Page 1
補 修 一 般 図[ 関 根 橋 ]
S=1:40
側 面 図
S=1:40
平 面 図
A1 A2
H.W.L(想定で図示 )
0.70%
補修計画一覧
部材名 補 修 工 法
伸縮装置 伸縮装置取替工
主桁
路面 舗装打替工・橋面防水工
防護柵 防護柵取替工
断面修復工・ひび割れ補修工
落橋防止システム 縁端拡幅工
S=1:40
断 面 図
[A1橋台 ]
[A2橋台 ]
コンクリート舗装 t=40~100mm
既 設 橋 諸 元
1.0KN/m2
上
部
工
8.690m
基 礎
躯 体
基 礎
躯 体
逆T式橋台下
部
工 A2橋台
A1橋台
形 式
舗 装
雪 荷 重
活 荷 重
斜 角
幅 員
支 間 長
橋 長
支 承
8.140m
A1:90゚00'00" A2:90゚00'00"
不明
逆T式橋台
不明
PC単純プレテンション床版
車道4.000m+地覆0.33×2
不明
適 用 示 方 書
架 設 年 次 昭和45年(1970年)
昭和43年鋼道路橋示方書
不明(制限荷重12t)
地覆
A1 A2
添架 管 Ut-1
添 架管 Ut-2
ひび割れ補修工・水切り設置工
排水施設 排水管取替工
下部工 断面修復工
主桁
下部 工
下部 工
地 覆
S=1:25
断 面 図
上流側 下流側
添 架管 Ut-1
添架 管 Ut-2
2.0% 2.0%
縁 端拡 幅 工
排 水管 取 替工 水 切り 設 置工 排 水管 取 替 工
縁端 拡 幅工
橋 面 防水 工
舗 装 打替 工
防 護柵 取 替工
伸 縮装 置 取替 工 伸 縮 装置 取 替工
防 護柵 取 替工
排 水管 取 替工
水切 り 設置 工
舗装 打 替工
アスファルト舗装 シ ー ト系
橋 面 防水 工
水 切り 設 置工
排 水管 取 替工
防 護柵 取 替工
t=50~ 90mm
舗 装 打替 工
橋 面 防水 工
伸縮 装 置取 替 工
排 水 管取 替 工
ひ び 割れ 補 修工
断 面 修 復 工 (左 官 工 法 )
水 切 り設 置 工
断 面 修 復 工 (左 官 工 法 )
縁 端 拡幅 工
断 面 修 復 工 (左 官 工 法 )
縁 端 拡幅 工
秋田市建設部道路維持課
路 線 名
工事箇所
工 事 名
図 面 名
年 度 図面番号
令和2年度
下北手柳館字和田地内ほか
市道下北手和田線 関根橋橋梁補修工事
補 修 一 般 図 縮 尺 図 示
市道下北手和田線
1/13
桁長 8650 20
橋長 8690
255 支間長 8140 255
20
4660
4660
20 桁長 8650 20
橋長 8690
255 支間長 8140 255
330
4000
330
4660
500
500
500
500
480
500
980
980
480
500
500
480
980
980
500
480
3 00 300
490
990
990
490
490
990
990
490
3 30 4000 330
4660
950
13@330=4290185 185
550
50
5090150
150
1/13
Page 2
注2)
注 1) 鉄筋露出が無い箇所は不要。
注 2) 現 地 に て 、劣 化 コ ン ク リ ー ト を 確 認 し た 場 合 は
監 督 員と協 議の 上 、補 修 する こ と。
注 3) フェザーエッジとならないよう 断 面 修 復 施工 箇 所 端 部 は カ ッ タ ー 処 理 す る こ と 。
A1 A2
上部工補修図
[桁下A1-A2径間]
ひび割れ充填工詳細図
W
カッ タ ー目 地10㎜程度
H
ひび割れ充填工法
記 号 ひび割れ長さ
合 計
充填幅(L:m) (W:m) (m)
tひび割れ箇所数 体 積(m3)
0.0046
a 5.00 1箇所 0.010 0.015 0.0008
c 7.50 1箇所 0.0011
d 3.00 1箇所 0.0005
e 7.00 1箇所 0.0011
W(m) t (m) N(個)断面修復体積(m3)
0. 0433
備考
0. 043310. 058. 65 主 桁 下 面
断面修復工( 鉄筋露出なし) 寸法表
記号 H(m)
合計0. 10あ
2 .部 材 等の 寸 法 は、 調 査把 握 の上 、 最終 決 定す る こと 。
1 .本 図 面の 断 面 形状 及 び寸 法 は、 現 地調 査 を基 に 復元 し たも の であ る 。
( 特記 事 項)
補修仕様
ひび割れ補修工(充填工法):ポリマーセメントモルタル
断面修復工(左官工法):ポリマーセメントモルタル
