「かたつむりの殻」のように、生物それぞれが持ちつつ、 それが世界であり、それ以外の世界へ逸脱できない世界。

Page 21: 人工知能と人間が共創する未来の建築

環境

キャラクター の知能

環境とキャラクター

キャラクター の知能 入力 出力

http://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/yamaguchi_2012.html

入力を求める 出力を決める

タチコマの環世界

Page 22: 人工知能と人間が共創する未来の建築

環境

キャラクター の知能

環境とキャラクター

キャラクター の知能 入力 出力

http://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/yamaguchi_2012.html

入力を見つける 出力を決める

キツツキの環世界

Photommo http://free-photos.gatag.net/2015/03/20/140000.html

Page 23: 人工知能と人間が共創する未来の建築

環境

キャラクター の知能

環境とキャラクター

キャラクター の知能 入力 出力

http://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/yamaguchi_2012.html

入力を見つける 出力先を決める

カメレオンの環世界

Page 24: 人工知能と人間が共創する未来の建築

環境

環境とキャラクター

http://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/yamaguchi_2012.html

カメレオンの環世界

キツツキの環世界

タチコマの環世界

Photommo http://free-photos.gatag.net/2015/03/20/140000.html

Page 25: 人工知能と人間が共創する未来の建築

環境

環境とキャラクター

http://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/yamaguchi_2012.html

カメレオンの環世界

タチコマの環世界

それぞれの生物は自分の環世界を世界から切り取って 暮らしている。

Photommo http://free-photos.gatag.net/2015/03/20/140000.html

Page 26: 人工知能と人間が共創する未来の建築

環境

環境とキャラクター

http://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/yamaguchi_2012.html

カメレオンの環世界

タチコマの環世界

環世界はそれぞれの生物にとって完全(完備)な世界。つまり、 それが本当に完全でなくても、その生物には完全と感じられる。

Page 27: 人工知能と人間が共創する未来の建築

環境

環境とキャラクター

http://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/yamaguchi_2012.html

カメレオンの環世界

タチコマの環世界

本当はその外の世界とつながっているが、環世界のソトのことを、 生物は認識することはない。

Page 28: 人工知能と人間が共創する未来の建築

環境

環境とキャラクター

http://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/yamaguchi_2012.html

カメレオンの環世界

タチコマの環世界

そのキャラクターの主観的世界を作る=環世界を作る。 それは、そのキャラクターの知能の基盤を作ること。

Page 29: 人工知能と人間が共創する未来の建築

コンテンツ 第一章 知能の起源 第二章 人工知能とは 第三章 ゲームと人工知能 第四章 社会と人工知能 第五章 スマート・リアリティ 第六章 サービスと人工知能 第七章 人工知能と倫理 第八章 まとめ

Page 30: 人工知能と人間が共創する未来の建築

第二章 人工知能とは

Page 31: 人工知能と人間が共創する未来の建築

自然知能と人工知能

人間 =自然知能

機械 =人工知能

Page 32: 人工知能と人間が共創する未来の建築

ダートマス会議(1956年) • ジョン・マッカーシーのいたダートマス大学で、人工知能をテーマとして初めて開催された会議。

• Artificial Intelligence という名称もはじめてここで用いられた。

http://www-formal.stanford.edu/jmc/history/dartmouth/dartmouth.html

Page 34: 人工知能と人間が共創する未来の建築

ダートマス会議(1956年) 我々は、1956年の夏の2ヶ月間、10人の人工知能研究者がニューハ

ンプシャー州ハノーバーのダートマス大学に集まることを提案する。そこで、学習のあらゆる観点や知能の他の機能を正確に説明することで機械がそれらをシミュレートできるようにするための基本的研究を進める。機械が言語を使うことができるようにする方法の探究、機械上での抽象化と概念の形成、今は人間にしか解けない問題を機械で解くこと、機械が自分自身を改善する方法などの探究の試みがなされるだろう。我々は、注意深く選ばれた科学者のグループがひと夏集まれば、それらの問題のうちいくつかで大きな進展が得られると考えている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B9%E4%BC%9A%E8%AD%B0

人工知能=人間の知能を機械に写す(移す)。

Page 35: 人工知能と人間が共創する未来の建築

機械(マシン)

Page 36: 人工知能と人間が共創する未来の建築

機械(マシン)

ソフトウェア

Page 37: 人工知能と人間が共創する未来の建築

機械(マシン)

ソフトウェア

知能

http://www.1999.co.jp/blog/1210192

Page 38: 人工知能と人間が共創する未来の建築

機械(マシン)

ソフトウェア

知能

身体

機能

知能

http://www.1999.co.jp/blog/1210192 http://ja.wallpapersma.com/wallpaper/_-%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%80%81%E5%A3%81%E7%B4%99%E3%80%81%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B 3%E3%81%AE%E3%80%81%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%81%E3%83%9A%E3%83%83.html

Page 39: 人工知能と人間が共創する未来の建築

身体性とインテリジェンス

Gray’s anatomy

脳の中心の部位は身体とつながっている。 生理機能を司っている。 それを囲うように、辺縁体、大脳がある。

http://square.umin.ac.jp/neuroinf/brain/005.html

http://www.amazon.co.jp/Grays-Anatomy-Anatomical-Clinical-Practice/dp/0443066841

Page 40: 人工知能と人間が共創する未来の建築

意識/無意識の知性

身体の制御に つながる

感覚を統合する

知性全体 人の意識的な部分 意識自身には機能がない

環境

身体

意識

無意識

意識的な知性

無意識的な知性

表象 意識に浮かび 上がるイメージ

Page 41: 人工知能と人間が共創する未来の建築

人間の精神

意識

前意識

無意識

知能

言語による 精神の構造化

外部からの情報

言語化のプロセス シニフィアン /シニフィエ

言語回路 (=解釈)