断面修 復工施 エフ ロー
表 示
補修工法の凡例
補修工法の種類
ひびわれ充填工
断面修復工
清 掃
プ ラ イ マ ー 塗 布
ポリマーセメントモルタル充填
表 面 仕 上 げ 工
完 了
準 備 工
施 工 箇 所 マ ー キ ン グ
カ ッ タ ー 工
ひ び割れ 充填工 施エ フロー
コンクリートはつり
清 掃
鉄筋 ケレン・防錆処理 (必要に応じて )
プ ラ イ マ ー 塗 布
断面修復(ポリマーセメントモルタル)
準 備 工
施 工 箇 所 マ ー キ ン グ
カ ッ タ ー 工
完 了
上下
上下
Mg-1
Mg-2
Mg-3
Mg-4
Mg-5
Mg-6
Mg-7
Mg-8
Mg-9
Mg-10
Mg-11
Mg-12
Mg-13
Mg-14
Ut-1
Ut-2主桁 (Mg-14) 変 形・欠損 -Cあ : 断 面 修 復 工 (左 官 工 法 ) 0.1m× 8.65m× 0.05m
23
主桁 (Mg-1)⑥ひびわ れ -C⑧漏水・遊離石灰 -Cb : ひ び 割 れ 充 填 工 L=7.5m
地覆 (Fg-L)⑥ひびわれ -C⑧漏水・遊離石灰 -Ca :ひ び 割 れ 充 填 工 L=5.0m
主桁 (Mg-11)⑥ひび われ -C⑧漏水・遊離石灰 -Cd : ひ び 割 れ 充 填 工 L=3.0m
主桁 (Mg-14)⑥ひびわれ -C⑧漏水・遊離石灰 -Cc : ひ び 割 れ 充 填 工 L=7.5m
主桁 (Mg-12)⑥ひびわれ -C⑧漏水・遊離石灰 -Ce : ひ び 割 れ 充 填 工 L=7.0m
流水 方 向
b 7.50 1箇所 0.0011
ひび 割 れ
10
ポ リ マー セ メ ント モ ルタ ル
t=15
カ ッ タ ーラ イ ン
0.010 0.015
0.010 0.015
0.010 0.015
0.010 0.015
秋田市建設部道路維持課
路 線 名
工事箇所
工 事 名
図 面 名
年 度 図面番号
令和2年度
下北手柳館字和田地内ほか
市道下北手和田線 関根橋橋梁補修工事
縮 尺 図 示
市道下北手和田線
2/13
上部工補修図
t
断面修復工詳細図
H
ポ リマ ー セメ ン トモ ル タル
断 面 修 復 工 及 び 既 設 鉄 筋 防 錆 処 理 注 1)
2/13
Page 3
下部工補修図
t
断面修復工詳細図
H
W
注2)
ポ リ マ ー セ メ ン ト 系 モ ル タ ル
カ ッタ ー 目地10㎜程度
注 1) 鉄筋露出が無い箇所は不要。
注 2) 現 地 に て 、 劣 化 コ ン ク リ ー ト を 確 認 し た 場 合 は
監督 員 と協 議 の上 、 補修 す るこ と 。
H
W(m) t (m) N(個)断面修復体
積(m3)
0. 0225
備考
0. 007510. 050. 50 橋 台 側 面
記号 H(m)
合計
あ 0. 30橋 台 側 面0. 015010. 051. 00い 0. 30
2 . 部材 等 の寸 法 は、 調 査把 握 の上 、 最終 決 定す る こと 。
1 . 本図 面 の断 面 形状 及 び寸 法 は、 現 地調 査 を基 に 復元 し たも の で ある 。
( 特 記事 項 )
断面修 復工施 エフ ロー
コンクリートはつり
清 掃
鉄筋 ケレン・防錆処理 (必要に応じて )
プ ラ イ マ ー 塗 布
断面修復(ポリマーセメントモルタル)
準 備 工
施 工 箇 所 マ ー キ ン グ
カ ッ タ ー 工
完 了
表 示
補修工法の凡例
補修工法の種類
ひびわれ充填工
断面修復工
補修仕様
ひび割れ補修工(充填工法):ポリマーセメントモルタル
断面修復工(左官工法):ポリマーセメントモルタル
[A1橋台]
[A2橋台]
側面図( 左側から見た図)
←盛土 L A2→
断面図( A2から見た図)
正面
側面図( 右側から見た図)
←A2 R 盛土→
竪壁 (Ac) 変形・欠損 -C[0.3m× 0.5m]あ : 断 面 修 復 工 (左 官 工 法 ) 0.3m× 0.5m× 0.05m
23
側面図( 左側から見た図)
←盛土 L A1→
断面図( A1から見た図)
正面
側面図( 右側から見た図)
←A1 R 盛土→
竪壁 (Ac) 変形・欠損 -Cい : 断 面 修 復 工 (左 官 工 法 ) 0.3m× 1.0m× 0.05m
23
断 面 修 復 工 及 び 既 設 鉄 筋 防 錆 処 理 注 1)
秋田市建設部道路維持課
路 線 名
工事箇所
工 事 名
図 面 名
年 度 図面番号
令和2年度
下北手柳館字和田地内ほか