Page 42: 人工知能と人間が共創する未来の建築

人間の精神

意識

前意識

無意識

外部からの情報

生態学的人工知能 ※生態=環境・身体との 結びつきを考える

伝統的な人工知能

身体知

Page 43: 人工知能と人間が共創する未来の建築

人間の精神

意識

前意識

無意識

外部からの情報

知能

解釈

顕在化

運動統合

意志

意識の境界面

知覚の境界面 2つの見えている世界(知覚世界、作用世界)

知覚世界 作用世界

Page 44: 人工知能と人間が共創する未来の建築

機械の精神=人工知能

意識

前意識

無意識

知能

言語による 精神の構造化

外部からの情報

言語化のプロセス シンボル/010100000

言語回路 (=プログラム)

Page 45: 人工知能と人間が共創する未来の建築

人間の精神、機械の精神

意識

前意識

無意識

外部からの情報

意識

前意識

無意識

外部からの情報

言語・非言語境界面

知覚の境界面

Page 46: 人工知能と人間が共創する未来の建築

人間の精神、機械の精神

意識

前意識

無意識

外部からの情報

意識

前意識

無意識

外部からの情報

言語・非言語境界面

知覚の境界面

人工知能は、人間の知能を機械に移したもの。

Page 47: 人工知能と人間が共創する未来の建築

機械(マシン)

ソフトウェア

知能

身体

機能

知能

http://www.1999.co.jp/blog/1210192 http://ja.wallpapersma.com/wallpaper/_-%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%80%81%E5%A3%81%E7%B4%99%E3%80%81%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B 3%E3%81%AE%E3%80%81%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%81%E3%83%9A%E3%83%83.html

Page 48: 人工知能と人間が共創する未来の建築

第二章まとめ

• 人工知能は、人間の知能を機械に写したもの。

• 人工知能は、人間の知能を機械に写すこと。

Page 49: 人工知能と人間が共創する未来の建築

コンテンツ 第一章 知能の起源 第二章 人工知能とは 第三章 ゲームと人工知能 第四章 社会と人工知能 第五章 スマート・リアリティ 第六章 サービスと人工知能 第七章 人工知能と倫理 第八章 まとめ

Page 50: 人工知能と人間が共創する未来の建築

第三章 ゲームと人工知能

Page 51: 人工知能と人間が共創する未来の建築

FC SFC SS, PS PS2,GC,Xbox Xbox360, PS3, Wii

DC (次世代) Hardware 時間軸 2005 1999

ゲームの進化と人工知能

複雑な世界の 複雑なAI

ゲームも世界も、AIの身体と内面もますます複雑になる。

単純な世界の シンプルなAI

(スペースインベーダー、タイトー、1978年) (アサシンクリード、ゲームロフト、2007年)

Page 52: 人工知能と人間が共創する未来の建築

(例) スペースインベーダー(1978)

プレイヤーの動きに関係なく、決められた動きをする

(スペースインベーダー、タイトー、1978年)

Page 53: 人工知能と人間が共創する未来の建築

(例)プリンス・オブ・ペルシャ

「プリンス・オブ・ペルシャ」など、 スプライトアニメーションを用意する必要がある場合、 必然的にこういった制御となる。

(プリンスオブペルシャ、1989年)

Page 54: 人工知能と人間が共創する未来の建築

レベル

ナビゲーションAI

メタAI

キャラクターAI

エージェントを動的に配置 レベル状況を監視 キャラクターに指示 ゲームの流れを作る

自律的な判断 仲間同士の協調 時にチームAIとなる

メタAI, キャラクターAIの為に レベルの認識のためのデータを準備 オブジェクト表現を管理 ナビゲーション・データの管理 パス検索 / 位置解析

Support

敵キャラクタ-

プレイヤー

頭脳として機能

情報獲得

コントロール

http://dear-croa.d.dooo.jp/download/illust.html

http://dear-croa.d.dooo.jp/download/illust.html

http://piposozai.blog76.fc2.com/

Page 55: 人工知能と人間が共創する未来の建築

キャラクターAI:意思決定

知能とは何か?

Page 56: 人工知能と人間が共創する未来の建築

知能とは?

環境

Page 57: 人工知能と人間が共創する未来の建築

知能とは?

環境

身体 (内部構造)

Page 58: 人工知能と人間が共創する未来の建築

環境

知能とは?

身体 (内部構造)

知能

知能=環境と自分(=身体)を動的に調和させる機能を持つ。

Page 59: 人工知能と人間が共創する未来の建築

環境

人工知能とは?

人工知能=人工的な存在(=身体)を環境の中で活動させる

知能

身体 (内部構造)

Page 60: 人工知能と人間が共創する未来の建築

環境

人工知能とは?