市道下北手和田線 関根橋橋梁補修工事
縮 尺 図 示
市道下北手和田線
下部工補修図
3/13
断面修復工 寸法表
3/13
Page 4
縁端拡幅工詳細図
[ A1・ A 2橋 台 ]
S=1:20
断 面 図
[アンカー筋配置図]
S=1:20
断 面 図
[配力筋配置図]
鉄 筋
使用材料
SD345
コンクリート σck=24N/mm2 最大水セメント比55%以下
A2 32-D16×800
鉄筋加工図
186
240
372
A3 6-D16×4560
4560
A1 32-D16×730
240
4 85
径
A1
単位質量 一本当り質量 質 量 摘 要本 数長 さ記号
鉄筋重量表
D16A2
総重量
730 1.14
1.56
32
800 1.25
37
40
119 kgD16 (SD345)
A3 D16 4530 1.56 7.07 42
D16
32
6
1.56
119 kg
名 称 単位 数 量規格・寸法
コンクリート σck=24N/mm2
型 枠
0.699m3
m2
適 要
チッピング m2 既設コンクリート
4.028
2.330
鉄 筋 kg 119
接 着 材 エポキシ樹脂系 3.45
コンクリート削孔 本 φ26 L=250mm 32
(1橋台当り)
kg
材 料 表 【 縁 端 拡 幅 工 】
特 記 事 項
1.新設コンクリートの打設面はチッピング処理を行うこと。
2.沓座拡幅部天端には排水勾配を附すこと。
3.図中の詳細寸法は現地確認の上決定すること。
330 4000 330
4660
80A1 D16 15@300=4500 削孔径φ26、削孔長L=240、削孔箇所 N=3280
4660
150
200
150
500
150
200
150
500
3 30 4000 330
4660
6595
4660
90
90
500
160
160
15@300=4500
A3 D16 A2 D16
90
90
500
160
160
(1橋台当り)
S=1:10
断 面 図
橋軸方向
530(現況 のけ た かか り長 )
7515570
300
A=0.150m2
90
160
160
90
500
A 2
A3 D16
56
56
7515570
300
D16
(15φ 以上 )
定着長 240
10
削 孔 長 250
φ
26
削孔
径 φ
26
削孔
径
150
200
150
エ ポ キ シ樹 脂 系接 着 剤
チ ッ ピン グ 処理
L=0.500m
A1 D16
47
秋田市建設部道路維持課
路 線 名
工事箇所
工 事 名
図 面 名
年 度 図面番号
令和2年度
下北手柳館字和田地内ほか
市道下北手和田線 関根橋橋梁補修工事
縮 尺 図 示
市道下北手和田線
4/13
縁端拡幅工詳細図
4/13
Page 5
防 水 層
成 形 目地 材
導 水管
端 部 目地 処 理
防水工詳細図
S=1:40
平 面 図
名 称 単位 数 量規格・寸法 適 要
導 水 管
防 水 層
m
m2
スパイラルパイプSUSφ18
33.08
端部目地処理 m2 1.98
シート系
1.本設計図は、橋梁台帳及び現地踏査を基に復元したものである。
(特記事項)
3.防水工の導水施設の内、スパイラルパイプは、地覆端
2.アスファルト舗装切削後、床版で脆弱部が確認された場合は、 当該箇所を取除き、超速硬コンクリート等で断面補修し、 舗装下面の雨水が速やかに排出できるように配慮すること。
材 料 表 【 防 水 工 】
w=120mm
準 備 工
舗 装 ・排 水 ・防 水 工施 エ フ ロ ー
防水層設置 (シート系 )
アスファルト舗装敷設
導 水 管 設 置
端 部 処 理
プ ラ イ マ ー 塗 布
床 版 水 分 量 測 定
清 掃
地 覆 は つ り
既設排水管撤去・ モルタル詰め
既 設 舗 装 撤 去
(切削、BH剥取り)
完 了
新 設 排 水 管 設 置
地 覆 復 旧
A1 A2
20 桁 長 8650 20
橋 長 8690
排水管設置間隔 3750 排水管設置間隔 3900 排水管設置間隔 1000
伸 縮装 置 取替 工伸 縮装 置 取替 工
新設 排 水管 新 設 排水 管
新設 排 水管 新 設排 水 管
190 防水 層延長 L=8270 190
導水 管
φ 18
※ A部
防水層:シート系 :A=33.08m2
20 桁 長 8650 20
橋 長 8690
排水管設置間隔 3750 排水管設置間隔 3900 排水管設置間隔 1000
190 防水 層延長 L=8270 190
成形目地材 m 16.54t=5mm、w=10mm