身体

人工知能=人工的な存在(=身体)を環境の中で活動させる

入力(センサー) 行動(アウトプット)

知能

Page 61: 人工知能と人間が共創する未来の建築

知能の内部世界

環境世界

エフェクター・身体

センサー・身体

Page 62: 人工知能と人間が共創する未来の建築

知能の内部世界

環境世界

エフェクター・身体

センサー・身体

エージェント・アーキテクチャ =世界と知能を分けて考える。

Page 63: 人工知能と人間が共創する未来の建築

思考

環境世界

エフェクター・身体

センサー・身体

記憶

Page 64: 人工知能と人間が共創する未来の建築

思考

環境世界

エフェクター・身体

センサー・身体

記憶

Page 65: 人工知能と人間が共創する未来の建築

環境世界

認識の 形成

記憶

センサー・身体

記憶体

情報処理過程

情報 統合

記憶

Page 66: 人工知能と人間が共創する未来の建築

環境世界

認識の 形成

記憶

意思の 決定

センサー・身体

意思決定 モジュール

意思決定 モジュール

意思決定 モジュール

記憶体

情報処理過程

情報 統合

記憶

Page 67: 人工知能と人間が共創する未来の建築

環境世界

認識の 形成

記憶

意思の 決定

身体 制御

エフェクター・身体

運動の 構成

センサー・身体

意思決定 モジュール

意思決定 モジュール

意思決定 モジュール

記憶体

情報処理過程 運動創出過程

身体部分

情報 統合

運動 統合

記憶

Page 68: 人工知能と人間が共創する未来の建築

知能の世界

環境世界

認識の 形成

記憶

意思の 決定

身体 制御

エフェクター・身体

運動の 構成

センサー・身体

意思決定 モジュール

意思決定 モジュール

意思決定 モジュール

記憶体

情報処理過程 運動創出過程

身体部分

情報 統合

運動 統合

エージェント・アーキテクチャ =世界と知能を分けて考える。

Page 69: 人工知能と人間が共創する未来の建築

知能の世界

環境世界

認識の 形成

記憶

意思の 決定

身体 制御

エフェクター・身体

運動の 構成

センサー・身体

意思決定 モジュール

意思決定 モジュール

意思決定 モジュール

対象・ 現象

情報の流れ(インフォメーション・フロー)

影響を与える 影響を受ける

記憶

Page 70: 人工知能と人間が共創する未来の建築

強化学習(例) 強化学習

(例)格闘ゲーム

キック

パンチ

波動

R_0 : 報酬=ダメージ

http://piposozai.blog76.fc2.com/ http://dear-croa.d.dooo.jp/download/illust.html

Page 71: 人工知能と人間が共創する未来の建築

強化学習 (例)格闘ゲームTaoFeng におけるキャラクター学習

Ralf Herbrich, Thore Graepel, Joaquin Quiñonero Candela Applied Games Group,Microsoft Research Cambridge "Forza, Halo, Xbox Live The Magic of Research in Microsoft Products" http://research.microsoft.com/en-us/projects/drivatar/ukstudentday.pptx Microsoft Research Playing Machines: Machine Learning Applications in Computer Games

http://research.microsoft.com/en-us/projects/mlgames2008/ Video Games and Artificial Intelligence http://research.microsoft.com/en-us/projects/ijcaiigames/

Page 72: 人工知能と人間が共創する未来の建築

プロシージャルとは?

Page 73: 人工知能と人間が共創する未来の建築

プロシージャル技術

ゲームAI技術

AI技術 プロシージャル技

術 コンテンツ自動生成技術 (PCG, Procedural Contents Generation )

Page 74: 人工知能と人間が共創する未来の建築

ブラウン運動から地形生成

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E9%81%8B%E5%8B%95 宮田一乗「プロシージャル技術の動向」(CEDEC 2008)

Page 75: 人工知能と人間が共創する未来の建築

ブラウン運動から地形生成

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E9%81%8B%E5%8B%95 http://www.kenmusgrave.com

Page 76: 人工知能と人間が共創する未来の建築

ブラウン運動から地形生成

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E9%81%8B%E5%8B%95 http://www.kenmusgrave.com

Page 77: 人工知能と人間が共創する未来の建築

トルネコの大冒険(チュンソフト、1993)

• ダンジョンを自動生成する(rougue)。

https://en.wikipedia.org/wiki/Rogue_(video_game)

Page 78: 人工知能と人間が共創する未来の建築

NO MAN’S SKY (Hello Games, 2016)

http://www.no-mans-sky.com/

宇宙、星系、太陽系、惑星を自動生成する。

Page 79: 人工知能と人間が共創する未来の建築

FarCry2 におけるプロシージャル技術

50km四方のマップを作る オブジェクト(草木)&アニメーションデータを自動生成

Page 81: 人工知能と人間が共創する未来の建築

http://www.desura.com/engines/dunia

FarCry3 におけるプロシージャル技術

Page 82: 人工知能と人間が共創する未来の建築

コンテンツ 第一章 知能の起源 第二章 人工知能とは 第三章 ゲームと人工知能 第四章 社会と人工知能 第五章 スマート・リアリティ 第六章 サービスと人工知能 第七章 人工知能と倫理 第八章 まとめ

Page 83: 人工知能と人間が共創する未来の建築

第四章 社会と人工知能

Page 84: 人工知能と人間が共創する未来の建築

http://static.flickr.com/5051/5525304279_65012a492c_s.jpg

? http://flopdesign.com/download/Human_S/pages/B50.html

Page 85: 人工知能と人間が共創する未来の建築

この300年の技術の動向

時間

規模

産業革命

情報革命

ネット革命

知能革命

機械化・自動化(オートメーション化)

電子情報化

オンライン化

知能化

第二次産業革命

電動化

1750 1860 1960 1990 Now…

現代は「知能化」の時代に 入りつつある。

Page 86: 人工知能と人間が共創する未来の建築

この300年の技術の動向

時間

規模

産業革命

情報革命

ネット革命

知能革命

機械化・自動化(オートメーション化)