水 切 り 設 置 工
地覆 道路 部
(シート系 )
t=5mm
φ 18
80
w=120mm
10
40
橋 軸 直角 方 向
S=1:5
防 水 層 詳 細 図
S=1:30
断 面 図上 流側 下 流側
330 4000 330
4660
50
5090150
150
13@330=4290185 185
2.0% 2.0%
ア スフ ァ ルト 舗 装
防 水 層 (シ ー ト 系 )
導 水管
φ 18
As舗 装 擦 付
S=1:10
A部詳細平面図
地 覆
100
S=1:10
A部詳細断面図
新 設 排水 管
0.7%
新設 排 水管
地覆
導 水 管
φ 18
導 水管
φ 18
330
4000
330
4660
16.54
(縦断方向)に沿って設置する。
4.防水工より伸縮装置取替工が後施工となるため、防水 材料(排水パイプ、スパイラルパイプ等)が伸縮装置 施工時に干渉しないように余裕をもってセットすること。
5.図中の詳細寸法は、現地確認の上、決定すること。
10
秋田市建設部道路維持課
路 線 名
工事箇所
工 事 名
図 面 名
年 度 図面番号
令和2年度
下北手柳館字和田地内ほか
市道下北手和田線 関根橋橋梁補修工事
縮 尺 図 示
市道下北手和田線
5/13
防水工詳細図
5/13
Page 6
水切り設置工詳細図
S=1:40
平 面 図
名 称 単位 数 量規格・寸法 適 要
1.本設計図は、橋梁台帳及び現地踏査を基に復元したものである。
(特記事項)
材 料 表 【 水 切 り 設 置 工 】
シーリング m
A1 A2
20 桁長 8650 20
橋長 8690
330
4000
330
4660
2 0 桁長 8650 20
橋長 8690
水切 り 設置 工
水切り板 kg PL-6×280 SUS304
2.添架菅架台の設置間隔等は、施工前に寸法を計測し、 現地状況に合わせ施工すること。
4.図中の詳細寸法は、現地確認の上、決定すること。
水切 り 設置 工
添架 管 Ut-1
添 架管 Ut-2
350
2 50架台間隔 2090架台間隔 1985架台間隔 1985架台間隔 2090250
480 架台間隔 2500 架台間隔 2690 架台間隔 2500 480
オールアンカー 組 M12、全長L=80mm SUS304
水切り板 kg PL-6×260 SUS304
上流側
下流側
101.85
94.65
92
18.40
準 備 工
舗 装 ・排 水 ・防 水 工施 エ フ ロ ー
防水層設置 (シート系 )
アスファルト舗装敷設
導 水 管 設 置
端 部 処 理
プ ラ イ マ ー 塗 布
床 版 水 分 量 測 定
清 掃
地 覆 は つ り
既設排水管撤去・ モルタル詰め
既 設 舗 装 撤 去
(切削、BH剥取り)
完 了
新 設 排 水 管 設 置
地 覆 復 旧
水 切 り 設 置 工
3.水切り板に継ぎ目を設ける場合、継ぎ目部の止水も行うこと。
25 43@200= 8600 25
25
150
150
100
39@ 200= 7800100
150
150
25
50
800
8650
A1 A2
850 750
50
850
50 50
850
50 50
750 750 750
50
850
50
600
50
850
50
43@200= 860025 25
オールアンカー M12× 45組
SUS304、全長 L= 80mm
水切り板タイプ A× 9枚 水切 り板タ イプ C× 1枚
50
800
8650
A1 A2
850 750
50
850
50 50
850
50 50
750 750 750
50
850
50
600
50
850
50
オールアンカー M12× 47組
SUS304、全長 L= 80mm
水切り板タイプ D× 5枚 水切 り板タ イプ J× 1枚
[上流側側面]
[下流側側面]
150
280
150 260
シ リコ ン 系 シー リ ング
水切り板タイプ E× 1枚
シ リコ ン 系シ ー リン グ
水切り板タイプ F× 1枚 水切り板タイプ G× 1枚 水切 り板タ イプ H× 1枚
コンクリート削孔 孔 孔径φ12.7、削孔長65mm 92
39@ 200= 7800100
150
150
25 100 150
150 25
水切り 板タイ プ B× 1枚
水切 り板タイプ I× 1枚
25 200 200 200 200
850
230
280
50
2 5孔明φ 16
PL-6 SUS304
タイプ A× 9枚 タイプ B× 1枚
25 200 200 200 200
850
210
260
50
2 5孔明φ 16
PL-6 SUS304
タイプ D× 5枚
25150 150 200 200
850
210
260
50
25
孔明φ 16
PL-6 SUS304
タイプ E× 1枚
100
110
2 00
650
210
260
PL-6 SUS304
10025150 150
50
25孔明φ 16
タイ プ J× 1枚
100
110
25 200 200 200 200
850
210
260
50
2 5
孔明φ 16
PL-6 SUS304
タイプ G× 1枚
110
25 200 200 200 200
850
210
260
50
25
孔明φ 16
PL-6 SUS304
タイプ F× 1枚
110
2 00 100 550 690 100
60
275 100 475
25 200 200 200 200
850
210
260
50
25
孔明φ 16
PL-6 SUS304
タイプ H× 1枚
110
6 60 100 90
25 200 200 200
650
230
280
50
2 5孔明φ 16
PL-6 SUS304
タイプ C× 1枚
25 200 100 150 200
230
280
50
25孔明φ 16
PL-6 SUS304
850
150
25 200 200
850
210
260
50
25孔明φ 16
PL-6 SUS304
タイプ I× 1枚
100 150 150
S=1:10
水切り設置断面図
下 流 側
50
150 2
60
上 流 側
50
添 架 管 Ut-1
添 架管 Ut-2
80
60
オ ー ル アン カ ー
M12@ 200
PL-6× 280
( SUS)
PL-6× 260
( SUS)
シリ コ ン系 シ ーリ ン グ
オ ー ルア ン カー
M12@ 200
シ リ コン 系 シ ーリ ン グ280
150
S=1:30
断 面 図上 流側 下 流側
330 4000 330
4660
50
5090150
150
13@330=4290185 185
水 切り 設 置工 水 切り 設 置工
秋田市建設部道路維持課
路 線 名
工事箇所
工 事 名
図 面 名
年 度 図面番号
令和2年度
下北手柳館字和田地内ほか
市道下北手和田線 関根橋橋梁補修工事
縮 尺 図 示
市道下北手和田線
6/13
水切り設置工詳細図
50
60
80
50
添 架管 Ut-1
添架 管 Ut-2
6/13
Page 7
排水管取替工詳細図
S=1:40
平 面 図
A1 A2
20 桁長 8650 20
橋長 8690
330
4000
330
4660
100
100
排 水管設置間隔 3750 排水管設置間隔 3900 排水管設置間隔 1000
適 要
材 料 表
名 称 単位 数 量規格・寸法
支 持 金 具 ※
角 形 鋼 管 ※ □-125×75×3.2×1580
φ 6× 69丸 鋼※
kg
kg
組
W=15.04kg/本、n=4本
W=0.02kg/本、n=12本
注:※印は亜鉛めっきHDZ55を施す。
蓋 ※ 組
2 .部 材 等の 寸 法 は、 調 査把 握 の上 、 最終 決 定す る こと 。
1 .本 図 面の 断 面 形状 及 び寸 法 は、 現 地調 査 を基 に 復元 し たも の であ る 。
( 特記 事 項)
既設 排 水管
撤去・ モルタル詰め
排水 管 新設既 設排 水 管
撤去 ・ モルタル詰め
排水 管 新設
排水 管 新設既設 排 水管
撤去・ モルタル詰め
排水 管 新設既 設排 水 管
撤去 ・ モルタル詰め
地 覆 復 旧
コンクリートカッター L330×B225×H200
既設地覆はつり
m
m3
m3
無収縮モルタル 0.006m3
普通ポルトランドセメント
混和材料・膨張材20kg/m 程度※膨張材混和量は製品推奨量とする。
最大水セメント比55%以下
2σck=24N/mm
コンクリート
使用材料(地覆復旧)
粗骨材最大寸法25mmスランプ8cm
3
φ 70mm× 350mm
6.04
0.059
0.047
60.2
0.2
4
4
既設排水管、n=4本
L330×B225×H200
準 備 工
舗 装 ・排 水 ・防 水 工施 エ フ ロ ー
防水層設置 (シート系 )
アスファルト舗装敷設
導 水 管 設 置
端 部 処 理
プ ラ イ マ ー 塗 布
床 版 水 分 量 測 定
清 掃
地 覆 は つ り
既設排水管撤去・ モルタル詰め
既 設 舗 装 撤 去