電子情報化

オンライン化

知能化

第二次産業革命

電動化

1750 1860 1960 1990 Now…

現代は「知能化」の時代に 入りつつある。

第一次AIブーム 第二次AIブーム 第三次AIブーム

Page 87: 人工知能と人間が共創する未来の建築

人工知能と社会

ロボット

世代

人口

人工知能

少子高齢化社会 ロボットと人工知能で 少子高齢化社会を支える

Page 88: 人工知能と人間が共創する未来の建築

エンジニアリングとしての人工知能の二つのアプローチ 人工知能を作る

(キャラクターAI、ロボット…)

既にあるものを知能化する (家電、電車、ポスター、なんでも…)

Page 89: 人工知能と人間が共創する未来の建築

知能化

• 工場 → (知能化) → オートスケジューリング • 配送 → (知能化) → 自動分配・自動配送 • 車 → (知能化) → 自動走行・ITS • 家電 → (知能化) → コミュニケーション家電(ルンバなど) • インターネット → (知能化) → Web.4.0 (GoogleのDeep Learning など) • TV → (知能化) → キーワード・趣向による自動録画 • 注文サービス → (知能化) → 自動受付・自動サービス

社会の隅々にまで、知的機能がインプリメント(実装)される。

Page 90: 人工知能と人間が共創する未来の建築

知能化

• 工場 → (知能化) → オートスケジューリング • 配送 → (知能化) → 自動分配・自動配送 • 車 → (知能化) → 自動走行・ITS • 家電 → (知能化) → コミュニケーション家電(ルンバなど) • インターネット → (知能化) → Web.4.0 (GoogleのDeep Learning など) • TV → (知能化) → キーワード・趣向による自動録画 • 注文サービス → (知能化) → 自動受付・自動サービス

社会の隅々にまで、知的機能がインプリメント(実装)される。

知能化

Page 91: 人工知能と人間が共創する未来の建築

知能化

社会の隅々にまで、知的機能がインプリメント(実装)される。

知能化

現実世界 (~1995)

現実世界2.0

(2015~)

Page 92: 人工知能と人間が共創する未来の建築

機械

人間はどのように人工知能を 発展させて来たか?

記号

自然言語

概念

人間

AI 意味

言葉

情報

AIは単なる情報処理ではなく、 人間に近い理解を目指す

Page 93: 人工知能と人間が共創する未来の建築

機械

人間はどのように人工知能を 発展させて来たか?

記号

自然言語

概念

人間

AI 意味

言葉

情報 画像

範疇

判別

イメージ

意味

映像

判別

時系列

流れ

意味

Page 94: 人工知能と人間が共創する未来の建築

機械

人間はどのように人工知能を 発展させて来たか?

記号

自然言語

概念

人間

AI 意味

言葉

情報 画像

範疇

判別

イメージ

意味

映像

判別

時系列

流れ

意味 機械(マシン)が得意なこと(=情報処理、画像処理、映像処理) と、人間が得意なこと(=概念、イメージ、想像)は正反対。

Page 95: 人工知能と人間が共創する未来の建築

機械

人間はどのように人工知能を 発展させて来たか?

記号

自然言語

概念

人間

AI 意味

言葉

情報

機械(マシン)が得意なこと(=情報)と、 人間が得意なこと(=概念)は正反対。

Page 96: 人工知能と人間が共創する未来の建築

データの海が人工知能を育てる

Page 97: 人工知能と人間が共創する未来の建築

人工 知能

人はどのように人工知能を使っているか?

情報の海を母体として、人工知能が育っている。 = 情報の海を母体として人工知能が生まれる

人間

情報の海

Page 98: 人工知能と人間が共創する未来の建築

人工 知能

人はどのように人工知能を使っているか?

情報の海を母体として、人工知能が育っている。 = 情報の海を母体として人工知能が生まれる

人間

記号の海

言葉の海

情報の海

Page 99: 人工知能と人間が共創する未来の建築

人工 知能

人はどのように人工知能を使っているか?

情報の海を母体として、人工知能が育っている。 = 情報の海を母体として人工知能が生まれる

人間

記号の海

言葉の海

意味の海

概念の海

情報の海

Page 100: 人工知能と人間が共創する未来の建築

情報の海 (ネットワーク)

ネット空間の人工知能

人間

検索エンジンがあるおかげで、かろうじて人間は情報の世界を渡ることができる。

検索エンジン (Googleなど)

Page 101: 人工知能と人間が共創する未来の建築

情報の海 (ネットワーク)

現実世界

人工 知能

人工 知能

人工 知能

解析・抽出

提出・提案 命令・指示

センシング

ネット空間の人工知能

人間

人間は人工知能のおかげで、 情報の海を旅することができる。

Page 102: 人工知能と人間が共創する未来の建築

情報の海 (ネットワーク)

現実世界

人工 知能

人工 知能

人工 知能

解析・抽出

提出・提案 命令・指示

センシング

ネット空間の人工知能

人間

センシング技術やロボットの徘徊、カメラなどによって 現実の世界の情報とネットワークの世界が同期する

Page 103: 人工知能と人間が共創する未来の建築

人工 知能

人はどのように人工知能を使っているか?

情報の海を母体として、人工知能が育っている。 = 情報の海を母体として人工知能が生まれる

人間

記号の海

言葉の海

意味の海

概念の海

情報の海

Page 104: 人工知能と人間が共創する未来の建築

データの海が人工知能を育てる • Amazon(協調フィルタリング) • IBMワトソン • IBM Watson in みずほ銀行 • AlphaGO • ソニー「デジタルアナウンサー」 • Nvidia「自動運転」 • 医療用診断データベース

Page 105: 人工知能と人間が共創する未来の建築

人 人工知能

「人」の代わりに人工知能

Page 106: 人工知能と人間が共創する未来の建築

人工知能

「人」の間に人工知能

Page 107: 人工知能と人間が共創する未来の建築

人工知能

「人」の間に人工知能

いつ空いている? えーと…

Page 108: 人工知能と人間が共創する未来の建築

人工知能

「人」の間に人工知能。たとえば予定を自動調整してくれる。

いつ空いている? えーと…

予定表 予定表

来週の月曜日の夜どうですか?