(切削、BH剥取り)
完 了
新 設 排 水 管 設 置
地 覆 復 旧
水 切 り 設 置 工
100
125
100
100
100
As舗 装 擦 付
S=1:10
排水管設置平面図
地覆
430
角形 鋼 管
(□ -125× 75× 3.2× 1910)
330
既設 地 覆は つ り・ 復 旧
※既 設 鉄筋 は 再利 用 する 。
225
S=1:10
排水管設置断面図
2.0%
蓋
角形 鋼 管
(□ -125× 75× 3.2× 1580)
10
430
150
100
900
1150
3 30 100
下 流側
200
添 架 管 Ut-2
S=1:10
既設排水管撤去図
既 設地 覆 はつ り ・復 旧
※ 既設 鉄 筋は 再 利用 す る。
130
40
切 断
※ 既 設 舗 装 撤 去時
切断 無収 縮 モルタル打 設
350
[ 4箇所 ]
600以
上
丸 鋼
3.2
125
3.2118.6
4@31.25
3-φ 6× 69
丸 鋼
3-φ 6× 69
=125
S=1:5
スクリーンS=1:5
支持金具詳細図S=1:5
蓋詳細図
30
851
1 20
175
5
30 115 30
120
175
65
30
1 15
125
30
125
4.5 86.5 4.5
6
65 30
30
75
68.6
3.2
3.2
254
60
134
60
30
30
30
30
8 0
20 40 20
4-φ 14孔
100
4.5 95.5
125
7 5
2-14× 30長孔
60
134
60
30
30
30
30
8 0
40 40
2-PL 80× 4.5× 292
2-PL 80× 4.5× 215
1-PL 152× 30× 6
1-PL 175× 125× 8
2-PL 168× 51× 6
1-チェーン(L=450)
4-BN M12× 40(2-W付 )
2-ホールインアンカー M12
2-ボルト M12× 40(1-W付 )
既設排水管 φ 70
秋田市建設部道路維持課
路 線 名
工事箇所
工 事 名
図 面 名
年 度 図面番号
令和2年度
下北手柳館字和田地内ほか
市道下北手和田線 関根橋橋梁補修工事
縮 尺 図 示
市道下北手和田線
7/13
排水管取替工詳細図
7/13
Page 8
2 .部 材 等の 寸 法 は、 調 査把 握 の上 、 最終 決 定す る こと 。
1 .本 図 面の 断 面 形状 及 び寸 法 は、 現 地調 査 を基 に 復元 し たも の であ る 。
( 特記 事 項)
表 面 保護 工 (塗 装工 法 )施 エフ ロー
準 備 工
表 面 処 理 工
プ ラ イ マ ー 塗 布
コ ン ク リ ー ト 塗 装 工
仕 上 げ 工
完 了
コンクリート塗装仕様(CC-B)
塗 装 工程
前処理
プ ライ マ ー
パ テ
中 塗
上 塗
使 用 材 料
コ ンク リ ート 塗 装用 エ ポキ シ 樹 脂プ ラ イマ ー
コ ンク リ ート 塗 装用 エ ポキ シ 樹 脂パ テ
コ ン クリ ー ト塗 装 用柔 軟 形エ ポ キ シ樹 脂 塗料 中 塗
コン ク リー ト 塗装 用 柔軟 形 ふっ 素 樹 脂塗 料 上塗
目標 膜 厚(μ )
標準 使 用量(kg/m2)
塗 装 方法 塗 装間 隔
-
-
60
30
0.10
0.30
(はけ・ローラー)ス プ レー
(0.26)0.32
(0.12)0.15
へ ら
(はけ・ローラー)ス プ レー
(はけ・ローラー)ス プ レー
1~ 10日
1~ 10日
1~ 10日
凡 例
表 面 保 護 工 (塗 装 工 法 )
1.86
A1橋台
1.56
A1橋台 小計 Σ= 8.08
表面保護工(塗装工法)面積 集計表
0.781 + 0.781
4.66
員 数面 数 面積(㎡) 摘 要
1 1
1 1
1 1
名 称 計 算 式 ( m)
橋座下面
正 面
側 面
表面保護工(塗装工法)詳細図(1/2)
[A1橋台]
平面図( 上から見た図)
平面図( 下から見た図)
断面図( A2から見た図)
正面
側面図( 右側から見た図)
←盛土 L A2→
側面図( 左側から見た図)
←A2 R 盛土→
a1=1.864m2
a2=4.660m2a3=0.781m2 a4=0.781m2
4.660
1.864
4660
4660
20
530
300
850
100
300
400
10
1000
10
1000
300
100
400 400
300
100
990
10
1000
4660
490
500
500
490
秋田市建設部道路維持課