Page 109: 人工知能と人間が共創する未来の建築

Amazon「協調フィルタリング」

ユーザデータ群 (たとえば販売サイト)

A B C ?

評価 5 1 4

A,B,C という映画を購入した人に、 次にどの映画を推薦するべきか?

A B C M

評価 4 2 5 5

同じ購入履歴で、同じような評価をしている 人が高く評価している映画を探して来る。

推薦

Page 110: 人工知能と人間が共創する未来の建築

二つの人工知能

IF (s_collison==true) register_all(s_star); assign_edge(); assign_vertex(); mix_all();

シンボルによる人工知能 (シンボリズム))

ニューラルネットによる人工知能 (コネクショニズム)

IBM ワトソンなど

AlphaGo など

http://www.nature.com/nature/journal/v518/n7540/full/nature14236.html

Page 111: 人工知能と人間が共創する未来の建築

IBM ワトソン

ネット上のあらゆるWiki 百科事典データベース

など

りんご 赤い 90%

甘い 70%

青森 55%

フランス 40%

果物 32%

しぶい 7%

IBMワトソンは、文章の中の語の相関を学習する。 その学習データを用いて、インプットされた語と、 相関の強い言葉をリストアップする。

Page 112: 人工知能と人間が共創する未来の建築

IBM Watson in みずほ銀行

• オペレーターが顧客の要望を復唱する。

• 言葉に変換

• 自動的に関連するマニュアルを表示する https://www.change-makers.jp/business/10573

Page 113: 人工知能と人間が共創する未来の建築

ソニー「デジタルアナウンサー」

• ニュース原稿を流し込む

• エージェント(AI)が身振りをまじえて読み上げる。

ソニー、CGキャラがニュースを自動で読み上げる“デジタルアナウンサー”--渋谷で実験 http://japan.cnet.com/news/service/35087113/

Page 114: 人工知能と人間が共創する未来の建築

AlphaGO

膨大な棋譜のデータ (人間では多過ぎて

読めない)

この棋譜を そっくり打てる ように学習する

自己対戦して 棋譜を貯める

この棋譜を そっくり打てる ように学習する

AlphaGO

Page 115: 人工知能と人間が共創する未来の建築

Deep Q-Learning

Volodymyr Mnih, Koray Kavukcuoglu, David Silver, Alex Graves, Ioannis Antonoglou, Daan Wierstra, Martin Riedmiller (DeepMind Technologies) Playing Atari with Deep Reinforcement Learning http://www.cs.toronto.edu/~vmnih/docs/dqn.pdf

画面を入力 操作はあらかじめ教える スコアによる強化学習

Page 116: 人工知能と人間が共創する未来の建築

深階層ニューラルネットワーク

http://www.nature.com/nature/journal/v518/n7540/full/nature14236.html

ニューラルネットワーク=信号(波形)処理だけで知能を作る。

Page 118: 人工知能と人間が共創する未来の建築

Yurie Oka「実装ディープラーニング」http://www.slideshare.net/yurieoka37/ss-28152060

階層型ニューラルネット+階層型学習

Page 119: 人工知能と人間が共創する未来の建築

学習過程解析

Volodymyr Mnih, Koray Kavukcuoglu, David Silver, Alex Graves, Ioannis Antonoglou, Daan Wierstra, Martin Riedmiller (DeepMind Technologies) Playing Atari with Deep Reinforcement Learning http://www.cs.toronto.edu/~vmnih/docs/dqn.pdf

Page 120: 人工知能と人間が共創する未来の建築

• Pπ ロールアウトポリシー(ロールアウトで討つ手を決める。Pπ(a|s) sという状態でaを討つ確率)

• Pσ Supervised Learning Network プロの討つ手からその手を討つ確率を決める。Pσ(a|s)sという状態でaを討つ確率。

• Pρ 強化学習ネットワーク。Pρ(学習済み)に初期化。 • Vθ(s’) 局面の状態 S’ を見たときに、勝敗の確率を予測する関数。つまり、勝つか、負けるかを返します。 Mastering the game of Go with deep neural networks and tree search

http://www.nature.com/nature/journal/v529/n7587/full/nature16961.html https://deepmind.com/research/alphago/

Page 121: 人工知能と人間が共創する未来の建築

Mastering the game of Go with deep neural networks and tree search http://www.nature.com/nature/journal/v529/n7587/full/nature16961.html https://deepmind.com/research/alphago/

Page 122: 人工知能と人間が共創する未来の建築

あから2010

激指 YSS

合議

Bonanza GPS

将棋

あから2010合議サーバログを可視化してみた(A Successful Failure)http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/1121781.html

Page 123: 人工知能と人間が共創する未来の建築

Nvidia「自動運転」

• 専用のグラフィックボードを開発

• 市場へ向けて投入

• 高速道路用など用途別。

http://www.nvidia.co.jp/object/drive-px-jp.html

Page 124: 人工知能と人間が共創する未来の建築

http://www.nvidia.co.jp/object/drive-automotive-technology-jp.html

Page 125: 人工知能と人間が共創する未来の建築

• 人間には扱えないような大きなデータから、

• 人間では気づかない特徴を学習している。

学習する人工知能 から学ぶこと

• さらに人間の解釈を通過することなく、 • 直接サービスやアクションを展開する

(当然アマゾンの開発者は我々に何を推薦しているか知らない)