路 線 名
工事箇所
工 事 名
図 面 名
年 度 図面番号
令和2年度
下北手柳館字和田地内ほか
市道下北手和田線 関根橋橋梁補修工事
縮 尺 図 示
市道下北手和田線
8/13
表面保護工詳細図1
8/13
Page 9
2 .部 材 等の 寸 法 は、 調 査把 握 の上 、 最終 決 定す る こと 。
1 .本 図 面の 断 面 形状 及 び寸 法 は、 現 地調 査 を基 に 復元 し たも の であ る 。
( 特記 事 項)
表 面 保護 工 (塗 装工 法 )施 エフ ロー
準 備 工
表 面 処 理 工
プ ラ イ マ ー 塗 布
コ ン ク リ ー ト 塗 装 工
仕 上 げ 工
完 了
コンクリート塗装仕様(CC-B)
塗 装 工程
前処理
プ ライ マ ー
パ テ
中 塗
上 塗
使 用 材 料
コ ンク リ ート 塗 装用 エ ポキ シ 樹 脂プ ラ イマ ー
コ ンク リ ート 塗 装用 エ ポキ シ 樹 脂パ テ
コ ン クリ ー ト塗 装 用柔 軟 形エ ポ キ シ樹 脂 塗料 中 塗
コン ク リー ト 塗装 用 柔軟 形 ふっ 素 樹 脂塗 料 上塗
目標 膜 厚(μ )
標準 使 用量(kg/m2)
塗 装 方法 塗 装間 隔
-
-
60
30
0.10
0.30
(はけ・ローラー)ス プ レー
(0.26)0.32
(0.12)0.15
へ ら
(はけ・ローラー)ス プ レー
(はけ・ローラー)ス プ レー
1~ 10日
1~ 10日
1~ 10日
凡 例
表 面 保 護 工 (塗 装 工 法 )
1.86
A2橋台
1.56
A2橋台 小計 Σ= 8.08
表面保護工(塗装工法)面積 集計表
0.780 + 0.780
4.66
員 数面 数 面積(㎡) 摘 要
1 1
1 1
1 1
名 称 計 算 式 ( m)
橋座下面
正 面
側 面
表面保護工(塗装工法)詳細図(2/2)
[A2橋台]
平面図( 上から見た図)
平面図( 下から見た図)
断面図( A1から見た図)
正面
側面図( 右側から見た図)
←盛土 L A1→
側面図( 左側から見た図)
←A1 R 盛土→
4660
4660
20
530
300
850
100
300
400
20
1000
20
1000
300
100
400 400
100
980
20
1000
a1=1.864m2
a2=4.660m2a3=0.780m2 a4=0.780m2
4.660
1.864
4660
480
500
500
480
3 00
秋田市建設部道路維持課
路 線 名
工事箇所
工 事 名
図 面 名
年 度 図面番号
令和2年度
下北手柳館字和田地内ほか
市道下北手和田線 関根橋橋梁補修工事
縮 尺 図 示
市道下北手和田線
9/13
表面保護工詳細図2
9/13
Page 10
2000. 00( 1700) [1000]
1800. 00( 1500) [800]
防 護 柵 取 替 工 詳 細 図 (1 / 2 )[ 関 根 橋 ] 参 考 図
ビーム取付用ボルト
M16x35( 6. 8)
φ114. 3x4. 5
1000500
625
150
625
1000 1000625 625
支柱間隔
支柱間隔
ビーム間隔
笠木間隔
1000
1000 2000 1000
20 桁長8650 20
橋長8690
500
150
165
4000
165
4660
165
165
1700
1700 1700
1700
1700 1700
600
500
1100
150
950
83
350
19
樹脂ア ン カ ーR-22SN
4-M22( 4. 6)
埋込長: 160
8400
2000
2000
330
165 165
450
2%
450
496.8
200
140
4.0
φ114. 3x4. 5
φ22( 貫通孔)
2-18x24長孔
道路側
13
6
40
190
40
270
40 190 40
4-φ30( キリ )
2%
19
50
150
18x24長孔
100
PL3. 2
3.2
150
50
350
50
2.3
1602000( 1700) [1000]170
2330( 2030) [1330]
200
6-22x40長孔
200
6-18x24長孔
PL140x4. 0x250
笠木取付用ボルト
M16x35( 6. 8)
笠木
[ 150x50x3. 2
ブラケット 取付用ボルト
M20x145( 4. 6)
946.8
250
950 (笠
木含
む)
270
平面図 S=1/30
正面図 S=1/30