Page 126: 人工知能と人間が共創する未来の建築

学習する人工知能 から学ぶこと

ユーザー

データ

AI

Page 127: 人工知能と人間が共創する未来の建築

社会と人工知能

• 人工知能は、オートメーションの新しい姿。

• 人間に近い領域までオートメーションする。

• だから人間には脅威を感じる。

• 人工知能は「社会インフラ」となる。

Page 128: 人工知能と人間が共創する未来の建築

コンテンツ 第一章 知能の起源 第二章 人工知能とは 第三章 ゲームと人工知能 第四章 社会と人工知能 第五章 スマート・リアリティ 第六章 サービスと人工知能 第七章 人工知能と倫理 第八章 まとめ

Page 129: 人工知能と人間が共創する未来の建築

第五章 スマート・リアリティ

Page 130: 人工知能と人間が共創する未来の建築

新しい現実空間

現実世界 (~1995)

人工知能

人工知能による新しい空間

パソコン

現実がデジタル空間を内包していたはずが、 内包したデジタル空間が現実を変化させて行く。

Page 131: 人工知能と人間が共創する未来の建築

新しい現実空間

現実世界 (~1995)

インターネット 人工

知能

人工知能による新しい空間

パソコン

現実がデジタル空間を内包していたはずが、 内包したデジタル空間が現実を変化させて行く。

Page 132: 人工知能と人間が共創する未来の建築

新しい現実空間

クラウド

現実世界 (~1995)

インターネット 人工

知能

人工知能による新しい空間

パソコン

現実がデジタル空間を内包していたはずが、 内包したデジタル空間が現実を変化させて行く。

Page 133: 人工知能と人間が共創する未来の建築

新しい現実空間

人工知能

クラウド

現実世界 (~1995)

インターネット

人工知能による新しい空間

パソコン

現実がデジタル空間を内包していたはずが、 内包したデジタル空間が現実を変化させて行く。

Page 134: 人工知能と人間が共創する未来の建築

新しい現実空間

人工知能

クラウド

現実世界 (~1995)

インターネット

人工知能による新しい空間

パソコン

デジタル空間の発展は、それを内包する現実空間を変容させる。

新しい現実空間

Page 135: 人工知能と人間が共創する未来の建築

新しい現実空間

クラウド

現実世界 (~1995)

インターネット 人工知能

人工知能による新しい空間

パソコン

新しい現実空間

さらに、キーワードは「実世界指向」 ソフトウェアは身体を持って現実に出る。 それは現実世界を変貌させて行く。 「現実世界 2.0」

Page 136: 人工知能と人間が共創する未来の建築

現実空間

インターネット

パソコン

Page 137: 人工知能と人間が共創する未来の建築

現実空間

インターネット

パソコン 人工知能

Page 138: 人工知能と人間が共創する未来の建築

現実空間

インターネット

パソコン 人工知能

Page 139: 人工知能と人間が共創する未来の建築

現実空間

インターネット

パソコン 人工知能

ゲームという箱庭で育まれた人工知能技術は、 現実空間の外に出ようとしている。

Page 140: 人工知能と人間が共創する未来の建築

飽和したネット空間のサービス競争(飽和)

ネット空間

進出・ 浸食

現在起こっていること ~ネット空間から現実空間への回帰

IT技術による新しい現実空間のサービス(新規)

現実空間

Page 141: 人工知能と人間が共創する未来の建築

飽和したネット空間のサービス競争(飽和)

IT技術による新しい現実空間のサービス(新規)

ネット空間

現実空間

クラウド/人工知能 ビックデータ

進出・ 浸食

ロボット

実空間 センシング

ドローン

IoT

現在起こっていること ~ネット空間から現実空間への回帰

Page 142: 人工知能と人間が共創する未来の建築

IT技術による新しい現実空間のサービス(新規)

ネット空間

現実空間

クラウド/人工知能 インターネット

進出・ 浸食

ロボット

実空間 センシング

ドローン

IoT

現在起こっていること ~ネット空間から現実空間への回帰

ゲーム空間

人工知能

https://www.ingress.com

Page 143: 人工知能と人間が共創する未来の建築

情報空間の拡大 ~人工知能の舞台が広がる

http://www.s-hoshino.com

Page 144: 人工知能と人間が共創する未来の建築

情報空間の拡大 ~人工知能の舞台が広がる

• やがて街全体が情報空間になる。

http://www.s-hoshino.com

Page 145: 人工知能と人間が共創する未来の建築

情報空間の拡大 ~人工知能の舞台が広がる

• やがて街全体を制御する人工知能が出現する。

http://www.s-hoshino.com

Page 146: 人工知能と人間が共創する未来の建築

情報空間の拡大 ~人工知能の舞台が広がる

http://www.s-hoshino.com

Page 147: 人工知能と人間が共創する未来の建築

情報空間の拡大 ~人工知能の舞台が広がる

• やがて街全体を制御する人工知能が出現する。 • やがて家全体を制御する人工知能が出現する。

http://www.s-hoshino.com

Page 148: 人工知能と人間が共創する未来の建築

IT技術による新しい現実空間のサービス(新規)

ネット空間

現実空間

クラウド/人工知能 インターネット

進出・ 浸食

ロボット

実空間 センシング

ドローン

IoT

現在起こっていること ~ネット空間から現実空間への回帰

ゲーム空間

人工知能

https://www.ingress.com

Page 149: 人工知能と人間が共創する未来の建築

飽和したネット空間のサービス競争(飽和)

IT技術による新しい現実空間のサービス(新規)

ネット空間

現実空間

クラウド/人工知能 インターネット

進出・ 浸食

ロボット

実空間 センシング

ドローン

IoT

ネット空間から現実空間へ、現実世界からネット空間へ

ゲーム空間

人工知能

現実世界の人工知能

デジタル世界の人工知能

新しい 現実空間の 誕生

=スマート・リアリティ (スマート・シティ)

@2010-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

Page 150: 人工知能と人間が共創する未来の建築

コンテンツ 第一章 知能の起源 第二章 人工知能とは 第三章 ゲームと人工知能 第四章 社会と人工知能 第五章 スマート・リアリティ 第六章 サービスと人工知能 第七章 人工知能と倫理 第八章 まとめ

Page 151: 人工知能と人間が共創する未来の建築

第六章 サービスと人工知能

Page 152: 人工知能と人間が共創する未来の建築

スマートシティ構想

• もともとは、ガス、電気など、エネルギーを、知的に融通するシステムのことを指していた。

• 現在は、情報を加えて、街全体が、インテリジェンスを持つ構想のことを言う。

Page 153: 人工知能と人間が共創する未来の建築

スマートシティ構想

AI

• 街全体を人工知能があらゆるカメラ、センサーを通して監視する。 • ドローン、ロボット、デジタルビジョンを通して街に力を行使する。 • 街全体の中枢の知能を作る。

Page 154: 人工知能と人間が共創する未来の建築

情報空間の拡大 ~人工知能の舞台が広がる

• やがて街全体を制御する人工知能が出現する。

http://www.s-hoshino.com

• その時、人工知能はアプリケーションではなく、 社会インフラとなる。新しく大きな市場。

Page 155: 人工知能と人間が共創する未来の建築

情報空間の拡大 ~人工知能の舞台が広がる

http://www.s-hoshino.com

ビックデータ

インフラ としてのAI

Page 156: 人工知能と人間が共創する未来の建築

人工知能は人間には見えないものを見て、 人間にはできないことをする

• 人の流れ • 犯罪の早期発見 • 事故現場の発見 • 店内の人の流れ • その人が注目した商品の共通項 • 紛れ込んだ犯罪者の場所特定 ・・・そしてこれらの予測。

Page 157: 人工知能と人間が共創する未来の建築

情報空間の拡大 ~人工知能の舞台が広がる

http://www.s-hoshino.com

ビックデータ

インフラ としてのAI

この循環は人間を理解しているわけではない。 「人間たち」の統計的特徴を見つけて行動している。

Page 158: 人工知能と人間が共創する未来の建築

どこで人工知能ビジネスを展開するか? =人工知能に人間の何をどこまで理解させて、 ビジネスを展開するか?

人間の幅=現れ=行動

人間の深さ

Page 159: 人工知能と人間が共創する未来の建築

どこで人工知能ビジネスを展開するか? =人間の内側の深さに入って行くためには、 人工知能の深みを持つ必要がある。

人間の幅=現れ=行動

人間の深さ

Page 160: 人工知能と人間が共創する未来の建築

人間の精神、機械の精神

意識

前意識

無意識

外部からの情報

意識

前意識

無意識

外部からの情報

言語・非言語境界面

知覚の境界面

Page 161: 人工知能と人間が共創する未来の建築

どこで人工知能ビジネスを展開するか? =人間の内側の深さに入って行くためには、 人工知能の深みを持つ必要がある。哲学が必要。

知能の幅=現れ=行動

知能の深さ

人間の行動

Page 162: 人工知能と人間が共創する未来の建築

どこで人工知能ビジネスを展開するか? 人工知能が人間を理解するほど、 人間は人工知能に共感する。

人間の幅=現れ=行動

人間の深さ

Page 163: 人工知能と人間が共創する未来の建築

どこで人工知能ビジネスを展開するか? 人間の内面深く理解する人工知能、はこれから。 人工知能技術は、そこに向かって進化している。

人間の幅=現れ=行動

人間の深さ

Page 164: 人工知能と人間が共創する未来の建築

どこで人工知能ビジネスを展開するか? どこまで人間の内面に食い込んで、サービスを展開するかが、爆発力の鍵となる。

人間の幅=現れ=行動

人間の深さ

Page 165: 人工知能と人間が共創する未来の建築

どこで人工知能ビジネスを展開するか? しかし、深く食い込むほど、高度な人工知能技術が必要となる。

人間の幅=現れ=行動

人間の深さ

Page 166: 人工知能と人間が共創する未来の建築

どこで人工知能ビジネスを展開するか? ビジネスがうまく行くなら、人工知能技術は、 社内であっても社外であっても構わない。

人間の幅=現れ=行動

人間の深さ

Page 167: 人工知能と人間が共創する未来の建築

コンテンツ 第一章 知能の起源 第二章 人工知能とは 第三章 ゲームと人工知能 第四章 社会と人工知能 第五章 スマート・リアリティ 第六章 サービスと人工知能 第七章 人工知能と倫理 第八章 まとめ

Page 168: 人工知能と人間が共創する未来の建築

第七章 人工知能と倫理

Page 169: 人工知能と人間が共創する未来の建築

職業は人工知能でなくなるか?