笠木 S=1/20 端部笠木 S=1/20
ビーム S=1/20
断面図 S=1/30
取付詳細図 S=1/15
支柱 S=1/15
A-A 断面
A
A○
○
1°
9'
2-18x24長孔
100 100
秋田市建設部道路維持課
路 線 名
工事箇所
工 事 名
図 面 名
年 度 図面番号
令和2年度
下北手柳館字和田地内ほか
市道下北手和田線 関根橋橋梁補修工事
縮 尺 図 示
市道下北手和田線
10/13
防護柵取替工詳細図1
10/13
Page 11
145
35 3. 2 16
φ40.00
M20( 4. 6)
35
3. 2 3. 2
φ40.00
13
M16( 6. 8)
660
356
160500
200
t 2. 3
200 4-18x24長孔 300
31
4.5
70
200
2-22x28長孔
22x50長孔
100
防 護 柵 取 替 工 詳 細 図 (2 / 2 )[ 関 根 橋 ] 参 考 図
ブラケッ ト S=1/5
巻袖ビーム S=1/10
ブラケット 取付用ボルト S=1/3 笠木・ ビーム取付用ボルト S=1/3
秋田市建設部道路維持課
路 線 名
工事箇所
工 事 名
図 面 名
年 度 図面番号
令和2年度
下北手柳館字和田地内ほか
市道下北手和田線 関根橋橋梁補修工事
縮 尺 図 示
市道下北手和田線
11/13
防護柵取替工詳細図2
11/13
Page 12
90°0'0"
伸 縮 装 置 取 替 工 詳 細 図[ 関 根 橋 ] 参 考 図
下地処理用接着剤
伸 縮 装 置
名 称
弾 性 合 材
本体鉄筋・伸縮シート装備
単位
埋 設 型
仕 様
弾性合材用乳剤
ゴム系アスファルト
2.2
0.268
kg
数 量
8.000m
備 考
差筋アンカー 本 128D13
数量表(設置)
名 称 単位 数 量 備 考
数量表(他材料)仕 様
シ ー ル 材 L 1.0シ リ コ ン 系
止 水 材 高機能タ イプ m 1.660 地覆部
止 水 材 高機能タイプ m 8.000 伸縮部
4000
500 2×1500=3000 500
本体鉄筋 D13
部材平面図 S=1:30
4660
330 4000 330
50
55 90
弾性合材 t=50~90
埋設型 伸縮装置
高機能止水材
シール材
高機能止水材
シール材
高機能止水材
85
断 面 図 S=1:30
注)施工関連諸寸法は、現地実測により決定すること。
50
55
85
m3
90 90
下地処理用接着剤塗布
床 版 側
157D157
400
10
55
現場溶接
弾性合材
伸縮シート
本体鉄筋 D13
高機能止水材
橋 台 側
50~
90平
均70
アスファルト舗装
差筋アンカー D13@250差筋アンカー D13
@250
伸縮装置取付断面図 S=1:5
20
地覆部断面図
20
S=1:2
シール材
40
高機能止水材
床版側橋台側
466
0
400
0330
橋長 8690
20 桁長 8650 20
シール材高機能止水材
シール材高機能止水材
配 置 図 S=1:50
330
シール材高機能止水材
シール材高機能止水材
A1 A2
秋田市建設部道路維持課
路 線 名
工事箇所
工 事 名
図 面 名
年 度 図面番号
令和2年度
下北手柳館字和田地内ほか
市道下北手和田線 関根橋橋梁補修工事
縮 尺 図 示
市道下北手和田線
12/13
伸縮装置取替工詳細図
埋設型 伸縮装置
12/13
Page 13
S=1:40
側 面 図
S=1:40
A1 A2
20 桁長 8650 20
橋長 8690
平 面 図
A1 A2
20
桁長 8650 20
橋長 8690
0.70%
330
4000
330
4660
添 架 管 Ut-1
添 架管 Ut-2
仮 設 足 場 計 画 図[ 関 根 橋 ] 参 考 図
2800
6@1219=7314800
6@1219=7314
2 .部 材 等の 寸 法は 、 調査 把 握の 上 、最 終 決定 す る こと 。
1 .本 図 面の 断 面形 状 及び 寸 法は 、 現地 調 査を 基 に 復元 し たも の であ る 。
( 特記 事 項)
S=1:25
断 面 図
上流側 下流側
330 4000 330
4660
12191219
2000
800
2800
2810
2810
秋田市建設部道路維持課
路 線 名
工事箇所
工 事 名
図 面 名
年 度 図面番号
令和2年度
下北手柳館字和田地内ほか
市道下北手和田線 関根橋橋梁補修工事
縮 尺 図 示
市道下北手和田線
13/13
仮設足場計画図
13/13