• 自分の職業の内容を細かくリストアップしてみましょう。

• その中の何割かが人工知能で置き換わるか、考えるか、専門家に聞いてみよう。

• 全くなくなるのではなく、部分的に置き換わる。

• つまり発想を逆にして、人工知能といかに共存するか、その共存の仕方を模索する時代に来た。

Page 170: 人工知能と人間が共創する未来の建築

• 朝起きる。 • 電車に乗る。 • メイルをチェック。 • 必要な事項など返信。 • 会社に着く。 • メイルをチェック。予定をチェック。 • 要件を検討し内容を返す。 • 朝ミーティング。 • それぞれの要件を確認。 • 技術的な設計文書を書く。 • 相談する。プログラムして貰う。/ プログラムを書く。 • 出来ると社内に持っていく。 • 説得する。論争になる。 • つかれる。 • 食堂でたそがれながら、コーヒーを飲む。 • 机に返る。相談が来る。 • 技術的な解決策を示す。 • でも心配になってもう一度危機に来る。 • 人間関係の相談を受ける。

職業は人工知能でなくなるか?

Page 171: 人工知能と人間が共創する未来の建築

• 朝起きる。 • 電車に乗る。 • メイルをチェック。 • 必要な事項など返信。 • 会社に着く。 • メイルをチェック。予定をチェック。 • 要件を検討し内容を返す。 • 朝ミーティング。 • それぞれの要件を確認。 • 技術的な設計文書を書く。 • 相談する。プログラムして貰う。/ プログラムを書く。 • 出来ると社内に持っていく。 • 説得する。論争になる。 • つかれる。 • 食堂でたそがれながら、コーヒーを飲む。 • 机に返る。相談が来る。 • 技術的な解決策を示す。 • でも心配になってもう一度危機に来る。 • 人間関係の相談を受ける。

職業は人工知能でなくなるか?

自分の仕事に何割かが人工知能に置き換わる。

Page 172: 人工知能と人間が共創する未来の建築

• 朝起きる。 • 電車に乗る。 • メイルをチェック。 • 必要な事項など返信。 • 会社に着く。 • メイルをチェック。予定をチェック。 • 要件を検討し内容を返す。 • 朝ミーティング。 • それぞれの要件を確認。 • 技術的な設計文書を書く。 • 相談する。プログラムして貰う。/ プログラムを書く。 • 出来ると社内に持っていく。 • 説得する。論争になる。 • つかれる。 • 食堂でたそがれながら、コーヒーを飲む。 • 机に返る。相談が来る。 • 技術的な解決策を示す。 • でも心配になってもう一度危機に来る。 • 人間関係の相談を受ける。

職業は人工知能でなくなるか?

自分の仕事に何割かが人工知能に置き換わる。 =これからは人間と人工知能が協調する時代

Page 173: 人工知能と人間が共創する未来の建築

• 朝起きる。 • 電車に乗る。 • メイルをチェック。 • 必要な事項など返信。 • 会社に着く。 • メイルをチェック。予定をチェック。 • 要件を検討し内容を返す。 • 朝ミーティング。 • それぞれの要件を確認。 • 技術的な設計文書を書く。 • 相談する。プログラムして貰う。/ プログラムを書く。 • 出来ると社内に持っていく。 • 説得する。論争になる。 • つかれる。 • 食堂でたそがれながら、コーヒーを飲む。 • 机に返る。相談が来る。 • 技術的な解決策を示す。 • でも心配になってもう一度危機に来る。 • 人間関係の相談を受ける。

職業は人工知能でなくなるか?

自分の仕事に何割かが人工知能に置き換わる。 =これからは人間と人工知能が協調する時代 =人工知能とペアを組んで強いチームが勝つ

Page 174: 人工知能と人間が共創する未来の建築

• 朝起きる。 • 電車に乗る。 • メイルをチェック。 • 必要な事項など返信。 • 会社に着く。 • メイルをチェック。予定をチェック。 • 要件を検討し内容を返す。 • 朝ミーティング。 • それぞれの要件を確認。 • 技術的な設計文書を書く。 • 相談する。プログラムして貰う。/ プログラムを書く。 • 出来ると社内に持っていく。 • 説得する。論争になる。 • つかれる。 • 食堂でたそがれながら、コーヒーを飲む。 • 机に返る。相談が来る。 • 技術的な解決策を示す。 • でも心配になってもう一度危機に来る。 • 人間関係の相談を受ける。

職業は人工知能でなくなるか?

自分の仕事に何割かが人工知能に置き換わる。 =これからは人間と人工知能が協調する時代 =人工知能とペアを組んで強いチームが勝つ = 人間とペアを組むことを前提に人工知能を開発 するべき = 単独の人工知能ではなく

Page 175: 人工知能と人間が共創する未来の建築

第七章まとめ

単独の人工知能

人間とペアを組む人工知能

社会 インフラ

サービス

Page 176: 人工知能と人間が共創する未来の建築

第七章まとめ

単独の人工知能

人間とペアを組む人工知能

社会 インフラ

サービス

サービスでは「人間とペアを組む人工知能」をまず目指す。 社会インフラでは「人間の介在しないシステム」を目指す。

Page 177: 人工知能と人間が共創する未来の建築

コンテンツ 第一章 知能の起源 第二章 人工知能とは 第三章 ゲームと人工知能 第四章 社会と人工知能 第五章 スマート・リアリティ 第六章 サービスと人工知能 第七章 人工知能と倫理 第八章 まとめ

Page 178: 人工知能と人間が共創する未来の建築

1. 人工知能第三次ブームの特徴はデータと学習である。

2. データの蓄積はインターネットによるところが大きい。

3. 人工知能はネット(グローバル)とローカル、現実と仮想を結ぶ。

4. 人工知能の発展は二つ。社会インフラ、とパーソナルなもの。

第八章 全体のまとめ